fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】未だ際立つダンカン、パーカー、ジノビリと、カリー、クレイ、ドレイというBIG3の偉大さと構成の妙

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
7330.jpg
記事元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1661321499/

36: 2022/08/24(水) 18:54:40.59 ID:c5uqIvlf0

生え抜きBIG3は無理やな
SASとGSWがおかしいねん



37: 2022/08/24(水) 19:14:23.73 ID:Z0HtRa910

生え抜きでBIG3が結成できれば成功は約束されてる…?


38: 2022/08/24(水) 19:16:43.52 ID:tHLx05Jpd

最近は全員がオールスターにもなってないのにBIG3とか言ったりするからな


44: 2022/08/24(水) 19:30:15.80 ID:tHLx05Jpd

BIGと言うよりコアメンバーだな


39: 2022/08/24(水) 19:21:58.51 ID:c5uqIvlf0

DENはサラリーだけは生え抜きGIG3だな


40: 2022/08/24(水) 19:23:48.28 ID:T35oQeF70

ダンカン
10x1st 3x2nd 2x3rd
パーカー
3x2nd 1x3rd
ジノビリ
2x3rd

BIG3つっても格差すげーぞ
GSWも似たようなもん


42: 2022/08/24(水) 19:27:19.65 ID:oYCxpx0/M

>>40
オールディフェンシブもそうだけどダンカンのRS受賞歴がすごすぎる
やっぱカリーまだ越えられてないってこれ


43: 2022/08/24(水) 19:28:47.87 ID:pT9ClEs6a

クレイは3rd2回だけだな、ドレイはall nba受賞歴無い


45: 2022/08/24(水) 19:31:14.42 ID:T35oQeF70

>>43
奴隷は2ndと3rd1回ずつだよ


46: 2022/08/24(水) 19:33:04.84 ID:oYCxpx0/M

あとみんな大好きDPOY取ってるな


47: 2022/08/24(水) 19:33:53.38 ID:tHLx05Jpd

ドレイにはDPOYと金メダルが2個あるからな


48: 2022/08/24(水) 19:34:34.14 ID:c5uqIvlf0

でもダンカンってCから逃げたPFだろ
Cをやってたらエンビみたいに1stもれだろ


51: 2022/08/24(水) 19:49:41.90 ID:PThSX/ZJp

>>48
ダンカンていつもセンター枠で1stじゃなかったっけ?


53: 2022/08/24(水) 19:54:46.84 ID:tHLx05Jpd

ダンカンはいつもフォワード枠でオールNBAチーム入りしてるよ


55: 2022/08/24(水) 19:57:19.13 ID:oYCxpx0/M

キャリア前半PF後半Cかな
2000年代前半の1stチームのCはシャックで固定だったからまあタイミングはよかった


58: 2022/08/24(水) 20:05:43.69 ID:PThSX/ZJp

>>55
偉大な選手だけどその選出のされ方はちょっとズルくて笑ってしまう


78: 2022/08/24(水) 21:35:45.73 ID:fLu8szyNa

SASに関してはジノビリの受賞歴がいまいちだからこそ強いってのはあるんじゃないの
スタメンじゃないんだからall nbaなんて選ばれないし


92: 2022/08/24(水) 22:09:39.98 ID:3WxAGmGlp

30年後に今のスターたちがどんな評価されるのか気になる


15: 2022/08/24(水) 17:07:45.34 ID:tHLx05Jpd

久しぶりに GSW72勝目SAS戦観たけど
SASにケビンマーティン居てワロタ
素晴らしいボールムーブでした


16: 2022/08/24(水) 17:09:36.52 ID:a7MaYVap0

SASって今見ると無駄に複雑な動きが多くてオフェンスに時間かけすぎに見える


17: 2022/08/24(水) 17:11:59.10 ID:tHLx05Jpd

結局手詰まりでパーカーorジノビリのスリーってのはあったね


19: 2022/08/24(水) 17:24:04.13 ID:a7MaYVap0

>>17
ジノビリが重宝されたのもセットが崩されて時打開できるからだし
パーカーがティアドロップを極めたのもショットクロック無くなった時に無理矢理ねじ込むためだった感はある


21: 2022/08/24(水) 17:51:47.57 ID:Z0HtRa910

俺はこないだ2016のmlk dayのGSWCLEを見たよ
GSW強すぎて草生える







【議論 タグ一覧】
各チームのアイコンというべき代表選手は誰か
ALLNBA受賞歴なし、ALLSTAR3回出場、プレイオフチームの生え抜きエースという選手の価値は
群雄割拠のウエストで、プレイオフ圏内から落ちるチームはUTA以外のどこか
サマーリーグを経た、22-23シーズン新人王予想
バスケにおいてパワーフォワードとシューティングガードは、層の薄いポジションとなるのか
コーチングを疑問視されるナッシュHCが交わらなかった、近代ヘッドコーチの系譜
有力チームが鎬を削る、ウエストの各チームBIG3顔ぶれ
有能ユーティリティプレーヤーといえば
史上最高のスコアラーとも称されるケビン・デュラント(33)の現市場価値と、獲得対価との乖離は
ソフトキャップのNBA、11チームがタックスラインをオーバーしている模様
サマーリーグが終了 参加選手の所感
185cmのドノバン・ミッチェル、トレイ・ヤングなど 高身長ではないエーススコアラーの価値は
Bleacher Reportヤングコアランキング MEM1位、NOP2位、CLE3位
【悲報】ケビン・デュラントさんの例の理論、カリーの大活躍により真実味を帯びてきてしまう
ファイナルで調子が上がらないジェイソン・テイタムと、スキルセットの近いポール・ジョージ比
ファイナル進出が濃厚なGSWに対し、より刺さるのはMIAとBOSのどちらか




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2022/08/28(日) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:106
<<BOS所属、イタリア代表のダニーロ・ガリナリがW杯欧州予選のジョージア戦で左ひざを痛めて退場 *追記:半月板損傷のみ | ホーム | 【NBA】ウィザーズのミニキャンプで成長ぶりを披露したとされる八村塁 4年目の飛躍はなるか>>

コメント

BOSもこのまま成長すれば生え抜きbig3で王朝行けるか?
  1. No.1 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:01:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

GSWは最終的に3人じゃなくカリー1人の名前だけ突出して残りそう

当時を知ってる人は
いや他選手も凄くてビッグ3って呼ばれてた。って感じで知る人ぞ知る感じ
  1. No.2 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:13:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サブ2人にMAX渡さなくていいなら生え抜きBIG3も歓迎なんだがな
DENとかみたいなのだとキツイんだよ。優勝のためには本来ヨキッチ以外の2人にMAXなんてあげたくない
  1. No.3 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:20:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

生え抜き3人揃うのは本当に難しいな

MILみたいに化け物1人、一流1人揃ったら外から一流とってくるのが現実的かな
  1. No.4 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:27:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

受賞歴が微妙なせいでジノビリの凄さもだんだん薄れてきてるんだな
勝手に3流扱いされてるの見るとイラっとする
  1. No.5 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:35:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まず生え抜きでカリーダンカンクラスを取る(育てる)こと自体むずかしいからな
来年のウェンバマヤはダンカンクラスになりうる逸材だからどこが取るか楽しみ
  1. No.6 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:36:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

5
君が拗らせて被害妄想なだけ
スレも3流なんて書いてないし、突破口として優秀
  1. No.7 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:41:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

生え抜きbig3形成一歩手前で失敗したOKCってチームがありましてね
  1. No.8 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:42:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンの時代ってPFの方が層厚いだろ
Cから逃げて1stってのがよくわからん
  1. No.9 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:48:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なぜか受賞歴のケチのつけあいになってて笑う

生え抜きBIG3についての話じゃなかったのかよ
  1. No.10 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:53:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンがC枠だったらあの頃のシャックから1st奪えなかったのも事実
  1. No.11 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:53:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まずダンカンの時代はPFの層がめちゃくちゃ厚かったし、シャックとかぶったとしたらダンカンの受賞歴も減るだろうけど、シャックも減ると思うよ
  1. No.12 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:57:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

逃げたとかじゃなくて提督と一緒にやってたから完全にPFでしょ
  1. No.13 URL |
  2. 2022/08/28(日) 12:57:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジノビリはアメリカ以外でのオリンピック金メダルという一番すごいのを受賞してるから…
  1. No.14 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:00:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あの頃のシャックの対抗馬なんて衰えてるロビンソンとムトンボ、モーニング、ベンウォレスくらいだからな
ノビやコニールがC枠で選出されたりしてたしあきらかにPFの方が激戦区だった
  1. No.15 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:03:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

8
未来のMVP受賞者の集まりやしな
個々の能力だけは最強ビッグ3やな

性格などは上手くいかなかったのも
納得だけど
  1. No.16 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:16:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんかやたらダンカンにケチつけたり過小評価する人いるよね。本当に全盛期のプレイ見た事あんのかな。OFもDFも化け物だよ。
  1. No.17 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:40:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

良くあるのが
今応援してる選手が昔の○○比べたら~て言われて、その選手に嫌悪感が生まれる

安置じゃないけどネガティブな書き込みをする
  1. No.18 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:45:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンを歴代最高のPFと持ち上げる一方、同格だったKGをチーム(悪名高き狼)の弱さを理由に無駄に下げたりする輩もいるから、過小評価されるくらいでバランス取れてるのでは?
今はヤニスヨキッチとかガチでヤバい奴らがいるし、スタッツ的にもダンカン個人の特別感は別にないからな
  1. No.19 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:52:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

22みたいな感じやろな
KGのファンだけどダンカンより下って
コメントを嫌になるほど受けて
センター~みたいな主張して、ダンカンを何とか下げようと躍起になっとる
  1. No.20 URL |
  2. 2022/08/28(日) 13:59:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヤニスとヨキッチは化け物だが今のところ比較にもならないよ。優勝5回、オールnbaとディフェンシブチーム共に15回で連続mvpも取ってる。
  1. No.21 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:07:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

もともとデイビッドロビンソンとのツインタワーでPFだったことも知らないで言ってるやつは気持ち悪いな

ダンカンはキャリア19年で一度もプレイオフ逃してない

優勝5回という素晴らしい実績を残してる

現役の選手と比較なんかせずにリスペクトしろよ。パーカーもジノビリもほんとに素晴らしい選手だった。それで良いじゃないか
  1. No.22 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:09:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いや、プレイスタイルはともかくKGの性格とか大嫌いだし、地味なところも含めてダンカンの方が好きだったね
しかし2000年代当時からKGとダンカンは同レベルだったと思ってたが、なんなら後に細かくスタッツを見たら全盛期はややKGの方が上(キャリア通算だとどっこい)じゃねーか
後世のファンに妙なデタラメ吹き込む輩を見ると失笑するね
  1. No.23 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:13:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2組ともリング4つだもんな(ダンカンは5つだけど)
ほんとに偉大だよ
  1. No.24 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:16:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんでカリーダンカンの歴代論争が起こったんだろうって思ってたけど色々共通点あるんだよね
生え抜き・リーダー・ビッグ3・チームメイトから慕われてる等々
  1. No.25 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:17:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

25>>単純なスタッツだけで決まるんなら西ブル歴代トップ10待ったなしなんだわ。常勝スパーズのNo.1として受賞歴はもちろんだけど、複数のリングを持って帰ったダンカンとkgでは比較の余地はほとんどないと思うんだが。
  1. No.26 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:20:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンとKG
カリーとクリポ

能力的には当然どちらも優れてるが、置かれている環境に恵まれた者とそうでない者を比較しようとすると必ず荒れる
どっちも凄いでいいだろ?で終わらせようとしても、リング至上主義者が黙っていられない。彼らは差をつけたくてしょうがないから
  1. No.27 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:22:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

28
ブルがスタッツで歴代トップ10…???
全く意味がわからないが、おそらくあなたの指すスタッツと俺の指すスタッツは全く異なるので、噛み合わないと思うよ笑
  1. No.28 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:27:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

29>>どっちもすごいのは事実だけど、比較をするのも楽しみの一つでしょ。
  1. No.29 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:27:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

28じゃないが逆に何のスタッツを言ってんだ?笑
  1. No.30 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:29:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

25みたいなやつがデタラメ吹き込んでるだな(納得)
  1. No.31 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:31:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

てかブルがスタッツだけなら歴代トップ10とかガチで思ってる人がいるって、普通にビビるわ
NBAに数多あるスタッツに興味なさすぎだし、こんなんで歴代なんちゃらとか議論してる輩が他にもウジャウジャいるんだろうな
  1. No.32 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:35:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「リスペクトしろよ!」って言いながらダンカン引き合いに出して他の選手叩くからケチつくんだろ
  1. No.33 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:37:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンとKGを同格扱いするとリスペクトしてないことにされるからな笑
リスペクトとは一体???
  1. No.34 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:39:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オールスターセンターブラッドミラーさんは?
  1. No.35 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:46:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スタッツって言ったら誰もが一般的なスタッツを想像するのに、数多あるスタッツとかいう逃げ道を自ら作るのは草
  1. No.36 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:52:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ディアウこと至高
ハリソンバーンズを忘れるな
  1. No.37 URL |
  2. 2022/08/28(日) 14:59:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンは元からチームが強豪って超恵まれた環境だった上に本気でORLに浮気しかけたしそういうとこは見ないで生え抜きスゲー最近の選手は云々ってのもどうかと思うわ。
  1. No.38 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:29:44 |
  3. バスケ大好き名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンとKG、ノビツキーは素晴らしいライバル関係だったがダンカンと同格では全く無いよ、それを認めないのはダンカンに対してリスペクトが無い。同ポジション同時代で戦ってきて実績が違い過ぎるのに同格は無理あるよ。
あとKGが1番ダンカンオタで、現役時悪口言いまくってた癖に引退時はアイツが1番アイツが1番言いまくってたからね笑、当時のインタビューとか見たら良い。
  1. No.39 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:36:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オールタイムベストPF選出常連のダンカンとそこに名前の挙がらないKGなんて比較する必要もないだろ
  1. No.40 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:45:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リスペクトの矛先を履き違えてるね
素直にSASという優秀なチームに対して実績をリスペクトすればいいだけのこと。個人としてはダンカンとKGは同格
  1. No.41 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:50:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ノビツキーファンだけど、流石にダンカンが抜けてると思うよ。ORLに移籍しそうになったっていってもしてないし、フランチャイズに多大な貢献をしてるからね。口だけの忠誠心より結果を残す方がかっこいいし、すごいと思うわ。
  1. No.42 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:51:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

kgとダンカン同格はないだろ
ダンカンの方がチーム勝たせる力が明らかに上じゃん
  1. No.43 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:51:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

43
そんなこと言ったらコービーもトレード要求したし、ノヴィツキーだって自分はレイカーズに行くものだと思ってた。
  1. No.44 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:52:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

49 びっくりするわ。本気で言ってるならどうかしてる。チームも素晴らしいし個人としてもダンカンの方が遥かに上だよ。比較にすらならないってまだ分からない?
大体ダンカンと同格って事はノビツキーよりKGの方が上だと思ってるの?
  1. No.45 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:57:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンファンでなくてもダンカンが歴代PF1位なのは異論はないよ
  1. No.46 URL |
  2. 2022/08/28(日) 15:57:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

雑に消したから、返信がズレズレで意味わからんなw
  1. No.47 URL |
  2. 2022/08/28(日) 16:04:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

PGSGPFでBIG3作ってSFは若くて走れるやつ、Cは泥臭い仕事できるやつを入れるのが最適解だな
  1. No.48 URL |
  2. 2022/08/28(日) 16:26:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

各ポジション歴代最強は
PGカリー
SGジョーダン
SFレブロン
PFダンカン
Cオラジュワン
辺りでしょ、せいぜいCが他にも候補多いくらいでPG〜PFまでは揺るがない
  1. No.49 URL |
  2. 2022/08/28(日) 16:36:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBA関係者がダンカンのこと評価してるしそれでいいでしょ
  1. No.50 URL |
  2. 2022/08/28(日) 16:36:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンとKG比較の時に
ダンカンの受賞歴はSASが強かったからであって参考にならないて言ったり匂わしたりする人いるけど
ダンカン引退後のSAS見て思うのはSASじゃなくダンカンが凄かったんだなってこと
  1. No.51 URL |
  2. 2022/08/28(日) 16:45:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

PG歴代最強はマジックじゃないの。
実績もそうだけど、カリーが対マジックで上回ってるのってシュート力くらいじゃないの。
  1. No.52 URL |
  2. 2022/08/28(日) 16:51:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当のKGはダンカンオタクだしマジックはカリーファンなんだから不毛な争いはやめろ
  1. No.53 URL |
  2. 2022/08/28(日) 17:03:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメ欄のほとんどがBIG3について書いてない低レベルさよw
  1. No.54 URL |
  2. 2022/08/28(日) 17:13:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

それもこれもオフシーズンを止めたけーでーってヤツが悪いんだ
観客がハイケネン頼んだのにバドワイザー渡されたのはマグが悪いけど
  1. No.55 URL |
  2. 2022/08/28(日) 17:21:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

優勝貢献度ならクレイ>ドレイモンド>カリーただけどな
クレイいなきゃプレーインすら負けてたし、ドレイモンドいなきゃヨキッチにボコられて1回戦負けだった
  1. No.56 URL |
  2. 2022/08/28(日) 17:47:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGって孤軍奮闘って言われる割にはリバウンド寄りでシーズン2000点も1試合50点も達成してないのが本質を象徴していると思う
  1. No.57 URL |
  2. 2022/08/28(日) 17:57:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGは1人でキャップの70%くらいサラリー貰ってたしな
そりゃまともな補強なんてできんよ
今のSMAX(40%)でもひぃひぃ言ってるんだから
あのKGとミネソタの惨状のおかげでMAX契約って制度ができた
  1. No.58 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:05:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGはボックスアウトとか、スクリーンとか練習から常に全力。一緒にプレイした選手には最高の尊敬をもらう真のチームプレイヤーだった。個人的にはダンカンとの差はリングだけだと思う
  1. No.59 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:11:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンの偉大さはその安定感と長寿性だしな
瞬間最大風速で言えばKGが超えてた時期もあったが
キャリア全体を見返した時にダンカンが圧倒的すぎる
ダンカンの方がNBAデビューは2年遅いにもかかわらず、KGがブレイクする頃には既に優勝して1stチーム常連になっていて、KGがBKNにトレードされて全盛期が終わってからもAll-NBAやAll-Dに選出され優勝もしている
  1. No.60 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:19:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

58
それに2000年前半にドラフト1位指名権3つも剥奪されてるしなw
こんなフロントじゃ勝てるわけないわな
  1. No.61 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:22:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンは引退した年ですらディフェンスよかったもんな
  1. No.62 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:23:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGは高卒、ダンカンは大卒なのでキャリア初期を比べるのは酷や
  1. No.63 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:43:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

60
優勝に関して言うのは各々のチーム状況とかあるからズルい
でもKGよりもダンカンの方が強かった期間が長いっていうのは同意
  1. No.64 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:43:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

馬鹿の一つ覚えみたいにチーム状況ガーって言ってダンカンの功績を否定する方がアンフェアだわ
ダンカンがいなきゃSASは1回も優勝してねえよ
  1. No.65 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:48:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リング至上主義も考え物だな
バスケは1人でやるものじゃないよ
  1. No.66 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:50:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

66
じゃあ選手個人間の比較は全面的にやめろよ
バスケはチームでやるもんだからな
  1. No.67 URL |
  2. 2022/08/28(日) 18:59:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チームスポーツだからこそチームを成功に導いた選手が評価されるのは当たり前だなw
それが嫌なら個人種目やっとけw
  1. No.68 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:02:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAレジェンドにとってリングの価値は本当に高い。チャックやマローン、KGみたいにキャリア後半、終盤にフランチャイズを離れてでも優勝を目指す選手もいるくらいやし。本当に優れた選手であればあるほどチームを優勝に導いたという実績が注目されるのは当然ともいえる。
  1. No.69 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:02:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

俺はダンカンよりkgが好きだけど、リングの差だけってのは流石に無理があるわ笑 
チームとしてももちろん強いけど、個人賞の受賞歴の方も圧倒的だぞ。
そもそも誰もkgのこと貶してないのにわけわからんやつのせいでkgの粗探しされる流れ嫌だわ
  1. No.70 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:05:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンKG論争はカリーリラード論争に似てる
  1. No.71 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:08:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGをロゴラッパーと一緒にするな
  1. No.72 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:13:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ワイ、porファン。でいむがいつの間にかネタキャラになって泣く
  1. No.73 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:18:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>MILみたいに化け物1人、一流1人揃ったら外から一流とってくるのが現実的かな
MILは化け物一人いたけど
化け物の運用に必須のリム守れるシューターというAllstar下位より価値ある人材を一人連れてきた上で
ミドルトンがいて
さらにプレイメイカーも一人連れてきてる
参考にならない
  1. No.74 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:26:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

74
そんな成功して当たり前みたいな論調で語られてもな
優勝する前ホリデーに全力トレードした頃なんて優勝不可能って論調で叩かれまくってたからね
結果論おじさんすぎる
  1. No.75 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:29:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>PG歴代最強はマジックじゃないの。
>実績もそうだけど、カリーが対マジックで上回ってるのってシュート力くらいじゃないの。
DPOYでも抑えられないオフのシュート力だけで十分なんすよ
マジック入れると現代だと火力がた落ちするからPGは今のことろカリーの方がいいと思う
ストレッチ5でDFが歴代最高クラスの奴が現れたら話は変わる
  1. No.76 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:31:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

PGポジションのNo.1議論でカリー>マジックなんて結論は見た事ないけど。
今シーズンの優勝でようやく歴代No.2を確固たるものにした程度で未だにマジックには大きく及ばないと思う。
火力云々を理由にチームバランスの話をし始めるのも元々の話から論点ズレ過ぎだし。そしてなによりMJ、ゴリラを並べる布陣でPGにも火力が必要というのも謎過ぎ。
  1. No.77 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:39:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>そんな成功して当たり前みたいな論調で語られてもな
>優勝する前ホリデーに全力トレードした頃なんて優勝不可能って論調で叩かれまくってたからね
>結果論おじさんすぎる
じゃ別にホリデーなしでいいけど
コメ打った奴の言う3人って文脈的にヤニス+ブルロペ+ミドルトンのことにせざるを得ないだろ?
でホリデーなしの3人時代に負けてるやん
結果論も糞もなく何の話してるの君?
  1. No.78 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:42:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>火力云々を理由にチームバランスの話をし始めるのも元々の話から論点ズレ過ぎだし。そしてなによりMJ、ゴリラを並べる布陣でPGにも火力が必要というのも謎過ぎ。
元の発言した奴ってカリーとオラジュワン入れてる時点で明らかにバランス意識してないか?
>そしてなによりMJ、ゴリラを並べる布陣でPGにも火力が必要というのも謎過ぎ。
バランスの話で言うならさ、MJ入れてる時点3ptないんだから狭くなるしPGにオフ火力は必須でしょ
  1. No.79 URL |
  2. 2022/08/28(日) 19:49:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

余談の方に食いついたりバランスの話になったり話が逸れてきてるけどステフとマジックならマジックの勝ちやろ
チームメイトとのバランス関係無く歴代最強ポイントガードがカリーってのは違和感MAXだわ
  1. No.80 URL |
  2. 2022/08/28(日) 20:00:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

つまりティム・カリーが最強ってことか
  1. No.81 URL |
  2. 2022/08/28(日) 20:01:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

81 目立たないけど気が付いたらスリー10本決めてそう
  1. No.82 URL |
  2. 2022/08/28(日) 20:54:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

歴代ランキングでも思ったけどなんでダンカンってこんなに過小評価されてんの?
  1. No.83 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:11:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカン評価されんのは地味だからだろ
ショービジネスで地味なのは致命的やん
ダンカンがケンプ並みのダンクしまくる選手だったら歴代2位じゃね
  1. No.84 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:24:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

役割に徹する職人タイプだから
昔からトリプルダブルを神聖視する傾向があって、トリプルダブル=試合を支配してるイメージがあった

歴史トップクラスはトリプルダブル量産した選手が多いけど、ダンカンはインサイド守護人且つダブルダブル職人だった
  1. No.85 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:32:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンはシーズンとプレーオフ、それぞれのダブルダブル回数歴代1位だからな
  1. No.86 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:34:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

80
まだマジックの方が上だろうけど違和感MAXってほどかけ離れてないでしょ
それこそカリーが引退する頃には逆になっててもおかしくないレベルだと思うよ
  1. No.87 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:34:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

やはり序列的にはリーグ5本に入るガードでもおかしくなかったジノビリの6th転向がデカい
ジノビリの実力舐めすぎやぞ

いきなりキャリア序盤にユーロとNBAの掛け持ちスケジュールでキツつくて、オーバーワークで故障
まだ若いのにポポビッチに説得されて6th転向(プレーオフでMVP級の活躍した直後)
受賞歴や個人の記録捨てて、一歩引いてベンチメンバーの活性化と環境良くした功労者やぞ
ジノビリ6thなら他の選手もプレイタイム制限されても文句言えない雰囲気作った
SASでどれだけ名脇役発掘されたと思ってるねん。優秀なスタッフ陣とお兄ちゃん的先輩ジノビリのおかげやぞ
自分の為とチーム全体の為だと大きくマインドが違う
  1. No.88 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:51:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジノビリって実はスペ体質なんだよな
6th以降しても結構怪我するし、6th転向しなかったら華やかだけど短い選手期間だったかもしれん
  1. No.89 URL |
  2. 2022/08/28(日) 21:58:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

連覇目指さなかったのが大きい
タラればで3連覇とか目指せば狙えたかもしれんが
間違いなく大物をFAでとるか、勤続疲労で故障するか、勝利至上主義でやや選手とコーチ間の関係性壊れて
内紛自滅で終わってた
連覇目指す系コーチは良くも悪くも熱血カリスマで嫌われる覚悟必要だと思う
ポポビッチは厳しかったけどアメとムチのメリハリがあり、選手もスタッフの役割も合理的に分業していった
それをよく観察していたスティーブカーや今の元SAS出身のコーチや裏方関係性達
ゆとりと遊びと自制心がない組織は長く続かない
  1. No.90 URL |
  2. 2022/08/28(日) 22:02:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハーデンとアービングもファイナル行った後の選択でキャリア大きく変わったかもしれないのにな
まあレブロンやKDという絶対エースいるし、6thでもまぁええかってプライド捨てれたら
プライベート充実したり若手と仲良くルンルンで
NBAオールスターの顔というブランド失いつつ、長期の王朝チームの欠かせない名選手になってたのに
  1. No.91 URL |
  2. 2022/08/28(日) 22:07:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シャック&コービーとかは才能の塊だけど
エゴ強すぎて10年単位の長期の信頼関係保つの難しそうなのはわかる
  1. No.92 URL |
  2. 2022/08/28(日) 22:16:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリー
得点力SSS
アシスト力B
リバウンド力C
ディフェンスC
スリー精度SSS
ミドル精度A
リーダーシップSS
怪我耐性D

マジック
得点力B
アシスト力SSS
リバウンド力A
ディフェンスA
スリー精度D
ミドル精度C
リーダーシップSS
怪我耐性B

好みやわこんなん
どちらも歴史上類をみない完成されたスコアラーPG(カリー)とゲームメイカーPG(マジック)である
チーム事情でどっちが欲しいかって話で実力ではどちらが上とは言えない
  1. No.93 URL |
  2. 2022/08/28(日) 22:42:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マジックジョンソンって、ちょっとシュート下手なレブロンみたいなもんやろ
カリーはレジーミラーやナッシュの完成形やろ
フィジカルやコンタクト恐れず頑張って鍛えたのが良かった
  1. No.94 URL |
  2. 2022/08/28(日) 22:55:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マジックのディフェンスがAってのはどうなんだ?別に守備が上手いイメージはないが。
  1. No.95 URL |
  2. 2022/08/28(日) 23:21:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGダンカン実力は同じだと思う
  1. No.96 URL |
  2. 2022/08/28(日) 23:26:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実績だけ見てもまだマジックのが全然上でしょ
ステフも良いところまで来てるとは思うけど
能力の比較はよくわからんけど純粋なポイントガードとしての能力ならマジックのが上だとは思う
  1. No.97 URL |
  2. 2022/08/28(日) 23:35:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マジックジョンソンって公式記録は206でベンシモンズやドンチッチと同じようなサイズ感と思えば
どれだけ大型PGで相手へのアドバンテージあったかが分かる
ただGOATのジャバーがいたもの事実

トランディションの派手ならLALは歴代有数、BOSは全員デカくてシュート上手い
オフボールムーブやカットプレイはGSWの完勝って所、セットオフェンスやフリーへのパス回しはSAS
速攻はMJのCHIやナッシュPHOやレブロンMIAあたりが一番速い
  1. No.98 URL |
  2. 2022/08/28(日) 23:39:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

誰か、98を解りやすく教えてくれ
  1. No.99 URL |
  2. 2022/08/29(月) 07:48:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

99
オタク特有の早口
知識語りたいだけで伝える気がないからスルー推奨
  1. No.100 URL |
  2. 2022/08/29(月) 08:08:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

1stでダンカンパーカーにブルースボウエンの飛び蹴りまで飛んでくるチームで、凌いだら凌いだでベンチからユーロの英雄出てくるんやから、そら相手からしたら絶望でしかないわな。

BIG3って概念自体があまりメジャーじゃなかった時期の始まりだし、それ考えればSASがいかに先進的で前衛的かって話。
  1. No.101 URL |
  2. 2022/08/29(月) 13:56:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BIG3ならぬ、GAG3(ギャグスリー)もいる。
だが、それがいい。
  1. No.102 URL |
  2. 2022/08/29(月) 16:38:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

誰にも賛同されてないkgオタ大人しくなって可愛い
  1. No.103 URL |
  2. 2022/08/29(月) 18:06:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ガーネットレイアレンピアースのBIG3結成時からNBAに興味持ち始めた。当時はデカい3人集まってBIG3だと思ってた。懐かしい
  1. No.104 URL |
  2. 2022/08/30(火) 07:59:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スパーズは強かったなあ
なんかダンカン批判するやつ多いけどオールスターもでまっくてるしスーパースターやろ
だんかんとロビンソンのツインタワーとか敵なら絶対嫌だわ
gswは金のちからつかっただけやぞ。スパーズとは比較にならん
  1. No.105 URL |
  2. 2022/08/30(火) 11:33:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

SASコアの特別な点は3人とも国別代表でエース役を担う立場にあった点
エースの仕事を心得ていると言っていい3人がエゴを抑えて調和したことにより長期間安定したチームを築いた

ジノビリのNBAにおける受賞歴は6thマンゆえに格落ちするのは事実だが、アルゼンチン代表としてアメリカ代表を破り五輪金メダル&MVPを獲得した英雄だから全くもって侮れる相手ではないんだよな
  1. No.106 URL |
  2. 2022/09/02(金) 03:29:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/7330-c27284ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定
【悲報】NBAの独占契約をしている楽天さん、NBAを人質に楽天モバイルへの加入を求めてくる
【NBA】リラードのトレードについて、ブレイザーズとヒート間で少し進展があったようなそうでもないような
【NBA】ブラッドリー・ビールは、サンズのオフェンシブBIG3を活用させるためのロールプレイやハンドルをこなすことができるのか
【NBA】オクラホマシティ・サンダーは、その潤沢すぎるドラフト権を有効活用して強豪の地位を獲得することができるのか
日本代表のバスケ世界ランキング 36位⇒26位に上昇 オセアニア勢を除くアジア1位に
日本代表として貢献したニック・ファジーカス(川崎)が、今季での引退を表明
【NBA】レイカーズのジャレッド・バンダービルトが、4年48mil(最終年PO)での延長契約に合意
【NBA】ウォリアーズが、ベテランセンターのドワイト・ハワード(37歳)と面会する予定

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング