この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1652500253/0-
モーリーは、今季で就任2シーズン目を終えたドック・リバースHC(ヘッドコーチ)を
来季も続投させる意向であることを話していた。
「私は彼のことをすばらしいコーチだと思っている。
私は彼とやっていくのが大好きで、彼から学べることもあると感じている。
エルトン(ブランド/ゼネラルマネージャー)と私、そして彼は最高のチームだと思っている。
この旅路を楽しみにしている」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ae5a92106007eec89a4757fdb6dc24b6edf288
248: 2022/05/14(土) 15:22:26.00 ID:lR8i3BGsd
スマート「(G5の負けは)正直、プロ入りして一番落ち込んだかもしれない。
けど、コーチングスタッフがずっと励ましてくれた。
絶対に自信を失うなと発破をかけ続けてくれた。
それで救われて、G6に臨む事ができた」
聞いてるかドック
366: 2022/05/14(土) 16:05:45.43 ID:V7HPYos40
>>248
これコーチングスタッフめちゃ嬉しいだろうな
384: 2022/05/14(土) 16:09:56.76 ID:RBJYPtdja
>>382
でもスマートはベンシモとちがってスリー撃ちますし
ゴール下から逃げたりしませんから
611: 2022/05/14(土) 17:31:20.64 ID:m7QvbWZNd
なあ塩ビヒゲマキシー体制をドックで潰していいのか?
どういう判断たんだよ
終わってるよあいつは
616: 2022/05/14(土) 17:33:04.17 ID:0NqOjPymp
>>611
ボーゲルとドック逆の方がお互い幸せそうだったな
621: 2022/05/14(土) 17:34:48.70 ID:d+YbPv2wa
>>611
ドックが指揮取る限り絶対優勝無理だろうな
to取ったのにまっさらなボード見て確信したわ
649: 2022/05/14(土) 17:50:06.95 ID:IJt8AZOz0
ドックってなんでフロントからあんなに評価高いんだろう
もちろん優勝コーチではあるけど、それ以降のキャリア見ても
もうそろそろ見限られても良いんじゃないか
かならずどこかが拾ってくれるよな
652: 2022/05/14(土) 17:54:41.24 ID:LIh4X0eCp
>>649
スターが多くても管理できるからじゃないかな
勝てなきゃ意味ないとは思うけどね
654: 2022/05/14(土) 17:55:39.27 ID:2V8NxZPFd
ドックはプレイヤーズコーチで選手と近いところで話せて
束ねることができるというとこで評価されてる
ただそれもシモンズの件で怪しくなった
ドンネルソンも過去そのタイプと言われてたが
ウェバーが反抗したことで評価を落とした
ウェバーは晩年には和解してる
655: 2022/05/14(土) 17:56:54.35 ID:m7QvbWZNd
>>654
そういう時代じゃねえんだよなあもう
今のNBAはコーチ次第
ドックでもいいからブレインをちゃんと入れてほしい
656: 2022/05/14(土) 17:58:18.61 ID:2V8NxZPFd
ドックはBOSで優勝してるが今となっては
他のHCのほうが簡単に優勝できてたのではないかとも思うな
あの戦力もってあんなに何回もG7まで行くのか
その後実績見てもPO弱すぎるし
664: 2022/05/14(土) 18:03:02.92 ID:wMEAOH+00
フィルもジョーダンやロドマンやシャックやコービーを手なずけたことが
名将となった最大の要員だからね
戦術はテックスウィンターに丸投げでフィルはひたすら問題児たちを
一つにまとめることに傾注した、それで11回の優勝というのが凄いけどね
フィルはジョーダンとコービーという逸材をうまく懐柔したことが栄光につながった
ベンシモとかエンビとか、残念ながらそれほどの選手じゃないからドックは不運
669: 2022/05/14(土) 18:06:47.78 ID:hTpe5NLU0
>>664
フィルはDFに関してはかなり優れたHCだったよ
OFに関しては才覚がないのを自覚してたから
ウインターのトライアングルを採用した
667: 2022/05/14(土) 18:05:28.18 ID:aPf+LKC40
ドックでなければロブシティLACも優勝していたかもしれん
しかし無能扱いから汚名返上したコーチはそこそこ思いつく
でも名将扱いからここまで酷評されるコーチは全然見ない気がする
そういうコーチはそもそも一回落ちると職に付けないからだろうけど
668: 2022/05/14(土) 18:06:40.32 ID:+pFiAYHM0
キッドも三回目のHCで評価上げたしな
670: 2022/05/14(土) 18:08:29.39 ID:KZZQyAcKM
いうて名将ってポポとかカーだろ?
この二人の共通点
育成がうまい
673: 2022/05/14(土) 18:11:19.38 ID:WYIWTC2f0
>>670
タイムアウトの取り方も上手い
683: 2022/05/14(土) 18:17:24.44 ID:IJt8AZOz0
>>670
その二人の凄いところ(フロント込みだけど)は
コンテンダーであり続けながら育成も同時にやれるところだと思う
まあ最近のSASはそうじゃないけど
690: 2022/05/14(土) 18:21:37.06 ID:ujEvB+CX0
>>683
カワイに逃げられたから予定が狂ったわな
701: 2022/05/14(土) 18:27:27.59 ID:Cr3CUljIM
>>683
まあGSは一旦沈んで上位ドラフトあったからね
正直SASの22年は異次元だと思う
671: 2022/05/14(土) 18:10:02.52 ID:2V8NxZPFd
扱えない選手がいるのはまあ仕方ないといっていいが
ポポもカワイと決裂してるし
ただドックのPOの弱さは致命的じゃね
1-3からの負けの回数はレコードホルダーだろ
672: 2022/05/14(土) 18:10:59.10 ID:m0Z6IZFf0
ドックが名将とは思わんけど
冷静に見てPHIのメンツで優勝出来るとも全く思えん
特に今年なんてスッカスカの上に急増の編成だし
カワイにやられた年だけじゃね可能性あったとすれば
677: 2022/05/14(土) 18:12:05.06 ID:xI5RY4YcH
ドックはそこそこのチームを作らせたら右に出る者はいない
680: 2022/05/14(土) 18:14:30.36 ID:0WfeOmYt0
ドックは気合いだけでバフかかる脳筋チームにしか向かない
682: 2022/05/14(土) 18:15:33.31 ID:2V8NxZPFd
ドックのハイライトはORL時代だな
694: 2022/05/14(土) 18:23:47.53 ID:d+YbPv2wa
ドックは今年のphiみたいにcsfで消えそうなチーム作るのは上手いと思うよ
【フィラデルフィア・76ers タグ一覧】
◆PHI残留を表明しているハーデン しかしチームでの立ち位置が良いとは言えない中、3年連続3回目のトレード要求はあるのかvvvvv
◆最後まで強烈だったDFで、MIAがCF進出 満身創痍で奮闘したエンビード、紆余曲折あったハーデンはシーズンを終える
◆MAX・ストゥルースがプレイオフ初のダブルダブル、MIAが3勝目を挙げる PHIはエンビードが心身とも厳しい大敗
◆これはSMAXにふさわしいスコアリングマシーン、ジェームズ・ハーデン ジミー頼みのMIAを下しイーブンに持ち込む
◆強行出場のエンビードのハートに応えたマキシー、ダニーグリーン ついにPHIが反撃の狼煙を上げる1勝
◆ジョエル・エンビード 第3戦の出場に向けて、プロトコルをクリアした模様
◆満身創痍のジョエル・エンビード チームが劣勢の中、第3戦の出場も厳しい見込み
◆マクシーが奮闘したPHI、しかしサイブル無得点、ダニグリ1/10と、MIAのDFに対抗できずPHI連敗
◆エンビロスをハリスが繋ぐも火力不足は顕著 MIAはタッカーとアデバヨのORで自分たちのゲームに MIAが先勝
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2022/05/14(土) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:36
ルーが再評価されたようにドックも再評価される可能性が微レ存…?いやないか
- No.1 URL |
- 2022/05/14(土) 21:12:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSW、TORはPO常連からタンクを挟んで強くて未来も明るいチームを作り上げているけど、22年間POに出続けてカワイが不満を溜めなければ未だにコンテンダーだったであろうSASは異常すぎる
- No.2 URL |
- 2022/05/14(土) 21:20:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックをトップに置くのはいいけど攻撃構築できるACを連れて来てくれ
- No.3 URL |
- 2022/05/14(土) 22:38:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSドックとCLEルーは選手に優勝させてもらっただけって感想どっちも戦術の幅がめちゃ狭い
- No.4 URL |
- 2022/05/14(土) 22:46:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックさんは駆け出しのORL時代から早速3-1からの捲られをしてるからね、年季が違うわ
まぁあのときはT-MACの爆発でDETから奇跡の3勝できただけだけど、今日に至るまで無策が治らないのはもうどうにもならんでしょ
3-1からの大逆転負けの印象が強過ぎるけど、地味に3-2から捲られるのも多いよね…
- No.5 URL |
- 2022/05/14(土) 22:48:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
戦術やらはわからん。
ただあんな見た目さえないオッサンだったっけ?
昔はデンゼル・ワシントンに似てオーラあるなあとか思ってたんだけど。
今は画面に映るたびに目泳がせてオロオロしてるもんだから、ただの酔っぱらいか中川家のやる大阪のオッサンにしか見えん。(クリポもそう見える)
- No.6 URL |
- 2022/05/14(土) 23:12:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
確かにエンビのプライムタイムをドックが浪費するのは、NBAにとって損失だと思う。
ドックじゃなけりゃ誰でもいいとは言わんが、それに近いところまでは来てる。
- No.7 URL |
- 2022/05/14(土) 23:29:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
基本的にひねったことをしないから、相手からしたら分析&対策しやすいのではなかろうか。3勝してからひっくり返されるので、それが原因かもしれん。
- No.8 URL |
- 2022/05/14(土) 23:33:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーに関してはここ2年で印象がかなり変わった。修正力がとにかくすごいからプレーオフは良い意味で期待できる。
ドックは修正力がないイメージ。
- No.9 URL |
- 2022/05/15(日) 00:24:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
相手へのアジャスト能力も低いし、かといって自軍の得意型をどこまでも高められるかというと…
プレイオフでDJを出さざるを得ないという状況を恥じてほしい
ポールリードのファウルトラブルが~ってトップチームの水に慣らさなかったのは誰だよ
- No.10 URL |
- 2022/05/15(日) 00:25:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アジャスト合戦の現代POでTO中にホワイトボードが真っ白なHC…
からの私は素晴らしい仕事をした発言
- No.11 URL |
- 2022/05/15(日) 00:33:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カーライルみたいに打つ策全部成功させて優勝したりとかなら評価もされるんやろうけどドックってそういうタイプでもないしなぁ
- No.12 URL |
- 2022/05/15(日) 00:42:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LACルーはかなり評判上げてるよね。レブロンのおかげっていう所からHCとして有能やと証明してみせた。
- No.13 URL |
- 2022/05/15(日) 00:57:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スマートはGAME6でヤニスからチャージとろうとしたり死ぬほど気概見せたからな
- No.14 URL |
- 2022/05/15(日) 01:03:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックだってリーグ有数のスター3人に有望な若手とロールプレーヤーがいて
シボドーみたいなHCとしても優秀なACとかコーチングスタッフがいれば優勝できるかもしれないんだぞ
- No.15 URL |
- 2022/05/15(日) 01:09:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そうは言っても有能だけどスーパースターの管理は難しいHCだっているからな
ドックで優勝は知らんが、後任なんて実績のあるボーゲルくらいやろ
- No.16 URL |
- 2022/05/15(日) 01:21:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トゥルおじに変な色の飲み物ぶっかけられてたときがピークだったね
- No.17 URL |
- 2022/05/15(日) 01:23:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックはLAC就任初年度2013-14年にクリポ20試合欠場してる中で球団最高勝率に導いてるけど、今思えばその年はACにルーがいたんだよなぁと思ったり
- No.18 URL |
- 2022/05/15(日) 01:39:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAのHCって年俸は上場企業のCEO並みだろ?
それくらい人材が貴重だってことなんだよな
ドキュメンタリー観てると戦術より人格者のイメージが強い
- No.20 URL |
- 2022/05/15(日) 06:27:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
モーレーの言う事は話半分に聞けってクリポおじさんが言ってた
- No.21 URL |
- 2022/05/15(日) 08:18:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
戦術も指示もしっかりしてるけど声がガラガラすぎて選手が聞き取れていない説を提唱しとくぜ
- No.22 URL |
- 2022/05/15(日) 08:41:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
フィルでさえこのサイトで老害老害言われてたしな。ドックも時代の変化についていけてないHCて感じ。選手の性格だって時代によって変わるんだからそれに合わせないといけないのにね。
- No.23 URL |
- 2022/05/15(日) 09:19:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NYNフロントになってからのフィルは間違いなく老害
- No.24 URL |
- 2022/05/15(日) 09:58:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドクじゃハーデン・エンビード体制にはできない
マキシーは数字はいいけど、エンビードや周りのスタッツを食ってるだけ
周りは活きない
かつてBOSでエイブリーブラッドリーが周りのスペースやFGA食いまくってスタッツ稼いだように
一見若手が伸びてきて健全なように見えて、癌を育ててる
- No.25 URL |
- 2022/05/15(日) 10:59:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
成長してる若手に君はガンだから育つなよとでも言うのか?
ロスターの噛み合わせが悪いのを調整するのはフロントの仕事でもあるしそこをドックのせいにするのは違うだろ
- No.26 URL |
- 2022/05/15(日) 11:27:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コーチングスタッフも1つのユニットとして機能しないといけないんだろうから。
ドックHCをサポートする(特に戦術面か)アシスタントコーチやビデオコーディネーターを充実させられれば、いいよね。
戦力の面では…ダニグリ大怪我(汗)だから強力なシューターは補強必須か。
- No.30 URL |
- 2022/05/15(日) 15:06:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ダニグリは無保証契約だから来シーズン保証しないとしてもチームサラリー既に140mil行ってるからタックスペイヤーMLEしかほぼ使えないからな
ハリス放出するのに指名権だけでどうにかなるのかという問題もあるし最悪スペースの問題とハーデンとの仲考えて残したマキシーも放出する思い切った手がないと無理じゃないか
リバースはモチベータータイプで戦術家じゃないから残留するならほぼ上がり目ないだろうし
- No.31 URL |
- 2022/05/15(日) 16:18:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
曲者なスターを仕切ってモチベ上げる力だけでも貴重ではあるんだよな、違うスポーツだけどモウリーニョとかってそういう所あるって評価が高いわけだし
ただモウリーニョでは勝てない世界になってるのも事実なので、トップに立ちたいならドックにも脇を固める戦術屋が必須だろう
- No.32 URL |
- 2022/05/15(日) 17:29:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
エンビード残るならドックしか無いと思うけどね、今コーチ変わったら出てくと思うし
何とかトバイアスハリス動かせればな
- No.33 URL |
- 2022/05/15(日) 17:40:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
フロント経験もあるし、やることの全体のバランスとるできるサラリーマン系HCのイメージ
リーグ内や関係者の顔も広く、普通にリーグで20本に入る需要あるコーチだけど3本にには入らない
それだけ
- No.35 URL |
- 2022/05/15(日) 21:22:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]