fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】”ファイナル経験”という要素は、BOSが敗退した主要因のひとつになり得るのか

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
7311.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1660106113/0-

424: 2022/08/11(木) 19:17:41.27 ID:09IN6bnN0

BOSが負けたのオフェンスのせいって考えてる人いるのかな
明らかにDのチームなのに守りきれなかったのが敗因だと思ってるんだが



427: 2022/08/11(木) 19:32:16.83 ID:VD/i/S0FM

>>424
まぁDFのせいと思ってる人の方が少ないやろな。


429: 2022/08/11(木) 19:35:52.74 ID:A7tuRcJEM

>>424
怪我はあったかもしれんけどFG.367、TOV20のテイタムが悪いよね
よって足りないのは攻撃


431: 2022/08/11(木) 19:36:27.22 ID:A7tuRcJEM

>>429
20じゃなくて23だった


443: 2022/08/11(木) 20:18:25.88 ID:feW0LCIfp

>>424
GSWを6試合全部110点未満に抑えてるからDFは成功でしょ
それが出来たのはBOSだけだし


448: 2022/08/11(木) 20:26:58.69 ID:09IN6bnN0

>>443
平均点競ってるわけじゃないし、
成功か失敗かじゃなくて勝ち負けの話なので、
Dを売りにするならBOSは大事なところで
カリーまでちゃんと抑えなきゃいけなかったと思うよ
そんなの無理とか言ってたらそれが限界


426: 2022/08/11(木) 19:31:16.83 ID:3/qU6eBpr

BOSが負けたのは経験不足だよ
ファイナル経験ある選手0は流石にキツい


433: 2022/08/11(木) 19:42:07.06 ID:09IN6bnN0

>>426
より圧倒的なD以外では案外これが正解だと思うなぁ
個々人のスタッツや一つの印象的な場面みたいな細かいとこじゃなく

NBAって自信がものをいうとこだと思うのよ


430: 2022/08/11(木) 19:36:01.47 ID:pjZM2d3G0

真面目にスマートのクラッチフロップのせいだと思う
クレイのカーリングとカリーのチンコパンチばっかり言われてるけど
これも実質の決勝点献上してる


437: 2022/08/11(木) 19:55:01.88 ID:VD/i/S0FM

DETにファイナルでボコられたLALを見てるからか
経験どうこうよりチーム作りの問題だと思うわ。
今年経験をつんだからといって
BOSが今のスタイルで優勝は無理だと思うけどね。


438: 2022/08/11(木) 20:02:01.64 ID:09IN6bnN0

あのチーム構成よかったけど、
同時に自信もありえないほど待ってたよ
インタビューみるとあのときのラシードの自己洗脳ヤバかったし、
PO1試合勝つたびにベンが黒いスプレーでバツ印書いていって
チームとして根拠のない自信を作り上げる努力してた

脆かったのはLALのメンタルの方だった
コービーはかかって来い!とかファイナル進出時にいってたけどね


439: 2022/08/11(木) 20:03:28.27 ID:3sZykjUjM

>>438
そりゃチーム内で喧嘩してたら勝てるわけがない


442: 2022/08/11(木) 20:14:19.77 ID:8GkWWaio0

DETが良いチームだったのは間違いないけど
神戸がアホみたいに乱発してなければ
ジェントルマンスウィープされる事は無かったと思う


453: 2022/08/11(木) 20:34:22.65 ID:09IN6bnN0

オフェンス力上げなきゃとかいって変にそっちに寄ると
まさにDETがベンからウェバーに変えたときみたいにチームが終わっていく
BOSはフォーホードのDLEBRONがリーグトップレベルだったわけだが、
そこが衰えていくともうそうなっていくかも


459: 2022/08/11(木) 20:43:50.63 ID:SjObXihir

ディフェンスが売りですってコスパ悪い気がする
POとか同じチームと試合し続けるから一回ボコられたらもう終わりやん


462: 2022/08/11(木) 20:45:28.45 ID:feW0LCIfp

BOSはファイナルで100点を超えたのが勝った2試合だけだし
明らかにオフェンスよな


465: 2022/08/11(木) 20:48:05.19 ID:09IN6bnN0

カリーを完璧に抑えるというよりは、
RWがカリーにワンドリブルで棒立ちで抜かれて
ミドル決められるみたいなつめの甘さなくせたらよかったんだよ
まぁ結局は怪我なんだけど


