fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

03-04シーズン レブロン・ジェームズがカーメロ・アンソニーをわずかに凌いでROYを獲得した時の反応

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
royleb.jpg
記事元:https://sports6.5ch.net/test/read.cgi/basket/1082188495/
     https://news6.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082522325/

※リクエストいただきました、ありがとうございます。

1: 04/04/21 13:38 ID:???

現地時間20日NBAは、今季のルーキー・オブ・ザ・イヤーに高卒スーパールーキー、
クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェームスを選出したことを発表した。

ドラフト1巡目(全体1位)でキャバリアーズに指名され、NBA入りした18歳(入団当時)の
ジェームスは、前評判通りやはり本物だった。
11月から4月までのルーキー・オブ・ザ・マンス(東カンファレンス)をすべて受賞し、
チームの大黒柱として20.9得点(リーグ13位)、5.9アシスト(リーグ13位)、5.5リバウンド、
1.65スティール(リーグ13位)のアベレージをマーク。
昨季最下位だったチームを、東カンファレンス9位(35勝47敗)とプレーオフ進出まで
あと一歩のところまで引き上げた。

同じくシーズン序盤からチームの中心選手として活躍し、11月から4月までの
ルーキー・オブ・ザ・マンス(西カンファレンス)をすべて受賞。
チームをプレーオフに導いたデンバー・ナゲッツのカーメロ・アンソニーは、
ジェームス(508ポイント)に及ばず、次点(430ポイント)となっている。

投票結果は、以下の通り。
1、レブロン・ジェームス(クリーブランド・キャバリアーズ) 508ポイント
2、カーメロ・アンソニー(デンバー・ナゲッツ) 430ポイント
3、デュワン・ウェイド(マイアミ・ヒート) 117ポイント
4、カーク・ハインリック(シカゴ・ブルズ) 4ポイント
5、クリス・ボッシュ(トロント・ラプターズ) 2ポイント
6、マーキス・ダニエルズ(ダラス・マーベリックス) 1ポイント

引用元
http://sports.yahoo.co.jp/nba/headlines/ism/20040421/spo/11425300_ism_00000301.html




432: 04/04/18 11:28 ID:???

ROYはレブロンで決まりっぽい


483: 04/04/18 12:40 ID:???

ROYはレブロンに決まりだそうです。
ESPNより。


488: 04/04/18 12:48 ID:???

ありゃ、メロ可哀想に。


492: 04/04/18 13:00 ID:???

レブさんおめでとう――――


493: 04/04/18 13:00 ID:???

ていうかカリメロかわいそう・・・


494: 04/04/18 13:18 ID:???

同時受賞はないのかね(´・ω・`)


720: 04/04/18 20:39 ID:???

ヒルの時と同じだね。
ただ違うのはあの時と投票方式が変わって同時受賞の確率がほぼゼロになったのがカーメロの悲運でキッドの幸運。


747: 04/04/18 22:48 ID:???

Q: Which player DESERVES (not will) to win the Rookie of the Year?


--------------------------------------------------------------------------------
poll results:
Answer %
LeBron James (29%)
Carmelo Anthony (37%)
Dwayne Wade (14%)
Chris Bosh (9%)
Kirk Hinrich (9%)
Other (2%)
意見割れてるが、カーメロ支持高いね



748: 04/04/18 22:54 ID:???

大本営はもっと凄いぞ!w てかWade以下のパーセンテージ高杉

Who deserves to be named the got milk? Rookie of the Year?
Carmelo Anthony
64%
LeBron James
33%
Other
3%
Total Responses: 77284


749: 04/04/18 22:56 ID:???

専門家と一般人の意見が割れたァー


753: 04/04/18 23:28 ID:???

メロ駄目だったのか(´・ω・`) せっかく・・


42: 04/04/21 22:10 ID:pi8pP1tH

レブロンおめ。
オスカー・ロバートソン、マイケル・ジョーダン以来の
ルーキーでの20pt 5reb 5ast。
今年のルーキーは96年以来の豊作だな。


2: 04/04/21 13:39 ID:???

