この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1616697341/0-
62: 2021/03/26(金) 04:02:22.77 ID:FxRXtIT50
予定通りドラモンド争奪延長戦か
182: 2021/03/26(金) 04:22:56.48 ID:A/XuvZ2Kp
ラプターズが枠空けたのはドラモンド獲得の伏線だな
227: 2021/03/26(金) 04:37:08.71 ID:kvSZGWf20
ボストン→ドラモンド
マイアミ→オルドリッジ
これで頼む
LALはAD使い倒しとけや
242: 2021/03/26(金) 04:50:02.75 ID:FxRXtIT50
オルドMIA濃厚
ドラモンドLAL BKN BOS他どうなるかだな~
248: 2021/03/26(金) 04:56:29.72 ID:+CzKpTY50
さすがにドラモンドはBOSじゃね
でなきゃタイス放出なんてしないだろ
252: 2021/03/26(金) 04:58:47.65 ID:kvSZGWf20
バトラー オラディポ ナン アデバヨ オルドリッジ
中々良さげだな
フォーニエ ブラウン スマート テイタム ドラモンド
こっちも良い感じ
279: 2021/03/26(金) 06:32:42.48 ID:McUu77QH0
ドラモンドはどこに行くのか
323: 2021/03/26(金) 07:43:33.05 ID:kvSZGWf20
BKNドラモンド取らねえかな?
最高のヒールが誕生するやろ!
ぶっちゃけドラモンド取らないと10年くらい後悔しそうだが?
450: 2021/03/26(金) 09:44:13.30 ID:R3pmMQEX0
ドラモンド、マブスにいかねえかな
473: 2021/03/26(金) 09:55:13.36 ID:dkzyKx4ia
オルドリッジがバイアウトでしょ。ドラモンドも時間の問題じゃないの
483: 2021/03/26(金) 10:01:33.49 ID:EdjUQ7gJa
>>473
こういうのって早くチームに合流できた方がいいからすぐやるんじゃないの?
オルドみたいに
485: 2021/03/26(金) 10:02:16.72 ID:JHwZBcb+0
ドラモンドもバイアウト確定って報道はあった気がするけど
489: 2021/03/26(金) 10:05:17.07 ID:IhFcXnHlF
LALはドラモンドよりオルドリッジ獲った方が良いのでは
848: 2021/03/26(金) 14:12:33.47 ID:rbU44GXH0
ドラモンド入ったとこで今の面子で勝てるかは怪しいけどなあ
なんとかPO滑り込んでレブロンAD戻ってくるならドラモンドはいい仕事すると思うよ
851: 2021/03/26(金) 14:22:19.37 ID:ItFmqYgI0
853: 2021/03/26(金) 14:23:10.43 ID:qpu0U0g20
>>851
モテモテつーか、トレードで買い手がなかっただけなんですけどw
856: 2021/03/26(金) 14:25:40.64 ID:m6qLX7Ct0
CLEバイアウトする意味あんの?
立ち位置微妙すぎて困る
ドラモンド出したら下手に勝つなんてこともあり得る
858: 2021/03/26(金) 14:28:41.51 ID:fDPKmRoH0
>>856
少しキャップが空くのと、バイアウト受け入れないと選手と
エージェントからの評判落ちるから受け入れざるを得ない部分がある
860: 2021/03/26(金) 14:30:35.36 ID:4mFcHk1h0
>>856
年俸の支払いが25%に抑えられるから金銭的には得
ドラモンド30億ぐらいなはずだから20億ぐらい節約できて結構でかい
868: 2021/03/26(金) 14:48:28.06 ID:rzlxJ7Ovd
>>860
今年の契約は100%払わないといけないんじゃなかったっけ
翌年の契約から最大50%翌々年25%まで減額出来るって制度だったような
グリフィンの減額は来年度のサラリーからの減額だったかと
871: 2021/03/26(金) 14:53:55.69 ID:31A+PQNYd
返すって単純に決められた金額に従って
もらいすぎてたら返すって話じゃなくて?
個人の話なの?
