fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】ブルース・ブラウン「最もタフなシリーズはMIN戦だった」「LAL戦は敗れると感じなかった」

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
8618.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1689665371/0-

190: 2023/07/19(水) 03:59:34.75 ID:z2Qt2oww0

ブルブラさん、LALに無礼を働いてるぞw
そしてMINはやっぱりけっこう強かったんやな…

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



191: 2023/07/19(水) 04:09:34.87 ID:1k26HytZ0

>>190
5点差→5点差→11点差→3点差
言う程圧勝じゃないけどな


207: 2023/07/19(水) 07:20:30.76 ID:ciEP/wgn0

>>191
ほんとだ🤭
Game5以降も貼ってやろうぜ


198: 2023/07/19(水) 05:37:48.18 ID:AL6Ii5110

>>190
接戦だろうが負けは負けだからな
準優勝はウルブズ、もしくはサンズで決定だ



194: 2023/07/19(水) 04:19:52.47 ID:WsiyQhCv0

見てる分にはPHXだったかな


245: 2023/07/19(水) 10:30:09.82 ID:dr2E42zzd

ゴベア獲得は間違いではなかったんだなって…


297: 2023/07/19(水) 12:25:30.06 ID:1NcBwALzd

>>245
これは間違いなくツインタワーが強かった証

Murray/Jokic Net rating by series:
Wolves:+4.0/+3.4
Suns +12.3/+11.0
Lakers +10.0/+9.8
Heat +11.0/+7.8


456: 2023/07/19(水) 19:52:14.84 ID:xtou4t9Gp

ブルブラのコメントは実際の肌感覚なんだろうな
いくらヤラれてもちょいギア上げれば何とかなる強度で接戦とはいえかなり余力持って戦えてたんだろう







【デンバー・ナゲッツ タグ一覧】
優勝の立役者、DENのブルース・ブラウンがプレイヤーオプションを破棄、FAになる模様
ナゲッツの連覇は可能なのか、そして王朝を作ることはできるのか
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.7 「マイケル・マローンHC」
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.6 「元WAS組(イシュ・スミス、トーマス・ブライアント、KCP)」
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.5 「クリスチャン・ブラウン」
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.4 「元BKN衆(デアンドレ、ブルース・ブラウン、ジェフ・グリーン)等」
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.3 「アーロン・ゴードン」
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.2 「マイケル・ポーターjr」
優勝を彩ったナゲッツの英雄たち No.1 「ジャマール・マレー」
マレーの大怪我をも乗り越え、ニコラ・ヨキッチがDENに初の栄冠をもたらす!ジミー・バトラーはまたもファイナルに泣く




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2023/07/19(水) 21:12:11|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:51
<<【NBA】ディアンドレ・エイトン、”皆が自身を憎んでいる”という心境を吐露 | ホーム | 「LACが両エースを維持しつつハーデンを獲得するミラクルQを起こしてもなおシーズン終盤コートに立っているのがラスだけ感」は異常>>

コメント

DENファンの間でもこの感覚が多数派だったからBBの感じたことが聞けて良かった。CFまで来た時点で自信が深まってただけかもしれんけど笑
  1. No.1 URL |
  2. 2023/07/19(水) 21:17:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

これ結局フェイクニュースだったみたいだね
  1. No.2 URL |
  2. 2023/07/19(水) 21:21:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

198: 2023/07/19(水) 05:37:48.18 ID:AL6Ii5110

>>190
接戦だろうが負けは負けだからな
準優勝はウルブズ、もしくはサンズで決定だ


なんでしれっとサンズ混ぜてるんですかねえ
ブルブラはMINだって言ってるのに
  1. No.3 URL |
  2. 2023/07/19(水) 21:21:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ブルブラいなくなったDENは王朝築けるか?
  1. No.4 URL |
  2. 2023/07/19(水) 21:46:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この通りに喋ってる元の映像が公開されてるのにフェイクニュースとはいかに
  1. No.5 URL |
  2. 2023/07/19(水) 22:05:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ほぼほぼ脳死3Gで自滅したのは確かだからまあ言われてもしゃあない。
  1. No.6 URL |
  2. 2023/07/19(水) 22:20:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヨキッチのところで優位に立つのがDENの基本だから、そこを制限できるビッグマンがいるチームはやりにくいんだな。当たり前だけど。
ヨキッチのおかげでゴベアの評価がちょっと上がったな。
  1. No.7 URL |
  2. 2023/07/19(水) 22:54:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そりゃそうやろとしか思わん。
  1. No.8 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:00:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

現実を突きつけられたLALファン哀れで草
  1. No.9 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:06:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スイープしたチームの事を1番苦戦したって言うとただの皮肉だもんな。
  1. No.10 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:18:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LALは対策ってよりなんか変えなきゃって浮き足立ってる感じしてたから怖くなかったな
まあ急造チームだったし来シーズンがんばれ
  1. No.11 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:22:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

9

CFすら辿り着けなかったチームのファンが人様の威に乗っかってイキってるの惨め過ぎて逆に同情する。レブロンとチームの状況から見れば十分成功したのにとにかく脳内ファンと一人遊びしか出来ないんだな。
  1. No.12 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:32:06 |
  3. バスケ大好き名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

現行LALのアイデンティティってADの圧倒的DF力(ペイント3秒ステイ含めて)に立脚してるからヨキGOATに真っ向から突き崩されたらそりゃチョロく思えてしまうわな
  1. No.13 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:39:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

たしかに相性的にはレイカーズよりミネソタのがチャンスあったかなとは思った

来シーズンハッチのさらなる飛躍に期待
  1. No.14 URL |
  2. 2023/07/19(水) 23:50:06 |
  3. ななし #-
  4. [ 編集 ]

マクダニが壁殴ったりしなきゃもうちょい強いってことかな
たしかにシーズン後半結構強かったんだよな
プレーインで一気に不穏な空気流れたけど
  1. No.15 URL |
  2. 2023/07/20(木) 00:30:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

言われたのがLALだから荒れ気味だが、基本的に優勝したとこの選手がxxが一番きつかったわ、って言う時は序盤で負けたチームを持ち上げてるイメージはある。
  1. No.16 URL |
  2. 2023/07/20(木) 00:38:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

12
ますます惨めになるだけだから黙ってればいいのに
無能の働き者はこれだからな
まともなLALファンがかわいそう
  1. No.17 URL |
  2. 2023/07/20(木) 00:54:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

Twitterとかでもレブキ○が発狂してんのがくっそかわいいぺろぺろしてあげたい
  1. No.18 URL |
  2. 2023/07/20(木) 01:07:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

12
脳内ファンとかブーメランやめろ
  1. No.19 URL |
  2. 2023/07/20(木) 01:30:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シンプルにDENの完成度も1stラウンドとCFやファイナルじゃ違うだろうからな
今年のMIAみたいに怪我人が増えてどんどん失速していくパターンもあるけど勝ち進むチームって大体が勝ち進む度に強くなっていく
今年のDENは明らかに後者パターン
  1. No.20 URL |
  2. 2023/07/20(木) 01:40:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

接戦って言っても笛かなり偏ってたよな 試合見てたらどう見ても内容的にDEN圧倒してたの分かるやろうし
LALなんかスタメンすらいじるレベルやったやん、RS色々あってゴタゴタしてたのが最後まで響いてたな
  1. No.21 URL |
  2. 2023/07/20(木) 02:16:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

vsMIN ORtg 119.4 DRtg 110.2
vsPHX ORtg 122.1 DRtg 112.2
vsLAL ORtg 124.3 DRtg 117.9
vsMIA ORtg 115.5 DRtg 106.4

1番ディフェンスで止めてたのはMIA
オフェンスで決めてたのはLAL
1つ言えることはどのチームも惜しくなかったということ
16-4の圧倒的な優勝
  1. No.22 URL |
  2. 2023/07/20(木) 02:34:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

12
めちゃくちゃ効いてて草
  1. No.23 URL |
  2. 2023/07/20(木) 04:20:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

観戦者の感覚とも一致するね
PHXは2勝してるけどホーム笛でバスケをぶっ壊した上でブッカーが爆発しただけだったし
LALは接戦に見えるだけで常に余裕を持った試合運びでスイープされただけだし
MIAはもうマトモに戦う力が残ってなかった
振り返ってみればMINが一番対等にDENを脅かしていたという
  1. No.24 URL |
  2. 2023/07/20(木) 04:58:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LALは対戦相手に恵まれて運良くCFに進めただけなんだよな
BBの言う通りDENにとって実質のCFはMIN戦で、LAL戦なんて1回戦で見るようなスイープだった
  1. No.25 URL |
  2. 2023/07/20(木) 05:30:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レイカーズファンが一番納得できる内容なのに何で怒るのだろうね
  1. No.26 URL |
  2. 2023/07/20(木) 05:57:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそもそのMINに勝ってLALはプレーオフ進出決めたんだけどな
相性の問題でしかないしちゃんとLALは強かった
  1. No.27 URL |
  2. 2023/07/20(木) 06:01:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあ不必要にLAL煽る奴はどうかと思うが、実際もし展開悪くてプレーオフ
さくっと負けてたら今オフの動きもそんなに評価されてなかったんだろうな。
Dloハッチリーブスあたりが期待されるほどの働きができるかどうか。
  1. No.28 URL |
  2. 2023/07/20(木) 06:02:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

12
発狂してて草
  1. No.29 URL |
  2. 2023/07/20(木) 06:15:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

28

レイカーズがプレーインで勝ったとはいえ、オーバータイムまでもつれる接戦だったけどな。
場合によっては負けててもおかしくなかったろ。
MINは確かにポテンシャル感じさせるチームだったよ。
  1. No.30 URL |
  2. 2023/07/20(木) 11:07:31 |
  3.   #-
  4. [ 編集 ]

30

アンカミス失礼
28じゃなくて27へのコメントね。
  1. No.31 URL |
  2. 2023/07/20(木) 11:09:00 |
  3.   #-
  4. [ 編集 ]

ヨキと相性良くても優勝するには他のチームともやらなきゃいけない訳で、
カモられすぎて涙目になることもあるからなゴベアさん。
  1. No.32 URL |
  2. 2023/07/20(木) 11:17:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

No.9 バスケ大好き名無しささん
現実を突きつけられたLALファン哀れで草
2023/07/1923:06編集URL

お前みたいな底辺よりマシだよw
  1. No.33 URL |
  2. 2023/07/20(木) 11:23:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

33
レブ○チかわいそう…
  1. No.34 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:19:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

DENファン目線だとLALが脅威に感じるタイミングは一切無かったな
常に注意していたのは審判。接戦に持ち込むようにコントロールしていたのが見え見えだったし、笛が介入する余地のある展開にさせるなとずっと思ってた
  1. No.35 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:28:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>レブロンとチームの状況から見れば十分成功した
それドアマットスレ定番の「数年後が楽しみ」と同じ系統の台詞やね
  1. No.36 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:35:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実際チームの相性的にもMINが一番手強かったんだと思う。
サンズはブッカーが常軌を逸したパフォーマンスでも勝ちきれなかったし、LALはヨキッチ,MPJ,AGの3枚に対してあまりにも解答がなかった。
  1. No.37 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:37:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>勝ち進むチームって大体が勝ち進む度に強くなっていく
大概のトーナメントは参加者が多ければ上に行くほど疲労で対戦者共に弱くなっていくと思います
特にコンタクトスポーツは猶更です
もし終盤の方が強くなっているように見えるとしたら単純に序盤は強い方が手を抜いてるからです
NBAの場合は怪我のないPOはあり得ないのでPOが進む中でドンドンチームが強くなるようなことはありません
  1. No.38 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:40:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LALファンはレガシーでも立地でも美味しい思いしてるんだから少しくらい雑魚田舎チームファンのストレス解消に付き合え!って大義名分の元LAL虐めが盛り上がっている
LALファンの民度を口実にしようとしてるが実際はやり場の無い嫉妬を集団イジメで発散したいだけ

だといつも感じてる
  1. No.39 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:53:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

二本ぼろ負けでも良いから一本以上ホームで取った方が良いからな、対策した上で臨んだホームで一回も上回れず負けたのは結構差ある、スイープってそうゆう意味だよ
  1. No.40 URL |
  2. 2023/07/20(木) 12:57:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

相当効いとるなこれ
被害妄想もほどほどにな
真面目な話LALはサンズよりは頑張ってたと思う
後の3チームは順位つけられんが
なんにせよナゲッツが圧倒的優勝を果たした
  1. No.41 URL |
  2. 2023/07/20(木) 15:30:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スイープされて煽られるなんてどこのチームも同じだろ
2022年のネッツも唯一のスイープ負けだって散々煽られてたし

自分達が散々やってたくせに自分がされた時に被害者ぶって発狂してんのほんと笑えるわw
  1. No.42 URL |
  2. 2023/07/20(木) 16:30:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実際LALの一番の強みのADのDFがヨキッチに完全に攻略されちゃってたしな
ゲームコントロールされて最終スコア以上に差があって、LALは頑張ってもこれ以上対応できる手がなかった
だからスイープになったって感じ
形はどうあれ2つもぎ取ったサンズは流石ではある
  1. No.43 URL |
  2. 2023/07/20(木) 18:08:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

第8シードになってたらPO1回戦で同じくDENにスイープ負けしたところでまあ順当な結果だよねって謙虚でいられただろうにな
幸運にも第7シードで結果的にCF進出という形になったことで、まるで西でLALが2番目に強かったかのような勘違いをしてしまう輩が生まれたわけだ
  1. No.44 URL |
  2. 2023/07/20(木) 18:25:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ディフェンスについてはADが全てでそこ崩されれば終わるってのは確か
でもADを崩せる奴なんてヨキGOATだけ。ヤニスはハーフコートなら多少抵抗はできる
  1. No.45 URL |
  2. 2023/07/20(木) 19:47:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ADは2020の時からヨキッチ苦手だったもんな
あの時はハワードがヨキッチ抑えてたから攻略できた
  1. No.46 URL |
  2. 2023/07/20(木) 21:25:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWの立つ瀬がないじゃん笑
  1. No.47 URL |
  2. 2023/07/20(木) 23:27:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWに勝ってLALファンがやたら喜んでたが、別になんの自慢にもならなかったということ。寒い内輪ノリってやつ?両チーム、雑魚です!
  1. No.48 URL |
  2. 2023/07/21(金) 02:08:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

47
LALも立つ瀬がないんだよなあ
  1. No.49 URL |
  2. 2023/07/21(金) 08:29:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWが上がっていたらスイープなんて結果にはなってなかっただろう
やっぱバスケは相性ゲーだね
  1. No.50 URL |
  2. 2023/07/21(金) 09:08:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWオタさん必死で草
  1. No.51 URL |
  2. 2023/07/21(金) 10:05:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/8618-a7ac56f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】着々と完全体に近づいてきたレイカーズ、現有戦力で優勝を狙う位置につけることはできるのか
【NBA】最終Qで追い上げを見せたDENを、クラッチモンクとフォックスで凌いだSAC デアンドレは平常運転に戻る
【NBA】バンダービルトが待望の復帰 中盤のランできっちりHOUに守り勝ったLAL 八村は完調でなく欠場
【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング