この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1628746020/0-
634: 2021/08/14(土) 09:01:04.58 ID:4/DAcqgb0
ドラ1様の時間だぞ
640: 2021/08/14(土) 09:24:58.25 ID:erpUWO750
カニングハムは体作れたらかなり楽しみだなー
648: 2021/08/14(土) 09:40:13.92 ID:mcj3WTg80
ビッグガードの枠は若くして
スーパースターのルカがいるからハードル上がってるのはしゃーない
649: 2021/08/14(土) 09:46:22.31 ID:pWc0tJTR0
カニングハムNYKのグライムスに付かれて何も出来てないな
669: 2021/08/14(土) 10:40:42.19 ID:L8JYHSXY0
>>649
スリー7本決めてて草
653: 2021/08/14(土) 10:02:13.25 ID:EGWa47Vg0
カニングハムのバスケの基本はコート上のどこかにギャップやミスマッチを発生させて効率よく攻めようという感じだから好感が持てる
自分がハンドラーじゃなくても常にその作業をしている
656: 2021/08/14(土) 10:09:20.14 ID:LgLi/I8c0
吉本さん紹介された
663: 2021/08/14(土) 10:33:57.35 ID:w7cZLXxu0
NYKはサマリでも酷使なんだなw
670: 2021/08/14(土) 10:41:09.97 ID:zliSHsoc0
ケイド7/10はエグいやろ
671: 2021/08/14(土) 10:41:36.93 ID:pWc0tJTR0
スリーはガチだな
678: 2021/08/14(土) 10:51:44.06 ID:w7cZLXxu0
サマリで38分使われるトッピンw
679: 2021/08/14(土) 10:54:29.57 ID:4/DAcqgb0
NYKだけサマーリーグの使い方が違う
682: 2021/08/14(土) 10:57:46.37 ID:/knnM7vHd
トッピンって昨季平均11分しか出てないからな
685: 2021/08/14(土) 10:59:38.43 ID:ERQLWyLE0
カニングハムはカリー目指せばええ
702: 2021/08/14(土) 12:09:08.31 ID:oYkbbYcHa
サマリ何試合か観たけど、ニックスだけDFの強度が異常だった
何回テイクチャージ狙ってるんだよ、と
クイックリーとオビトッピン出ずっぱりだし
吉本コーチは酷使ボドーイズムの継承者や
選手の怪我だけは気をつけて欲しい
【デトロイト・ピストンズ タグ一覧】
◆ドラフト1位、2位が激突!プレーは好対照ながらカニングハムは20得点、グリーンは25得点と譲らず
◆サマーリーグでドラフト1位ケイド・カニングハムがDETデビュー 連続スリーで12得点26分出場
◆ついにブレイク・グリフィンとDETがバイアウトに合意 優勝へのピースとして獲得最有力はBKNか
◆再建を進めるピストンズ ブレイク・グリフィンの処遇が決まるまで、ロスターから外れる事に合意か
◆BKNから獲得したルーキーのサディック・ベイがベンチから30得点!強豪専DETがBOSを下す
◆デリック・ローズがトレードでNYKに復帰 DETはデニス・スミスjrと2巡目指名権を獲得
◆DET-LAL ジョシュ・ジャクソンの奮闘で再延長までもつれた一戦 最後はレブロンの強烈3P2本で終焉
◆共に連戦の中、DETグリフィンが未だ健在の23得点、エリントンも高精度3P6本 AD欠場のLALを下す
◆サンズとの延長、グラントがDETエースの証明となる活躍で31得点、ルーキーのベイも存在感を発揮
◆CLEvsDET 下位同士の熱い2ndオーバータイムの激戦を制したのはCLE
【ニューヨーク・ニックス タグ一覧】
◆オールスタープレーヤーにまで飛躍したジュリアス・ランドル NYKと4年117milで契約
◆ケンバ・ウォーカーが、トレードではなく、まさかのバイアウトでニックス加入へ
◆エバン・フォーニエがNYKと4年78milで契約 またNYKはローズと3年43mil、ノエル3年32mil、バークス3年30mil
◆POモードを発現できなかったランドル MSGでスターとしての階段を昇ったトレイ・ヤング ATLが4-1でCSF進出
◆顕著なエースの差で第3Qに突き放したATLが3勝目 ランドルは終始ストレスの溜まる展開で退場に
◆チームで淀みないOFを展開したATLに対し、ローズが孤軍奮闘のNYK ATLがホームで2勝目を挙げる
◆MIPのランドルが復調しない中、NYKを救ったローズ&タージのベテラン MSGで8年振りのPO勝利を飾る
◆ATL -NYK これぞプレイオフ、という熱戦はMSGのブーイングをものともしなかったトレイ・ヤングが支配
◆好調NYKをベンチから牽引するデリック・ローズ LAC戦でも25得点を挙げ、チームを勝利に導く
◆第3Q終盤の稚拙なOFで逆転されたNYK 逆にPHXはそこからクリス・ポールがきっちりクローズ
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2021/08/14(土) 12:30:51|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:32
<<【NBA】ウィザーズのトミー・シェパードGMが、八村塁の先発起用継続について前向きな見解を示す | ホーム | 【NBA】昨季のドラフト9位WASデニ・アブディヤは、その高いセンスを開花し、輝くことができるのか>>
カニングハムって結構外からのシュート好きなタイプなのか