875: 2021/03/26(金) 15:01:08.65 ID:EdjUQ7gJa
>>871
保証サラリー減額していいから放出してくれって交渉できるんだよ
あとチームはバイアウトしたサラリーを契約期間+2年に分割して
キャップに計上できたはず
872: 2021/03/26(金) 14:55:58.87 ID:5P+HC7xta
オルドはもう35だし優勝狙えるチームに行って欲しいな
ドラえもんは知らん
873: 2021/03/26(金) 14:58:44.90 ID:Y7ZCQN0gd
グリフィンは今年36Mのうち4M返却
来年38Mのうち9M返却とかだったはず
924: 2021/03/26(金) 16:15:58.58 ID:m6qLX7Ct0
ロンドとドラモンドは見てみたいけどね
950: 2021/03/26(金) 16:28:36.19 ID:m6qLX7Ct0
PORこそドラモンドとったら良さそうなのにな
955: 2021/03/26(金) 16:33:50.55 ID:9LxhL2LF0
>>950
カンターいるのにインサイドいらなくない?
相手エース抑えられるウイングが欲しいわ
958: 2021/03/26(金) 16:36:26.58 ID:cj22arNMa
>>955
ウィングはちょっとひ弱になったね、
ジョーンズJrとコビントンが過労死しそう
ハークレスあたり戻ってきてくれんもんかねぇ
968: 2021/03/26(金) 16:44:23.14 ID:cj22arNMa
まぁでも確かにカンターは極端な選手だけど
デイムとマカラムいるチームにいると結構使えるよね
保険感がある
969: 2021/03/26(金) 16:46:14.53 ID:UXpz/S2/0
1番の勝ち組はブラッドリー取れたOKCだと思うの自分だけ?
970: 2021/03/26(金) 16:46:42.18 ID:qpu0U0g20
ラジコン兼リムプロできるビッグマンは貴重だよな
972: 2021/03/26(金) 16:49:19.60 ID:cj22arNMa
>>970
ラジコンって否定的な意味で使われがちだけど
操縦士がしっかりすればちゃんと働くって事だしな
974: 2021/03/26(金) 17:06:24.75 ID:O38xQjj4p
近年のビッグマン評価持ち直し傾向は好きだ
やっぱバスケはセンターいないとな
975: 2021/03/26(金) 17:07:32.54 ID:1mV3nuxO0
球拾い役の年俸はケチるのがコツなんだよ。
UTAは払いすぎてるから優勝できるかどうかw
【議論 タグ一覧】
◆ビッグマンのラマーカス・オルドリッジ、アンドレ・ドラモンドを獲得する球団は
◆開幕10試合強を過ぎた時点での、ルーキー批評
◆【悲報】NBA現役最強パワーフォワードが決まらない
◆エースデュオが鎬を削ったシーズンで、レブロン&ADという理想形に対抗できるデュオは
◆バブルという特殊環境において、無事締めくくれたプレイオフ総評
◆レブロンも異を唱えた、シーズンMVPの選出や価値について
◆東の覇者を競うBOSとMIA、西の覇者LALへの勝機が高いのはどちらか
◆悲喜こもごも、高額契約の行く末
◆注目プレイオフ1回戦 POR-LAL 予想
◆バブルMVP受賞は誰か
◆スクリメージ終盤、無観客試合についての所感vvvv
◆アメリカンスポーツに顕著な、「相手に敬意を払う行為」の是非
◆「迷惑系」というカテゴリ
◆NBA史上最高のスコアラー
◆今年のNBAプレイオフ予想w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.ww.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
◆ESPNオールタイムランク74が公開 1位MJ、2位レブロン、3位ジャバー、4位ビル・ラッセルなど
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2021/03/27(土) 08:12:16|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:29
NBA今年からみてるニワカなんだけど、
ドラモンドがトレード出来ないってそんだけ評価低いのか、エージェントが無能なのか、CLEフロントが交渉ヘボいのかどれ?
バイアウトになったら引くて数多って高い年俸はあげたくないけど安けりゃ欲しいって意味?
- No.1 URL |
- 2021/03/27(土) 08:31:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドラモンドBOSは絶対ねえわ笑笑
わざわざ高額契約捨ててバイアウト望むくらいなんだから優勝候補に行くだろ
今のBOSはお世辞にも優勝候補とは言えない
LAどっちかで決まりでしょ
- No.2 URL |
- 2021/03/27(土) 08:40:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
1
ドラモンドのサラリー分の選手放出してまで欲しくはなかったってこと
もしくはcleの要求が割高だったとかかな
- No.3 URL |
- 2021/03/27(土) 08:47:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBA今年からみてるニワカなんだけど、
ドラモンドがトレード出来ないってそんだけ評価低いのか、エージェントが無能なのか、CLEフロントが交渉ヘボいのかどれ?
バイアウトになったら引くて数多って高い年俸はあげたくないけど安けりゃ欲しいって意味?
↑全部だよ笑
ラストピースで欲しがるチームは多数あるけど、良い選手や指名権たくさん出してまで欲しい選手でもない
サラリー高いし、値段合わせてトレードしないといけないからトレード内容が難しいのもあるはず
ドラモンドの評価が高くて何としてでも欲しい選手でもないし、フロントもエージェントも扱いに困ると言うか、難しい立ち位置だからこんなことになってる
そうそう、バイアウトされたらみんな出来るだけ他より良い条件や環境かつ安く買い叩こうと躍起になってる
優勝チームや強豪からしたら余計なプレーせずにリバウンドやらディフェンスで地味に支えてくれる選手が安く獲得できれば、土壇場やプレイオフで効いてくるからネッツは特に、その他チームが死ぬほど欲しがってる
- No.4 URL |
- 2021/03/27(土) 08:51:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドラモンドの年齢・プレースタイル的にドラモンドを欲しがるのは強豪のみ
あまり若くないしチームのエースにするにはできることが少なすぎるから再建チーム・若手中心チームはまず欲しがらない
そして強豪はドラモンドにそんな金を出している余裕はない
だからトレードはどんな有能エージェントでもフロントでも無理
キャブスは何とかしてニックスやマブスあたりに押し付けようと頑張ってたみたいだけどね笑
- No.5 URL |
- 2021/03/27(土) 08:57:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁ大方の予想通りLALでしょ
LALなら役割もハッキリするし優勝も狙えるしプレータイムも確実にもらえるしドラモンドとしては行かないメリットの方が少ない
LALにとっても元々ディフェンスの良いチームだからドラモンドくらいの守備ならマイナスにはならないしリバウンド取れればマシューズやKCPやシュルーダーの外も打ちやすくなる
- No.6 URL |
- 2021/03/27(土) 09:03:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
もうBKN行きなよドラモンド(ヤケクソ)
あと言及してる人いるけどヒルでブラッドリーと2巡目2つもらったOKC結構上手いよね
- No.7 URL |
- 2021/03/27(土) 09:49:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BKNはないと明言してるらしい
まあここでドラモンドがBKN行ったら一周回って面白いけどな笑笑
- No.8 URL |
- 2021/03/27(土) 10:28:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ、普通に考えたらLALかネッツよな
キャリアで一度は優勝はしときたいだろうし、今はタイミングであり貢献出来るということを考えれば申し分ない
- No.10 URL |
- 2021/03/27(土) 11:12:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いくらリバウンド取れても、DFできない、シュートできない、P&R下手くそな選手を高額で欲しがるチームが今のNBAにいるのかね。リング狙うチームが格安で取るならありだと思うけどね。
- No.11 URL |
- 2021/03/27(土) 14:24:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バイアウト制度、リーグバランスを一撃で破壊する力がありすぎるし、もう少し獲得する側の球団にサラリーの負担を強いるシステムに変更すべき。
ミニマムでグリフィンとかドラモンドとかオルドとか、いくらなんでもぶっ壊れすぎる。
- No.12 URL |
- 2021/03/27(土) 15:16:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
※1
ドラモンドさんのトレード不成立ってのは色々と複合的な理由があるんや。
1)高額だったサラリー(バイアウト済みだけど)。2875万ドルは釣り合わせる選手や放出する指名権調整で大変。
2)ストレッチできない(3Pがない)
3)スピードが遅いのでヘルプに間に合わない場合が多々ある
4)リバウンドは取るけど208cmとアンダーサイズなので。7フッターセンター相手はキツイ。高さで負ける。
5)パスうまくてハンドオフできるけど、ボールハンドルは並なので、リムへアタックできない。
高速化したNBAに対して時代遅れとなりつつあるプレースタイルの選手に、2875万ドルは高すぎるのがまとまらなかった。
ただし安っい年俸で使えるんなら、どのチームも手を上げてくる。というか、バイアウトで好きに動けるようになりました。
まだ27~28歳なんですけどねえ…。
サッカーだとゴールキーパーやセンターバックがわかりやすいですかね。
昔は背が高く力強ければOKだったけど、戦術の変化で足元の技術やスピードまで求められるようになった。
- No.13 URL |
- 2021/03/27(土) 15:28:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ぶっちゃけドラモンドは役割限定させない限りそこまで強くないからみんなが評価するほどの選手ではないと思う
LALに行ってハワードみたいになろう(名案)
- No.14 URL |
- 2021/03/27(土) 15:29:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ほんとそう。
バイアウトマーケットでは確かに1番の目玉だけど、ドラモンドの影響力はそんなないと思う。
リバウンドに関しては物凄く信頼できるけど、その他はあまり好き勝手させたら空回るんだよね。
手っ取り早く優勝するならBKN、次点でLACだけど、プレイタイム、役割を重視するならBOS、両方をバランスよくとるならLALって感じになるのかな。
1番影響力与えられそうなのはBOSだけど、チームがアレだしなあ…
かと言ってLALも主力2人いなくてPO怪しいし…
どこがドラモンドを口説き落とすのか予想するのが難しいけど、このままだとLALになるのかな〜
確か彼って何年か前にプレイタイムのこととかクラッチタイムで使われないことに不満を言ってたはずだけど今どんな考えなんだろ。
- No.15 URL |
- 2021/03/27(土) 17:10:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
オールNBA×1、オールスター×2、リバウンド王×4の実績でまだ身体能力全盛期の大きな怪我もしてない27歳を上位チームがミニマムで手に入れて影響力がないわけねえだろ
逆に誰なら影響あるんだってレベル
節穴にも程があるわ
- No.16 URL |
- 2021/03/27(土) 17:30:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSじゃないかな
まだ若いから出場時間欲しいだろうし、今年のBOSならあんまり乞食感無い
- No.17 URL |
- 2021/03/27(土) 17:44:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
昨季POに出たPORで平均15.5点、平均13.5Rやってブロック王まで獲ったホワイトサイドを
ミニマムで拾ったSACになんか影響あったか?
- No.18 URL |
- 2021/03/27(土) 18:34:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
白菜とドラモンドを同格として扱ってる人初めて見たw
- No.19 URL |
- 2021/03/27(土) 18:40:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALに行ったところで昨季のドワイトと同じ平均18分程度だろ
BOSではスタメンはロバートでTT・ワグナーとのPT争いに下手すりゃ負けるレベル
NYKも気を使われてスタメンでもチームはミッチェルロビンソン重視、CLEの時と状況同じ
一番PTもらえるのはCHAじゃないかな
- No.20 URL |
- 2021/03/27(土) 18:42:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ホワイトサイド
ハークレス・レナードとのトレードでPOR移籍後、ヌルキッチの代役でPO出場
ドラモンド
ナイト・ヘンソン・2巡目とのトレードでCLEに移籍
翌年トレード先見つからずバイアウト
同格じゃね?w
強豪チームから声かかってるつっても、FA市場のないシーズン中だからだし
- No.21 URL |
- 2021/03/27(土) 18:52:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DETから放出された時の見返りもしょぼいと言われてたが
1年後にはトレードにいたる見返りすら提示されないとか落ちぶれすぎだろ
CLE側は1か月も試合出さずに売る気満々だったのに
まじでオフにはホワイトサイドコースまっしぐら
- No.22 URL |
- 2021/03/27(土) 19:01:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
選手の格としてホワイトサイドの方が上はないだろうけど、どっちもそんな変わんねえだろ
スローテンポかつリムブロ限定、局所的に使う人材が欲しいチームならホワイトサイドの方が合ってるまであるわ
- No.24 URL |
- 2021/03/27(土) 19:22:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
wojによるとドラモンド争奪戦はLACCHAが脱落でLALBOSの一騎打ちらしい
さてどうなるか
- No.26 URL |
- 2021/03/27(土) 22:58:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSはまだでかいTE?が残ってるんだっけ?
ドラモンドはLAでワークアウトしたみたいな情報もあるしLALの可能性が若干高めかな
- No.27 URL |
- 2021/03/27(土) 23:14:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
リバウンド20本以上取っても負けてたのが今までのドラモンド
これで負けるのなんてよっぽど中身の無いスタッツか、このアドバンテージを活かせない戦術かのどっちか
個人的には後者だと思うが
こんな奴がヘッドのまともなコンテンダーに入ったら普通に怖い
- No.28 URL |
- 2021/03/28(日) 00:55:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
少なくともここの中の数人はドラモントのプレイを見たこと無いのは良くわかった。
ディフェンス出来ないとか、絶対見てない。
機動力は高い方だけど、プレイエリアが狭いし、オフェンスバリエーションが少ない。
その割には契約が重いから、中心に据えるには現代的でない、っていうのがバイアウトになる要因。
リバウンダーとしては今でもリーグトップクラスだけど、オフェンスはハンドオフとP&Rしか出来ない。現代バスケでは使いにくい。
- No.29 URL |
- 2021/03/28(日) 01:03:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]