メロとの同時受賞ですらなかったとは。
NBA腐ってるな。


12: 04/04/21 14:12 ID:PUJxbofv

実力よりも人気とかを加味した結果だろうね。
メディアでも取って当然って感じだし。


22: 04/04/21 14:40 ID:8u13ndn/

同時受賞でいいのに
カーメロプレイオフにナゲッツを導いたのは
勉族、ミラーなんかがいたからで
プレイオフいかなかったキャブスはレブロンが頑張ったがまわりがって評価なのかね
ブーザーやイルガウスカスの方がレブロンより頑張ってたよ


25: 04/04/21 14:43 ID:eGzNKYWT

ブーザーはもっと評価されるべき


28: 04/04/21 14:49 ID:B9NXXueU

高卒でここまでやれんのはほとんど奇跡なんだけどね


32: 04/04/21 15:00 ID:76zvpEEx

>>28
うん奇跡だね。
しかもカーメロも7ヶ月早く産まれただけの同じ1984年生まれ。
ジョーダンやスパーズのウィリスおじさんがNBAに入った頃に産まれた2人w


30: 04/04/21 14:56 ID:MXrEqYmH

メロの単独か、同時受賞の方がまだ納得いくんだけど…






【回顧 タグ一覧】
2013年、PHIのマイケル・カーター・ウィリアムスが、優勝候補のMIA相手に22pts、12ast、7reb、9stlと驚異的なデビューを飾った時の反応
2003年10月、カーメロ・アンソニーのNBAデビュー戦時の反応 SASボウエン相手に、12得点7リバウンド
2003年10月、レブロン・ジェームズのNBAデビュー戦時の反応 25得点、9AST、6REB、4STLの歴史的な活躍
レイカーズのロン・アーテストが「メッタ・ワールドピース」に改名した時の反応
【2007回顧】ダーク・ノビツキーが欧州出身選手として初めてのシーズンMVPを受賞 なおマ
【2007回顧】PO1回戦第6戦 スティーブン・ジャクソンが大活躍のGSWが1位のDALを破り史上最大級のアップセットを成し遂げる
【2007回顧】PO1回戦第4戦 8位GSW 103-99 1位DAL バロン・デイビス33得点でGSWがアップセット王手
【2007回顧】 「We Believe」 GSWがレギュラーシーズン最終戦でPORを破り、13年振りにPO進出
【2008回顧】シアトル・スーパーソニックスの新名称がオクラホマシティ・サンダーになった時の反応
【2008回顧】シアトル・スーパーソニックスのオクラホマシティーへの移転を理事会が承認
2012年NBAドラフト時の反応 15位~ 15位ハークレス、20位フォーニエ、34位クラウダー、35位ドレイモンドなど
2012年NBAドラフト時の反応 7~14位まで 7位ハリバン、9位ドラモンド、10位息子、11位レナードなど
2012年NBAドラフト時の反応 1~6位まで 1位AD、2位MKG、3位ビール、4位ウェイターズ、5位トマロビ、6位リラード
NBAドラフト2013時の反応(11位~) 15位ヤニス、17位シュルーダー、24位THJ、27位ゴベールなど
NBAドラフト2013時の反応(~10位まで) 1位ベネット、2位オラディポ 3位ポーター  15位ヤニス
03-04シーズン ピストンズがレイカーズを4-1で破り、ファイナル制覇した時の反応
03-04シーズン ピストンズがペイサーズを破ってファイナル進出決定時の様子(ファイナル1回戦後まで)

【表彰 タグ一覧】
ファイナルMVPはヤニス・アデトクンボ 怪我を乗り越え、シュートを克服し、文句なしの受賞に
ドラフト1位のエドワーズを凌ぎ、ホーネッツのラメロ・ボールが新人王受賞
オールNBA発表 ランドルとビールが初選出、ブッカー、ザイオン、ミッチェルらは選外に
最優秀守備選手賞は、ルディ・ゴベアが史上4人目となる3回目の受賞 2位はベン・シモンズ
シーズンMVPはセルビア人センター、ニコラ・ヨキッチが初受賞 ドラフト41位指名からの飛躍
最優秀シックスマン賞は、UTAのジョーダン・クラークソン 次点は同僚のジョー・イングルスに
ファイナルMVPは文句なし、レブロン・ジェームズが自身4回目、3チームでの受賞を達成
シーズンMVPは、2年連続でMILヤニス・アデトクンボ DPOYとのダブル受賞
オールNBA発表 1stはレブロン、ヤニス、ハーデン、AD、ドンチッチ レブロンは史上最多16回目の受賞
八村塁が、オールルーキーチーム2ndに選出!1stにはモラント、ザイオン、ナン、パスカル、クラーク




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2021/09/18(土) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:72
<<【04-05回顧】 “T-MAC”、トレイシー・マグレディ 35秒で13得点を挙げ、ロケッツ大逆転勝利 | ホーム | 2013年、PHIのマイケル・カーター・ウィリアムスが、優勝候補のMIA相手に22pts、12ast、7reb、9stlと驚異的なデビューを飾った時の反応>>

コメント

カリメロって呼ばれてたの?
  1. No.1 URL |
  2. 2021/09/18(土) 12:37:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デュワン・ウェイドは草
  1. No.2 URL |
  2. 2021/09/18(土) 12:48:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今はカナメロ
  1. No.3 URL |
  2. 2021/09/18(土) 12:58:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カーメロの方が新人王に相応しいと当時は思った
前年(17-65)→(43-39)でデンバーをプレーオフに導いてるし
  1. No.4 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:00:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2年目以降はレブロンが圧倒的で比べるべくもないけど
ルーキイヤーだけはメロが上回ってたよ
  1. No.5 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:06:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

数字的にはレブロンだけどね
レブロン PER 18.3 OBPM 2.3 DBPM -0.6
カーメロ PER 17.6 OBPM 1.6 DBPM -1.6
強いチームの方が有利な数字でこれ、100歩譲って同時受賞ならまだしもカーメロ単独だとしたら今以上に荒れるよ
  1. No.6 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:19:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

さすがに新人王はメロにするべきだったと思う
レブロンを次世代の顔にしようという思惑が見え見えだな
  1. No.7 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:19:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

一応PERだけでなく、BPMとかVORPもレブロン上だし、厳密に数字を比較するならレブロン。
ただ、チームはPO出たし、チーム成績加味するならメロでもおかしくはない。
しかし、チーム成績加味しちゃうと、ドラフトロッタリー制度的に上位ほど不利になるからこれも微妙。
まぁ、単純に、シーズン平均得点0.1点、リバウンド0.5本しか変わらない割に、
アシスト/TO
レブロン5.9/3.5
カーメロ2.8/3.0

この差は割とデカイとは思う。
  1. No.8 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:29:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあぶっちゃけ新人王なんてどうでもいいけどね笑
選手本人やそれぞれの選手のファンは気にするだろうけど選手の評価としてはほとんど影響ないし
  1. No.9 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:33:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンの方が数字映えやプレー映えはしたからなあ。
確かに当時はメロの方が上だとは思っていたけど。
  1. No.10 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:49:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンってこの時から身長伸びた?
シューズの関係で表記が変わっただけかな?
  1. No.11 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:50:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

Dr.ハインリックなつかしい
  1. No.12 URL |
  2. 2021/09/18(土) 13:51:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

12
わからんけど高卒だしリーグ入ってから伸びてるかもな
ADとかヤニスとか高卒じゃないけど明らかにデビュー後デカくなってるし
  1. No.13 URL |
  2. 2021/09/18(土) 14:04:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンKDADヤニスはみんな伸びたって公言してるね
  1. No.14 URL |
  2. 2021/09/18(土) 14:51:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当時投票した人達がアドバンスドスタッツまで考慮してレブロンを選んだとは全く思わないけど、結果的には妥当な選出になったと思う
  1. No.15 URL |
  2. 2021/09/18(土) 15:27:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デュワンウェイドて一瞬誰かと思った笑
やっぱすごい世代だな
  1. No.16 URL |
  2. 2021/09/18(土) 15:32:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当時インタビューでメロに新人王かプレイオフどっちか一つだったら
どっちが良い?って聞いたらプレイオフって即答してたね
  1. No.17 URL |
  2. 2021/09/18(土) 16:59:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

やっぱり伸びてる人は伸びてるんだなあ
自分の贔屓選手であるドワイトハワードさんはなんか登録身長縮んでて悲しかった
  1. No.18 URL |
  2. 2021/09/18(土) 17:33:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

確か2年目にはすでに太って足踏みしてたね。
レブロンが成長していきなり3rd(だったっけ)に入ったのは対象的だった。
守備の意識や1on1偏重もそうだけど、コンディショニングに気を遣えたら評価もだいぶ変わったものになってただろうに惜しい。
  1. No.19 URL |
  2. 2021/09/18(土) 17:41:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当時D誌だかH誌だか忘れたけど日本の雑誌に「カリスマ性等々ですべて上回るレブロンが選ばれるのは明らか」
みたいなことが書かれててどんな理屈やねんと思ったけど今となっては何となく納得できるな
  1. No.20 URL |
  2. 2021/09/18(土) 18:25:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードって意外とイメージより身長低いよね
余裕でセブンフッターの巨人みたいなイメージあるけどレブロンとかと並ぶとあまり身長差なかったりする
  1. No.21 URL |
  2. 2021/09/18(土) 18:31:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードはおよそ人間が到達できる限界の肩幅おばけだったからな
全盛期は208センチの、プロレスラーより絞った重量級が飛び跳ねまくってた感じ
レブロンも実際208くらいあるかもしらん
アメリカのテキトーなフィート、インチ表記が害悪すぎる
  1. No.22 URL |
  2. 2021/09/18(土) 19:02:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロン、ウェイド、ボッシュが集まった事って、ほんまヤバかったんやな
  1. No.23 URL |
  2. 2021/09/18(土) 20:42:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このメンツの中で数票だけでも獲得しているハインリック地味にすごいな
  1. No.24 URL |
  2. 2021/09/18(土) 20:59:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カーメロは残した数字以上に最初から人気凄かった印象あるわ
何故かゲームの表紙にまでなってたし
  1. No.25 URL |
  2. 2021/09/18(土) 23:30:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

メロが獲った未来も見てみたいな
  1. No.26 URL |
  2. 2021/09/19(日) 08:07:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンウェイドボッシュじゃなくて、
ボッシュがCLE行ってくれてたら、レブロンは批判されずに優勝してたと思うんだがな…
あと地味にJRスミスさんドラフトでCLEの可能性普通に高かったから、ルーキーからレブロンと組んだJRも見てみたかったわ
  1. No.27 URL |
  2. 2021/09/19(日) 08:57:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

仮にメロが獲ってたら、守備はともかく太るのはどうにかなったんかなあ?
まあ別に新人王逃していじけて太ったってわけでもないんだろうけど。
  1. No.28 URL |
  2. 2021/09/19(日) 09:03:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンの身長はかなりサバ読んでるよ
実際は裸足で202cmぐらい
身長もドラフト時から伸びてない
  1. No.29 URL |
  2. 2021/09/19(日) 10:37:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

201のカワイと横に並んだときレブロンの方が明らかにデカイ気がするけどなあ
カワイもサバ読んでるなら別だけど
  1. No.30 URL |
  2. 2021/09/19(日) 10:41:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードも裸足じゃ206cmぐらい
  1. No.31 URL |
  2. 2021/09/19(日) 10:41:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サバは読んでるぞ。
だいぶ前から203cm登録の選手の中でもデカイ方だと言われていたし。
ついでにメロは登録上はレブロンと同じだけどちょっとだけでかい。
登録身長は目安くらいに思ったらいい。
  1. No.32 URL |
  2. 2021/09/19(日) 11:02:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サバは読んでるぞ。
だいぶ前から203cm登録の選手の中でもデカイ方だと言われていたし。
ついでにメロは登録上はレブロンと同じだけどちょっとだけでかい。
登録身長は目安くらいに思ったらいい。
  1. No.33 URL |
  2. 2021/09/19(日) 11:04:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

登録203だったレブロンが一昨年から計り直して206になったんだぞ?
確か正確には裸足で205らしい。
一昨年からのNBAは確か身長の登録は裸足である程度正確に計り直させられてるぞ。
インチの関係で多少のズレはあるけど。
  1. No.34 URL |
  2. 2021/09/19(日) 11:44:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

