この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1662077531/0-
446: 2022/09/03(土) 14:33:20.49 ID:PrgG9pPu0
ボヤンに1巡目かー
PHXもクリポがいる間に賭けてるな
447: 2022/09/03(土) 14:42:53.32 ID:gtBPIpt00
1枚でボヤンならすごい旨いな
448: 2022/09/03(土) 14:49:25.09 ID:OPpRx9Egd
サンズにボーヤン入るのか
ラスとトレードしなかったんだな
465: 2022/09/03(土) 15:56:43.40 ID:m79MPtYe0
ボヤンは27-57の差分30点を埋められるのか?
467: 2022/09/03(土) 16:00:10.55 ID:XTuPP5b1d
PHOはクリポのバックが要るんじゃないの?
471: 2022/09/03(土) 16:49:13.65 ID:S/vZVZQVM
>>467
ラッキーチャームのgame7シャメットを信じろ
474: 2022/09/03(土) 16:53:55.71 ID:0a2u3yQs0
なんだよ、まだPHXがボヤンを狙ってるって段階か
UTAも指名権をもらえてもシャメットとかいらないだろうし
サラリー合わせはどうする気なんだろ
475: 2022/09/03(土) 17:04:26.58 ID:ge9W3PzoH
コンリーとクラークソンも放出予定なんだろうけどどうなるんだろ
LALは無いだろうけど
500: 2022/09/03(土) 18:42:30.52 ID:Zds+lnZe0
ユタってストマロが抜けてもキリレンコがいてブーザー引き抜いて
デロン指名したりして何やかんや低迷期って無いのよな
大きなトレードもせいぜいデロンをネッツ送りにしたくらいのもんで、
敬虔なユタ市民はエインジの辣腕についてきてるのかどうか
502: 2022/09/03(土) 18:53:07.32 ID:HRXdPRtX0
ここでは「指名権大量うおおおおお!!!」って盛り上がってるけど
数年はドアマットだしな
現地のファンは辛そう
【フェニックス・サンズ タグ一覧】
◆27-57 クリスマスゲームに恵まれなかった因縁のDAL-PHX戦、開幕戦で実現することに
◆エイトン獲得に伴いINDをウェイブされたデュアン・ワシントンjrが、巡り巡ってPHXと2way契約に
◆さっくりマッチしたサンズは当面の三途化は回避も、優勝へのプランニングはどうなる
◆ディアンドレ・エイトンがINDと4年133milで合意 PHXは48時間以内のマッチを選択するのか
◆ウォリアーズ優勝メンバーの一人、デイミオン・リーがサンズと1年契約
◆【悲報】DALがスイープに近い敗退をしたことで、CSFでアップセットを受けたPHXが酷評されてしまう
◆昨季西王者、今季西首位のPHXが、ドンチッチ&SDWに成す術なくまさかの大敗 ドンチッチがついにCFへ!
◆C.ポールとブッカーで13TO DALのDFに封じ込められたPHXが完敗 下馬評を覆しシーズン初となる第7戦へ
◆オフェンスバリエーションの違いが顕著に表れた一戦 C.ポールが7得点でもPHXが圧勝、3勝目
◆DFSがスリー8本24得点!そして解禁されたSSRラトビアンレーザー DALの3P攻勢で2-2タイに
◆2番手としてドンチを支えたブランソンと、要所で効果的だったブロック DALがホームで1勝を返す
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2022/09/04(日) 09:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
UTAはセクストンをサイトレで獲得してるからハードキャップな上に今サラリーがタックスギリギリだからね
UTAの総サラリーが下がる前提のトレードじゃないとまず成立しないからLALは西ブルだと第3チームが絡まないとまず無理だしPHXはクラウダー+シャメットでサラリー的には行けるがシャメットの契約年数残りを考えると1巡目1個でUTAが納得してくれるかだな
- No.1 URL |
- 2022/09/04(日) 09:40:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そういやPHXはシャメットじゃなくてサリッチなら行けるのか
クラウダーもサリッチも契約最終年だし
- No.2 URL |
- 2022/09/04(日) 09:48:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ユタ民は抜本的なリビルトに慣れてないから数年単位でタンクが続くだろう現状には相当我慢が必要だろう
おれは指名権がなんぼあろうが負けがわかりきってるシーズンが続くのはきつい
フランチャイズビルダーと見込んで育て上げたエースに毎回出ていかれるのはもっときつい
- No.3 URL |
- 2022/09/04(日) 10:21:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
割とユタはエース出て行く→2年くらい再建→暫くPO出る→出て行くの繰り返しだからむしろ慣れてるほうじゃないかな、再建期間いつも短いし。
- No.5 URL |
- 2022/09/04(日) 11:14:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
3
いやちょっと前に4年間PO出てない再建期間あったんだけど
チームファンでもないし物知り顔で書くし適当だし
- No.6 URL |
- 2022/09/04(日) 11:16:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Cファイナルにもいけなかったジャズシステムは失策だが歴史的には残ったよ
いくら非効率とは言えミドルレンジを完全近く自粛しても勝てないと証明したし
ハンドラーがP&Rしない4outは勝てないとも証明した
劣化ハーデンロケッツがこの縛りでPO勝つのは無理だった
- No.7 URL |
- 2022/09/04(日) 11:50:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
インサイド特化型の巨大センターはいくら凄くてももう使い物にならんってことも証明されたな
RW3やルーニーみたいに多少サイズ下がっても機動力あった方がいい
- No.8 URL |
- 2022/09/04(日) 12:21:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
来期オールスターがユタであるのに選ばれそうな選手が一人もいなくなっちゃったね。
- No.9 URL |
- 2022/09/04(日) 12:21:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ボグダノビッチって2年連続POヘタレじゃなかったっけ?
- No.10 URL |
- 2022/09/05(月) 22:44:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]