ドンチッチやベンシモに例えられてたけどだいぶタイプ違いそう
- No.1 URL |
- 2021/08/14(土) 12:47:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
酷使というが、ほぼ来季のロスターが決まっているニックスにとって
サマーリーグで新戦力発掘ってのは意味がない。
ローテ入りしそうな若手とドラフト組に経験を積ませる方がもっと重要って起用。
LALなんか使えそうなロールプレイヤー発掘のために選手をコロコロ変えてる。
チームの方針やロスターの関係で方向性が全く異なるってのも珍しくはないぞ。
- No.2 URL |
- 2021/08/14(土) 12:48:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シュート力はカリー並だなこりゃ。
- No.3 URL |
- 2021/08/14(土) 13:01:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どっちのチームもロスターはほぼ固まってるから、ガチなった時は強度が違うね
カニングハムは本当万能感ある
体がまだできてないからフィジカルで負けてる部分も見えるけど、体幹はしっかりしてるのか多少の接触じゃブレてない
というかカニングハムはまだまだ余裕があるように見える
- No.4 URL |
- 2021/08/14(土) 13:09:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カニングハム、オフボールの動きめっちゃいい
ディフェンスもいい
スペース広げとDFを引きつける役割をしながらも、スポットアップシューターにもなれる
ボールを持たさせたら強いのは皆知ってる。
あれ?やっぱ最強やんコイツ
- No.5 URL |
- 2021/08/14(土) 13:18:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAでメインハンドラーやるにはフィジカルとハンドリングが足りない気がするわ
1年目は一応ハンドラーもこなせるシューターみたいな使い方になりそう
- No.6 URL |
- 2021/08/14(土) 13:28:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ロイとかに近いタイプなのかなと思った
- No.7 URL |
- 2021/08/14(土) 13:44:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>5
現状ボール持ってるときが弱点やろ
筋肉増量できればなんとかなるだろうけど
- No.8 URL |
- 2021/08/14(土) 15:17:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カニングハムはこれ以上どう伸びるのか想像しづらい。良い選手だけどね
- No.9 URL |
- 2021/08/14(土) 15:22:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Grimsそんなに確率良くなくね?
見てるサイトが違うのかな。
もちろんたった数試合、しかもサマーリーグの結果で決めるのはおかしいけど。
- No.10 URL |
- 2021/08/14(土) 15:28:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもサマリなんてアテにならんよね。
間違いなく伸びる選手だと思うけど。
- No.11 URL |
- 2021/08/14(土) 15:32:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
流石にサマリで見極めるのは無理だろ。
毎年開幕して2ヶ月くらいしたら当たり外れが明確になるしそこまではのんびり見ましょう
- No.12 URL |
- 2021/08/14(土) 15:53:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Grimesサマリの確率は全然良くない。大学時代は5本位打って4割有った
パッと見アジャスト苦労しそうだけどジョシュハートコース乗らずに済むかな
まあジョシュハートも好きなんだけど
- No.13 URL |
- 2021/08/14(土) 15:58:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サマリが当てにならない典型が2009のGSだな。カリーが3p30%ちょいでモロー以下、アンソニーランドルフがMVPだった
- No.14 URL |
- 2021/08/14(土) 16:13:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁドラ1ってこと考えたら地味な印象は拭えん
堅実なオールスター級にはなるだろうけどMVP級にはならなそう
- No.15 URL |
- 2021/08/14(土) 17:18:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
20
ドラ1だったのにサマーリーグで全く地味でオスタータグやら18歳のジャーメインオニールやらにボコボコにされてたティム・ダンカンという人もいたけどね
- No.16 URL |
- 2021/08/14(土) 17:52:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カニンガムがNBAに入ってから努力しない前提で話してるんか?
- No.17 URL |
- 2021/08/14(土) 19:58:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
へぇーすげーな
- No.18 URL |
- 2021/08/14(土) 20:03:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドラフト前の評価がレブロンとかと同等の評価だっただけに物足りなさはあるけど、単純にドラ1ルーキーの活躍としては素晴らしい
DETの未来がめちゃくちゃ明るいとは思うがこの若手がいる間に優勝できるかと言われると微妙
- No.19 URL |
- 2021/08/14(土) 20:17:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カニングハムはオフボールの判断が早くていいな。次の展開を知ってるかのようにスペース空けに行く動きするわ
- No.20 URL |
- 2021/08/14(土) 20:27:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
個で打開するより、チームを活かせる選手だと思うけどな。
NCAA観てたら尚更。
ポイントフォワード説は否定したい。サイズ的にそこまでのサイズは無いし、それこそ持ち味消える。
サマリ観てる限りリーダーシップもあるし、ヘイズと2ガードで共存も問題ないと感じた。
- No.21 URL |
- 2021/08/14(土) 20:38:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カニングハムはこのままSGにコンバートした方がいいかもな
予想以上にオフボールうまいしPGでメインハンドラーやるよりもハンドラー任せられる相棒と一緒にやった方がより威力を発揮しそう
- No.22 URL |
- 2021/08/14(土) 20:47:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
凄く器用だし変な自己主張も無くてどのチームも欲しがるタイプだけど前後の世代の象徴になる様な感じには見えないかな
- No.23 URL |
- 2021/08/14(土) 20:47:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
確かに思ってたよりサイズ無いしポイントフォワードって感じでは無いかも。普通にサイズあるG-Fセカンドハンドラー的な認識の方が近いか。兎に角ペイント内で怖くないから相手DFが崩れなくてメインハンドラーだとアシストが伸びないんだよね。パスの出し所は良くても通らなくてTOV増える。サマリでも何回かショートロール失敗してるし。
似たタイプだとヘイワードなんかもメインハンドラーやるとFG%下がりがち。ケンバ、ジョージヒル位で良いから代わりにハンドラーやってくれる人居た方が伸びそう
- No.24 URL |
- 2021/08/14(土) 21:31:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスみたいにウェイトトレーニングすれば普通に強くなる?
- No.25 URL |
- 2021/08/14(土) 21:43:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
つまりフルツやカナダのMJ、アンソニーベネット指名は正しかったって事やな間違いない()
- No.26 URL |
- 2021/08/14(土) 21:43:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ベネットに関してはCLEのガイガイムーブだけど、フルツとウィギンスの二人は当時は適正な評価だったよ
- No.27 URL |
- 2021/08/14(土) 21:57:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最近だとクリスダンも最初のサマリだけは凄かったな
カニンガムは大丈夫そうな気はするけど、サマリだけじゃまだまだわからんよ
- No.28 URL |
- 2021/08/14(土) 22:04:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カニングハムはサマリ同様RSでも活躍できる。けどグリーンの方が活躍しそう
モーブリーさんはサマリじゃ何も分からんかった。取り敢えずオフェンスで消えるの何とかしよう
- No.29 URL |
- 2021/08/14(土) 22:24:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ多少フィジカルとハンドリングが良くなった所で大したことないっていう意見も、何をもって"多少"しか成長しない予定なのかも謎だし、フィジカルとハンドリング以外が伸びる可能性も一切考慮してないし、全体的に18だか19歳っていう年齢を考慮してないのはよく分からんわな
- No.30 URL |
- 2021/08/15(日) 01:21:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
でもDETにいる間はオールスターになれないよ。第一にチームが弱い、第二にチーム人気が無い、最後にプレーの華やかさがない 非常にバランスの取れた上手い選手だけど1人で打開する、出来るタイプじゃないからね。何かスキルか身体能力面で目立つものがないと人気は出ないよ。
往々にして人々はIQの高いプレイヤーより派手やかなプレイヤーを好むからね。豊作年のドラ1なんだしもう少しエゴを出した方が良いんでないの。
- No.31 URL |
- 2021/08/15(日) 02:11:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
実際シュートスキルの高さはアピールできてるけど
プレーメイカーとしての才能を発揮できてるかっていうと全然だよね。
ペイント内で全くタメを作れてないし、ペネトレイトからの得点力に脅威がないから引力がない
今のところNBAでメインハンドラーやれるレベルにないわ
- No.32 URL |
- 2021/08/15(日) 08:34:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/6051-ce916076
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)