この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1630117275/0-
9月25日(現地時間24日)。バスケットボール界のレジェンド、
マヌ・ジノビリがNBAキャリア16シーズンを捧げたサンアントニオ・スパーズへスペシャル・アドバイザー
として戻ることになったと『ESPN』が報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b95eb560d1a92b25f9ef26bd8184cb0bcc033d2
125: 2021/09/25(土) 10:26:19.83 ID:o/2/PD1X0
126: 2021/09/25(土) 10:48:14.88 ID:E+QxK1Qsd
そういうのって、実績や貢献度を加味した名誉職みたいなもんなのかな、
それとも「最近だらしねぇな?」みたいな具体的な口出しとかすんのかな
128: 2021/09/25(土) 14:10:48.79 ID:/OrZo3rN0
>>126
名前だけの名誉職ってわけではないと思うよ
どれくらい選手にかかわることになるかはわからないけど
ビッグスリーの中では一番コーチ向きだと思うから
将来的にコーチ職も考えてくれてたら嬉しい
127: 2021/09/25(土) 14:04:22.01 ID:beubn/Pi0
当時ジノビリがステップバックスリーをマスターしてたらより無双だったろうな
129: 2021/09/25(土) 20:38:31.87 ID:b0OY/XP70
マヌは本当に心底好きなんだけど、
これで今のスパーズが良くなるとは思えないんだよなぁ…
付け焼き刃な感じが…
130: 2021/09/25(土) 20:57:16.83 ID:FQyVdXmH0
まあまあ、付け焼き刃でもなんでもないと戦えないんだしいいんじゃないの
131: 2021/09/25(土) 22:57:06.65 ID:3Yl6hUKq0
バスケ界隈で姿が見えるだけでも嬉しいわ
132: 2021/09/26(日) 06:31:51.88 ID:1lk8EZ/Aa
あの後頭部を見るだけで涙がでてくる
【サンアントニオ・スパーズ タグ一覧】
◆エグい日程で5連敗中のSAS、プレーインラインに残れるのか それともここからNOPが巻き返すのか
◆TORが敗れた一方で、デローザンは見事なクラッチショットを沈め、DALを破ってしまう
◆SASマレーのミラクルショットに繋がったカイリーのやらかし⇒延長で即帳尻 ハーデンは30pts14reb15astでTOなしの超スタッツ
◆POを逃し、数年は下位に甘んじると思われたスパーズ 1シーズンでPO水準チームに復帰してしまう
◆SASデジャンテ・マレーが8スティール!GSWはドレイモンドのスーパースリーが炸裂し敗戦
◆エースとしての熱量を上げてきたデローザン、マレー DENを破ったSASが、3連勝で西4位に浮上
◆第4Q終盤でデローザンが勝負強さを発揮 延長ではミルズも貢献 KATが戻ったMINを下す
◆オルドリッジが28得点 何気に強いSAS、カルーソ復帰のLALに勝利しロサンゼルス勢に連勝
◆パティ・ミルズ、健在の得点力でスリー8本 LACはカワイ・レナードのラストショット実らず
◆オルドリッジ執念のORからSAS決勝点、敗れたTORは開幕2連敗に 競った展開で渡邊も出番なく
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2021/09/26(日) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
たしかノビツキーもなんたらアドバイザーに就任したし十中八九、ほぼ名誉職だろうな笑
ただ、組織内での影響力は凄そう
- No.1 URL |
- 2021/09/26(日) 21:13:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ジノビリさん今年殿堂入りか。リング4個、オリンピック金メダル、1,000試合以上出場選手の中で勝率1位、問題ないでしょ。
- No.2 URL |
- 2021/09/26(日) 21:15:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
よくわからん役職だけど将来的にコーチ業やるときのために現場を経験させる感じかな?
ポポが退任してダンカンHC、ジノビリACが見たい。
- No.3 URL |
- 2021/09/26(日) 21:15:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コーチやりたくなった時に他のチームに取られないよう囲ってるだけだろ
- No.4 URL |
- 2021/09/26(日) 21:17:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASファンだけど3年後今のメンバー軸に強くなれば文句ないわ
- No.9 URL |
- 2021/09/26(日) 22:50:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今じゃ色々な選手がユーロステップ使うけどジノビリのユーロはやっぱり唯一無二なんだよなぁ
あのディフェンスの間の狭い隙間をすり抜けてゴール下までいとも簡単に到達するステップがマジですごすぎる
- No.10 URL |
- 2021/09/26(日) 23:06:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASにいたから評価が高まったけど、SASにいたからこれでもまだ過小評価されてると感じる。
ただ大エースをやる環境だった場合、怪我に苦しめられてキャリアが終わっていた可能性も高い。
- No.11 URL |
- 2021/09/26(日) 23:44:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
言いたいことわかる。ドラフト順位低かったし、上手く開花させたのはSASだけど、他チーム行ってたなら1番手ないし2番手でスタメンはあったろうね。で、言う通り怪我に悩まされるみたいな。
結局、SASにとってもジノビリにとっても、1番良い組み合わせだったんだなと思う。SASのチームカラーで地味感出てしまうのは仕方ないw
- No.12 URL |
- 2021/09/27(月) 02:19:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
当時のネリーボールのGSとかにいたらスタメンで30分以上出てMVPクラスの成績残すシーズンはあったんじゃないかと思う
その代わりすぐに怪我して短いキャリアになった上に優勝はできなかっただろうけど
- No.13 URL |
- 2021/09/27(月) 05:48:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASは来季でケルドン、ウォーカー、ヴァッセル、マレーの誰をエースとして確立するか楽しみ
- No.14 URL |
- 2021/09/27(月) 06:28:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
SASは馬鹿げた選手の移動した負の遺産解消するにはまあ3年はかかるだろうな、そこでようやくPO行けるかどうかって感じ
- No.15 URL |
- 2021/09/27(月) 15:02:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
馬鹿げた選手の移動って、レナードがチームいたくないを発動したことはどうしようもないだろ。
しかもLA行きたいを公言されたせいでトレード価値が落ちて、対価として提示されたのがデローザン+ポートルかコビントン+サリッチのどちらかしかなかったしその時点で詰んでた
ちなみにPHIにはまだブレイクしてなかったシモンズを要求して断られてる
- No.17 URL |
- 2021/09/27(月) 21:32:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]