この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1686192708/
106: 2023/06/08(木) 12:08:36.33 ID:49tzp1d20
34-10-10
32-21-10
なにこの最強デュオは😱
137: 2023/06/08(木) 12:13:30.81 ID:m1ikxLd80
マレーが超一流なのは間違いないけどヨキのバフ効果もあるよな
周りも引き立てる流石GOAT
141: 2023/06/08(木) 12:14:38.64 ID:49tzp1d20
>>137
ヨキもマレーのバフもらってるだろ
今日ダブルチーム受けてたのはマレーの方だし
150: 2023/06/08(木) 12:15:56.12 ID:zC8yR7vo0
>>137
マレーはヨキッチあんま関係ないぞ
POとRSでは別人だから
148: 2023/06/08(木) 12:15:24.31 ID:WWkogE1kd
マレーはRS微妙なのはどうしてなんだ
153: 2023/06/08(木) 12:16:18.04 ID:EhS8f/+n0
>>148
怪我明けでかなりミニッツ制限されて試合してたから平均スタッツはそこまで高くない
194: 2023/06/08(木) 12:23:40.72 ID:45CFrFs+0
>>148
今年なんて1年かけてまるまるリハビリやってたようなもんだろう
だいたい本格的にスター化したのが19-20シーズンのバブルで
次の年に怪我して21-22も全休だから
マレーのRSがどうこう語れるほどサンプルは無いぞ
今のマレーがマレーの実力だよ
152: 2023/06/08(木) 12:16:15.91 ID:qT52jqqKd
マレーは今季怪我明けだったしねえ
来季はAS行けると思うわ
174: 2023/06/08(木) 12:20:21.30 ID:TpwrPk4/M
ヨキッチ&マレーは相乗効果が素晴らしい
異なるプレーヤータイプの2人共が互いのために効果的に動く
しかもオン/オフボールで秀逸
185: 2023/06/08(木) 12:21:54.26 ID:o9YKMGDW0
ダブルエースがちゃんとダブルエースしてる
どっちかが調子いいとどっちかがダメみたいなチーム多いからすごいよ
186: 2023/06/08(木) 12:22:14.36 ID:hr9u/Bte0
ヨキッチとマレーのスタッツおかしくて笑うわ
敵地のファイナルでやるプレーじゃない
191: 2023/06/08(木) 12:23:21.75 ID:49tzp1d20
カワイポジョとかテイタムJBとかなんの相乗効果もないエースデュオが多い中で
ヨキとマレーはお互いを高め合ってて素晴らしいデュオだね
195: 2023/06/08(木) 12:24:05.73 ID:96UBN8oO0
ヨキッチとマレーはどちらもオンボール、オフボールの両方で仕事できるタイプだから、プレイの流れで具合の良い方にボールを持たせて崩すオフェンスが抜群に安定感あるわね
マレーのところをカリー、カイリー、ブランソンあたりに替えても同じように機能しそうだけど、ドンチッチやSGAあたりだと互いの良さをいくらか殺してしまいそうよね
210: 2023/06/08(木) 12:25:45.30 ID:fdCOkBQI0
>>195
ドンチッチがヨキッチと組んだらオフボール改善されるのかね
217: 2023/06/08(木) 12:26:37.35 ID:4gsDVZ+2a
>>210
ダムダムステップバックでしか打てないんだから無理だろ
212: 2023/06/08(木) 12:25:51.06 ID:mLpvciNu0
>>195
カイリー、今日みたいなダブルの嵐には屈するタイプよ
240: 2023/06/08(木) 12:30:09.49 ID:TpwrPk4/M
>>195
ごつくて幅もあるマレーはポストもやれる
スキルエリアの広さは特筆物
293: 2023/06/08(木) 12:40:53.09 ID:jMvKQ10vp
>>195
これに該当するデュオって他はどれだろう?過去のデュオも含めて。
シャック&コービーはシャックがオフボールでは仕事出来ないから違うか?
300: 2023/06/08(木) 12:41:50.95 ID:D1BKfknX0
>>293
シャックはオフボールで相手押し込んでパス受けたら即シュートまで持ち込めるぞ。
スリーとかはないけど。
311: 2023/06/08(木) 12:44:27.84 ID:jMvKQ10vp
>>300
それもオフボールの仕事と見做されるのか。
306: 2023/06/08(木) 12:43:51.80 ID:H2IosNbb0
>>293
一応ジョーダン&ピッペンがそれに当たる、と言われてます
ただジョーダンとピッペンのサラリーの差があまりにも大きいのでデュオではない、とも言われてます
308: 2023/06/08(木) 12:44:09.71 ID:LynT0BDp0
>>293
ストックトン&マローン
313: 2023/06/08(木) 12:45:13.63 ID:96UBN8oO0
>>293
シャックはオフボールめちゃくちゃ強かった
相撲でローポストのポジション取って、パスを投げ込ませて得点が得意パターンだったし
コービーもカットやキャッチアンドシュートでオフボールの仕事ができたし、二人ともパスをさばけるタイプだったから、相対的に一番近い組み合わせなんじゃない
ヨキッチが変わり種過ぎて他の誰と比較してもあまり似てないとは思う
315: 2023/06/08(木) 12:45:49.15 ID:45CFrFs+0
>>293
結局定番だけど
ストックトン&マローンとか
MJ&ピペンとか
スターを並べただけじゃなくて相互補完関係がある
330: 2023/06/08(木) 12:50:14.53 ID:TpwrPk4/M
>>293
ヨキッチ&マレーはフィニッシュに関与しなくてもスペーシングに貢献できる
DFを外に釣り出したりできる
両方ともできるのは記憶にない新しいコンビ感
361: 2023/06/08(木) 12:58:25.66 ID:81VxmYwj0
>>330
ヨキッチマレーがトップでツーメンのふりして中あけて
ペイントでAGがゴリラしてたの面白かった
374: 2023/06/08(木) 13:02:55.38 ID:mLpvciNu0
>>361
アロゴーカット空振りして3人に囲まれてんのにヨキがパス通したのワロタ
234: 2023/06/08(木) 12:28:48.55 ID:e5EeIeQkp
ウイングデュオは一番手と二番手を明確に組み立てないとアイソばっかになってスタミナの面でも良くない
カワイポショとタツムブラウンもエースがきっちりエースならもっとシンプルなオフェンスを作れてたはず
324: 2023/06/08(木) 12:48:53.14 ID:kUg5appdF
ヨキマレはオフェンスだけで言えばガチで歴史上最強デュオだろ
329: 2023/06/08(木) 12:50:02.37 ID:wyFOsowcd
>>324
マレーは下振れが激しい
336: 2023/06/08(木) 12:52:08.70 ID:TpwrPk4/M
>>329
数字見返してもマレー安定してるよ
ゲーム2はチームで最もレーティング良かったし
327: 2023/06/08(木) 12:49:34.78 ID:ZmREX9Dj0
味方へのバフはないんじゃね?
味方のMPJやKCPにはデバフかかってる
356: 2023/06/08(木) 12:56:49.05 ID:96UBN8oO0
342: 2023/06/08(木) 12:54:04.91 ID:P5FYGZu8p
マレーはCFから平均35点くらい取ってるしな
普通にヨキと双璧だな
【デンバー・ナゲッツ タグ一覧】
◆NBAファイナル ヒート vs ナゲッツ 第3回戦 試合後所感
◆アンストッパブルヨキッチ&マレー、そして”第4Qヒート”を跳ね返したクリスチャン・ブラウン REBでも圧倒したDENがMIAホームで勝利し2勝目
◆NBAファイナル ヒート vs ナゲッツ 第2回戦 試合後所感
◆ファイナルでも健在だったMIAの粘り 最終Qで一気に突き放し、鉄壁DENホームでお返しの1勝
◆MPJとかいう、高額で怪我がち、たまに空気にもかかわらず、そのサイズとセンスでDENに欠かせない3rdオプション
◆NBAファイナル ヒート vs ナゲッツ 第1回戦 試合後所感
◆チームに淀みないパスを供給し続けたヨキッチ、決め切り続けたチームメイト ファイナル初戦は完璧なオフェンスを披露したDENが完勝
◆NBAファイナル ヒートvsナゲッツ 展開予想
◆ヨキッチとジミー、どちらに優勝して欲しいか⇒ややジミー寄りも、どちらにも優勝して欲しいという意見が多い優しい世界
◆NBAファイナル ヒートvsナゲッツというカード 「楽しみ」という意見と、「つまらない」という意見
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2023/06/09(金) 09:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:55
いわゆるハリバン枠をひとり置いてリスクヘッジしないのが潔よいな
ドマス-フォックスもこのレベル行ってほしいけどまさしくキーガンハリバンいるしハーターのタッチが良いとそこに頼ってる
- No.1 URL |
- 2023/06/09(金) 09:12:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーは普通に優秀だけどヨキッチのバフがかかってるのは事実
というかヨキッチが万能すぎてほぼ全員にバフをかけられるCとか異次元
- No.3 URL |
- 2023/06/09(金) 09:25:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチは幼少期デカい兄に囲まれてたからガードやってて、マレーは幼少期背がデカかったからセンターでプレーしてたのが今になってリーグ最強デュオを生んでるんやな
ゲームメイクもするセンターとポストプレーもするガード、マジで現代的かつ理想型じゃんね
- No.6 URL |
- 2023/06/09(金) 09:49:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーとヨキッチはオフェンスで補完してるし、AG、KCPは2人のDF介護できるしまあバランスいいよね
あとはMPJが素材に見合った結果出し続けられればな、シーズン中は良かったけどPOはまだ目立ててないな
- No.9 URL |
- 2023/06/09(金) 10:03:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
30-20-10出来る選手がどこまでもアンセルフィッシュで自分の記録はどうでもいいと言い放ち
味方のスタッツを吸うどころか味方にバフを掛けるというこの異常事態
マレーもヨキッチのバフ掛かってるのは当然あるけど、あの役回り誰でも出来る訳じゃないからね
カイリーやブランソンは自分で行ってなんぼの選手だからあそこまでヨキッチと上手く連携出来ないと思うし
カリーはフィジカルサイズ的に貧弱過ぎてマレーの代わりは務まらないだろう
- No.13 URL |
- 2023/06/09(金) 10:39:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーの代わりなんていないだろ
強いて言うならブランソンが近いけど、ヨキッチと共に構築したケミストリーが違いすぎる
このままフランチャイズ初優勝して大怪我から復帰したマレーと信じ続けた仲間の笑顔がみたい
- No.14 URL |
- 2023/06/09(金) 10:48:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>ヨキッチは幼少期デカい兄に囲まれてたからガードやってて、マレーは幼少期背がデカかったからセンターでプレーしてたのが今になってリーグ最強デュオを生んでるんやな
なるほどこんな話があるんだ、運命的なコンビネーション
ちな見ていて思ったんだがヨキッチとマレーのテンポが同じ、そこも嚙み合わせ良さげ
- No.16 URL |
- 2023/06/09(金) 11:04:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カリ信は怒りそうだけど、マレーはプレースタイルはカリーに近いとおもうわ
シュートレンジが狭くて、ハンドリングは及ばないからカリーほどの華はないけど、よりフィジカルで献身的でなカリー
一旦ボール離して動き回るしドライブもフィニッシュも両手器用
フィジカル強いからディフェンスも良いし、サーカスショットも決めれる。ポスト入って味方に良くスクリーンもかける
- No.17 URL |
- 2023/06/09(金) 11:06:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
親が熱心でピックアップゲームとかでいろんなポジション経験させたけど、特にセンターだったわけではないよ
ビンスカーターがあこがれだったから、子供の頃は主にSFやってたはず
- No.20 URL |
- 2023/06/09(金) 11:19:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ツーメンゲームの完成度で言ったらアデバヨダンロビのコンビも凄い
ツーメンゲーム大好きマンとしてはウルブスのアントゴベアコンビに期待してる
- No.27 URL |
- 2023/06/09(金) 12:23:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
俺は普通にバブルより今季の方がマレーは凄いと思うぞ
バブルんときは50点連発はしてたが、14点とかの時もあった
今季はずっと30点オーバーを叩き出しててやばい、おまけにDFもアシストもインプルーブしてる
このままいけばPOのベスト5のPG枠はマレーでほぼ確定だろうな
- No.34 URL |
- 2023/06/09(金) 16:04:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーと同じカナダ人だしMPJのとこがウィギになったら最強だろうな。
まぁウィギはGSWで幸せそうだし、白人の多いデンバー来るのは嫌かもだけど。
- No.36 URL |
- 2023/06/09(金) 17:44:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチの人気に嫉妬したやつの不人気レッテル貼り必死だな
ヨキッチのハイライトはここ1か月で累計3.1億回突破してNBAトップだったらしいぞ
- No.42 URL |
- 2023/06/09(金) 19:00:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENはこれまでファイナル0回だったから見る人が少なかっただけで、ファイナル常連になれば人気など勝手に出てくる
DENの不人気disも出来るのは今のうちなんだ、多めに見てやれ
- No.43 URL |
- 2023/06/09(金) 19:05:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーの親父の虐待一歩手前のトレーニングエピソード不謹慎だけど笑ってしまう 調べたらわかるけどまじで昔のジャンプ漫画の修行編みたいなことしてるからな
- No.48 URL |
- 2023/06/09(金) 21:22:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>ヤニスロペスはすごい良いデュオだと思うんだ
>ロペスが他のデュオと比べると全然型落ちなんだけどオフェンスだけじゃなくてディフェンスでも補完し合ってるの良い
型落ちじゃないよヤニスはロペス居なかったら何もできないんだから
それにロペスはストレッチ5としては史上最強だから
シュート力とDF力以外は別に必要ないし
- No.49 URL |
- 2023/06/09(金) 21:39:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ウォリアーズも06〜07年の後半以外はずっと弱かったし、人気も無かったぞ
マリンが衰え、ウェバー、ハーダウェイが出ていった中で残っていたスプリーウェルが問題起こした後はマジで終わってた
- No.51 URL |
- 2023/06/10(土) 05:17:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デュオとして活躍し始めた17-18年シーズンにNBAハイライトで見て、そこからDENの試合見るようになった身としては感慨深い。地味と言われるけど、基本がしっかりしてるのがわかるプレーぶりや、会心のプレー見せた時に時々出るシンプルに楽しそうな表情が応援したいと思わせてくれた。それは今も変わってなくて、変わらないままここまで来てくれたのが嬉しい。このままファイナルとって欲しい。
- No.52 URL |
- 2023/06/10(土) 05:36:12 |
- バスケ大好き名無しさ #Eh8SOMS2
- [ 編集 ]
DENの試合は凄いんだけど華がないよね。
基礎に忠実だったダンカン時代のSASにある種近しいというか。
GSWはバックコートコンビが主体のパッシングゲームを構築するから華がある感覚なんだけど、センター主体だとシャックぐらい豪快にダンクしてくれないと華が出にくいんかな?
人気はあるんだろうけど華が無いからライトな視聴者層はDENが不人気だと錯覚してるんじゃ?とも思う。
- No.53 URL |
- 2023/06/10(土) 21:31:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どう考えてもヨキッチのバフかかっとるやろ
オールスター級のガードで、相性補完ある程度良かったら同じぐらいの評価になると思う
全盛期レブロン、KD、ヨキッチあたりの最高峰選手のバランスブレイカーっぷり舐めすぎ
対策不可能で必ずミスマッチになるから、誰と一緒にやるとか関係ないから
- No.54 URL |
- 2023/06/12(月) 13:22:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]