この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1658951501/0-
610: 2022/07/30(土) 08:38:15.85 ID:4UiZk7U20
NBAがシクサーズに対してタンパリング調査
(ハーデン、タッカー、ハウス)
614: 2022/07/30(土) 08:50:21.38 ID:t7SnuVDX0
髭がモーレーに補強を優先してくれ
自分は残った分で良いって言ったのがタンパリングになるのかな
618: 2022/07/30(土) 08:56:33.95 ID:4UiZk7U20
>>614
それだけならタンパリングにはならないと思うけど、
結局そうなるように事前にタッカーやハウス含めて
口裏合わせしてたんじゃないか?ってことかと
620: 2022/07/30(土) 09:02:37.50 ID:t7SnuVDX0
>>618
ふむーん
まあ一番怪しいというか
確実にタンパリングしてるのはNYKとブロンソンなんだけどな
違反で契約取り消しになればこの夏最高の笑いを世界に届けられるのになー
642: 2022/07/30(土) 10:13:23.25 ID:jJm9KJZ8a
>>620
違反で契約取り消しになった場合って、
ブランソンの契約とキャップの扱いがどうなるのかが気になる。
622: 2022/07/30(土) 09:07:06.78 ID:OioS7l5J0
髭に全盛期を思い出させる為にPHIをHOU化するモーリー
632: 2022/07/30(土) 10:02:07.97 ID:7P5VaAYC0
635: 2022/07/30(土) 10:03:17.81 ID:OioS7l5J0
モーリーと髭w
644: 2022/07/30(土) 10:16:16.46 ID:7P5VaAYC0
タンパリングで契約取り消しってないんじゃね?
MILとボグダンの時は選手本人が自分はMILなんか行かねえって破談になったし
645: 2022/07/30(土) 10:18:00.04 ID:a8vvvjMF0
取り消しはないな。
今さら取り消されてもブランソンが路頭に迷うだけ
646: 2022/07/30(土) 10:19:13.03 ID:t7SnuVDX0
ドラフト剥奪?
647: 2022/07/30(土) 10:20:19.14 ID:28XIiB0bd
648: 2022/07/30(土) 10:20:39.14 ID:OioS7l5J0
タンパリングのペナルティなんてショボすぎてやったもん勝ち
649: 2022/07/30(土) 10:20:40.53 ID:7P5VaAYC0
ボグダンの時は2巡目1個剥奪されてたな
650: 2022/07/30(土) 10:26:18.30 ID:7P5VaAYC0
仮に契約無効にされたとしても、契約し直せばいいだけだから
その場合は契約無効な上にその選手とは次の年まで契約できなくなるのかね?
【フィラデルフィア・76ers タグ一覧】
◆渦中にいる元OKC戦士の中で、減額・減量したハーデン 良い感じのオフを過ごしている模様
◆減額のジェームズ・ハーデンがPHIと正式に契約 2年68.6mil(2年目PO)
◆優勝を目指し、ジェームズ・ハーデンが15milのペイカットでチームと新契約を結ぶ模様
◆一方その頃、ジェームズ・ハーデンはなんだかんだで楽しくやっている模様
◆PJタッカーがPHIでハーデンと再共闘 さらにダニュエル・ハウスも加入でPHIのHOU化が加速
◆PHIとの減額再契約となるか ハーデンが47.4milの契約をオプトアウト
◆76ersが、PO破棄のPJタッカーと3年30milの契約を結ぶ可能性がある模様
◆【悲報】ホーフォードの活躍、1位フルツ、ベンシモ指名からのBOS3位テイタム、ブラウン指名…PHIの残滓がファイナルをもかき乱してしまう
◆18-19PHI エンビード、ハリス、バトラー、レディック、ベンシモという理想的なラインナップ なお
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2022/07/30(土) 13:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
ニックソはブランソン取り上げなくてもブランソン体制で全然勝てない→なんでブランソンにこんな額出したんだ!?っていう流れで笑わせてくれるから大丈夫。
- No.2 URL |
- 2022/07/30(土) 13:23:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
昔、とある選手が相場よりかなり安く契約して怪しんだリーグが調査したら「将来大きな契約を結ぶ約束を交わしていた」ことが発覚して、その年の契約が無効になった例なかった?
でも無効になったのはその年だけで、翌年に普通にその選手と密約交わしていたチームが契約できたって話の続きもあったと思うんだよな。
それが誰とどこだったか思い出せん。
- No.3 URL |
- 2022/07/30(土) 13:27:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
普通にその選手と球団側が再契約禁止もあったと思う
だから全部アウトならタッカーもMIAが条件一番いいので出戻りしそうだし髭無職からどこかと契約もあり得る
- No.4 URL |
- 2022/07/30(土) 13:56:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハウスってタンパリングで囲うレベルの選手ちゃうやろ
しかもミニマム以上の契約出してるしわけわからんわ
- No.6 URL |
- 2022/07/30(土) 14:20:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
タンパリングなんてルール意味あるの?
今のNBAって談合、口裏合わせ、選手間でリクルート活動なんて日常茶飯事すぎて
- No.8 URL |
- 2022/07/30(土) 18:22:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
タンパの方はどうでも良いけど、減額の背景に高額契約延長の保証があったなら重罪だな
- No.10 URL |
- 2022/07/30(土) 19:15:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
髭が将来的な補てんを確約されてるのはCBA違反で、よく言うタンパリングとは別
タンパリング程度は罰金で済むけど、こっちのほうは重罪。ピック剥奪もありえる。
- No.12 URL |
- 2022/07/31(日) 11:14:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]