この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://kanae.2ch.sc.net/test/read.cgi/basket/1436974462/
743: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 20:21:50.52 ID:QcUx/ci0.net
ふと思ったけど、MEMってどう考えても優勝狙えると思えんのに
何も大きな動きしないのかなぁ
ずっと何年も同じ戦術しか取れてないし…
とはいっても改革しようがないんやろうけど
749: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 20:47:54.04 ID:oBLihC1m.net
>>743
今のスタイルでファンからの支持もあるし
維持できるうちは優勝は目指せなくても
強豪ポジションでよしとしてるんじゃない?
752: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 20:55:03.55 ID:QcUx/ci0.net
>>749
ザック神にトニーアレンは確実に落ち目だし、
コンリーもこれ以上多くは望めない、マークは今が最盛期だし
今狙うしかないんじゃないかな?と思う
まぁMEMがそこまで優勝に固執してないなら
このままでいいんやろうけど…
755: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 20:58:05.29 ID:fq5l4VbJ.net
MEMファンと、コービーのタフショットが見れれば
それでいいLALファンの優しさは異常
760: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 21:07:15.13 ID:oBvMuwKj.net
MEMはいつまで経っても3P%k改善できてないし
そもそも戦術に3Pを全然組み込もうとしないからダメなんだよな
ダニーグリーンやマシューズのようなシューター獲得できてたら
チームオフェンスが様変わりしてたと思うが
761: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 21:09:19.05 ID:QcUx/ci0.net
>>760
その為にリーを獲得したけど、まぁ変わりませんでしたな
その後にトニアレじゃOFキツイからグリーン入れたら
CSFでやらかしてくれましたし
どーしたらいいんやろうな
763: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 21:15:03.26 ID:oBvMuwKj.net
>>761
リーは良くやったけど、ビンスが期待以下の働きで
3Pに関しては足引っ張ったからな
ビンスのアテンプト除けばリーグトップ10に
何とか入れるチーム3P%だし
とにかくチーム3PAがリーグワースト2位の
15,2本はどうにかするべきだな
766: バスケ大好き名無しさん 2015/07/19(日) 21:26:01.44 ID:QcUx/ci0.net
>>763
コンリーもあまり打つタイプじゃないし、
ジェフグリーンもぶっちゃけロング2~3Pの精度は並以下というね
まぁカーターも年だし、もっとできるやろ!って言えないのが…
けど、トニアレを起用しなかったら撃ち合いで負けるのは
目に見えてるからどうしようもないんじゃね?
788: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 07:52:51.77 ID:c4ieCiqx.net
>>760
MEMはかつての弱小時代考えたら優勝など贅沢すぎるのかもしれない
変にいじって弱小に戻るよりは優勝できなくとも
強豪のイメージを植え付ければそれで良い
789: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 07:57:11.85 ID:G/xckIYV.net
グリズリーズって名前からなんとなく守備型のチームだなって思う
795: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 08:28:05.86 ID:iaocOAdT.net
>>789
>>790
熊のイメージは攻撃型でしょう
MEMもこれぐらいのイメージのバスケができたらいいのに
熊のスペック
・5tを超えるマイクロバスの下敷きになっても平気&持ち上げて脱出できる
・ライオンやトラの首を一撃で折ったり千切り飛ばす
・体重300kg超える体重でするする木に昇る
・20kmくらい余裕で泳ぐ
・時速70kmくらい出てる軽トラに余裕で伴走
・100mを6~7秒でダッシュする
・嗅覚は生物トップクラス
・止め足など高度な戦術を駆使して頭脳戦でも人間を凌ぐことも多い
・爪の長さは10cmを超え、固く凍った地面でも余裕で掘れ、切れ味はカミソリ並
・頭を撃たれても脳のダメージが少なければダッシュしてくる
・心臓に弾丸が直撃しても数分は生きててダッシュしてくる
・自動ドアのボタンを自分で押して室内に入ってくる
796: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 08:30:54.64 ID:G/xckIYV.net
>>795
全盛期シャックが3人くらい居そう
790: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 08:00:08.64 ID:X8qYi9B7.net
俺は熊みたいな巨人が中でダンクしまくる攻撃的なイメージ
791: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 08:03:28.94 ID:y9/kuwWb.net
実際優勝が全てだ、
みたいなプレッシャーも掛かってなさそうではある
792: バスケ大好き名無しさん 2015/07/20(月) 08:07:36.81 ID:WMcekkCK.net
補強ポイント単純そうなんだけどね
いいシューターの確保ってビッグマン確保よりむずかしいんか
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2015/07/20(月) 15:13:52|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
これ難しい話だな。劇薬に手を出して崩壊した強豪いっぱいあるし。10年ぐらい強豪やってればマブスみたいにミラクル優勝あるかもだし
- No.2 URL |
- 2015/07/20(月) 18:33:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
上位の中に明らかに相性がいいチームがあるから、あんまり崩したくないのも分かる。
- No.3 URL |
- 2015/07/20(月) 19:12:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>10年ぐらい強豪やってればマブスみたいにミラクル優勝あるかもだし
その後徐々に崩壊していくんですね
- No.4 URL |
- 2015/07/20(月) 23:24:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ザックとかもはやロウガイ
調子悪いときはとことんシュート入んないしくだらないミスも多い
- No.6 URL |
- 2015/07/21(火) 13:45:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]