fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.7】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
kensho.jpg

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.1】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.2】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.3】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.4】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.5】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【22-23シーズン Vol.6】

6-8位まで。
何かしらのアイデンティティをもつエリートチームたち。


◆22-23シーズン掲載数順位◆

1. 56回 ロサンゼルス・レイカーズ (前回1位タイ【±0】
1. 56回 ブルックリン・ネッツ (前回4位【+3】
3. 55回 ゴールデンステイト・ウォリアーズ (前回2位【-1】
4. 39回 ワシントン・ウィザーズ (前回3位【-1】
5. 28回 デンバー・ナゲッツ (前回26位【+21】
6. 26回 ミネソタ・ティンバーウルブズ (前回14位【+8】
7. 25回 フィラデルフィア・76ers (前回18位タイ【+11】
8. 23回 ポートランド・トレイルブレイザーズ (前回10位【+2】
8. 23回 ユタ・ジャズ (前回27位【+19】

10.21回 ロサンゼルス・クリッパーズ (前回18位【+8】
11.20回 オーランド・マジック (前回28位タイ【+17】
11.20回 ニューオリンズ・ペリカンズ (前回25位【+14】
11.20回 フェニックス・サンズ (前回5位タイ【-6】
14.18回 ダラス・マーベリックス (前回15位タイ【+1】
15.16回 オクラホマシティ・サンダー (前回21位タイ【+6】
15.16回 メンフィス・グリズリーズ (前回7位【-8】
15.16回 サクラメント・キングス (前回24位【+8】
18.13回 ミルウォーキー・バックス (前回21位タイ【+3】
19.12回 シカゴ・ブルズ (前回8位【-11】
19.12回 ニューヨーク・ニックス (前回11位タイ【-8】
19.12回 ボストン・セルティックス (前回15位タイ【-4】
22.11回 クリーブランド・キャバリアーズ (前回9位タイ【-13】
23. 9回 マイアミ・ヒート (前回11位タイ【-12】
24. 6回 アトランタ・ホークス (前回30位【+6】
24. 6回 デトロイト・ピストンズ (前回19位タイ【-5】
26. 5回 サンアントニオ・スパーズ (前回28位タイ【+2】
26. 5回 ヒューストン・ロケッツ (前回19位タイ【-7】
28. 4回 トロント・ラプターズ (前回5位タイ【-23】
28. 4回 インディアナ・ペイサーズ (前回21位タイ【-7】
30. 2回 シャーロット・ホーネッツ (前回11位タイ【-19】



◆8位タイ・・・掲載数23回
ユタ・ジャズ(実順位:西11位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
18位 11位 17位 22位 6位 27位 8位


22-23glaf-uta.jpg


”コメント的な意味でいうなら、UTAはもう解体すべきチームなのかもしれない”

昨年掲載順位を21落とし27位となったUTAに対しての締めの言葉がこれ。
その言葉を知ってか知らずか、UTAはチームの柱、ドノバン・ミッチェルとルディ・ゴベアを放出。
プレイオフ常連だったチームは、ついに再建へと舵を切った。

はずなのだが、どうも様子がおかしい。
トレードで獲得したマルカネンを筆頭に、セクストン、バンダービルト、
ウォーカー・ケスラーまでもが大活躍。
その時点では放出していなかったコンリーやクラークソンと併せて、
理想的なチームバスケでUTAはまさかの白星を量産。
このトレードはなんだったのかと界隈では大いに草が生えた。
そしてマルカネンは怪我人の関係もあれど、ASのスターターにまで選出。

ブル放出後のOKCなど、基本的に若いサプライズチームは注目を浴びるふしがあるが、
マルカネン、セクストンやTHTなど、他チームで芽の出きらなかった選手が
再建チームで脚光を浴びる展開というのも、ひと際コメントを輝かせる要因になり得る
ということが判明した。

しかし、さすがのこのチームも中盤以降は攻略され始め、注目度も落ち込んできている。
それでもまだプレイイン圏内ということで、もうひと注目浴びるチャンスはありそうだが…。
あるいはブルさんを残しておけば・・・。

おそらくこの調子で来季にいってしまうと、注目度とともにコメントがぐっと減り、
また20位台の順位に戻るような予感がしている。
22位⇒6位⇒27位⇒8位⇒20位台?
その地味なチームカラーの割に、掲載順位においてはジェットコースターが過ぎる。


◆8位タイ・・・掲載数23回
ポートランド・トレイルブレイザーズ(実順位:西12位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
13位 15位 14位 5位 6位 10位 8位


22-23glaf-por.jpg

個人的な所感では、なぜPORは毎年こんなに掲載順位が上なのだろうかと思っている。
今季などはCLEやSACの方が上でもいいような気がするのだが、これが現実っ・・・!

ワイの感想はさておき、
PORはシーズン序盤、サイモンズやグラント、ハートらのクラッチでの活躍で勝ち星を重ね、
上位シードに位置していた瞬間すらあった。
そんな時のコメントは「デイムタイムオーバーフロー!」と揶揄するような
応援するようなものが並んでいたのだが、
実際にリラード頼み感のなくなったPORのクラッチタイムは観ていて気持ちのよいものだった。

しかし、レインブラザーズ時代とさほどDFの差を感じないバックコートコンビや、
待望のウイングディフェンダーグラントについても
ウィギンズのような信頼は得られず、
ビラップスHCの目論見は、実現にはほど遠い状況が続いた。
気が付けばPORの位置は例によって西の団子の真っただ中。
これではプレイオフに向けての信頼感はそう得られない。

のはずなのだが、何故こんなに順位が高いのか。

とりあえずクラッチでは「デイム!デイム!」と騒がしいため、
勝敗に関係なく接戦なら掲載しやすいチームなのかもしれない。


◆7位・・・掲載数25回
フィラデルフィア・76ers(実順位:東3位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
12位 11位 7位 13位 11位 15位 7位


22-23glaf-phi.jpg
さて日本人所属チームを除いた東ではトップのPHI。
元々毎年のようにオフシーズンで一定のスキャンダルを起こした上で
その話題性を引きずりながらシーズンに臨むという
BKNの下位互換のようなチームだけに、安定の高順位だ。

チームには注目選手も複数名いるわけだが、
選手ごとの扱いが色々と極端だ。

◆ドック・リバースHC ⇒ 辞めろ、代えろ
◆エンビード ⇒ ソフト、クラッチ頼りない、フリースロー多すぎ
◆トバイアス ⇒ 空気、MAX
◆ハーデン ⇒ 概ね高評価、時折空気、フリースロー多すぎ(2回目)
◆マキシー ⇒ かわいい
◆サイブル ⇒ 干すな
◆タッカー ⇒ 0点wwwwww

フリースロー多すぎ選手が2名いるのはチームとして致命的だが、
もはやミスディレクションを極めたトバイアス・ハリスを除くと、
エンビードとドックHCには否定的な意見が多いものの、
チームとして盛り上がる素養は備えている。

前述したように、
本サイトのランキングではPHIはイースタンカンファレンスファイナルを
一番盛り上げることのできるチームと結論づいているだけに、
どうかフリースローに頼らずプレイオフを勝ち進んで欲しいと願っている。


◆6位・・・掲載数26回
ミネソタ・ティンバーウルブズ(実順位:西8位)


16-17 17-18 18-19 19-20 20-21 21-22 22-23
11位 8位 9位 19位 20位 14位 6位


22-23glaf-min.jpg
タウンズ、エドワーズ、ラッセルという柱をもって、
MINは見事プレイオフに進出、1回戦で敗れはしたものの、
その潜在能力を世に知らしめた。
そんなチームに一枚足りない要素、それを埋めるべくMINはオフに大補強を行い、
見事スター選手を獲得。そんなチームの掲載順位が低いはずがない。

Rudy Gobert <>

Malik Beasley
Patrick Beverley
Leandro Bolmaro
Walker Kessler
Jarred Vanderbilt
unprotected 2023 first-round pick
unprotected 2025 first-round pick
2026 first-round pick swap
unprotected 2027 first-round pick
top-five protected 2029 first-round pick

UTAディフェンスの根幹を担った、ルディ・ゴベアの獲得。
タイプの違うタウンズとのツインタワーという、なんとなく理解できるような、
そうでないような選手の獲得により、MINは俄然注目を浴びるチームとなった。
先述した、MINに一枚足りない要素というのがゴベアなのかどうか、
それはまだ答えは出ていない。
しかし代償として放出した溢れんばかりの有望株と指名権は、
「KD取れるじゃねーか!」という突っ込み不可避であり、
実際に取れる水準のアセットであったことは否定できない。

そんな中で始まったシーズンだけに、序盤からもう大変なことに。
ゴベアのスタッツ、勝利貢献度だけでなく、
KATとの相性や、エドワーズのダンク率の低下まで、
たくさんのデータにMINはさらされることになった。

そんな中でのMINは残念ながら、勝ち星を伸ばすことができず、
掲示板には
「ゴベーーーーーッwwwwwww」
「意地張ってゴベーん!!!」
「ゴベェ・・・・・」
などと、嬉しい時も悲しい時も、数多くのゴベア語録が広がっていた。
これはポール・ジョージがやらかした時に、
彼のトレードアセットが必ず張られる流れと完全に一緒である。

もちろんゴベア自身は彼のできる仕事をきっちりこなし、
相応にチームの勝利にも貢献しているのだが、
今回はポール・ジョージの時以上に、彼に影響を及ぼす外的要因が多すぎるのだ。

◆以下のいずれかの事象をもって、掲示板のゴベ率がUPする
①UTAが勝利する(活躍だけでも可)
②ドノバン・ミッチェルが活躍する
③ビーズリー、バンダービルト、ケスラーのいずれかが活躍する
 ※特にケスラーはポジションもかぶるため、さらに影響大
④ナズ・リードが活躍する
⑤ゴベア出場試合でMINが敗れる
⑥ゴベア不出場試合でMINが勝利する(エドワーズが活躍するだけでも可)
⑦大き目のトレード話(基準にされる)

これはまいにち修造ゴベ不可避。




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2023/02/23(木) 23:27:39|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19
<<【NBA】後半も安定のヨT定(24-18-13)でDEN快勝スタート CLEはモブリー31得点の爆発実らず | ホーム | バスケW杯アジア予選 イラン戦で、初代表の金近が20得点、ホーキンソンが17得点11REBの活躍 強豪イランに大勝>>

コメント

デイム!デイム!
ゴベーーーーーッwwwwwww

動物園かな?
  1. No.1 URL |
  2. 2023/02/23(木) 23:40:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴベアは今季で一気にNrtg上げたな
スーパースター級だわ
  1. No.2 URL |
  2. 2023/02/23(木) 23:54:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

米1で声出して笑っちゃった
  1. No.3 URL |
  2. 2023/02/24(金) 00:51:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今年のKIAネタMVPアワードはいまのところカイリーかゴベアが濃厚だな
Nrtgだけならヨキッチとラスもいいところまで行ってるがヨキッチはコート外での支配力に欠け、ラスはネタとして割り切るにはややネガティブすぎる
DALとMIN(とBKNとUTA)がどれだけポストシーズンに活躍できるか次第だろう
バトラーの俺勝とかエンビのIFみたいな突風が吹かなければこの2人がまず堅い
  1. No.4 URL |
  2. 2023/02/24(金) 01:03:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ホント、去年のUTAのコメント見ると心底びっくりするw
「ゴベアとミッチェルじゃコメは増えないから解体だー」だったのが、
今やゴベは間違いなく今年のAll NBA 1stに入るコメエリートになったからなw

全部エインジと、頭いちゃってるUTAのせいだわw
  1. No.5 URL |
  2. 2023/02/24(金) 01:20:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

UTAじゃねぇ、MINだった
  1. No.6 URL |
  2. 2023/02/24(金) 01:22:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

西は田舎チームまでネタが詰まっててマジで面白い。ていうか西はネタ成分が抜けると順位下がる呪いでもあるんかなキングス見た感じ。
  1. No.7 URL |
  2. 2023/02/24(金) 02:09:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ベンシモにDPoY不適格いじりされる、POで無限コーナースリー食らう、MAXよりほんの…ほんのちょっとだけ減額する、コロナを軽視してマイクべたべた

これだけの実績を圧倒的に上回るのが1巡目5本ってことなのか
  1. No.8 URL |
  2. 2023/02/24(金) 06:43:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

西の鈍足系旧型ビッグマンはほんまに不遇
遅かれ早かれ、GSWにPOでけちょんけちょんにスリーで殴られるから東に逃げたほうがいい
ゴベアも常に被害者よ
  1. No.9 URL |
  2. 2023/02/24(金) 07:56:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

狼、割と開幕前はマジで普通に楽しみで期待してたんだけどなぉ ネタ色が強すぎる
  1. No.10 URL |
  2. 2023/02/24(金) 08:14:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴベアエリミネイトの歴史って髭→髭→バブルマレー→テレンスマン→ブランソンでGSW関係なくないか?
って思ったらひとつ前がGSWだった、でも73KDなんて負けて当たり前じゃね?
  1. No.11 URL |
  2. 2023/02/24(金) 08:18:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今年のGSWなんてゴベアKATなしのMINに負けても全然驚かないわ
  1. No.12 URL |
  2. 2023/02/24(金) 09:11:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴベアのトレード、ケスラー入ってるのか
つくづくもったいないトレードだった

  1. No.13 URL |
  2. 2023/02/24(金) 10:42:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ここ1、2年のボってる大型トレードってそんな出すのって思うけど、同時に台所事情がなんとなく透けてて理解はできるみたいな所に落ち着くんだが
未だにゴベアのトレードはなんかオーナーがエインジに変な薬飲まされた結果なんじゃないかと思えてしまう
  1. No.14 URL |
  2. 2023/02/24(金) 11:13:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MINはKAT離脱で調子を戻しつつあるのも面白い。(MINファンじゃありません)
  1. No.15 URL |
  2. 2023/02/24(金) 11:24:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

だいたいゴベア自身は何も変わっちゃいないし、別になんか変なこと言ったとかやったわけでもないのになw

アタオカトレードとゴベーーー!!を産み出したやつ(天才w)が悪いw
  1. No.16 URL |
  2. 2023/02/24(金) 13:26:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリー離脱期は置いといて、ここ8年間PO出場時のGSWにビッグマンはおろか、ディフェンスエリートでもない限り、ウィング選手もことごとく圧砕されてはいる
ロバIIIはケガ自爆やったけども、、、
過去のビッグマンで対抗できてたんは、ロケッツ時代のカペラくらいちゃう?
  1. No.17 URL |
  2. 2023/02/24(金) 14:50:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウソップコピペは死ぬほど笑った
  1. No.18 URL |
  2. 2023/02/24(金) 19:11:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

UTAがこの順位なのは驚きでしかないわ
  1. No.19 URL |
  2. 2023/02/24(金) 22:30:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/8063-d5c8b21a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定
【悲報】NBAの独占契約をしている楽天さん、NBAを人質に楽天モバイルへの加入を求めてくる
【NBA】リラードのトレードについて、ブレイザーズとヒート間で少し進展があったようなそうでもないような
【NBA】ブラッドリー・ビールは、サンズのオフェンシブBIG3を活用させるためのロールプレイやハンドルをこなすことができるのか
【NBA】オクラホマシティ・サンダーは、その潤沢すぎるドラフト権を有効活用して強豪の地位を獲得することができるのか
日本代表のバスケ世界ランキング 36位⇒26位に上昇 オセアニア勢を除くアジア1位に
日本代表として貢献したニック・ファジーカス(川崎)が、今季での引退を表明
【NBA】レイカーズのジャレッド・バンダービルトが、4年48mil(最終年PO)での延長契約に合意
【NBA】ウォリアーズが、ベテランセンターのドワイト・ハワード(37歳)と面会する予定

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング