この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603935131/0-
1: 2020/10/29(木) 10:32:11.11 ID:CAP_USER9
5: 2020/10/29(木) 10:36:37.01 ID:u/ffueJz0
1割で済んだのか
6: 2020/10/29(木) 10:38:34.20 ID:BSBZWKIR0
特殊なシーズンだったけどサラリーキャップに反映させるのかなこれ
7: 2020/10/29(木) 10:44:06.92 ID:k9iD5blX0
今年はまだいい
来年が勝負だろ
8: 2020/10/29(木) 10:45:00.43 ID:yGRzBMjW0
1割なのに桁がすげえな笑
9: 2020/10/29(木) 10:46:14.01 ID:exTDI5E70
バブルとHOU問題あったけど1割か
中国捨てないなら安泰ですわ
10: 2020/10/29(木) 10:48:38.73 ID:fSrvx0Oc0
>>9
中国はレギュラーシーズン放映してなかったから捨ててるんじゃね
複数年で放映権料取ってるならまる儲けだけど
12: 2020/10/29(木) 10:54:51.94 ID:PZ9+NFi20
1割ならダメージ少ない方
13: 2020/10/29(木) 10:55:43.87 ID:RVn3vJiT0
1割で済むんだ
14: 2020/10/29(木) 11:02:48.97 ID:k9iD5blX0
>>13
NBAは放映権収入が凄いからな
アメリカ国内だけで40億ドル
ちなみにMLBは15億ドル
16: 2020/10/29(木) 11:14:48.65 ID:PpV6RP/d0
バブルでプレーオフを無事感染者ゼロでやりきったのは有能だった
20: 2020/10/29(木) 11:31:10.37 ID:o2DE99+X0
>>16
これは凄いことだよ。
欧米で。
オリンピックも参考出来るだろう
19: 2020/10/29(木) 11:26:06.90 ID:ARcc/Iin0
アメリカのプロスポーツ規模がスゲえ
21: 2020/10/29(木) 11:45:20.99 ID:PdXy3sgS0
そんなもんで済んだなら奇跡レベルだろう
他のプロスポーツに比べたら傷浅くね?
22: 2020/10/29(木) 11:46:02.34 ID:VUJkdXY30
いや、1割減で済んでるのが凄くないかこれ。
23: 2020/10/29(木) 11:55:36.99 ID:wwY94UlS0
ディズニーワールドでのバブル開催は大成功だったな
NBAは有能
24: 2020/10/29(木) 11:57:44.75 ID:Csik5o4G0
サラリーキャップ下がるな
25: 2020/10/29(木) 12:35:23.67 ID:vXoYd/aS0
1割減って対したことないやん
でも8600億はヤバい
26: 2020/10/29(木) 12:40:02.34 ID:cnDHM1rp0
NBAはコロナ患者が出て中断した時点で
レギュラーシーズンの8割をすでに有観客で消化済みだった
残りの2割分の大半とプレーオフは無観客だが実行はしてるので
マネーはほぼ支払われてる
というわけで損失はシーズン頭からずっと
無観客のMLBやNFLに比べて限定的になる
27: 2020/10/29(木) 14:06:22.18 ID:SioguGVb0
年間でこれは桁違い過ぎるんだよ
29: 2020/10/30(金) 07:35:55.26 ID:8+nO3m/I0
その程度か
30: 2020/10/30(金) 07:50:41.04 ID:9O9r/bw80
一割で済んだのがすげえわ
【ニュース タグ一覧】
◆【バスケット】NBA選手、五輪参加か 12月22日の開幕目指す
◆ESPNパワーランキング 1位LAL、2位LAC、3位MIL、4位DEN、5位DAL、6位GSW
◆香港支持ツイートのヒューストン・ロケッツGM #ダリル・モリー氏、今月いっぱいで辞任
◆トランプ大統領とペンス副大統領、NBAを批判「まるで政治団体」「利権が絡む中国の人権問題については黙っているのに」
◆NBA、現地28、29日の再開に向けて協議
◆バックスが、本拠地ウィスコンシン州での警官による黒人銃撃に抗議しボイコット、また同日のPO3試合も延期に
◆マーリンズの感染者は計17人 対戦相手の試合も再び延期
◆シーズン再開を間近に控え、日本時間23日から各チーム3試合ごとのスクリメージが開始
◆【新型コロナ】オーランド入りしたNBA選手の陽性率は0% 再開まであと10日 フロリダ州は感染拡大
◆NBAが、今季アワードの選考を終了した旨を通達 各スタッツは継続の模様
◆レブロン・ジェームズ、ユニフォームに「メッセージなし」 「自分の使命に合致しない」と不採用
◆JRスミス、ロンドなど、提供ホテルのグレードに苦言…ジェイレン・ブラウン「文句を言うべきじゃない」
◆オーランドで、隔離中の選手に提供される食事が質素な模様
◆Bリーグ川崎 ニック・ファジーカスが新型コロナ陽性
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/31(土) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
サラリーキャップもだけど、選手やコーチ以外のチーム関係者が心配だな。
来シーズンもあまり短縮し過ぎたり、観客がいない試合が続くとこっちに響いてくるし
一度流出した人材は中々戻ってこないので、下手したらリーグ全体のバスケレベルが下がる可能性すらある。
シーズンの試合数や形態については慎重に議論して欲しい。
- No.1 URL |
- 2020/10/31(土) 21:15:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
一気にサラリーキャップ下げたらPhi爆発するじゃないか?w
- No.2 URL |
- 2020/10/31(土) 21:28:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
日本のプロ野球もアメリカを見習って放映権を一ヶ所に集約しろと言われるが、、、真似するのは無理だよな。4000億とかアメリカの放映権ビジネスは頭カイリーにも程があるよ、凄すぎる
- No.3 URL |
- 2020/10/31(土) 22:20:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプ当選したら中国との本格的なデカップリング不可避だしもっと下がるだろうな
- No.4 URL |
- 2020/10/31(土) 22:45:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バイデンも本人曰く対中政策は強行に行くと言ってるんだけど、果たしてどうなることやら。
- No.6 URL |
- 2020/10/31(土) 23:42:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
むしろトランプこそ親中なんだけどな・・・。オバマの時はネタでしかなかった中国の一帯一路が、トランプになってから一気に現実の話になった
- No.8 URL |
- 2020/11/01(日) 01:33:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
一路一帯を現実で出来るようになったのはオバマ時代の8年のおかげだと思うけどな。
あの8年で中国の国力と国際社会への影響力は飛躍し続けてた。トランプ以降の4年は、あの時の勢いを見てればまだ抑えられてる方だと思う。ただ登場が4年遅かった。
トランプは一路一帯対策でインド太平洋構想にも理解を示してるしな。
- No.9 URL |
- 2020/11/01(日) 02:04:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こうやって知らぬ間にNBAと政治が密接になって語られている時点で少々危ういってことに気付いてるか?笑
政教分離よろしくスポーツ界も純粋にスポーツをやってて欲しいのが本音
いらぬゴタゴタ、国家間のいざこざ然りそれに関する発言一つでバスケ的に有能な人材や選手(ダレルモーリー等)が吹っ飛ぶのは勘弁だ
- No.10 URL |
- 2020/11/01(日) 07:17:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAは政治色出しすぎて人気ガタ落ちだからね…
去年まではNFLに次ぐナンバー2で追いつくか!?って感じだったけど
今年はもうMLBに人気抜かれてもうオワコン
ファンは誰も求めてないってことだなぁ残念だけど
- No.11 URL |
- 2020/11/01(日) 12:09:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAは楽しいけどアメリカの政治とか問題点とか興味ない~
日本に住んでる日本人なのでねぇ
- No.12 URL |
- 2020/11/01(日) 13:53:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
1割で済んだの、マジでアダム・シルバーの宇宙人っぷりが凄い。
トランプは強気そうに見えてやる事はやってて、実は中国とかロシアに甘いんだよな。
だからバイデンがそのアンチとして中国には強気に行くって言ってるわけだし。
- No.13 URL |
- 2020/11/01(日) 23:36:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAのバブル方式でオリンピックやったらコロナより性病が広がりそう笑
- No.14 URL |
- 2020/11/02(月) 06:44:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAは運営陣が有能すぎてな
スポーツ科学もだけど、収入も感染者も、エンタメとしても、一番だと思うな。
海外サッカーとの両刀勢から見たら、NBAの方が何枚も上手
- No.15 URL |
- 2020/11/05(木) 14:42:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BLMを全面に押し出したのは完全に間違いだったがな
それで人気ガタ落ちよ
- No.16 URL |
- 2020/11/05(木) 15:58:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]