この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://kanae.2ch.sc.net/test/read.cgi/basket/1432525385/
10: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 12:45:45.89 ID:XfM+0Zj2.net
このシリーズで初めて面白い試合だったぜ
32: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 12:55:55.20 ID:tw4G961l.net
オフェンスの起点はティーグのドライブか、
コーバーのオフボールムーヴ
ティーグは怪我からの復帰後ビミョーなままだし、
コーバーは不調のまま離脱
高さを平面でごまかしてきたインサイドは、
リバウンドで大きなハンデの上
POではスピードで圧倒できず
POモードで研究されたら、簡単に苦戦するチームになっちまったな
脆弱なベンチでは別の戦い方もできず、
ベイズモアがちょびっと仕事したくらい
事件に巻き込まれたり、怪我人出まくったり、もってなかったわ
47: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:00:17.86 ID:tCrC3l8A.net
>>32
いい分析するな
逆にいうとRS中はアトランタなんて
いざプレイオフであたっても
研究すりゃ勝てるくらいに思われてたのかもな
36: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 12:57:39.47 ID:lEjyHQst.net
ATLは何故60勝も出来たのだろうか
37: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 12:57:50.11 ID:/MLmJuBT.net
レブロンも休ませて2回くらい負けてもええんちゃうか?
40: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 12:58:42.00 ID:B25uG14Q.net
>>37
レブロンは無くてもアービングはとコーチ陣は
思ってるかもしれん
52: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:02:51.94 ID:/CLgztKZ.net
セフォローシャいればもうちょっと戦えたかな
タラレバか・・・
58: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:09:20.17 ID:0CHP39wA.net
全員バスケは1人が欠けたら異常にモロかったでござる
62: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:10:19.25 ID:KbyhCCGS.net
サポメンは頑張ってるが、
これで休んでるのがカイリーじゃなくてレブロンなら
ボロクソに惨敗してるだろうとしか思えん
66: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:12:47.23 ID:4CNIG0Lp.net
>>62
レブロン抜いたら去年のCLE以下だからな
PO落ちだよ
64: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:10:48.58 ID:B25uG14Q.net
同点になって一人でペネトレイトして
ジャンプストップシュートだったり、
今日もOTの最後のバンクショットとか
あの辺を普通に出来る/決めるのはレブロンしか居ないし、
出来ないよなーっていう。
CLEを「占める」割合が大きいからね、良くも悪くもw
特に今はアービング/ラブ居ないし、
ワンマンチームって見方になるのも分かる。
74: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:15:50.95 ID:tCrC3l8A.net
自身自分の力で勝てたことは当然わかっていて
例えチームメイトの働きに不満があっても
「チームメイトとファンのおかげで勝てた」と
インタビューで口にする
それによって周りも奮起するしチームの雰囲気もよくなる
→次は本当にチームで勝てる
チームスポーツってそういうもんだよな
ハーデンあたりはそれを学ぶ必要がある
76: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:16:08.76 ID:te2Q+4gk.net
ホーフォードも馬鹿だけどブーデンホルツァーも馬鹿すぎるわ
リバウンドで負けてるのにOT入っても
TTのとこ全く攻めなかったのはなんだったんだよ
80: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:20:25.76 ID:B25uG14Q.net
>>76
確かに、結果論だけどそのTTのORから3だもんね。
86: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:22:52.38 ID:H4DFknjW.net
ではここで今年のCOYが誰だったか思い出してみましょう
81: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:20:45.27 ID:6+Zyntgd.net
やっぱキングはスゲーよ
4QのTOはまずかったが、疲労困憊のなかあのスタッツは化け物
93: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:30:04.11 ID:OCVz+8yI.net
ATLほんとうにリバウンド取れないな
これは重症
99: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:39:18.57 ID:5map4XRx.net
game1 CLE 49-37 ATL モズコフ11 TT10
game2 CLE 47-39 ATL TT16 レブロン9
game3 CLE 56-42 ATL レブロン18 JR10
3試合ともリバウンドやられっぱなし
108: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:44:41.47 ID:FBU34Eji.net
>>99
シリーズというか、ATLのDrebの弱さはずっとだと思う
ケガしてからのミルサップの衰えが顕著だし
111: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:48:02.61 ID:n0+tMRDW.net
3割オフェンスリバウド取られてたらそりゃ勝てん
113: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 13:48:53.65 ID:FBU34Eji.net
レブロンの42ポゼッションで37点はかなりひどいだろ
みんながこの確率だったら、東のペースなら
1試合あたり85点いかない計算なんだが
46分の出場はかなり頑張ったと思うが
128: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 14:19:46.47 ID:l5t2bMQO.net
決してセレクション良くなかっただろうけど、
レブロンのマルチタスクぷりは誰も真似できんだろ。
ジョーダンとピッペンのタスク1人でこなしてるようなもんだぞ。
HCもイマイチだし、怪我人続出で自身も疲弊してる中、
チームメイト鼓舞しながらプレーする姿には感動したけどな。
精神的支柱の有無がCLEとATLの差として
シリーズの結果を分けたと思うよ。
144: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 14:53:22.68 ID:1EjTranR.net
レブロンは今日シュート不調でこれだからなあ
つくづく化物だわ
155: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 15:18:31.04 ID:nrNnROGa.net
デラのディフェンス良かったな
レジミラが誉めてた
ティーグにはレブロンがついた時さえ、
足が痛いせいもあろうが
結構やられてた
172: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 15:40:18.80 ID:OHWhq76u.net
逆に考えよう
レブロンがトリプルダブルして
やっとこさ勝てるほどATLは強いのだと…
247: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 17:13:45.88 ID:R1ZKlcIF.net
本当のBIG3はレブロンTTシャンパートだったということが露わに
288: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 18:08:31.40 ID:aZ3i5XH5.net
多分ホーフォードは膝にデラの体が
入ったのか入りそうになったのにイラっときて
プッツンしたんだと思うよ
膝は大事だから
291: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 18:10:10.05 ID:pgpVvjoD.net
コーバーのやられた瞬間が頭よぎってプツンと行ったんだろうな
こいつ俺もやる気か!?て
304: バスケ大好き名無しさん 2015/05/25(月) 18:24:05.54 ID:2woHN4fF.net
ホーフォードがデラベドバの腕引っ張ってこけさせてるからな
足挟んだ事件はともかく今回はホーフォードがアホ
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2015/05/26(火) 12:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
実際絶対的なエースがいないチームってPOだと崩しやすいのかもしらんね
ATLはよくSASと比較されるけど、ダンカンパーカーハゲレナードとタレントは揃っててチームプレイができる連中とはまるで違うわ
チームのピンチに意地でゴールを沈めて流れ変えてくれるやつがいないとどうにもならん
- No.1 URL |
- 2015/05/26(火) 12:42:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ホーフォードがデラベドバの腕を先に引っ張ってるのか?
レブロンは食中毒ジョーダン並みの感動だな。ファウルとられなくて駄々こねてたのは既にジョーダン超えてるけど。
- No.4 URL |
- 2015/05/26(火) 14:40:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]