fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
6073.jpg


オフシーズン暇つぶし企画。
前年のKDと同じように、デイムと髭のせいで遅れたと言いたいところですが、
あまり影響はしてないです。
今回は従来どおり1st5名とMVPの計6名選出です。

過去の受賞者は以下のとおり。

【16-17シーズン】:16-17シーズン ALLNBA1stチームとMVP発表!       【 こ の サ イ ト で の 】
・デマーカス・カズンズ(初)
・アンドリュー・ボガット(初)
・ランス・スティーブンソン(初)
・デリック・ローズ(初)
・ラジョン・ロンド(初)
・MVP チャンドラー・パーソンズ(初)

【17-18シーズン】:リンクなし(発表のみ)
・スティーブン・アダムズ(初)
・ブレイク・グリフィン(初)
・カーメロ・アンソニー(初)
・ロンゾ・ボール(初)
・エリック・ブレッドソー(初)
・MVP デマーカス・カズンズ(2回目 MVP初)

【18-19シーズン】:18-19シーズン ALLNBA1stチームとMVP発表!       【 こ の サ イ ト で の 】
・デマーカス・カズンズ(3回目 前年MVP)
・カーメロ・アンソニー(2回目)
・クレイ・トンプソン(初)
・ラッセル・ウェストブルック(初)
・ジェームズ・ハーデン(初)
・MVP ジミー・バトラー(初)

【19-20シーズン】
19-20シーズン ALLNBA1stチームとMVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
19-20シーズン ALLNBA1stチームとMVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
・ジョエル・エンビード(初)
・トバイアス・ハリス(初)
・ポール・ジョージ(初)
・ラッセル・ウェストブルック(2年連続2回目)
・ジャマール・マレー(初)
・MVP カイリー・アービング(初)

【20-21シーズン】
20-21シーズン ALLNBA1stチームとMVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
20-21シーズン ALLNBA1stチームとMVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
・レブロン・ジェームズ(初)
・マービン・バグリー3世(初)
・ポール・ジョージ(2年連続2回目)
・ラッセル・ウェストブルック(3年連続3回目)
・カイリー・アービング(2年連続2回目 前年MVP)
・MVP ベン・シモンズ(初)

【21-22シーズン】
21-22シーズン ALLNBA1st、2ndチームとMVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
21-22シーズン ALLNBA1st、2ndチームとMVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
21-22シーズン ALLNBA1st、2ndチームとMVP Vol.3      【 こ の サ イ ト で の 】
21-22シーズン ALLNBA1st、2ndチームとMVP Vol.4      【 こ の サ イ ト で の 】
●2nd
・チェット・ホルムグレン(初)
・ザイオン・ウィリアムソン(初)
・カール・アンソニー・タウンズ(初)
・ジェームズ・ハーデン(2回目)
・デニス・シュルーダー(初)

●1st
・ケビン・デュラント(初)
・アンドリュー・ウィギンズ(初)
・ラッセル・ウェストブルック(4年連続4回目)
・クリス・ポール(初)
・カイリー・アービング(3年連続3回目 うち1回MVP)
・MVP ベン・シモンズ(2年連続2回目 連続受賞)


【ALLNBA 1st フロントコート】

◆ビクター・ウェンバンヤマ(初)
wemba.jpg

昨年のホルムグレンに続いて、またもシーズンデビュー前の逸材が受賞してしまった。
前々からこういった選出については、

・デビュー前の選手を選出するのはいかがなものか
・デビュー前選手より目立っていない現役選手が問題

という識者たちの論争を呼び起こしていたが、
デビュー前からの2年連続の受賞という事実をもって、
選出者側による、論争に対してのある程度の回答がなされたと判断してよいだろう。

さてこのウェンバンヤマという224cmの逸材、
そのあまりにも高いロマン度により、前所属のメトロポリタンズ時代から非常に高い注目を得、
その注目を裏切らないサイズの暴力と、しなやかなプレーぶりで、
「ドラ1間違いなし」の位置を揺るぎないものとしていた。
ヤニス、ザイオン、ホルムグレン、ウェンバンヤマ…NBAを席捲する新時代の恵体たち
来年ドラ1候補ビクター・ウェンバンヤマ(18) 218cmと言われている身長がさらに伸び223cmになった模様

それゆえに、

チームの順位が低い=ドラフト指名権狙い=ウェンバンヤマ狙い

という、暴力的なまでの決めつけが界隈で横行してしまったのだ。

その流れ自体は、明確なタンク狙いの数チームにとっては言わずと知れた話になるのだが、
これに加え昨季の場合、

たまたまチームが負ける=順位が落ちるかもしれない=ウェンバンヤマ狙い

だけに留まらず、

ターンオーバーをする=チームが負けるかもしれない=ウェンバンヤマ狙い
イージーシュートを外す=チームが負けるかもしれない=ウェンバンヤマ狙い

どんな強豪チームであっても、負けに直結するようなプレーをした際に、
「おっ、ウェンバ狙いか?!」
「ウェンバみくじチャンスwwww」

と、チームが敗れる象徴のような扱いとして、
ウェンバンヤマの文字はありとあらゆるシチュエーションに顔を出してきたのだ。

安心安全のSASが獲得したことによって界隈は落ち着きを見せたが、
NBAドラフトロッタリーを間近(日本時間 5/17 9:30)に控えたウェンバンヤマへの期待
ドラフト1位指名濃厚なウェンバンヤマの、「まぁスパーズだったらいいよ」感は異常
ビクター・ウェンバンヤマは、スパーズ(仮)でどのように育てられ、どのように成長するのか

育成に低評のあるあのチームやあのチームが獲得していたら、
ウェンバンヤマの文字はもう少し荒れ気味に溢れていたのかもしれない。



◆ジョエル・エンビード(2回目)
matomemvp1.jpg

またもフランス代表(暫定)から、
昨季のシーズンMVPに輝いた選手が「IF・・・」以来となる、2回目の選出に。

シーズンMVP受賞については、本年だけで語れない流れがある。

ここ数年において、
エンビードがMVPに相応しいスタッツを残す ⇒ それでもヨキッチSMVP受賞 ⇒ エンビードはALLNBA2nd

という、自他ともに厳しい評価をされ続けており、
ヤニス&ヨキッチという規格外ビッグマンと同じステージにいるエンビードの不遇を嘆く声や、
あと一歩突き抜けきれない脆さを嘆く声が目立っていた。
そんな中で迎えた昨季はPPG33.1と、さらなる破壊力の向上により、
ついにヨキッチの牙城を崩し念願の初SMVP受賞を迎える。

それ自体は素晴らしいことだったのだが、
ヨキッチがエンビードとそん色ない数字を残していることにより、
「初受賞を優遇する流れの中での受賞」または「外国産ヨキッチの3年連続受賞を阻むための受賞」
という声が響いてしまったのは記憶に新しい。

元々エンビードについては、終盤でのボールタッチなどによって「クラッチでよわい」「ヘタレ」
などと揶揄コメントのつくことが少なくなかったのだが、
レギュラーシーズン終了手前のDEN-PHI戦において、
出場したヨキッチに対してエンビードが欠場したことなども、
「逃げた」「ヘタレ」とネガティブなコメントを加速させる要因となった。

そしてシーズンの結果は、
エンビード(PHI)⇒CSF敗退
ヨキッチ(DEN)⇒優勝+FMVP


と、真のMVPを決めるDEN-PHIでのファイナルまで願っていたファンを崩れ落ちさせる、
残酷なまでの結果に。

プレイオフでは、ヨキッチが凄いプレーをするたびに、「さすがMVP」
「この凄い選手がMVPじゃないんだって?!」などと流れ弾が飛んでくる始末に。

極めつけは、相棒であるハーデンによる、今も続くトレード要求の被害。
ベン・シモンズの悲劇再び。

こうなるともう、エンビード個人というより、フィラデルフィアという土地、シクサーズという組織、
そして伝説のタンク⇒プロセスという流れ全てが問題とも言える。
この記事に毎年シクサーズ出身者が多いのもやむを得ない。
つまり今回の受賞はシクサーズ皆で勝ち取ったものと言えるだろう。

One for all!All for one!



◆RJバレット(初)
rj.jpeg
ニックスの若きエースが初受賞に。
このフロントコートの3番目の位置には、元々ケビン・デュラントが入る予定だったのだが、
ワールドカップでの活躍により見事バレットが奪取。

彼の立ち位置と言えば、ウルブズ時代のウィギンズが近いのかもしれない。
攻守でエースを任せられる潜在能力、フィジカルに長けたウィング、
酷使にも耐えられるタフネス、
そこから繰り出される微妙なシュートセレクションや高くないフィールドゴール%、
時折見せるロマン溢れる超絶プレイ。

ここ数年うだつの上がっていなかったニックスにおいては、
ランドルでなく、多少の犠牲を払ってでもバレットをエースに据えろ、
など期待されていた時期も少なくなかったのだが、

どうにも
「必要な時に頼りにならない」
「どうでもよい時に点を取る」
というイメージがこびりついてしまっており、
元々高くはないFG%をさらに低く思わせてしまっている。

その結果、
「またRJバレットがRJバレットしてるよ」
「今日はランドルがRJバレットか」
「今日のバレットはバレットじゃないぞ?!」
という訳の分からない構文がニックソ界隈で並ぶことに。

これはあの「ブリー」と同じ扱いである。

またCSFで敗れたことにより、評価を上げ切ることができなかったのも、
前述のエンビードと同様。

そんな中、同期のドラ1ザイオンやドラ2モラントが失脚していることもあり、
なんだかんだでコンスタントに出場しているバレットが2019年ドラフトのNo.1じゃね?
という意見や、
デュークBIG3においてもザイオン及びレディッシュの失脚により、
デュークNo.1はバレットじゃね?
などという消極的な理由によるポジションアップなどもネタにされる機会が目立ってしまった。

そしてそれらを後押ししてしまったのが、先日のバスケワールドカップ。
カナダは3位と健闘したわけだが、
RJバレットについては基本的にニックス在籍時と同じような扱いを受けており、
主にビハインド時などにシュートを外した時やターンオーバーをした際などは、
「バレットとは一体何なのか(哲学)」
「バレットは一体何ならできるのか」
「またRJバレットがRJバレットしてる」
「前の試合の輝きは一体」
と、同僚のブルックスにも劣らぬコメント稼ぎ能力を発揮していたのだ。
ニックスとカナダ代表のエース風 2way風 本格派エースストッパー風のガチャ、RJバレットとは

エースも経験し、国際試合も経験し、プレイオフも経験した、
あとエース級としての彼に残っている伸びしろ要素は他のチームにトライすることくらいかもしれないが、
ここからGSWウィギンズのような活躍をして2回目の選出をされる可能性もワンチャンあるのか?
それは誰にも分からない。



次回はバックコート2名とMVPです。






テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2023/09/24(日) 07:46:33|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:40
<<22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】 | ホーム | 【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か>>

コメント

これめっちゃ楽しみでした、更新嬉しい
  1. No.1 URL |
  2. 2023/09/24(日) 07:58:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あとは問題のバックコートか
髭、西ブル、カイリーはいわずもがなプール、クリポ、ビールの追い上げも中々
  1. No.2 URL |
  2. 2023/09/24(日) 08:11:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バックコートは今年はドンチッチの名前もよく見た気がするわ
活躍もやべえけどネタ要素も多かったイメージ
  1. No.3 URL |
  2. 2023/09/24(日) 08:16:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

やはり話題性も実力も西の戦士が強い笑
  1. No.4 URL |
  2. 2023/09/24(日) 08:23:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2
?「拳銃チラ見せじゃ弱いか……」
  1. No.5 URL |
  2. 2023/09/24(日) 08:23:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

DENファン少年のチラシ

MISSING PERSON

JOEL EMBID AKA "THE PROCESS"

Discriptions: No MVP,No first
team All Stars,Tall.
Last seen in Denver:2019
  1. No.6 URL |
  2. 2023/09/24(日) 08:50:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2020-2021年以降の
MVP投票TOP5入り選手との直接対決のチーム勝敗

ヨキッチ  20勝-13敗
ヤニス   17勝-11敗
エンビート 10勝-13敗 9試合欠場

煽りでもなんでもなく、これが客観的現実
  1. No.7 URL |
  2. 2023/09/24(日) 08:58:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ネタにすらできなくなってきた2019ドラフト1のザイオン

再建無理そう
NOP大丈夫なのか?
  1. No.8 URL |
  2. 2023/09/24(日) 09:07:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

エンビの画像草
  1. No.9 URL |
  2. 2023/09/24(日) 09:25:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

エンビの画像チョイスが悪意ありすぎる
※6の行方不明者扱いエンビも皮肉に見せかけた直球ジョークで笑ったわ
  1. No.10 URL |
  2. 2023/09/24(日) 09:38:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

誰かここからCHAというチームを救って5くれ…

PG ラメロボール    (相次ぐ故障と36試合のみの出場)
SG ブックナイト    (飲酒運転)
SF ブランドン・ミラー  (期待のドラ2ルーキー)
PF マイルズ・ブリッジス (DVと出場停止処分)
C カイジョーンズ    (奇行にはしる)

幻のHC アトキンソン  (危機察知により直前でキャンセル)
マイケルジョーダン   (CHA売却とフロント業から撤退)
  1. No.11 URL |
  2. 2023/09/24(日) 10:02:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チームを導くわけでもなくIf…で、すり寄ろうとするから

Process(過程)じゃなくてAccess(接近)ってコメントあったな
  1. No.12 URL |
  2. 2023/09/24(日) 10:03:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

軽く調べたら2019年から
エンビートはDENホームで1回も出場してないみたい
  1. No.13 URL |
  2. 2023/09/24(日) 10:05:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>13
それが事実なら完全にヨキッチとの直接対決を避けてるよな、体格や技術面はヨキッチに一切引けを取らないレベルだと思ってるけど肝心のメンタル面がゴミ過ぎるんよ
  1. No.14 URL |
  2. 2023/09/24(日) 10:11:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

IF...
2013 6位 ノエル
   11位 マイケル・カーター・ウイリアムズ
2014 3位 エンビート(初期の2年間はリハビリ)
2015 3位 オカファー
2016 1位 ベンシモンズ
2017 1位 フルツ
2018 10位 ミカルブリッジス(即トレード)
    前任者の不祥事によりGMエルトン・ブランド誕生

2019 バトラー加入とプレーオフ伝説のブザービーター
    トバイアスハリスとMAX契約  
    オフにHCブレット・ブラウン解雇
2020 21位 マキシー
    編成球団社長にモーリー就任
2022 大型トレードでハーデン⇔ベンシモンズ
2023 エンビートがシーズンMVP獲得
    オフにHCドッグリバース解雇
  1. No.15 URL |
  2. 2023/09/24(日) 10:48:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

7
優勝前のヨキッチファンがよく言ってたけどチームとしての成績であるリング持ち(優勝)を個人の評価と結びつけるのはナンセンス
らしいからチーム同士の対戦成績で比較するのはナンセンスだよ
  1. No.16 URL |
  2. 2023/09/24(日) 10:55:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バックコートはモラントが確定として、今年は新しい風()が吹き始めてフレッシュな顔ぶれって感じ。次回以降も楽しみ!
  1. No.17 URL |
  2. 2023/09/24(日) 11:00:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

おー今年は1stのみですか。確かに去年ほどネタ要素選手が少なかったイメージではありますね。

バックコートは髭西ブル
MVPはカイリー
もうこれしか思いつかないですね。
  1. No.18 URL |
  2. 2023/09/24(日) 11:02:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴベ…
  1. No.19 URL |
  2. 2023/09/24(日) 11:05:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

せめてノエル、オカファー、フルツのうち誰か覚醒して
ベンシモンズを早急に見切って、正統派のパスと3P主体のガードに交換して
ベンチプレイヤーの層厚くして
ドッグリバースあと1年早く変えてたらな

そういうエンビートも今年でさえ試合数ギリギリだし、故障も多くて終盤ヘタるから人の事いえないんだけど
  1. No.20 URL |
  2. 2023/09/24(日) 11:18:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

RJバレットは2019年組では、一番コンスタントに試合に出場してるし
ハードワーク求められるシボドーのバスケに適応してるから
大きな弱点なくそれなりの型できてる選手

ただシュート入らないだけ
  1. No.21 URL |
  2. 2023/09/24(日) 11:24:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あ、そうかMVPはゴベが入る可能性があるな。。。
となるとカイリー髭西ブル誰か落ちるのか・・・
話題になったのシーズン終了後だけだし落ちるの髭か?
  1. No.22 URL |
  2. 2023/09/24(日) 11:44:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まだまだカイリーもkdもベンシモもザイオンもカワイもプールいて逸材多すぎて選べねーわ
  1. No.23 URL |
  2. 2023/09/24(日) 12:05:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今年はモラントが入ってくるだろうな
  1. No.24 URL |
  2. 2023/09/24(日) 12:14:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

相変わらずバックコートの層が厚すぎる
  1. No.25 URL |
  2. 2023/09/24(日) 12:45:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

個人的にはバレットよりレブロンでも良かった感
マサリンに舐められる、BOS戦での誤審崩れ落ち、ジャバー越え試合を落とす、ブルックスに舐められるがわからせ発動、CFsweptと上下激しかったチームと共に結構なネタ充実シーズンだった
  1. No.26 URL |
  2. 2023/09/24(日) 14:09:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ランドル、トバイアスハリス、タウンズ、ブーシェビッチ、ポグシェブスキー、ザイオンとか
熱心な地元チームのファンからすると、期待値や契約金など含めてブチぎれ寸前案件だけど
全国区じゃないからギリ炎上しないフロントコートの皆様
  1. No.27 URL |
  2. 2023/09/24(日) 15:09:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヨキッチ、ヤニスとかいう事実上リーグの最高峰の実力者なのに
話題にならない人達

ヨキッチファミリー全員集合と、ヤニスがNYK移籍のエイプリルフール?の時だけ笑った
  1. No.28 URL |
  2. 2023/09/24(日) 15:16:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デイムまだ未選出なのか
トレードから関係ないはずの日本戦までオフの話題全部掻っ攫ってったし初受賞ありそう
  1. No.29 URL |
  2. 2023/09/24(日) 15:28:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴベーッ!
  1. No.30 URL |
  2. 2023/09/24(日) 16:08:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #xAhOjwP2
  4. [ 編集 ]

ガードの層が厚すぎる
正直モラントはネタ的に笑えないのであまり選出してほしくない
  1. No.31 URL |
  2. 2023/09/24(日) 16:45:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カイリーとブルはもう出禁でいいだろ
  1. No.32 URL |
  2. 2023/09/24(日) 16:55:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最高のルディ
宝石のようなプール
本物のザイオン
  1. No.33 URL |
  2. 2023/09/24(日) 17:10:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

類稀さん、、、、
  1. No.34 URL |
  2. 2023/09/24(日) 17:56:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MVPゴベ
バックコートはデイムカイリーと予想
  1. No.35 URL |
  2. 2023/09/24(日) 19:03:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まってた
  1. No.36 URL |
  2. 2023/09/24(日) 19:29:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カズンズとジョンウォールは
ネタにすらされないし、もしかするとNBAロスターに生き残れないまである
  1. No.37 URL |
  2. 2023/09/24(日) 19:31:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

至宝の八村
希望のワタナビ
  1. No.38 URL |
  2. 2023/09/24(日) 19:51:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

待ってた、ゴベア入ると思った笑
MVPは髭かなー?
カイリーベンシモはいうほど暴れてないからデイムとモラントと予想
ただモラントはガチすぎて入らないか?
  1. No.39 URL |
  2. 2023/09/24(日) 21:07:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

結局ヨキッチは今年の「優勝を彩ったナゲッツの英雄たち」からスルーされたのか…
  1. No.40 URL |
  2. 2023/09/25(月) 01:34:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/8745-af1b4dc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール
【NBA】ルカは早々にトリプルダブル、最終的にDALがロスター全員得点、50点差をつけてUTAに大勝
【NBA】またも激戦となったBKN-ATL トレイ・ヤングの逆転スリーから、ミケル・ブリッジズのお返し決勝シュートで勝負あり
【NBA】序盤を支えたムーディ、終盤エナジーを与えたクミンガ 後半に上げ、トドメを刺したカリー GSWが苦しみながらもPOR撃破
【NBA】完全体を打ち破った髭システム 取っててよかったタイス(2回目)、ハッスルブル DENはヨキッチのシュート低調が最後まで響く
【NBA】食らいつくOKCを仕留めたアーロン・ホリデー そして要所を締めた(DETにはない)HOUベテラン陣
【NBA】MEMベインが49得点!好調な前半から、当たり前のように大失速したDETはついに18連敗
【NBA】3P壊滅的かつサッグス負傷という中で、バンケロを中心に粘りを見せたORL しかしドノバン・ミッチェルのスコアリングに屈する
【NBA】リードチェンジを繰り返した激戦は、まだまだ最強だったレブロン、ラストショットを外したKDと明暗 マスクド八村は7得点で復帰
【NBA】スリー60%オーバー、ビーズリーも覚醒したMILがNYKを撃破 NYKはパーフェクトランドル実らず
【NBA】サボニスのTD実らず、攻守の役者がきっちり仕事を果たしたNOPが勝ち上がりに
【NBA】一発勝負の恐ろしさ 後半に牙を向いたINDの攻撃力、ハリバートンはTOなしのトリプルダブルでBOSを撃破

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング