この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://sports6.5ch.net/test/read.cgi/basket/1077477517/
343: 04/06/16
ファイナル史上初のホーム3連戦3連勝か(´ー`)y-~~~
347: 04/06/16
DETおめでとう!。・゚・(ノД`)・゚・。
350: 04/06/16
オメ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
351: 04/06/16
他チームファンだけど優勝おめ!
色んな意味で歴史的な優勝だと思う
352: 04/06/16
東のチームが優勝したのは実にいいことだ
353: 04/06/16
90年にトーマスが優勝に導いてからずっと、弱小時代も細々と応援してた甲斐があったなあ・・・
おめでとうビラップス、おめでとうラリブラ、おめでとうPISTONS!!
354: 04/06/16
感激してちょっと泣いちゃったよ。本気でうれしいよ。
DETは、まとまったいいチームだな。1人1人が光ってたよ。
優勝オメ・゚・(ノ∀`)・゚・。・゚・(ノ∀`)・゚・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
356: 04/06/16
キャンベルがリングを取れたのは他チームファンながら良かったなあと思う
361: 04/06/16
他チームファンだけどおめ!
ピストンズのプレーにはホント勇気づけられた!
いいチームだー!
362: 04/06/16
ミリ緊張し杉
363: 04/06/16
㍉の存在が本当に㍉に見えたよ。来シーズンはがんがれ!
365: 04/06/16
前にピストンズが優勝した頃
俺が厨房の時だった・・・
長かったね!オメデト!
366: 04/06/16
ラリー・ブラウンほんとにおめでとう。
NCAAとNBAの両方で優勝するなんてすごすぎるよ。
レイカーズ相手に1敗しかしないで優勝。
今年は最高のシーズンだったよ。
ありがとう。
ほんとに嬉しいよ。
368: 04/06/16
PISTONS優勝おめでとう!本当にチームの勝利だった。
あらためてバスケはチームスポーツだと思った。
369: 04/06/16
371: 04/06/16
オメデトロイト
372: 04/06/16
>>371
不覚にもワロタ
374: 04/06/16
DET優勝おめでとう!!!
ビラがMVPだったけど、本当にみんながMVP級の働きをしてたと思う。
バスケは、一人じゃ勝てないんだと実感した。
375: 04/06/16
優勝おめ!!
他チームのファンだったけど、ほんとにデトロイトはいいチームだね。
家で観戦してて、一人祝杯をあげたとこです。
ラリブラの奥さん萌え。
376: 04/06/16
おめ。ラリブラ見て泣きそうになりました
379: 04/06/16
ベンのアフロに乾杯
390: 04/06/16
ベンのプレイにはしびれたねー
シャックのシュートをブロックしたのにはすげーと声をあげてしまった。
惜しくもそれはファールになったけど。
386: 04/06/16
㍉?あー、そんなハンディも折込済みさ。
つかスーパースターが3人揃えば優勝できる理論と真っ向から立ち向かったな。
デュマース神!!
390: 04/06/16
俺がNBAを見始めたころは
ハンター
スタック
ヒル
レイトナー
ミルズ
がスターターだった。
ディフェンス(特にインサイド)が全然だめで、ヒルとスタックで50点以上取って勝つようなスタイル。
今とは正反対だが、まああのころが異常だったのかも。(DETらしくないという意味で)
391: 04/06/16
もう何も我慢することないな。
DETキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
DETにはホントいろいろ大切なことを教えてもらった。
漏れも精進して頑張るよ。ありがとう!<DET
でも、今夜だけは。乾杯!!!<DET>そして、心からおめでとう!
396: 04/06/16
あらためてビデオ見なおしたが㍉は完全にやるきねーな、戻るのもおせーし。
時計でもみてるのか腕ばかり気にして試合なんか関係なし。
401: 04/06/16
いやーでも18歳の子がファイナルのあんな場面で出されたらあんなもんじゃないの。
やる気ないっつーか舞い上がっちゃってる感じ。
何はともあれ、祝デトロイト優勝
403: 04/06/17
いやあ、ほんとに勝ったんですね。
2勝すればいいかな、なんて失礼なこと考えて、
正直スマンカッタ。
405: 04/06/17
407: 04/06/17
PISTONS
PPG RPG APG
R. Hamilton
21.4 5.2 4.0
C. Billups
21.0 3.2 5.2
R. Wallace
13.0 7.8 1.4
B. Wallace
10.8 13.6 1.4
T. Prince
10.0 6.8 2.0
ファイナルの大舞台で、ここまで全員が持ち味出せるのはスゴい
408: 04/06/17
ラシードには是非残留して貰いたい。
大人の役割を求められない、ある意味自由気ままでいられるDETは、
非常にプレーしやすいと思うんだけど、あんな奴だからどうなることか…。
410: 04/06/17
ラシードさえいなければ・・・
これが他チームファンである俺の本音。
ま、9割以上残留だと思う。出て行ったら馬鹿。
434: 04/06/17
【NBA】ピストンズのルーキーD.ミリシッチが手を骨折(ISM)
現地時間17日、NBAファイナルを制したデトロイト・ピストンズのルーキー、
ダーコ・ミリシッチが手を骨折していたことが明らかとなり、この日行われた優勝パレードを欠席している。
ピストンズが優勝を決めたファイナル第5戦の終盤にミリシッチは手を負傷したようだが、
骨折しているとは思わなかったようだ。ドラフト1巡目全体2位で指名されたミリシッチは
16日既に手術を受け、完治には8週間かかる模様。そのためセルビア代表選手として
アテネ・オリンピックに間に合うかどうかは、微妙な状況となっている。
どうりで、フリースロー2本とも外すわけだ・・・。
【回顧 タグ一覧】
◆03-04シーズン ピストンズがペイサーズを破ってファイナル進出決定時の様子(ファイナル1回戦後まで)
◆【10-11NBAファイナル6戦】DALが優勝候補のMIAを破って初優勝 FMVPはダーク・ノビツキー
◆【10-11NBAファイナル5戦】キッド、バレア劇場 レブロンはTDながらも10得点どまりでDALが王手
◆【10-11NBAファイナル4戦】高熱の中ノビツキーが21得点と奮闘 劣勢からMIAと2-2タイに戻す
◆【2010回顧】 マイケル・ジョーダン、ボブキャッツを約248億円で買収し筆頭オーナーに
◆【2008回顧】 史上最強の外国籍NBA選手
◆【2005年回顧】最高のポイントガードは誰ですか?
◆【NBA11-12シーズン回顧】オデン、今季絶望
◆2011NBAドラフト時の反応(11位~) 11位クレイ、15位カワイ、19位ハリス(スルー)、30位バトラー(スルー)など
◆2011NBAドラフト時の反応(~10位まで) 1位カイリーCLE、2位デリック・ウィリアムスMIN、3位カンターUTA
◆【11-12シーズン回顧】 NBAで打線組んだで~
◆11-12シーズン ロックアウト終結、短縮シーズンが決定するまで、踊らされ続けたファンの熱い嘆き
◆2011年7月1日、NBAと選手協会の労使協定決裂により、ロックアウトが決定した際の反応
◆07-08シーズン BIG3結成初年度で、前年カンファレンス最下位だったBOSがLALを破って優勝した時の反応
◆2008年NBAファイナルに勝ち進んだセルティックス レイカーズとの世紀の一戦に臨む直前の反応
◆2007年ポール・ピアース率いるセルティックスに、レイ・アレンとケビン・ガーネットが加入し、BIG3が結成された時の反応
◆【2006回顧】ピアースの怪我、20連敗など、暗黒が支配していたセルティックスファンの嘆き
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/11/09(月) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
黄金世代の2003年ドラフト組の中で最速でリングを手にした男ミリチッチワロタ
この頃から既にいじられてたのね
- No.1 URL |
- 2020/11/09(月) 21:23:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ガチガチの守備チームだったけど、スタメンの各選手は今のバスケでも通用しそうというより、むしろ今のバスケのほうが高く評価されそうなタイプなところが興味深い
笑笑
- No.2 URL |
- 2020/11/09(月) 22:16:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ミリチッチじゃなくメロがDET入りしてたらどうなったんだろうね
2年目で優勝に貢献してレジェンドコースに行けたのか
はたまたディフェンシブで地味なチームに馴染めず優勝できなかったのか
- No.3 URL |
- 2020/11/09(月) 22:19:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ミリチッチもこの頃は評価されてたんだなw今年でゆうとモラント、去年で言うとバグリーだから当然か。
- No.4 URL |
- 2020/11/09(月) 23:05:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ピストンズは本気でディフェンシブだったのが凄いよな。この頃って口ではディフェンス大切と言ってても、実際は攻撃面のことばかり評価されてたからハーデンみたいなクソ守備がゴロゴロいた
今はキングが守備しろ!と怒鳴る時代だもんな。時代を先取りしてたピストンズ最強だろ
- No.5 URL |
- 2020/11/10(火) 01:06:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こんなメンツに負けるんだから、スリーピートのLALが本当に強かったのかどうか疑われるのは仕方のないことなんだよなぁ
ましてやGOATのペイトンとマローンを加えてこの結果だし。
- No.6 URL |
- 2020/11/10(火) 01:11:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この頃のDETの試合結果の点数少なすぎて笑ける
高ポゼッション化が進んだ現代NBAでは起こり得ない現象
- No.7 URL |
- 2020/11/10(火) 02:34:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レイカーズの強さを疑ってる人いるけどこの時のレイカーズはだいぶ限界だったぞ
マローンは高齢化&怪我で試合もなかなか出れなくて酷いものだったしコービーは裁判沙汰で精神的にかなり参っていた
シャックも全盛期を過ぎて衰えが始まってたしコービーとの仲もかなり酷いことになってた
既にスリーピート時の輝きは失われて崩壊寸前だった
これでファイナル行けたこと自体不思議なレベル
- No.9 URL |
- 2020/11/10(火) 05:34:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この頃のDETのディフェンス半端なく固くて凄かった
この優勝から数年間CF以上に居続けたのも納得
- No.10 URL |
- 2020/11/10(火) 05:49:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レイカーズの強さを疑ってる人いるけどこの時のレイカーズはだいぶ限界だったぞ
マローンは高齢化&怪我で試合もなかなか出れなくて酷いものだったしコービーは裁判沙汰で精神的にかなり参っていた
シャックも全盛期を過ぎて衰えが始まってたしコービーとの仲もかなり酷いことになってた
既にスリーピート時の輝きは失われて崩壊寸前だった
これでファイナル行けたこと自体不思議なレベル
↑言い換えれば一種のNBA低迷期とも言える
だとしてもこの豪華なメンツなのに4-1で負けるのはアレだし、デトロイトが破茶滅茶に強かったかNBAのレベルが少々低かったかの二択
LAがこれでファイナル行けたのも不思議と言うが、それなら周りのチームは何してたの?って話にもなってくる
貶したいわけじゃないよ
でも映像見てもあまり強さを感じかなかったから、、、近年のgswとキングの強さで、チャンピオンの強さ感覚狂ってるのかも知れないが
- No.12 URL |
- 2020/11/10(火) 07:58:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
映像見たけどゴール下の接触とかこれでノーファール?
みたいのはあるからファール判定とか今とは違うと思う。
ザザってるのとか
- No.13 URL |
- 2020/11/10(火) 08:13:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
5試合連続で相手を70点以下に抑えたりDF色強かったな
- No.14 URL |
- 2020/11/10(火) 09:00:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
前の記事と両方見ると手のひら返しってこの頃も盛んだなw
このレイカーズは黄金期入りかけのスパーズとSMVPガーネットのミネソタ(まあキャセール怪我はあったが)を破って上がってきたんだから強いは強い。そしてピストンズはしばらくこの強さを保ったんだから本物だよ。次の年のスパーズとのファイナルは歴史に残る激戦。
こんなメンツとかよく言うなあ。。
- No.15 URL |
- 2020/11/10(火) 12:03:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LAでの2戦目OTで落とした時はDET終わったなって雰囲気だったよね
- No.16 URL |
- 2020/11/10(火) 12:18:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CFまでは普通に強かった。あのフィッシャーの0.4秒弾もあり、優勝する勢いだった。また、ミネソタはフランチャイズ最強レベルで強かった。ただ、マローンが怪我で欠場して、選手層の薄さが響いた。オーリーもいなかったし。
- No.18 URL |
- 2020/11/10(火) 17:20:10 |
- バスケ大好き名無しさ #cYArRt8E
- [ 編集 ]
ファイナルではプリンスにガチガチに抑え込まれて微妙だったしスキャンダルで名声も地に落ちたしレイカーズも完全解体してコービーはもう終わりだとこの時は思ってたなぁ〜
二度と優勝できずにこのまま消えていくと思ってた
今になってみるとむしろコービーの全盛期はここからだったけど
- No.19 URL |
- 2020/11/10(火) 17:41:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
当時のLALもDETをリアルタイムで見てたら大したことないとか言えないわ
- No.20 URL |
- 2020/11/10(火) 22:28:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ネッツなら倒せそう。カイリーとか置物になるだろうから
- No.21 URL |
- 2020/11/10(火) 23:06:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
前のスレで暴れてたゴミは本スレでNGされてるラクッペってレブキチだよ
バスケの知識ゼロでフットマンとか言われてる、当然1分たりともNBAは見てない
ハイライトだけじゃわからないけどファイナル見た後だとオフェンスパターン豊富に感じる
今よりはるかにD厳しい時代なのにドライブから打開していける選手多いし普通に強そう
- No.22 URL |
- 2020/11/11(水) 00:07:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この前のスレで暴れてたのって過去上げしててむしろ間接的にレブロン下げしてなかった?
- No.23 URL |
- 2020/11/15(日) 12:16:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]