この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://kanae.2ch.sc.net/test/read.cgi/basket/1425285650/
フィラデルフィア・セブンティシクサーズは現地7日、ホームでアトランタ・ホークスと対戦。
主力を温存したホークスに92対84で勝利し、ここ11試合で2つ目の白星を手にしている。
この試合を勝率リーグワースト2位で迎えたシクサーズは、最大16点のビハインドを挽回し、
勝率トップのホークスを撃破。6点ビハインドで迎えた第3Qを25対16と圧倒すると、
第4Qに一時逆転を許しながらも、試合時間残り約4分に再びリードを奪ってそのまま押し切った。
ホリス・トンプスン、ルーク・バー・ア・ムーテがそれぞれ19得点と奮起。ナーレンズ・ノエルは
11得点、17リバウンドをマークしている。
敗れたホークスは、ポール・ミルサップ、カイル・コーバー、デマー・キャロルが休養で
欠場する中、ジェフ・ティーグが17得点でチームをけん引。しかし連勝は6で止まり、
2009-10シーズン以来のシーズン50勝は次戦以降にお預けとなった。(STATS-AP)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150308-00000312-ism-spo
194: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 11:39:15.12 ID:dpu4y2+4.net
シクサーズ鷹狩りあるな
195: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 11:41:01.89 ID:Iqu24EzR.net
鷹もう残りは消化試合だな
198: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 11:44:54.34 ID:WebkkxyM.net
鷹は試合感覚鈍らない程度に主力休ませつつPO入りかね
244: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 13:22:55.95 ID:dttrZEA3.net
ATLどうしたの?
245: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 13:26:19.93 ID:8qaTbZot.net
コーバー・キャロル・ミルサップ・アンティッチがお休み
249: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 13:35:05.89 ID:3Pb5iojE.net
1ヶ月調整しても第一シード余裕なんて羨ましいよな、
特に今シーズンは
251: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 13:40:55.56 ID:/2pHhTEQ.net
ATLアンチの存在とか去年までじゃ有り得なかったな
嬉しい限りだよ
267: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:08:23.77 ID:mqTwH6D2.net
弟子だし、それで大成功収めてるんだから仕方ないんだけど
個人的にSASのようなチームは1つでいいし、増えて欲しくないな
最近のATL見てそう思う
SASもATLのバスケも見ててつまんないというか飽きてきた
268: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:19:24.34 ID:mUJ3hA7I.net
ATLは実際あれで客が倍増してるんだからビジネス的には大成功
お前の好みなんざどうでもいいよ
269: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:24:42.19 ID:ICl6Aqvh.net
>>268
リーグトップの勝率だから、じゃない?
270: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:27:37.86 ID:mUJ3hA7I.net
>>269
結局みんな強いチームが見たいんだよ
派手とか地味とか関係なく
271: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:39:32.03 ID:X97sSCsR.net
ニックソは 弱い+糞つまらない のに
連日満員御礼だな。
272: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:42:02.93 ID:mUJ3hA7I.net
>>271
だったらずっとあのままでいいじゃんか
必死に強いチームになろうとするのは、つまりそういうことだろ
273: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:45:19.69 ID:djB5cKNf.net
弱いから客入らないのはまだいいんだけど
ATLはずっとPO圏内だったわけで、
それでガラガラだったからな
んで圧倒的に強くても観客動員19位だからなあ
276: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 15:47:48.73 ID:mUJ3hA7I.net
>>273
アトランタは昔からそういう土地柄だから仕方ない
むしろそのアトランタをあれだけ盛り上げるってのは
さすが勝率1位力としか言いようがない
280: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 16:00:28.12 ID:bo2enMom.net
281: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 16:06:11.95 ID:mqTwH6D2.net
>>280
勝率1位なのにATL人気ねえ
ロード90.4%で26位、ホームで91.3%22位って
強くてもSASのコピーバスケじゃ客増えんわな
284: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 16:19:49.80 ID:X97sSCsR.net
ATLは昔から人気なくて、ホームが満員になるのは
対シカゴ戦でMJが来る時だけ。
311: バスケ大好き名無しさん 2015/03/08(日) 17:59:49.28 ID:e9reyVaP.net
もうPO出場確定チームと
圏外確定チームが出始めたのか早いもんだ
GSWより勝率低いATLが確定して、
NYKとPHIより勝率高いMINが既に圏外なことから
今年も西高東低が見て取れる
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2015/03/08(日) 21:23:01|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
確かにポポビッチの弟子だけど何から何までコピーしてるわけじゃないんだよなあ。当たり前だけど。ディフェンスはかなり違うんじゃなかったっけ。
- No.1 URL |
- 2015/03/08(日) 21:38:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
やっぱり試合数減らして、一戦一戦の重要性高めるしかないな
- No.2 URL |
- 2015/03/08(日) 23:44:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
地味なバスケが嫌いって奴はまともにバスケ教わったことないだろ
SASやATLのチームプレーはチームバスケの理想に近く見てて面白いし気持ちいい
- No.3 URL |
- 2015/03/09(月) 00:09:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ディフェンスに関してはふぁうるしないのはポポ流だけどサイズを高い位置からプレッシャーかけたり素早いローテでカバーするあたりレブロン時代のMIAに近い気がする
SASのコピーいうけどATLはスターターの出場時間が長めでベンチの得点少ないよね
まぁ来シーズンはポポ見習ってシーズン序盤から出場時間制限するかもしれないけど
- No.4 URL |
- 2015/03/09(月) 01:29:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
もしGSWかATLが優勝したらリーグにポポビッチ流というか全員バスケが流行りそう
GSWも早いパス回しでノーマーク作ってスリー、素早いカバーリング、スターターの出場時間も短めと若干SASに近いとこあるかも
チームアシスト多いしカーはポポビッチの元でもプレイしてるしね
- No.5 URL |
- 2015/03/09(月) 01:36:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ATLはともかく、GSWとSASは全然似てないでしょう。
- No.6 URL |
- 2015/03/09(月) 02:25:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シクサーズは面子考えたら結構頑張ってないか?正直スタータークラスの選手さえ1人もいない気がする
ただ負けが多いのは精神衛生上よくないと思うし露骨なタンクやめて選手育てることも考えたほうがいい
でないと才能ある選手とってもすぐに出ていかれるよ
- No.8 URL |
- 2015/03/09(月) 06:55:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
チームバスケの理想、かもしれないけど、見てて気持ちがいいかは個人の感想によるんじゃないか
- No.9 URL |
- 2015/03/09(月) 09:32:38 |
- バスケ大好き名無しさん #-
- [ 編集 ]
同じ相手と連続で戦うプレイオフでは戦術は研究されつくすからわかってても止められない存在=スーパースターが必要と言われてきたけど2004年のDETや昨シーズンのSASみたいな例外もいる。ATLはどこまでいくのか楽しみだな
- No.11 URL |
- 2015/03/09(月) 16:23:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ここ10年のファイナルでわかっていても止められない存在なんて06ウェイドと2連覇レブロンくらいだろ?
プレーオフ勝つのにスーパースターはいらないと思われ
- No.12 URL |
- 2015/03/09(月) 22:05:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ホークスはペインを出すべきではなかった
惜しいことをした
ペインの持つ運動量やシュート力は次期ホーフォードを思わせるほど凄いものがある
ホークスが必要とする最後のピースを持っていたのに何故ペインを放出してしまったのか
ペインが居ればこの試合も恐らく取りこぼさなかったのに
ベイズモアなどの若手を育てるために沢山のミニッツを与えているのであれば何故ペインを見出すことが出来なかったのか
ホークスは自分で優勝へのラストピースを手放してしまった
本当の本当に惜しいことをした
- No.13 URL |
- 2015/03/10(火) 19:44:36 |
- バスケ大好き名無しさ #NwOrbdcA
- [ 編集 ]
ペインってウルブズのエイドリアン・ペイン?
ウルブズファンの俺としては各ポジションにいい若手が揃って嬉しい限りだが、ペインはウィギンスに次ぐ良い選手だわ
まあホークス強いんだからええやん
ペインがホーフォードほどになるかわからないんだし
- No.14 URL |
- 2015/03/10(火) 20:24:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ホークスの強さもどこまで続くか分からないから破滅が来る前に布石を打つことが求められていたと思うんだ
ミルサップやホーフォードも怪我をしない訳ではないと思う
そのおそれがある限りホークスが優勝できるかどうかは未知数だ可能性は高くないとも思う
仮に負傷者が出た場合エルトンブランドやジェンキンスではインサイドの穴を埋めきれない
その点ペインであれば間違いなくカバーできたのに
ホークスの次期フランチャイズを担えるプレイヤーがペインだったと俺は思う
- No.15 URL |
- 2015/03/11(水) 13:22:42 |
- バスケ大好き名無しさ #Qpv7Y.zY
- [ 編集 ]