469: 2022/08/11(木) 20:51:02.95 ID:40lZC7GL0

いってもBOSのオフェンスを止めるために
GSWもあの手この手で対策したわけで
改善といっても天井は無限じゃないし
BOSの答えはブログ丼ガリナリ獲得ということ


475: 2022/08/11(木) 20:54:21.15 ID:09IN6bnN0

>>469
その答えがいかにもよろしくないような気がするんだよね
Dこのまま極めるというより下手にOに寄る感じが
ブログドンは健康なら両面頼もしいけど


500: 2022/08/11(木) 21:12:29.90 ID:40lZC7GL0

>>475
ガリナリは正直意外だった
あんまDF良いわけじゃないと思ってたから
まあ干さなきゃいけなくなったとしても
やるべき補強だったんじゃないかと思う
ほぼノーリスクだし







【ボストン・セルティックス タグ一覧】
ファイナルでの敗退を踏まえブログドン、ガリナリと的確な補強を見せたBOSのリベンジは成るか
優勝に向け、BOSがマルコム・ブログドンを獲得 INDにタイス、ネスミスら、23年1stを放出
精魂尽き果てるまでBOSを真に支えた、ロバート・ウィリアムス3世の雲外蒼天を願う
王朝の瓦解からわずか3年 世代交代の波を跳ね返したGSWが優勝!カリーらは4つめのリング獲得
ホーム最終戦となるファイナルGame6、BOSのカリーに対するディフェンスの回答は
NBAファイナル第5戦 セルティックスvsウォリアーズ 試合後所感
カリーのスリーが不発にもかかわらず、ウィギンズとクレイで勝ちきったGSW、BOSはついに連敗を喫し窮地に
ファイナリストBOSとGSW、どちらの方がよりラストチャンス感が強いのか
BOSのインサイドを支えるロバート・ウィリアムス3世の、1戦ごとに文字通り心身を削っている感
NBAファイナル第4戦 セルティックスvsウォリアーズ 試合後所感




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2022/08/19(金) 21:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:89
<<【NBA】トーマス・ブライアントが移籍したことで、4年目の八村塁がビールに次いでチーム2番目の古株に | ホーム | 【NBA】「完全体」という要素をもって西の優勝候補に挙がる、DENとLACの期待感>>

コメント

誤解を恐れずに言うと格の違いは確かにあったね
  1. No.1 URL |
  2. 2022/08/19(金) 21:11:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

格って便利な言葉やな
  1. No.2 URL |
  2. 2022/08/19(金) 21:16:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

完全体MILがファイナルに来た方が良かったよな
  1. No.3 URL |
  2. 2022/08/19(金) 21:18:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

エースの差やろ(適当)
  1. No.4 URL |
  2. 2022/08/19(金) 21:36:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウドカがとんでもなく無能とかこのMAXプレイヤーがタダ飯喰らい!って感じに分かりやすい改善点ないからリマッチしたらまた負けそう感
  1. No.5 URL |
  2. 2022/08/19(金) 21:42:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリーとテイタムの差だよねぶっちゃけ
GSWある程度抑えられてたのにオフェンス機能不全起こしまくってたもん
TOVも酷かったし頼りになるスコアラーがいなかった
  1. No.6 URL |
  2. 2022/08/19(金) 21:46:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSの弱点というか東が強すぎた。
全シリーズ7戦まで縺れたせいでRW3を消耗してしまった。
確かにディフェンスは強かったけどそれだけじゃ相手も対応してきてしまうから楽には勝ちあがれない
バスケは点を取る競技
  1. No.7 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:08:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムは東のPO勝ち上がるので既に心身共に限界近かったのが影響してる気がする
たしか東CFで肩痛めてたはず
ロブも足やっちゃってたし
だから健康体BOSなら優勝出来た可能性もあったと思う
ただ、今年はもうホーフが衰えちゃうだろうから厳しいだろうな
去年の強さはホーフありきのとこが大きかったと思うから
  1. No.8 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:09:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSのDF力がやたら持ち上げられてるけどGSWのDFも最上位クラス
その上でOFも超優秀かつ理不尽スターパワー完備のチームだから、BOSは普通に力負け
  1. No.9 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:10:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

普通にカリーが凄かっただけだろう
戦力やデータで言えばBOSが完全に上回ってた
戦前のオッズはBOS86%:GSW14%だった
Game3までは完全にBOSが優勝する流れだった
Game4カリーが全てぶっ壊しただけ
  1. No.10 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:14:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

11
これ
  1. No.11 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:16:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

7
ブ、ブルックリンさん…
  1. No.12 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:19:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

歴代最高クラスの指標を叩き出したBOSディフェンスが何やってもカリーが止まらなかったな
逆にテイタムはGSWに仕向けられたウィギンスとのシンプルな1on1を制することができなかった
攻のカリー、守のウィギンスを褒めるしかないわ
  1. No.13 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:22:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KDさんじゃないけど
ファイナルはカリーとレブロン、ヤニスみたいな化け物が個で押し潰す事がほとんどやしな
  1. No.14 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:26:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

エイトンが尿検査陽性でっち上げられてサンズが失格になってなければな
もしサンズがPO出てたらGSWも削られてBOSが勝ってた
  1. No.15 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:29:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

11

Game1も4Qに歴史的場レベルで3が入って逆転したけどそれまではGSWのペースだった。シリーズ通して普通に勝ったのはホームのGame3だけ。
力負けだと思った。
  1. No.16 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:29:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そういや下馬評は完全にBOSだったな
DPOYスマートはガチの黒歴史になりそう
全く抑えられてなかったもんな
  1. No.17 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:30:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「ファイナル経験」って選手よりもコーチ陣の方が重要な気がする。
  1. No.18 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:31:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

17
サンズPO出てたやろw
  1. No.19 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:32:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

キングとデイムとカワイが居ないプレーオフなんかね…
  1. No.20 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:33:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

めっちゃ盛り上がったな
  1. No.21 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:34:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウドカの選手の使い方が悪いよ
最後の方なんて実質7人ローテだったし、あんな起用でテイタムがバテるなって方が無理
ただでさえ夏はオリンピックで休めなかったんだし
ローテは100歩譲っても8人必要。本来ならそれでも少ないぐらい
  1. No.22 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:48:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あまり触れられないがGSWのディフェンスもBOSに次いでリーグ2位だからな
シリーズが進むごとにテイタムがウィギンス、JBがドレイクレイに捕まってオフェンスが1on1頼りのBOSは打開できなくなった
ルーニーやビエリツァにすら抑えられたのは大誤算だっただろうけど
消去法でカリー狙うしかないけどGSWはカリー隠しの達人だしカリー自身のDF力もアップしてるからどうにもならなかった
唯一明確な穴だったプールも意図的にPT減らされてたしね。制限されたPTのなかオフェンスの方でブザービーター2本決めたりノリノリだったのはGSWのマネジメントが上手かったとしか言えないな
普通若い選手がPT減らされるとメンタル的にも難しいもんだが…これもカリーが作り上げたファアザチームのカルチャーの賜物かね
  1. No.23 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:50:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

長いよ
ステフGOAT
チームカルチャーで良い
  1. No.24 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:52:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあエースがチームのために6thマン受け入れる姿見せられたら若手も腐ってられないし頑張るわな
  1. No.25 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:52:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゲーム7を2回もやったのが悪い
MILはミドルトンいなかったしMIAは完全にバトラー以外点取れるやつ皆無の孤軍奮闘だったんだから戦力的には圧倒的有利だった
MILはともかくMIAはバトラー1人抑えればよかったんだからもっと早くケリつけられただろ
  1. No.26 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:57:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ミドルトンが悪い。以上。
  1. No.27 URL |
  2. 2022/08/19(金) 22:58:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

東の激戦っぷりがね…
コンディション次第ではBOS優勝も十分ありえたでしょ
まあたらればはないんだけども
  1. No.28 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:00:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MIAが妙にシュート入らない日があったよな…
しかもTDガーデンで…
  1. No.29 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:02:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

激戦になったの自体BOSの力不足でしょ
2番手いないバックスとオフェンス完全停滞してたヒートにさっさと勝ちきれないのがあかん
2チームともディフェンスに定評があるチームだけどそれ以上にBOSのオフェンスがショボかった
  1. No.30 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:04:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそもBOSは勝てば楽になる試合をことごとく落としたからな。ヘタレすぎ。
  1. No.31 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:07:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

MILにしてもMIAにしても確実にGame6で勝てるシリーズだったからな
無駄にG7まで引き伸ばされたのもBOS自身の力不足
BKNさんは…まぁ…w
  1. No.32 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:10:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんやかんや最終的にBOSに効いてたドレイのディフェンスと違ってDPOYスマートのDFは空気すぎたな
ガチでフロップ以外記憶にない
  1. No.33 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:13:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSからDPOY出すとしてもRW3にやるべきだったな
  1. No.34 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:18:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

タツム
  1. No.35 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:20:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSがステフにドロップ(3Pラインより1フィート外)を仕掛けてるのを見て「あぁ、この男は本当にバスケの常識をひっくり返してるな」と感じました
タツームは特に何か仕掛けられたわけでもなく普通に1on1でウィギンスに抑えられてました
  1. No.36 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:26:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

29
BOSファンだがぐうの音もでない…
MILとのシリーズで削り削られ結果、MIAとあれだけもつれた訳だし、ただただヤニス含めMILが凄すぎた。
勿論MIAのDFも凄かったし、BOSの糞みたいなクロージングもあったわけだが。

スマートのDFに文句つけてる人は試合みてないってハッキリ分かる。
  1. No.37 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:30:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「東は激戦がー」ってぶっちゃけ西はGSWが抜けて強かったからサクサク勝ててただけだろあれ
RSでBIG3揃って戦うことほとんどなかったからわからなかっただけで
  1. No.38 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:46:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSが西でも普通に負けてた可能性は大いにある
  1. No.39 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:52:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

終わってみると、BOSの敗因は100%オフェンスだと感じた。フロントもオフはオフェンス力アップを狙った動きをしたし、それが評価されてる。来シーズンはどうオフェンスを組み立てていくのか気になる。
  1. No.40 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:56:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ほんとカリーが凄かったよな
スーパースターとは何なのかというのをまざまざと見せつけられたシリーズだった
  1. No.41 URL |
  2. 2022/08/19(金) 23:56:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムのオフェンスはエースとしてだいぶ物足りないな
ウィギンズのディフェンスが凄かったのはもちろんだけど同じようにウィギンズに守られてたルカはもっと活躍できてた
ウィギンズどころかペリメーターでルーニーやビエリツァにまで抑えられるのはさすがにまずい
ディフェンス面ではKDを封じられるレベルで言うことなしだからオフェンス力の不足がホントもったいない
  1. No.42 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:10:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

普通にGSWのディフェンスもよかったな
クレイドレイはオフェンスゴミカスだったけどディフェンスは頑張ってたわ
2人のオフェンスのマイナス分はカリーが埋めてくれたし、改めて理想的な相性補完を持ったトリオだなぁ
BOSはテイタムがダメだった時、JBがダメだった時の第2の矢がスリー打つしかなくてオフェンスバリエーションの乏しさが気になった
  1. No.43 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:12:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヘタれタツムの代わりにKDがBOSのエースだったらなあ
  1. No.44 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:16:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ホーホー砲、ホワイト砲が炸裂した試合もあったけどこの辺は単発スリーで博打みたいなものだからオフェンスオプションとしてあまり期待できんな
ブログドンが入ったことでオフェンス停滞時にやれることが増えるといいんだが
  1. No.45 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:19:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムのオフェンス力が足りないってことはないと思うが…
東のPOでは不安定ではあったけど十分な得点力もアシスト力もあった
ただ綺麗なオフェンスしかできない印象があって自分の型にハマらないとミスを連発するイメージ
全体的に能力は高いものの持ってる選択肢が少ないし絶対的なムーブも持ってない
特にドレイモンドグリーンみたいな選手は天敵
海外のYouTuberがドレイのDFのアジャストについて動画にしてたが、シリーズ進むごとに速攻時のステップの癖や1on1仕掛ける前のポジション取りを研究されて丸裸にされていく様子が一目瞭然だった
  1. No.46 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:22:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実はマシューズ相手にも攻めあぐねていたという秘密の真実
  1. No.47 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:22:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スマートは最終的にステフに対してのDFG%も30%台に抑えていたし、スリーも4割決めていたからな
よくやっていたよ
カーリングと股間うずくまりを除いて
  1. No.48 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:28:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

単純に身体能力で自分の上位互換のウィギンスがいたのも苦戦した要因だろうな
同サイズ帯でテイタムに身体能力で勝ってて尚且つDFに専念してる選手って殆どいないし
テイタムにとっては天敵だったんじゃないか
  1. No.49 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:29:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

天敵だらけだったと思いますけど…
  1. No.50 URL |
  2. 2022/08/20(土) 00:31:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハンドラー不足やろ。
  1. No.51 URL |
  2. 2022/08/20(土) 01:54:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ファイナル観ると、スティーブンスがKD欲しがるのは解る
個人的には良い補強したし今のままで行って欲しいとは思うけど
  1. No.52 URL |
  2. 2022/08/20(土) 04:30:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムはウィギンズというかGSWほぼ全員に抑えられてたよ
ファイナルのFG36%だし当然だけど
  1. No.53 URL |
  2. 2022/08/20(土) 05:45:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムは押さえられたというより肩の怪我だろ
FGの低さ、ダンク1本というのが、肩の痛みでリムアタック出来なかったからくるものだよね
RW3も膝壊れてなかったらインサイドが弱いGSW相手に何もさせなかっただろうし、GSWは誰も壊れてなかったのが運良すぎた
  1. No.54 URL |
  2. 2022/08/20(土) 05:50:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

Celtsが経験不足とベンチワークの拙さとで
東を勝ち抜くのに苦労し過ぎて消耗したことは確かだけど

GSWと対した西のチームがだらしなさ過ぎて楽に勝ち上がらせてしまったことも確かだよ
  1. No.55 URL |
  2. 2022/08/20(土) 07:46:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オフェンスはテイタムとブラウンに仕事を押し付けすぎてたわ。フィニッシャーの二人に慣れてないハンドラーまでやらせて、それでいてディフェンスも高水準で頑張れ、七人ローテで頑張れとか体力持つわけない。個人的には選手の質より監督の質で負けたイメージ。まあ一年目のウドカにそこまで求めれるかって話だけど。
  1. No.56 URL |
  2. 2022/08/20(土) 08:43:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムはカワイとKDを超えたとBOSオタがよく言ってたけど、まさかウィギやドレイだけならまだしもクレイやビエリツァ、ルーニーにも抑えられるとは思えなかったよね
そしてカリーを狙うに逃げたけど、そのカリーにすら止められるという…
そしてウィギの爆速チャージにビビって史上初のプレーオフ100TOVを達成してしまってね
選手の質はBOSの方が高かったよな
  1. No.57 URL |
  2. 2022/08/20(土) 08:54:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

怪我があるっていうならそれを加味したリスクマネジメントをするのもコーチ陣の仕事でしょ
BOSはそこができていたとは言えなかったし、対するGSWは怪我のリスクを抱えてたOPJをシーズン通して長期離脱させなかったし、ローテメンバーじゃなかったクミンガ、ムーディー、ビエリツァをいざという時に起用できるようにRSからいろいろ試したりしてPOを見据えた戦い方をしてきたのがPOで活きた
  1. No.58 URL |
  2. 2022/08/20(土) 09:05:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

タツムがKD、カワイ超えたとか片腹痛いからやめて笑
  1. No.59 URL |
  2. 2022/08/20(土) 10:09:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

てーたむは23歳シーズンだろ?レブロンがポポに粉砕されたのは22歳シーズンだしまだまだこれからよ
  1. No.60 URL |
  2. 2022/08/20(土) 10:19:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

大事な局面で、ことごとくフロップという博打に出てくれたスマートには煽り皮肉嫌味ではなく、本気で感謝してる。

普通に守られたらそれだけで厄介なディフェンス力がありながら、
まともに止めることよりフロップ優先のディフェンスしてくれる敵選手とか、もはや味方やろ。

スマートがすっ転んでディフェンス戻らない間に何点もらったか。

GSWは、BOSが、最終的な勝敗をスマートの演技力に委ねてくれて助かった。
  1. No.61 URL |
  2. 2022/08/20(土) 10:19:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

イルガウスカス、グッデン、マーシャル、ヒューズ、パブロビッチでSASと戦ったレブロンと今回のテイタムを単純に比較しても良いんですかね?
  1. No.62 URL |
  2. 2022/08/20(土) 10:24:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムはオフにオリンピックで最後まで出てたし
POもファイナルまで戦い続けてたしで疲労もあると思うがな
レブロンとかと違って1年目からずっとPOに出続けてる分、あの年齢にしてはかなり酷使されてる

レブロンもノビもヤニスもファイナル敗退後はさんざん「○○じゃ勝てない」なんて言われてたし
それこそカリーですら去年はボロカス言われてた
  1. No.63 URL |
  2. 2022/08/20(土) 10:42:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

63
じゃあBOSは安泰だな
気長にタツムの成長を待とうか
  1. No.64 URL |
  2. 2022/08/20(土) 10:51:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムはまだ若いからとよく言うが、
KDは今のテイタムの年齢の時に既に得点王3回だからな。
今のKDとの比較はもちろん、若手時代のKDと比較してもテイタムは、まだ大きな差があることは確か。

もちろんここからKD以上の成長曲線を描く可能性は0じゃないが、今のテイタムの現在地はまだそれぐらい。
KDは6年目で50,40,90達成したが、テイタムはどうなるかね。
  1. No.65 URL |
  2. 2022/08/20(土) 11:13:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

来年25歳と言われるとまだ若いと思うけど、6年目と言われると「まだ若手だから」とフォローしてもらえるのも、来年が最後な気もするな。
プレイオフには毎年出てるだけに余計に。
  1. No.66 URL |
  2. 2022/08/20(土) 11:21:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

流石にKDと比較するのはテイタムには酷と言うか過大評価が過ぎるのでは
上手くいってPG13くらいな印象
  1. No.67 URL |
  2. 2022/08/20(土) 11:25:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあこんだけ色んな人から色んな弱点が出てくるってことはなんにせよ勝てなかったってこと
  1. No.68 URL |
  2. 2022/08/20(土) 13:00:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ブラウン捨ててKD取りに行こうとした時点で、テイタムのBOSフロントからの評価は察する。
  1. No.69 URL |
  2. 2022/08/20(土) 13:49:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KDはあのサイズで身体能力と手の長さがおかしいから理不尽ムーブできるわけで、それを持ち合わせていないテイタムにそのレベル求めるのは酷すぎるでしょ

内にタツムを秘めてるし目指すところはやっぱりPG
  1. No.70 URL |
  2. 2022/08/20(土) 17:35:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

モルダー、ベイズ、JTAでプレーオフに行けと言うのは酷
プレーイン敗退後ステフ「もう二度と負けない」
有言実行GOAT
  1. No.71 URL |
  2. 2022/08/20(土) 18:13:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テイタムのゴールに向かわないバンザイユーロ多すぎませんか?
  1. No.72 URL |
  2. 2022/08/20(土) 18:32:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

77
マレーMPJ抜きでヨキッチは6位だからね
ドレイモンドウィギンズプールルーニーいてPO出られないのはダメだわ
  1. No.73 URL |
  2. 2022/08/20(土) 19:05:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

77
ウィギとプールが成長してクレイが戻ったら優勝出来たよね
ステフ有言実行GOAT
  1. No.74 URL |
  2. 2022/08/20(土) 19:07:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カリー
クレイ
ウィギンズ
ドレイ
ルーニー

このスタメンで前シーズンいなかったのクレイだけなんだよな。
サポメンの補強+プールの成長でチームが蘇ってる。
  1. No.75 URL |
  2. 2022/08/20(土) 20:06:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

プールなんて1年前はGSWファン以外誰も知らないレベルだったしルーニーに至ってはシーズン中もNBA youtuber共にルーニーセンターじゃ優勝できない、早くトレードしろって散々言われてたレベルなんだよなぁ
  1. No.76 URL |
  2. 2022/08/20(土) 20:24:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

去年のウィギンスと今年のウィギンスが同じ存在だと思ってるんなら試合見てないんだろうなと
  1. No.77 URL |
  2. 2022/08/20(土) 21:12:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

71
奴隷もウィギンズもいましたよ笑
  1. No.78 URL |
  2. 2022/08/20(土) 21:16:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>BOSの糞みたいなクロージングもあったわけだが。
最終2分に関してはファイナル出た選手の中では歴代最弱IQだと思う
キープ勝ち確だったPO試合をあわや3pt一本で同点までいったことあったからな
いくらテンパってるにしてもトッププロがレベル低すぎだろ
  1. No.79 URL |
  2. 2022/08/20(土) 21:35:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ミネソタの不良債権の残り香アンドリューと
カナディアンコービー、メープルマンバ、オールスタースターターウィギMAXは別人だからな
  1. No.80 URL |
  2. 2022/08/20(土) 21:36:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>テイタムのゴールに向かわないバンザイユーロ多すぎませんか?
多い
バンザイユーロというシグネチャームーブ
ヨキッチとかと比べるのあれだけどパス意識がかなり早くからモロバレなんだよね
パスとフィニッシュは髭みたいに似てるフォームが理想だけどテイタムには今はできない
  1. No.81 URL |
  2. 2022/08/20(土) 21:40:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>オールスタースターターウィギMAXは別人だからな
ネクストコービーとも違う
なんかバランスいい万能ディフェンシブ・フォワードになってしまった
  1. No.82 URL |
  2. 2022/08/20(土) 21:42:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

おいやめろよ
レブロンとメロとADと西ブルとドワイトがいてPITにすらかすらなかったLALがバカみたいじゃん!
  1. No.83 URL |
  2. 2022/08/20(土) 22:11:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

83
おじさん、上の人達は去年のgswの話してるんやで😅
  1. No.84 URL |
  2. 2022/08/20(土) 23:03:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

38歳にプレーインは酷
  1. No.85 URL |
  2. 2022/08/20(土) 23:04:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クレイがいなければPOに行けないカリーだがクレイがいれば優勝はできた
一方西ブルがいない試合は勝てず、しかし西ブルがいてもPITにすらかすらなかったレブロン
いったいどこで差がついたんだ…
  1. No.86 URL |
  2. 2022/08/21(日) 03:08:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

86
西ブルがいなくても優勝してるぞw
  1. No.87 URL |
  2. 2022/08/21(日) 03:22:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

87
おじさん、上の人達は昨季のlalの話してるんやで😅
  1. No.88 URL |
  2. 2022/08/21(日) 10:27:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

86
それカリーよりクレイのほうがすごいってことじゃん笑
  1. No.89 URL |
  2. 2022/08/21(日) 11:36:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/7311-9b1456a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ジミー・バトラーさん、今年も髪形からワンパンチ入れにくる
【NBA】移籍が成功に終わったデイムに対し、ホリデーのトレードにも絡めなかったハーデンはどう終着するのか
【NBA】ホリデー獲得はBOSに 対価はロバート・ウィリアムス、ブログドン、指名権 またBOSはゲイブリエルとキャンプ契約
【NBA】スクート、シャープらが軸となるPORは初年度飛躍できるのか そして意外に根強いホリデー残留の展開
【NBA】スパーズがレジー・ブロックとバイアウトで合意
【NBA】奇行が続くCHAのカイ・ジョーンズ トレーニングキャンプ前にチームを無期限離脱に
【NBA】21年ドラフト12位、性的な問題を起こしSASを解雇されたジョシュア・プリモがLACと2WAY契約
【NBA】八村はオフのほとんどをレブロンとのトレーニングに費やし、「俺の代役」とまでに呼ばれるようになってしまう
【NBA】改めて、リラードが加入したミルウォーキー・バックスは強くなったのか?
【NBA】今回のトレードで、渡邊雄太はBKN後期のようになるのか、またサイズの優位性とユーティリティ性で需要を確保できるのか
【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど
【NBA】不動の優勝メンバーにクリス・ポールを加えたGSWのスターターはどうなる カーHC「基本的に先発は6人、試合に出るのは5人」

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング