fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】マイアミ・ヒート躍動の立役者、エリック・スポルストラHCの力量

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
heat2.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1684375507/0-

33: 2023/05/18(木) 11:09:59.43 ID:JshGzLWwd

スポルストラは稀代の名将だな



154: 2023/05/18(木) 11:18:16.95 ID:4HcEy4vM0

イケおじスポルストラ有能すぎるだろ


157: 2023/05/18(木) 11:18:38.61 ID:Zn49HytQa

今期のプレイオフスポはマジで有能


158: 2023/05/18(木) 11:18:42.25 ID:KyG8iNSM0

BOSの懸念要素HCの経験対応力がなあ



339: 2023/05/18(木) 11:37:32.34 ID:BLgHTBs8p

スポとマズーラの差が出てるかな


752: 2023/05/18(木) 12:01:15.47 ID:8MeljLO3r

スポールストラって有能だったんだな
ウェイドとレブロンに小馬鹿にされてるイメージしかなかったわ


757: 2023/05/18(木) 12:02:07.80 ID:NWd4t5GY0

>>752
現役HCで1番有能まである


765: 2023/05/18(木) 12:02:52.46 ID:PerB4UQV0

>>752
NBA選手経験がないから最初めちゃくちゃ馬鹿にされてたけど実力でねじ伏せたよな


777: 2023/05/18(木) 12:04:11.08 ID:wnMoNoUBa

>>752
パットライリーという重石が効いてたとはいえゴリラ在籍中にクビ指名されず完走してる時点で有能説


769: 2023/05/18(木) 12:03:21.29 ID:3VNjOhXta

スポルストラが名将すぎん?


814: 2023/05/18(木) 12:08:28.70 ID:hiGfpDVJp

スポって歴代でも結構上位のコーチ?


824: 2023/05/18(木) 12:09:28.71 ID:U8gbKP3l0

>>814
偉大な15人に選ばれてる時点で最上位クラス


828: 2023/05/18(木) 12:10:01.37 ID:gBTZFbppa

>>824
ドック「せやせや」


827: 2023/05/18(木) 12:09:53.65 ID:IhuVz/n30

>>814
NBA選出の歴代TOP15に既に入ってるしそりゃそうよ


841: 2023/05/18(木) 12:12:15.01 ID:nmDyrHzQ0

>>814
少なくとも現役で15年も同じチーム率いてるHC居なくね?
ポポは例外として


862: 2023/05/18(木) 12:15:26.46 ID:NxrjmDzd0

>>814
この錚々たる面子に一人だけあの若さで選ばれてる時点でTOPクラス


872: 2023/05/18(木) 12:16:41.09 ID:nmDyrHzQ0

>>862
いつ見てもドックの違和感が


897: 2023/05/18(木) 12:18:58.46 ID:NxrjmDzd0

>>872
個人的にはドック外してリック・カーライル入れてほしかった


880: 2023/05/18(木) 12:17:22.82 ID:BDGFJBYua

>>862
ドッグさんって昔は凄かったんか?
今は恵まれた選手達から微妙な PO成績で終わってるって印象しかないんだが
まぁ別に優勝候補筆頭って戦力を率いているわけじゃないけと


886: 2023/05/18(木) 12:17:49.95 ID:EMFhSGhfa

>>880
犬じゃないよ博士だよ


892: 2023/05/18(木) 12:18:23.08 ID:qBzcWxDla

>>880
ガーネットピアースアレンロンドがすごかっただけ


882: 2023/05/18(木) 12:17:31.16 ID:2I/fFKtG0

>>862
ジョージカールはここに入らないのか







【マイアミ・ヒート タグ一覧】
イースタンカンファレンスファイナル第1戦 ヒートvsセルティックス 試合後所感
戦闘集団MIA、額面上の戦力差をものともしないタフな姿勢でTDガーデンBOSから先勝!ジミーは攻守でテイタムに分を与えず
東首位のMIL、5位のNYKを下してきたにもかかわらず、依然として低いMIAとタイラー・ヒーローへの期待値は異常
8位シードMIAがNYKを下して4勝2敗でCF進出!NYKは最後までバレットとランドルのギア上がらず
迫るジミーとMIAを凌ぎきったNYK、崖っぷちで1勝を返す 48分フル出場のブランソン、グライムスが指揮官の期待に応える
リバウンドを制され、ランドルはファウルアウト…ベテラン陣がきっちり仕事を果たしたMIAはPIからのCFに王手
バトラー復帰のMIA、スターターから控えまで一貫した強烈なディフェンスとリバウンドでNYKを封殺 2勝目を挙げる
ジミーなしのMIAなれど、ブランソンとハートの活躍で窮地を凌いだNYK、MIAはさらなる怪我人で野戦病院に
猛威を振るったラブのタッチダウンパスとラウリーのクローズ MSGの圧をも跳ね返したベテラン陣が貢献しMIA先勝
東CSF ニューヨーク・ニックス vs マイアミ・ヒート 展開予想




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2023/05/20(土) 07:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26
<<【NBA】グラント・ウィリアムスとのやり合いで、完全に火が灯いたバトラー クラッチを支配しMIA敵地で連勝 | ホーム | 【NBA】ウエスタンカンファレンスファイナル第2戦 レイカーズvsナゲッツ 試合後所感>>

コメント

player developmentコーチがやたら多いのがMIAとNOP
  1. No.1 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:19:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

基本、NBAでのコーチ実績もしくは選手経験のないコーチをみとめないNo.1プレイヤーのレブロンに、臆することなくやりあって認めさせたのは本当に凄いとおもう
  1. No.2 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:25:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実績はともかく父ネルソンも違和感あるな
  1. No.3 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:27:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ブラットはレブロンの顔色伺い過ぎてバカにされた気がするわ
  1. No.4 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:29:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴリラは若い時からGM紛いしてたのか
  1. No.5 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:32:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スポの話題を書き込もうとしたけどドックのインパクトが強すぎだわ笑笑
  1. No.6 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:33:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

戦術「頑張れオジサン」入ってるの草
  1. No.7 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:37:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

というかMIAの安易にタンクシーズンしない方針が良かったんだろ

自力育成と有力FAという田舎では現実的な路線でコツコツ頑張るMIL
都会ビックマーケットでエリート街道上位指名選手の王道BOS
スーパータンク5年間と紆余曲折ありつつ遅咲きのPHI
下剋上を売りにドラフト下位やGリーグが多くハードワーク欠かさないMIA
  1. No.8 URL |
  2. 2023/05/20(土) 07:48:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンはスポ首にする圧力はかけたよ
ただその時にGMのパットライリーにHCになるようにリクエストしたけど
パットが拒否して、スポを続投させた
  1. No.9 URL |
  2. 2023/05/20(土) 08:56:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スリーキングス時代は若いだけのコーチってイメージだったけど経験積んだ結果POでの戦い方ならカー、ポポヴィッチと並ぶくらいの名将になってると思う。
  1. No.10 URL |
  2. 2023/05/20(土) 09:37:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

メンツ見渡したら、ドッグまじで無能臭凄くて笑う
  1. No.11 URL |
  2. 2023/05/20(土) 09:53:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

5
スーパースターはほとんどやってるよ。
  1. No.12 URL |
  2. 2023/05/20(土) 09:54:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スポはスリーキングスでまだ主流じゃなかったスモールボール活かしたり戦術的にはずっと有能。
レブロンみたいなスター選手を指導した経験で選手のマネジメントも上手くなってさらに名将になってる。
  1. No.13 URL |
  2. 2023/05/20(土) 10:40:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バトラーが一番のスターっていう面子で直近4年で3回CF出てるんだから名将ってことでいいんじゃないか?
  1. No.14 URL |
  2. 2023/05/20(土) 10:41:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スリーキングスの時ってパットライリーとレブロンどっちの顔色も伺って板挟みじゃなかったか?2は流石に美化しすぎや
逆にバブルとか今年は本人の積み上げた実績だと思う
  1. No.15 URL |
  2. 2023/05/20(土) 11:35:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

14
現状を見てれば絶対「バトラーが」なんて言えないんだよなあ
バトラー以上にPOで頼りになる存在が今何人いるんだよ
  1. No.16 URL |
  2. 2023/05/20(土) 11:35:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今のNBA長期政権っていうのが難しい傾向にあるからな、ビッグマーケットは大人の事情でってのはあるが、スモールでもブーデンみたいに優勝したのにってケースもある
そういう中でスポはスリーキングスの頃からよくやってきたと思う。ライリーとの関係性もそうだがフロントとの中がでかかったんだろな
  1. No.17 URL |
  2. 2023/05/20(土) 12:03:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

グレン・リバース 15名のうち唯一の無能HC 幸運S
  1. No.18 URL |
  2. 2023/05/20(土) 12:28:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

IN:リックカーライルorジョージカール
OUT:頑張れおじさん
  1. No.19 URL |
  2. 2023/05/20(土) 12:56:56 |
  3.    #-
  4. [ 編集 ]

ビンセント
ストゥルース
バトラー
ラブ
アデバヨ
渋すぎるやろこのスターター
このまま優勝するんじゃね
  1. No.20 URL |
  2. 2023/05/20(土) 13:02:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スポは現役ではポポの次に有能で偉大でしょうね
  1. No.21 URL |
  2. 2023/05/20(土) 13:05:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スポはズバリ当てるってより試しながら失敗を少しずつ改善してくるんだよな
スリーキングス時代にボッシュやスリーの重要性がだんだん変わっていった所とか
今年も去年のガス欠を踏まえてローテのローテメンバーの使い方がより柔軟になったし、パスでイージーショット探す時間も増えてる
一戦一戦だとなんか調子悪そうとか疑問に思う事も多いんだけど、いつの間にか仕上がってくるタイプというか
  1. No.22 URL |
  2. 2023/05/20(土) 13:47:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マイアミは、ダントツでゾーンディフェンスが多いんだよね
今年は、RSで3分の1近くゾーンいってた
スポの試行錯誤の賜物かな
  1. No.23 URL |
  2. 2023/05/20(土) 15:08:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当たり前だけど、GMとの連携やチームカルチャーもHCの評価にはかなり影響あるよね。スポーとライリーを信じて、毎年少しでも上に行こうって方針でタンクをしないチームだから、本当好感が持てる。
今年はDENを応援してるけど、いつかバトラーにはスポーと一緒に優勝して欲しいね。
  1. No.24 URL |
  2. 2023/05/20(土) 15:33:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

08BOSもドックじゃなきゃもっと楽にタイトル取れてそう
何でRS66勝してるチームが急にアウェーで勝てなくなるのよって当時のファンは思ったやろな
  1. No.25 URL |
  2. 2023/05/20(土) 17:56:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウェイド優勝後のボロボロ時代から見てるとスポの成長感じるなあ

昔はスポってポポとかドックと比較して無能イメージ強かったし、HCコロコロ変えないことが重要だよね
  1. No.26 URL |
  2. 2023/05/20(土) 19:27:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/8425-5fc1f7f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール
【NBA】ルカは早々にトリプルダブル、最終的にDALがロスター全員得点、50点差をつけてUTAに大勝
【NBA】またも激戦となったBKN-ATL トレイ・ヤングの逆転スリーから、ミケル・ブリッジズのお返し決勝シュートで勝負あり
【NBA】序盤を支えたムーディ、終盤エナジーを与えたクミンガ 後半に上げ、トドメを刺したカリー GSWが苦しみながらもPOR撃破
【NBA】完全体を打ち破った髭システム 取っててよかったタイス(2回目)、ハッスルブル DENはヨキッチのシュート低調が最後まで響く
【NBA】食らいつくOKCを仕留めたアーロン・ホリデー そして要所を締めた(DETにはない)HOUベテラン陣
【NBA】MEMベインが49得点!好調な前半から、当たり前のように大失速したDETはついに18連敗
【NBA】3P壊滅的かつサッグス負傷という中で、バンケロを中心に粘りを見せたORL しかしドノバン・ミッチェルのスコアリングに屈する
【NBA】リードチェンジを繰り返した激戦は、まだまだ最強だったレブロン、ラストショットを外したKDと明暗 マスクド八村は7得点で復帰
【NBA】スリー60%オーバー、ビーズリーも覚醒したMILがNYKを撃破 NYKはパーフェクトランドル実らず
【NBA】サボニスのTD実らず、攻守の役者がきっちり仕事を果たしたNOPが勝ち上がりに
【NBA】一発勝負の恐ろしさ 後半に牙を向いたINDの攻撃力、ハリバートンはTOなしのトリプルダブルでBOSを撃破

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング