fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【バスケ】15歳以下はゾーンディフェンス禁止 バスケ新リーグで提案

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
zonedefense.jpg
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433239813/

1: シャチ ★@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:10:13.36 ID:???*.net

デイリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000074-dal-spo
国際バスケットボール連盟から無期限の資格停止処分を受けた日本バスケットボール協会の改革を
主導するタスクフォースの第6回会議が2日、都内で行われ、日本のバスケットボール強化の最終提案がまとめられた。

 代表強化のほか、中学校、ミニバスケットボールなど15歳以下のゾーンディフェンスの禁止が提案された。
現在、12歳以下のチームの90%以上がゾーンディフェンスのみでプレー。
中学校の約70%がゾーンディフェンスを中心としているが、その結果、1対1の技術レベルの低下、
日本のディフェンス力の低下、創造力不足が起こっていると指摘。「ゾーンディフェンス禁止は必須」とした。



136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:05:32.83 ID:aQTk036t0.net

>>1
マンツーマンは疲れるんだよ...................................


147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:11:39.14 ID:UPVDXjoP0.net

>>136
補欠組だった俺はマンツーマンしかやらしてくれず
ゾーンやってたレギュラー組が羨ましかったなw


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:12:11.68 ID:nVTEvedX0.net

え?俺が小学六年生の時に禁止されたよ?
マンツーマンやれって言われた
ゴール下にデカイヤツ残すの禁止にされた



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:14:25.50 ID:/pSK5KfU0.net

>>3
そうなのか
バスケって変なスポーツだなw


148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:11:58.40 ID:tfyO7gFE0.net

>>8
体格デカいのが圧倒的に有利になるからじゃね?


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:13:30.91 ID:kQp32fYr0.net

戦術禁止して強くなるわけないだろ


360: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 23:05:21.25 ID:ReLE7yij0.net

>>5
小さい頃から戦術で勝とうとしてきたから
個々の能力育成に支障が出てんだよ

>現在、12歳以下のチームの90%以上がゾーンディフェンスのみでプレー。
>中学校の約70%がゾーンディフェンスを中心としている

これ酷すぎる


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:15:25.81 ID:5gEDe9e30.net

「禁止」って、反則はどうやって取るんだよ。
マークをスイッチしたら反則なのか。非現実的だと思うけど。


214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:46:34.20 ID:qZ/e3tOD0.net

>>10
>「禁止」って、反則はどうやって取るんだよ。

昔のNBAのイリーガルディフェンスと同じじゃないの?
曖昧なポジション取ったらファウル取られる。


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:16:12.13 ID:6IWMBcvJ0.net

マンツーマンばかり相手にしていると、ゾーンやられた時に
本当に手も足も出なくなる。


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:23:45.18 ID:ZqudP5YU0.net

>>12
分かるわ、攻め方がわからなくなるよな
それにガキのころからずっとマンツーばかりやってきた奴に
ゾーン覚えさせるのって相当難しいと思うぞ


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:25:14.39 ID:8rVtxQ3W0.net

>>35
日本以外はほとんどゾーン禁止ですが


140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:09:03.81 ID:Un+l+6pw0.net

>>12
> マンツーマンばかり相手にしていると、ゾーンやられた時に
> 本当に手も足も出なくなる。


ほんこれ。


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:17:57.14 ID:zEYDib7M0.net

スキルアップのために若年層だけ禁止にしようってことだろ
理屈通ってんじゃん


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:25:21.62 ID:505Ze9Yh0.net

あと、ポジションの概念を取り除いてやるといいと思うね。
180cmでポストプレイのみ繰り返し練習させても、
世界に出たとき意味ないから。
代表ですら「基礎ができてない」とか言われるぐらいだからな。


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:29:10.10 ID:EqzJWPFo0.net

まぁ観てるほうもゾーンより、
そっちの方が面白そうだしな。
これはアンダー用とはいえ。


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:31:45.83 ID:rPfqLA1x0.net

低学年のうちに背が高いとコートを往復するだけの
ノロマでもセンターで通用するからな
運動機能を上げるためにも高身長の奴は
ガードやシューティングフォワードやらせた方が良い
どうせポストアップしても世界じゃ通用しない内弁慶ばかりだし