他に有名どころだとKGは本当はセブンフッターだけどCしたくないとかで低く申告していたな。
コービーも2mあるけどマイケルと同じにしたくて低く申告したらしい。
逆にAIなんかは183cm登録だけど180cmないらしいね。
  1. No.35 URL |
  2. 2021/09/19(日) 12:05:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンは入団当初球団が「ツインタワー」で売り出すために7-0で登録してたけど、提督引退後は本来の6-11に変更してたな
だからダンカンとKGが並ぶと両方6-11登録だけどKGの方が高い。プレースタイル的にはダンカンの方がC寄りでKGがSF寄りなんだけど
  1. No.36 URL |
  2. 2021/09/19(日) 12:12:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

その鯖読みが問題になって裸足での登録が規定になったんだよね確か
  1. No.37 URL |
  2. 2021/09/19(日) 18:13:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今も裸足で測ってないのが現実だぞ
ハワードは自分で206cmだけど良いって認める発言したのに公式じゃ208cmだし
  1. No.38 URL |
  2. 2021/09/20(月) 01:30:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンの公式の身長がガチならハワードと1cmも変わらないことになるwww

ドラフトデータ
約201.3cm
レブロン本人の発言
203.2cmぐらい
ハワードの身長
約206.4cm
これらを組み合わせると
レブロンの本当の身長は約202cmが妥当
  1. No.39 URL |
  2. 2021/09/20(月) 01:43:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マクドナルドのcmがわかりやすい
ハワードとレブロン最低でも4cmは身長差がある
  1. No.40 URL |
  2. 2021/09/20(月) 01:49:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

数cmの差だと正直よく分からんね
  1. No.41 URL |
  2. 2021/09/20(月) 01:57:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

てかレブロンってハワードと横に並ぶと普通に同じくらいの身長だったよね?

そもそも身長って相当チビの選手じゃない限りでかく表記して得することなんてないしそれこそ202ならレブロンとカワイが1cmしか変わらないことになるのだがw
  1. No.42 URL |
  2. 2021/09/20(月) 02:56:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

9
なにお前
NBA選手なの?
  1. No.43 URL |
  2. 2021/09/20(月) 07:23:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

203よりでかいと思っていたけど、もしマジに202なら逆にすげ〜な。
そんな身長でCブロックしたりして。
そしてそのレブロンと大して変わらない身長で無双したハワードが。
  1. No.44 URL |
  2. 2021/09/20(月) 08:17:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カワイのドラフトデータは198.1cm
伸びてたとしてもギリ2mぐらいでレブロンよりは低くて当たり前
  1. No.45 URL |
  2. 2021/09/20(月) 09:05:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

んでレブロンとハワードの身長は差があるのかないのかどっちなん
  1. No.46 URL |
  2. 2021/09/20(月) 09:11:53 |
  3. 12 #-
  4. [ 編集 ]

レブロンがハワードと変わらんとか言ってる奴は試合見てねぇだろ
コアなNBAファン100人にレブロンがセンターやるなら身長的にどう思う?って聞いたら9割は小さいって言うと思うぞ
逆にハワードって聞いたら9割は申し分ないって答える
そんくらい身長差ある
  1. No.47 URL |
  2. 2021/09/20(月) 10:37:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

落ち着けって。
前にも書いたけど、NBAの身長なんか目安なんだから。
上にも下にも鯖読んでる。
アマレなんかもNYKに行ってから登録身長伸ばしてただろう?
実際メロとそんな変わらんけど。
  1. No.48 URL |
  2. 2021/09/20(月) 10:53:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

しょーもないことでキレるなよ
ガキじゃないんだから
  1. No.49 URL |
  2. 2021/09/20(月) 10:57:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

48
例えばベンシモがセンターやるとしたらスモールセンターだと言うだろうしクリントカペラをスモールセンターだと言う人なんか誰もいない
でも登録身長はベンシモ211、カペラ208で多少サバ読んでたとしてもほぼ同身長、おそらくベンシモの方が高い
そんなイメージ論語られても何にもならん
  1. No.50 URL |
  2. 2021/09/20(月) 11:11:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

よくわからないけど、君の書いてることもイメージ論に見えるけど。
そもそも選手の身長なんか自分で測れるわけじゃないからイメージ論が意味ないならこの話はこれで終わりだね。
もう一回書くけど、落ち着けよ。
  1. No.51 URL |
  2. 2021/09/20(月) 12:18:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そりゃカペラより小さいからな
ドラフトデータじゃシモンズはシューズ込みで約207cm
海外ののサイトじゃ裸足で205cmあるかないかって言われてる
  1. No.52 URL |
  2. 2021/09/20(月) 12:50:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

データが揃ってるんだいい加減認めなさい!!!!
お前らの大好きなキングが平凡な身長(フォワード基準)なのは確かにショックだろう
レブロンと言えば力の象徴、フィジカルなんだからな

そしてレブロンの力に憧れた全米のバスケ少年の夢を壊さないためにはNBA公式も205.7cmまで盛るしかなかったんだろう…
くれぐれもアソシエーションを責めないでやってほしい。。
  1. No.53 URL |
  2. 2021/09/20(月) 13:05:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

身長も心根もショボい男だ、レブロン
  1. No.54 URL |
  2. 2021/09/20(月) 13:49:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マジレスすると公式のデータ以上に信頼できるデータなんかないぞ。
まあ身長は元々目安程度だから後は雑誌とかで写真見て比較するしかない。
でもそれはイメージ論だから何にもならないのに、訳のわからんデータを持ち出して揃ってるって言ってるのがようわからん。
  1. No.55 URL |
  2. 2021/09/20(月) 13:53:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

データ揃ってないの草
  1. No.56 URL |
  2. 2021/09/20(月) 13:56:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンドラフト 6ft 7.25 (201.3)
レブロン証言 6ft 8 (203.2)
レブロンNBA公式 6ft 9 (205.7)
ハワード公式 6ft 9 (205.7)
カワイドラフト 6ft 6 (198.1)

目掻っ穿ってこれらのデータを焼き付けなさい!!!!!
まぁガチな事言うと202cm登録の奴らも盛ってるから相対的に見るとレブロンは依然として高い方になり平凡ではないが、、
  1. No.57 URL |
  2. 2021/09/20(月) 14:46:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ドラフト時の身長→ドラフト直前に測ったものじゃなく、少なくとも半年以上前の自己申告
レブロンの証言→レブロンの証言
nba公式→リーグが靴無しでオーナーに測らせたもの。

最後しかデータになってなくて草
  1. No.58 URL |
  2. 2021/09/20(月) 14:55:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

別に論文書く訳じゃないからあまり固いこと言うのも野暮なんだろうけど、せめて比較対象は合わせてくれ。
焼き付けたけど、何が言いたいのか全くわからん。
  1. No.59 URL |
  2. 2021/09/20(月) 15:00:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

身長よりも体重の方が気になる
  1. No.60 URL |
  2. 2021/09/20(月) 15:07:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

59
ハワードの正確な身長6ft 9 (205.7)でNBA.comが盛ってるのは確定
そしてレブロンの証言6ft 8 (203.2)を考えると204未満なのは確定
またカワイの盛られてる公式6ft 7(200.6)、ドラフトデータ6ft 6 (198.1)とレブロンのドラフトデータ6ft 7.25 (201.3)を参考にすると202ぐらいになる
  1. No.61 URL |
  2. 2021/09/20(月) 15:46:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

よくある質問

Qレブロンがハワードより小さいのは分かるよ
それで百歩譲って202cmだと仮定するならカワイと2cmしか変わんないのはおかしくね?
レブロンとハワードぐらいの差がカワイとレブロンにはあるぞ〜

Aドラフト時は198.1cmでほぼ延びてないなら約4cmぐらいの差で辻褄合うよ!レブロン、ハワードの例からNBA.comの200.6cmは盛られてる可能性高いしね♪分かったかカス
  1. No.62 URL |
  2. 2021/09/20(月) 15:58:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

・ハワードが206cmと発言したソースはどこ?
・かりに有ったとして、自分で測ったときそれくらいと思い込んでても、別の測定機で他人に測られたら2cm程度実際は高かった低かったなんてザラ
・レブロンとハワードの身長差は4cmはあるってのは、実物見たことない上の変な奴の目測

はい、やり直し
  1. No.63 URL |
  2. 2021/09/20(月) 16:00:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

だから落ち着けって。
別に202ならそれで別に困りはしない。
例えばそんな身長でバイナムに当たり負けしないフィジカルがあってブロックかませるレブロンって超人やな、って思うだけだし。
ただ、基準を設けるのはいいけどその基準があやふや。
しかも自分でイメージ論なんかなんもならんって明言しちゃってるんだから、そう言われると公式のデータを信じる以外にないとしか言えんよ。
  1. No.64 URL |
  2. 2021/09/20(月) 19:25:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まだやってたんか
しょうもねぇな
別にレブロンの身長がいくつだろうがハワードの身長がいくつだろうがどうでもいいだろ
  1. No.65 URL |
  2. 2021/09/20(月) 20:47:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

裸足で測ったはずなのに何故かKDが208しかないことの方が問題だと思う、絶対211はある
  1. No.66 URL |
  2. 2021/09/21(火) 14:18:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KDは207cmって本人が言ってる
211cmはマギーだよ
  1. No.67 URL |
  2. 2021/09/21(火) 16:07:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

これもイメージ論で意味がないんだろうが、KDってセブンフッター登録の選手と並んでもそんなに変わらない気がする。
まあセブンフッターの方がサバ読んでるのかも知らんが。
  1. No.68 URL |
  2. 2021/09/21(火) 18:53:33 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

67
KD本人は素足で6フィート11インチって言ってるで
  1. No.69 URL |
  2. 2021/09/21(火) 19:08:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそも身長を目測で比較するのは10cmは差無いと無理。
首の角度や背骨の傾斜で、軽く5cmは地面から頭の頂点までの高さは変わる。
レブロンは割と首の傾斜は少ないけど、kdは猫背かつやや首が前に出てる体型だから、見かけよりかなり身長差はあると見るのが普通だが、
前横後ろ全ての方向から比較しても性格な比較は無理。
日本の測定器みたいに背中に棒当てがって顎引いて身長はかった場合と、アメリカでよくやる、目盛り付いた壁の前に適当に立って、バインダーファイル頭に当てて測るのじゃ、190cm以上の大男なら10cm近く誤差が出るなんて何も不思議じゃない。

  1. No.70 URL |
  2. 2021/09/21(火) 21:17:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実際の数値は置いといて、ハワード>レブロン>カワイの順なのは多分確実
レブロンが202cmだろうがカワイが198cmだろうが各々のポジションで通用してるんだからもう別にいいよね
つまりSFは2m無くても腕が長いとか補える強みがあれば全然やれるポジションでしたってことで
レブロンも跳躍力とかで202cmには普通できないことができるってだけ
ハワードとかも仮に205cm位しか無くても、相手センターと渡り合えて恐ろしいブロックかましてちゃんと5番に求められる仕事できてるし
てかむしろ低めの身長なのに己の持つ武器で数々のデカイ相手と渡り合ってきたってカッコいい
  1. No.71 URL |
  2. 2021/09/21(火) 22:10:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

69
KDは過去にシューズ込みの6'10で調子良い時は6'11と言ったり、裸足で6'10だからシューズ履いたら7フィートになるなどと言ってたけど、今年に6'9.5と言った
  1. No.72 URL |
  2. 2021/09/21(火) 23:05:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/6110-0610b989
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど
【NBA】不動の優勝メンバーにクリス・ポールを加えたGSWのスターターはどうなる カーHC「基本的に先発は6人、試合に出るのは5人」
【NBA】リラードの獲得、UTAだったりOKCだったりCHIだったりが興味もある中、TORが最有力っぽい感じだったり
【NBA】「スーパースターモーバンバ」のWEBメディアさん 八村含むカイリーとのトレード話が進んでいるかのように報じる
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か
【悲報】ドワイト・ハワードinウォリアーズは実現しなさそうな模様
【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング