この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426410960/
1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:16:00.96 ID:???*.net
ピンチをチャンスに変えろ-。
日本バスケットボール協会の改革を主導する
タスクフォースの川淵三郎チェアマン(78)は15日、
都内で日本協会主催の「ガバナンスに関する勉強会」に出席。
約90人の理事、評議員らの前で現状の説明を行った。
国際連盟(FIBA)から無期限の国際試合出場停止に
追い込まれた現状を嘆くとともに、
早急で大胆な改革の必要性を、
時には顔を紅潮させながら強く訴えた。
まずは、ここまでバスケット界を衰退させた張本人たちでもある
協会の執行部、理事たちに怒りをぶちまけた。
川淵 昨年10月末までに解決しないと、五輪予選は出せないと、
FIBAから警告されていた。
にもかかわらず、解決できなかった。一体、何を考えてんだと。
バスケットは世界でサッカーに次ぐ競技。
日本でも(競技者登録人数は)野球、サッカーに次ぐ3番目。
みんな本当に真剣に考えているのか。
体たらくぶりには怒り心頭。わたしは何でも本心を言う。
不愉快に思われてもどうでもいい。
現在、NBLとTKbjリーグの統合に向けて作業を進めている。
リーグ発展→日本代表強化→マーケティング拡大。
男子は76年モントリオール大会から五輪に出場できていないが、
サッカーのような成功物語を重ねる。
川淵
カーリングはバスケットより競技人口は何十分の一。
それでも、メディアに大きく取り上げられる。
それは五輪に出て人気が出たから。
一方でバスケットはあまり報道されない。
リーグの結果報道は新聞では1行。
(サッカーに次ぐ)62万人の競技者登録を誇りながら、
これほど愚かなことはない。
強いリーグを作って、強い日本代表をつくる。
それを日本協会がやらないといけない。
昨年12月、日本協会の理事は総退陣を表明。
タスクフォースとしては5月末までにリーグ統合とともに、
日本協会の新人事も決めていく。
川淵
FIBAはいますぐに(日本協会の)幹部を全員替えることが
大前提と言われている。
この1カ月の間に集中的に、実力のある人、
優秀な人を探さないといけない。
「前例打破」を掲げる川淵チェアマンは、
リーグ統合とともに、日本協会の組織構造の大改革も進めていく。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1447159.html
「競技人口が60万人以上もいて、男子は40年近く五輪に出ていない。これほど愚かな競技団体はない。変わらないといけない」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2015031500134
関連スレ
【バスケ問題】川淵チェアマン「現状維持で努力していない。夢がなさすぎる。何考えてんだ。腹が立つ」「bj24チーム切り捨てない」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425073267/
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:20:55.45 ID:zccmjiU70.net
今の日本代表って台湾代表に
ボロ負けするレベルだと知った時はびっくりした
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:22:26.93 ID:atj2y5xI0.net
>>8
欧州のジュニアクラブに負けるレベルだよ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:26:27.85 ID:zccmjiU70.net
>>17
そんなに日本代表って弱いんだ・・
それなりに競技人口いるのに
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:21:45.15 ID:oiFeE8Or0.net
企業チームは折れないから
誰が何言っても無理
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:21:55.66 ID:RQYDV6E90.net
日本のバスケって実業団で給料もらってる人以外は
食ってけないでしょ
初戦は趣味のレベル
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:22:19.02 ID:NG9JPJlH0.net
ナベツネみたいなのが必要だな
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:23:10.34 ID:Pr+Qkh9M0.net
バスケ問題片付けたら次は
もっとややこしいアイスホッケー協会に行け
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:23:45.46 ID:wL6cKc9K0.net
川渕は自分のところの
動員力の低いクラブの心配したほうがいいんじゃね
変革が必要なのは事実だけど
川淵のような現実が見えてない案を
押し付けるだけじゃ未来は見えない
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:23:48.63 ID:Vw4J7s8i0.net
なんだかんだで川淵は優秀だな
670: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 22:48:37.47 ID:kuhf0/7i0.net
>>23
胡散臭いけど、まともなこと言ってるよね
でもバスケの重鎮のおじいちゃん達は
話なんて聞いちゃいないだろうけど
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:25:06.12 ID:x7/Fv0Sa0.net
バスケットマンにとって最高だな川淵は
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:25:59.04 ID:x+ZkmAeJ0.net
おまえが言うな
税リーグなんとかしろ
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:26:15.99 ID:WE7G+u+f0.net
五輪に出ても醜態を晒すだけだろw
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:26:35.56 ID:tHWBovat0.net
押し付けないといつまでも今のままだろ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:26:44.66 ID:K2IJ8p600.net
お前ついこの前までバスケに興味なかったくせに
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:30:23.99 ID:S2L6C6Xr0.net
>これほど愚かな競技団体はない。
悔しいがまったくその通りなんだよね
バスケ協会にはアホしかいなかったんだろな
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:30:29.95 ID:b0Cx6tS/0.net
コイツが何かやり遂げたのか?
やけに持ち上げられるけど
Jリーグをここまで追い込んだ戦犯としか認識できない
おっさん達が変な幻想持ってんだろなあ
39: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:30:51.10 ID:gUJ9GOgJ0.net
理事全員クビとか相撲協会みたい
相撲協会はすぐに北の海理事長が復活したけどな
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:31:00.69 ID:VpwgVuvq0.net
jリーグ以上に愚かな団体があるとは思えないけどな。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:31:10.63 ID:K2IJ8p600.net
今の経済状況でどうすんのかわからんが、
とりあえず川渕の力でNBAでの監督経験がある指導者と
NBAオールスター出場経験あり位のレベルの
プレーヤー連れてこいよ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:31:16.44 ID:WmJ0fJ6a0.net
まあこれぐらい独裁じゃないと変わらんわ
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:31:27.78 ID:jk2ZZknW0.net
川淵は結局日本バスケの部活中心主義に
異議唱えてないからな
このまま部活で行きますって半ば公言してる東芝なんて
真っ先に切るべきなのに
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:34:30.27 ID:lXFfM+LX0.net
自分が出しゃばる事も出しゃばる事による状況打開も
認めないで、周囲や権威には嬉々として従う
それでいて他人には文句ばっか
自分が我が儘通せない恨みぶつける現代日本人精神じゃ
競技は強くならず、組織は既得権益で腐るだけ
どんどんゴリ押ししてくれって思うね
この際支持するからさ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:36:25.93 ID:+/MFBjqF0.net
Jリーグはあれだが日本代表は大人気だからな
まあFIFAのおかげもあるだろうけど
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:37:04.79 ID:h0JzI4H70.net
サッカー的川渕にも相当突っ込みたいが、この件は応援
サッカー以上に、競技人口・知名度も加味すれば
ぶっちぎりで日本最強最悪のクソ組織
無能を超えて犯罪レベルだった
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:37:26.25 ID:NUSneVl60.net
とりあえず執行部連中がいくらもらってるか洗い出そうぜ
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:40:22.71 ID:OHZQ/7Wo0.net
川淵でもムリだろう、今までも変われなかった、
それほど愚かなんだよ
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:40:54.38 ID:f4q83HhM0.net
川淵もどうかと思うが
バスケ界の酷さは擁護のしようもない
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:41:50.61 ID:GLjWupsN0.net
川渕、お前も退けよ、お前のような老体がいるせいで
日本のサッカーも衰退が始まっている
338: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:42:50.69 ID:ZvQDNEQN0.net
>>90
そんなご老体にココまで言われるバスケ界って・・・
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:42:27.06 ID:yDG1YtA60.net
バスケ協会ほど、お山の大将でいたいアホで
選手の事なんか考えていないスポーツ協会はない
寄生虫以下
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:42:54.94 ID:wL6cKc9K0.net
地ならしして立て直すレベルのバスケ協会と
バスケ界のゴミっぷりだからって
川淵を両手放しで持ち上げるのとは
別の問題なんだけどなぁ
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:47:32.79 ID:yry3em+G0.net
プロはお金儲けてなんぼ。
けど、そのためには草の根が頑張らないと何ともならない!
その努力を怠ってきた元役員共は本当に迷惑なやつだな!
俺はサッカー大好きやけど、バスケも大好きやから
是非世界で戦っていく姿を見たい!
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:47:41.63 ID:XJLxJAd20.net
別にこの件は川渕は凄くない、
だってFIBAと日本政府がお墨付きを与えているんだから
独裁で何もかもできる 別に他の誰でも良い
ただし、これでバスケ人気が飛躍的に高まって
営業的にも成功したら、
それは川渕のおかげと言って良いだろう
そう言う仕組みを川渕が作ったと言うことになるからね
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:48:33.83 ID:/RB0jB350.net
川淵が失敗して国際試合出られなくても
どうせ弱いんだしかまわないだろう
って思ったけど何の罪もない女子はかわいそうだな
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:48:50.29 ID:8/TppCW20.net
怒りの川淵が3団体目を設立させてFIBA真っ青の展開に
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:49:12.57 ID:NUSneVl60.net
ほんと世界で通用しないとまったく相手にされない
昔ラグビーもサッカーと並んで人気あったとか
想像もつかないだろう今の人は
167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:00:33.44 ID:RewRQycD0.net
>>116
ラグビーは以前は国内で結構盛り上がっていたが、
世界との差を認識させられるようになって
マスメディアを含めてみんな引いていった感があるな
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:04:15.77 ID:nUab2eOc0.net
>>167
ラグビーは実業団リーグだから、
メディアも大きくは取り上げないよ。
バレーもそうだけど。
やはり法人化して退路を立って、プロ化してこそ
注目も集まる。何でもプロスポーツ優先よ。
まぁバスケ選手の収入が上がってくれば、代表は強くなるよ。
五輪やW杯に出場できるようになって、
アジア杯で優勝争えるところまでいけば
御の字。盛り上がればいいわけだから。
120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:49:55.58 ID:RewRQycD0.net
まあ変えたいのであれば旧体制に関わってた人を
全て切り捨てるのが一番早道。
そういう人がいる限り足を引っ張られるだけ
変えたから良くなるかどうかはまた別の話だけど
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:05:40.11 ID:PSx413HW0.net
バスケ頑張れ
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 19:08:31.95 ID:QynoRrLb0.net
よその競技に口出してる場合か
日本のサッカー落ち目だぞ
145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/15(日) 18:55:27.33 ID:a7p5RFBR0.net
まぁバスケ協会は悪役に必要な条件を嫌というほど揃えてるから
川淵も最初はやり易いと思う
こいつらを叩くのに飽きた世間が
「で、結果は?」と言い出してからが勝負だな
もっとも、もう78だからそのとき生きてるかどうかも分からんが
テーマ:バスケットボール - ジャンル:スポーツ
- 2015/03/16(月) 12:45:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7