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:33:21.29 ID:0GMnYxkh0.net

とりあえず審判はすご大変だと思う
選手がちょっと曖昧なポジションとっただけで
笛吹かないといけないんだよな


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:33:24.69 ID:gJQb76hp0.net

マンツーマン疲れるから大嫌いだったわ


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:37:10.86 ID:bgnzImIP0.net

ゾーンからマンツーマンに切り替えた途端に逆転された
苦い思い出


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:46:26.98 ID:NKSS1jcb0.net

禁止にするって言っても
何をやったら反則取ればいいんだか曖昧じゃね?
審判大変だな


120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 19:59:34.28 ID:toYkkhg+0.net

まあ問題提起は大事なんじゃないの
ピント外れてなければ


122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:00:33.87 ID:tZGASnDx0.net

NBAもむかし禁止にしてたな

NBAもしょっちゅうルール変わるし、
これくらいはどうってことないよ


125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:01:21.61 ID:nu9CywQ8O.net

ゾーンの中で個人技を伸ばすって出来ないの?


130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:03:34.26 ID:RpyjhzM00.net

だいたい2-3か3-2のゾーンだよな。
中学の時相手にすごいのがいて監督の思いつきで
ボックスワンのマンツーやらされたが
ダムが決壊したようにチンチンにやられた苦い思い出w


190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:32:58.24 ID:Pb1iKyJj0.net

アホみたいな顧問はゾーンディフェンスやらせて、
オフェンスは1対1ほとんどやらせないからな


193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:37:11.38 ID:/IUKhI5G0.net

マンツーマンやハイプレスは
そのチームの本質が出易いから
指導者もやりがいが出るはず
ゾーンディフェンスは問題点があやふやになりがちなんだよ


195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:38:48.32 ID:rsJk0Y/L0.net

当然だな
外から狙うだけで勝負しねえからな
指導者のレベルの低さもなんとかしないと


196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:39:24.59 ID:RpyjhzM00.net

マンツーはスイッチが難しいよな。
誰かが抜かれたときのヘルプが上手くないと機能しない。
気がきかない奴は自分のマークしかみないしw
だから自分の持ち場が決まってるゾーンが主流なんだろな


200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:40:24.38 ID:Gvselb+oO.net

てか少年くらいの年代は個を伸ばした方がいいしな


202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:40:32.21 ID:7K0D6+rO0.net

ゾーンディフェンスってつええんだな


213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:46:16.17 ID:Gvselb+oO.net

>>202
つええってかどんな競技も日本人は個が弱いから
フォロー前提の守備になりやすいだけ
まあゾーンは自分のゾーンに入ってきたやつと
1対1だが連携守備だからね
うまく誘導して他のやつのゾーンに誘って挟むとかね
ある意味個に自信がないからそういう守備をせざるをえないとも言える
ただ協力することが得意だからこそ活きるとも言える


227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:55:49.82 ID:OtiIG41q0.net

>>202
うまくて強いところがやるとほんと強い
ただそうじゃないのがやってもただのザルゾーンになる
正直そのゾーンならマンツーの方がましじゃねってのもあるよ


230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/06/02(火) 20:58:18.69 ID:wClmhPa50.net

>>227
ターゲットのスイッチが上手いかどうかが決め手だね。








テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ

  1. 2015/06/03(水) 12:00:00|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<【バスケットボール】FIBA、日本に科している資格停止処分を8月に解除へ…リオデジャネイロ五輪予選出場が可能に | ホーム | キャブスvsウォリアーズ NBAファイナル予想>>

コメント

まぁ禁止したからと言って、日本人が世界相手にマンツーで守れるのかって言われたら、Noって言いたくなっちゃうけどな。改革してこうって意識は素晴らしいとは思うが。記事内にあったように、デカいの=インサイドの固定観念のが改革必要な気もする。

そしてプロリーグの改革はよ。




はよ。
  1. No.1 URL |
  2. 2015/06/03(水) 12:23:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オフェンスもアイソが少ない
  1. No.2 URL |
  2. 2015/06/03(水) 13:56:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

逆にゾーンなんてやり方さえわかればあっさり崩壊するし、フリーの3ptを確実に決められるシューターが2、3人居るとゾーンの威力は半減する
1対1強いの5人がしっかりしたローテーションでやるマンツーDFが最強
  1. No.3 URL |
  2. 2015/06/03(水) 14:13:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まぁゾーンの練習に相当時間割かないといけないからな。その分個人のスキルアップは望めるかも。
あと、日本人の若い世代には5番ポジション廃止しよう。
でかいやつも皆ガードやってハンドリング、アウトサイド、走力つけるべき。
  1. No.4 URL |
  2. 2015/06/03(水) 15:46:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

大賛成。
1on1は全ての基本。
  1. No.5 URL |
  2. 2015/06/03(水) 16:02:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゾーンを禁止するってあんま意味分かんないだけど、要するにNBAのルールを適用するってこと?
  1. No.6 URL |
  2. 2015/06/03(水) 18:41:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゾーン多用していてもゾーンアタックはヘタクソだからな。いいんじゃね?
  1. No.7 URL |
  2. 2015/06/03(水) 19:08:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゾーンなんて体力のない雑魚チームと女子しかしてないだろ
  1. No.8 URL |
  2. 2015/06/03(水) 20:18:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウィンターカップの決勝トーナメントも、ゾーンDFが主流だった
  1. No.9 URL |
  2. 2015/06/03(水) 22:49:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どこまで効果があるかはわからんが、こういう改革はどんどんやったほうがいいと思う。
やっと日本も世界を目標に考え始めたってことかな?

まあそのうちルールの裏をつくせこい監督とかが出てきそうだけどww
  1. No.10 URL |
  2. 2015/06/04(木) 07:56:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

良いことや
個の力が伸び盛りの時にゾーンで抑え込んだり、そこに練習時間を費やしたりしてしまうのは勿体無いもんな
  1. No.11 URL |
  2. 2015/06/04(木) 08:32:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ルールの裏ついたくらいで勝ててしまうようじゃ世界には通用しない
今年ハックしまくったSASは一回戦負けした
まず個の力をのばす方向に指導者が意識を変えないとダメ
  1. No.12 URL |
  2. 2015/06/04(木) 09:11:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

変な反応が多いと思ったら元スレ芸スポか。
ここのコメントと同じようにバスケ板なら好意的な意見が多いだろうな。
  1. No.13 URL |
  2. 2015/06/04(木) 11:36:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>90%以上がゾーンディフェンスのみでプレー。
これはいかんわ
  1. No.14 URL |
  2. 2015/06/04(木) 11:48:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>ルールの裏ついたくらいで勝ててしまうようじゃ世界には通用しない
>今年ハックしまくったSASは一回戦負けした
>まず個の力をのばす方向に指導者が意識を変えないとダメ

NBAと一緒くたにする馬鹿w
  1. No.15 URL |
  2. 2015/06/04(木) 16:59:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAとミニバスを比べられてもなあ(笑)
  1. No.16 URL |
  2. 2015/06/05(金) 00:43:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

つまり小中は身体能力がモノを言う事になるわけだね
  1. No.17 URL |
  2. 2015/06/05(金) 12:13:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

留学生もなんか制限しろや
  1. No.18 URL |
  2. 2015/06/06(土) 17:52:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/912-64380bbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か
【悲報】ドワイト・ハワードinウォリアーズは実現しなさそうな模様
【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定
【悲報】NBAの独占契約をしている楽天さん、NBAを人質に楽天モバイルへの加入を求めてくる
【NBA】リラードのトレードについて、ブレイザーズとヒート間で少し進展があったようなそうでもないような

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング