この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1694613044/0-
119: 2023/09/14(木) 10:55:26.83 ID:t05Gb8zEa
FVV アメン
ジェイレングリーン テイト
ブルックス ウィットモア
ジャバリ ジェフグリ
シェングン ランデール
外が少なめだからシューターは
使い捨てでも悪くないと思うんだよなぁ
120: 2023/09/14(木) 10:56:12.93 ID:wFi4cCh6d
はやくシェングンを解放してやれ
121: 2023/09/14(木) 10:58:58.86 ID:QJuWt6Chd
シェングン以外みんなバスケIQが怪しい
122: 2023/09/14(木) 11:02:35.14 ID:t05Gb8zEa
運動能力は皆高いから
守備さえウドカが構築できれば
トランジションゲームでそこそこ行けそう
POまで見据えるとシューターほしいけどな
123: 2023/09/14(木) 11:03:10.87 ID:97IlCyr+r
類い希なるシュート力がいるだろ
188: 2023/09/14(木) 13:29:04.61 ID:PbQdr5zl0
💍持ち バンブリ
覚醒なるか グリーン
W杯DPOY ブルックス
ネクスト🇺🇸 ジャバリ
初AS有力 シェングン
この若手たちは楽しみ
199: 2023/09/14(木) 14:13:48.64 ID:i0zdOQqFr
HOUはウィットモアを育てる必要がある
240: 2023/09/14(木) 17:27:01.77 ID:VQJJgioC0
KPJ使っていい感じのロールプレーヤーG取れたらロケッツ普通に強くない?
PG VanVleet
SG Jalen Green
SF Dillon Brooks / Amen Thompson / Cam Whitmore
PF Jabari Smith Jr. / Tari Eason / Jeff Green
C Sengun / Landale
245: 2023/09/14(木) 17:38:53.84 ID:KaNnxOrXM
ロケッツが強いわけあるか
脳筋しかおらんやん
アメンがどんだけ先輩を抑えられるかで決まるけど
246: 2023/09/14(木) 17:41:19.80 ID:HkHjWKn1r
ブルックスが抜けたMEMが弱くなったらどーする?
274: 2023/09/14(木) 18:25:20.95 ID:nmuCU7Ef0
>>246
ブルックスよりはスマートの方がシュート上手いからそれはない
253: 2023/09/14(木) 17:49:36.33 ID:PbQdr5zl0
ジャバリスミスの覚醒が楽しみだよな
255: 2023/09/14(木) 17:50:49.72 ID:ItRAWiQA0
ブルックスはワールドカップで好きになったわ
こいつのDFはいつもすごい
263: 2023/09/14(木) 18:05:05.03 ID:X+SXjjCcM
過去2年を振り返るとブルックスが一番濃いキャリアをおくってるまである
キャラ確立と敗北からのカムバックで一気に主役級の脇役になったわ
257: 2023/09/14(木) 17:53:11.89 ID:4AEyatP/0
HOUはまず誰がエースなのか決めてくれ
【ヒューストン・ロケッツ タグ一覧】
◆ロケッツのケビン・ポーターjrが彼女への暴行で逮捕
◆額面上は、才能の塊たちに、ドラフト有望株+実力あるベテランが加わったロケッツの飛躍はあるのか
◆ジャバリ・スミスjrがまたも38得点の活躍、タリ・イーソンも26得点 ルーキーではウィットモアが21得点とHOUはRSに期待感のある連勝
◆ジャバリ・スミスjrがブザービーター!しかしレベルの高いプレーを見せていたドラ3スクート、ドラ4アメン・トンプソン ともに負傷か
◆ディロン・ブルックスが4年80milで若手の集うHOUへ またパティ・ミルズ、ランデールを獲得 KJマーティンはLACへ
◆フレッド・バンブリートが、ロケッツと3年130milで合意 放出のラプターズは2年26minでデニス・シュルーダーを獲得
◆若手の多いロケッツが、2年80milの金額でフレッド・バンブリートの獲得を検討か
◆HOUサイラス氏の後任HCは、前BOSのHCイメ・ウドカ氏で合意
◆タンク完遂のHOU LAL、BOSに続いてNOPをも下し3連勝 ジャバリ・スミスjrが逆転スリー、そしてボバンをひとつまみ
◆タッチが低調だったテイタム 最後のレイアップも外し、ウェンバチャレンジのHOUに敗れる
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2023/09/15(金) 12:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
ウドカは守備重視だから、シェングンの守備が良ければシェングン中心で行くんだろうが、守備が穴になるようだったらアメンとかを中心にしそう。
どっちにしてもブルックスは使われるだろうな。
- No.2 URL |
- 2023/09/15(金) 12:32:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今シーズンのHOUは3Pワーストクラス+ディフェンスワーストクラスだからな
守備に定評あるウドカと
ハンドラーD最高峰のブルックス+ヴァンブリード+職人ジェフグリーンのベテラン勢
コンセプトとしては分かりやすいっちゃ分かりやすい
イージーミス減らして、チームとしてタフに堅守速攻のカルチャーできるのが理想
- No.9 URL |
- 2023/09/15(金) 23:45:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ボールホガーが居なくなるのは図らずもチームとして良い方向に行きそう ハードワーカーが集まってるしオフェンスでちゃんとフィニッシュに持ってく形を作れれば10位くらいまでいけるかも
- No.10 URL |
- 2023/09/16(土) 06:48:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ウッドもサイラスもニックスもKPJもいなくなってようやくこれからロケッツの再建が始まるんだな
長かったなぁ…
- No.13 URL |
- 2023/09/16(土) 18:53:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]