この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1635220341/l50
1: 2021/10/26(火) 12:52:21.98 ID:Httijpay
これで人から叩かれまくるんだからやってらんねぇわな
2: 2021/10/26(火) 14:04:14.90 ID:m+4Y7UgZ
やっす
4: 2021/10/26(火) 14:48:07.44 ID:56WCig0e
責任の重さからしてもこれは可哀想
5: 2021/10/26(火) 16:05:24.17 ID:49VApoZn
ネットに顔出して叩かれるリスク負ってこれかよ
6: 2021/10/26(火) 16:08:50.46 ID:0qA9ImRH
では、いくらぐらいが妥当?
11: 2021/10/26(火) 21:07:03.30 ID:1c17sAgx
>>6
5万
7: 2021/10/26(火) 16:20:22.23 ID:Hp2SUpwf
いやいや金じゃねえだろ
色んな人から注目されて観衆の前で吹けることがメリットだろ?
嫌なら辞めろって話
14: 2021/10/27(水) 05:27:30.18 ID:UBmQs+Bq
>>7
やりごい搾取は肯定したら世の中良くならないよ
10: 2021/10/26(火) 19:39:46.42 ID:7yXY60fl
これマ?だとしたら、ちょっとかわいそうよな。。。
12: 2021/10/26(火) 22:19:05.84 ID:1QggT9hV
移動・宿泊費ってどうなってんだっけ?
13: 2021/10/27(水) 00:44:09.69 ID:kyLtky3O
>>12
さすがに経費
15: 2021/10/27(水) 14:29:22.26 ID:M0Ow9mwT
1日2試合捌くならギリ
16: 2021/11/13(土) 18:15:27.91 ID:H3ncs4m6
この手当がもし本当なら、
逆になぜそんな額しか出せないのか、理由の方が気になる。
17: 2022/02/07(月) 14:07:50.18 ID:7K8djKS0
なかなか厳しい
18: 2022/02/07(月) 14:29:49.25 ID:VjvzMCea
専門知識と長年の経験が必要な個人事業主なのに、
その辺の雇われサラリーマンより安いじゃん
しかもネットで個人名で文句言われて拡散されるおまけつき
19: 2022/02/07(月) 22:01:43.87 ID:wk33YBHY
仮に2万が本当ならあんま文句はいえねぇなぁ
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
- 2022/08/01(月) 19:00:00|
- Bリーグ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
1億円プレーヤー出てるリーグの審判の給与?がこれって他に例があるのかな。
- No.2 URL |
- 2022/08/01(月) 19:19:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
リーグ統一後数年経ってこれなんだから、分裂時代とかそれ以前はどうなってたのやら…
- No.3 URL |
- 2022/08/01(月) 19:38:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
給料の話題になると必ず「金じゃ無い、嫌なら辞めろ」って言ってる奴出てくるけど、こいつら普段上司にこんな事言われてて、いつの間にか自分が言う側になってしまったんだなと思うと可哀想になるわ
- No.5 URL |
- 2022/08/01(月) 19:51:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAだと最低でも1000万、ベテランだと3000万以上くらいもらってる。
審判の薄給は八百長とか誘発しかねないかと思う。
- No.6 URL |
- 2022/08/01(月) 20:08:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
金額はそのまま責任の重さやからな。リーグ側がしっかり出さんといかん。
- No.7 URL |
- 2022/08/01(月) 20:09:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
審判の質下がる→試合の質下がる→ブースターが減る→Bリーグが経済難になる→プロ目指す選手が減る→日本のバスケ人口が減る
- No.8 URL |
- 2022/08/01(月) 20:30:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもリーグも大赤字だったよな?金の使い方下手くそすぎるわ
- No.12 URL |
- 2022/08/01(月) 21:05:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
6
流石に動く金の規模が違いすぎるからNBAと比べるのはどうかと思うがBリーグは安すぎるわな
- No.13 URL |
- 2022/08/01(月) 21:12:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
性器契約は草
確かに、八百長の格好の狙いになりそうよね。この金額聞くと、責任の割に安いと言わざるを得ない。
- No.14 URL |
- 2022/08/01(月) 21:25:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サッサとセンサーなりAIなりで一部を効率化してまえばええんや。
- No.17 URL |
- 2022/08/01(月) 21:51:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サッカーはプロフェッショナルレフェリー(というクラスの人)はもっともらってる。
一試合2万はJFL級らしい
- No.19 URL |
- 2022/08/01(月) 23:14:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
空気読めないコール多すぎるわとかジャッジの基準が分からんとか言ってたワイ反省
二万は安すぎ
- No.22 URL |
- 2022/08/02(火) 00:19:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ワイは知り合いが審判してるけど、1試合交通費込みで3万って聞いたわ。(3年くらい前に)
学校の教員とか、会社員とかやからプロ審判では無いんだけど、それにしても安いと思う。
- No.23 URL |
- 2022/08/02(火) 06:07:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
年柄年中ほぼ毎日試合があるなら、経費諸々有りの1日2万ならまあ、、、って感じ
問題はシーズンはせいぜい半年しかないってことやな
何にせよ選手もスタッフもバスケで飯食うのは難しいんやなって
- No.24 URL |
- 2022/08/02(火) 07:45:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カネ投入すれば人員と技術の不足は徐々に解消されていくだろうけど、それでも10年単位の時間が要る。
まだ未整備の育成機関やライセンスのシステム、何よりそもそもの笛基準から整理整頓が必要な段階だから先は長そう。
中国故事みたいな無能にカネ払えばすぐ有能も集まってきて状況改善、みたいにはいかんね。
- No.25 URL |
- 2022/08/02(火) 07:48:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
プロ野球の審判も一軍でジャッジできるようにならないと食べていけないレベルだったはず
ちょっと前にやめた人の若い時の話だから今もどうかわからないけど最初の10年は食うや食わずやで大変だったらしい
- No.26 URL |
- 2022/08/02(火) 08:31:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAはシーズン82試合だけどBリーグって何試合だっけ?
NBAより少ないのは分かってるからチャンピオンシップ除いた試合数で考えると年収150万も届かないのでは…?
- No.28 URL |
- 2022/08/02(火) 23:02:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
めっちゃチーム数が多いのは審判の生活を守るため説あるな
無用なチーム30個くらいあるわ笑
- No.29 URL |
- 2022/08/03(水) 08:02:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
全員兼業ってことだよね?
サッカー(Jリーグ)もプロフェッショナルレフリー以外はみんな会社員とか教員とかの兼業
- No.30 URL |
- 2022/08/03(水) 19:17:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]