この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602410284/0-
1: 2020/10/11(日) 18:58:04.72 ID:aidfdVHQ0
ヤニスアデトクンボかアンソニーデイビスか
2: 2020/10/11(日) 18:58:52.18 ID:Y0MRhRiS0
その二人ならアンソニーデイビスやろ普通に
5: 2020/10/11(日) 18:59:49.92 ID:aidfdVHQ0
>>2
あら、むしろヤニス一択で叩かれると思っとったわ
135: 2020/10/11(日) 19:26:50.73 ID:L82wdwHw0
>>2
ヤニスやろ
ADはまずMVP取ってからや
3: 2020/10/11(日) 18:58:57.36 ID:aidfdVHQ0
ヤニスに決まっとるやろ
終了
6: 2020/10/11(日) 19:00:18.83 ID:OTBu961X0
ヤニス
7: 2020/10/11(日) 19:00:34.76 ID:mv5oFzG7p
ヤニスやけどADの方が使い勝手は良さそう
15: 2020/10/11(日) 19:02:25.01 ID:aidfdVHQ0
>>7
スモールとスリー全盛の今、スリー微妙なヤニスは選ばれるわな
11: 2020/10/11(日) 19:01:33.17 ID:syrC8xj80
PFっていわれても今の環境だと誰がそうなのかイメージしにくいな
12: 2020/10/11(日) 19:01:55.39 ID:Ey4yWyFz0
PFっぽいPF最近おらんくない?
25: 2020/10/11(日) 19:06:37.60 ID:aidfdVHQ0
>>11
>>12
むしろPFのステレオタイプが分からんわ
35: 2020/10/11(日) 19:09:06.59 ID:QRqCqVPxr
>>25
ロッドマンかダンカンあたり?
74: 2020/10/11(日) 19:16:40.78 ID:aidfdVHQ0
>>35
インサイド得意でリバウンドやミドルシュートが
多いポジションってことなんかな
37: 2020/10/11(日) 19:09:26.84 ID:syrC8xj80
>>25
昔から色々いるとは言われてたけど
昔はある程度のイメージはあったな
今は全ポジションが兼用って感じやけど
14: 2020/10/11(日) 19:02:12.14 ID:ZrEhdxEQ0
ADみたいな柔らかいシュートフォームをヤニスも見につければなあ
22: 2020/10/11(日) 19:04:41.78 ID:C0Bapa7Ba
ADやろな
24: 2020/10/11(日) 19:05:53.92 ID:os6RPbAy0
シアカム
32: 2020/10/11(日) 19:08:51.46 ID:1l7vA9Vm0
ヤニスの外角シュートはもはやターンオーバーレベルやからな
65: 2020/10/11(日) 19:14:41.15 ID:aidfdVHQ0
>>32
まだ若いけど、スリーの精度高めるかアウトサイド切り捨てて
長所伸ばすか早めに決断して欲しいところやな
34: 2020/10/11(日) 19:09:06.11 ID:WbF2S2tZp
ヤニスがADに勝ってる部分むしろあるか?
36: 2020/10/11(日) 19:09:11.98 ID:aWXv4qAP0
なんでも出来るマン5人が今のトレンドやししゃーない
41: 2020/10/11(日) 19:09:50.84 ID:syrC8xj80
>>36
理想がそれよね
40: 2020/10/11(日) 19:09:41.55 ID:V37U1Aocd
テイタム(小声)
46: 2020/10/11(日) 19:10:46.82 ID:6QcexA1EM
ヤニスやろ
ADがヤニスより上ならエースで
チームをシーズン一位にしてMVP取ってみろって話や
85: 2020/10/11(日) 19:18:26.38 ID:aidfdVHQ0
>>46
ぶっちゃけ個人成績だけで見たらヤニスが上って感じはするけど
プレーオフのAD見たら分からんくなったわ
53: 2020/10/11(日) 19:12:35.41 ID:j+zjpun/M
PO見る限りはADやな
けどワイはADはセンターで使うべきと思ってるからヤニスで
131: 2020/10/11(日) 19:25:46.23 ID:aidfdVHQ0
>>53
ワイもつい最近までセンターのイメージやったわ
本人がパワーフォワードとして出たがってたらしいな
57: 2020/10/11(日) 19:12:59.61 ID:Rpq+Dvjv0
ヤニスとADならヤニスの方が良い選手だけど
ヤニスがPFなのかって言ったら違うしADもなんならセンター
もう今のNBAはガード3人とフォワード1人とセンター1人が
コートに立ってるから、PFって存在そのものが死んだ
58: 2020/10/11(日) 19:13:02.72 ID:8Fnrt0qR0
グリフィンがその称号になるはずだった
66: 2020/10/11(日) 19:14:51.01 ID:wmN4QW6V0
>>58
グリフィンの大学最強選手ハンズブロー相手に無双してからの
NBAでもルーキーなのに大活躍の頃は期待してたのになぁ
63: 2020/10/11(日) 19:14:18.87 ID:nl5q1ZfGa
PFってポジションでPFとしてプレイしてるのってもうグリフィンだけだよな
67: 2020/10/11(日) 19:14:55.54 ID:F6xg6aTd0
>>63
オルドリッジがおる
60: 2020/10/11(日) 19:13:15.99 ID:yHsVY2VYx
現役やとADやろな
歴代やとKGがすこ
84: 2020/10/11(日) 19:18:18.77 ID:j+zjpun/M
PFのステレオタイプはロビンソンと組んでたときのダンカン
90: 2020/10/11(日) 19:19:21.03 ID:iJNsGomd0
ヤニスPOだと役に立たんやん
シーズン中はみんな怪我怖くて好きにやれてるだけや
116: 2020/10/11(日) 19:23:35.37 ID:XySvapVM0
ドレイモンドグリーンさんは?
117: 2020/10/11(日) 19:23:36.63 ID:pCjnOWhG0
ヤニスとかいうRS番長
ちょっと厳しく付かれたら沈黙
134: 2020/10/11(日) 19:26:43.05 ID:BfX/ct7ld
バスケとかいうポジションが謎のスポーツ
最近までスローフォワードもバスケのポジションかと思ってたわ
136: 2020/10/11(日) 19:27:05.79 ID:B3/rMspf0
ADはセンターでもPFでも現役最強かもしれない
現代バスケのインサイドに求められるものを全て持ってる
194: 2020/10/11(日) 19:36:27.82 ID:MQxmN7Usa
ヤニスってドライブばっかりやが
シュートレンジも広いADのが対策できなくてどうしようもないイメージ
212: 2020/10/11(日) 19:38:15.42 ID:9JVcdkl70
>>194
実際ヤニスはプレーオフでクソ対策されて
前半2点に抑えられる試合あったしな
ADが対策されたからって2点は絶対ないからADのが上だよ
231: 2020/10/11(日) 19:40:15.70 ID:MQxmN7Usa
>>212
ワイも全く同意見や
恵まれたチームメイトとそれを活かせるようになればADより上やと思うけど
217: 2020/10/11(日) 19:38:57.46 ID:lFB9bpY70
デイビスはオールラウンダーPFやから
222: 2020/10/11(日) 19:39:32.38 ID:0ks+kCaH0
ヤニスの問題よりもあれはブーデンボルツァーのせいやろ
プレイオフ用の戦術一個もないとかアホすぎ
224: 2020/10/11(日) 19:39:51.14 ID:M433xywta
言うてADはレブロンと組んでるから評価爆上げしてるってのもあるやろ
ADがバックスで勝てるかって言われたら無理やろ
262: 2020/10/11(日) 19:43:40.80 ID:F/oy8PRZ0
今はもうポジションなんて無いようなもんやろ
324: 2020/10/11(日) 19:50:00.40 ID:OjTPb0TC0
シーズンはヤニスでプレーオフはADやな
【議論 タグ一覧】
◆エースデュオが鎬を削ったシーズンで、レブロン&ADという理想形に対抗できるデュオは
◆バブルという特殊環境において、無事締めくくれたプレイオフ総評
◆レブロンも異を唱えた、シーズンMVPの選出や価値について
◆東の覇者を競うBOSとMIA、西の覇者LALへの勝機が高いのはどちらか
◆悲喜こもごも、高額契約の行く末
◆注目プレイオフ1回戦 POR-LAL 予想
◆バブルMVP受賞は誰か
◆スクリメージ終盤、無観客試合についての所感vvvv
◆アメリカンスポーツに顕著な、「相手に敬意を払う行為」の是非
◆「迷惑系」というカテゴリ
◆NBA史上最高のスコアラー
◆今年のNBAプレイオフ予想w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.ww.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
◆ESPNオールタイムランク74が公開 1位MJ、2位レブロン、3位ジャバー、4位ビル・ラッセルなど
◆カーメロ・アンソニーが2003年DETにドラフトされていたら、という議論
◆殿堂入りの評価基準について
◆NOPザイオン・ウィリアムソンが、MEMジャ・モラントをかわしてROYを獲得する余地は
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/26(月) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:72
<<19-20シーズン ALLNBA1stチームとMVP Vol.1 【 こ の サ イ ト で の 】 | ホーム | 【バスケット】NBA選手、五輪参加か 12月22日の開幕目指す>>
ヤニスはプレイスタイルが3番寄りすぎてPFって感じがしない
レブロンがスモールでPF起用されてたのみたいな感じがする
- No.1 URL |
- 2020/10/26(月) 21:05:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスずっとSFやと思ってたわ
- No.2 URL |
- 2020/10/26(月) 21:07:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
使い方は3のないSFだもんな
ADをPFかというとCな気もするし今のポジションはわからん
正直SGとC以外はレブロンがいるし……
- No.3 URL |
- 2020/10/26(月) 21:25:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今年MILが優勝してたらケチのつけようもなくヤニスだったろうが、議論の余地ができてしまうくらいのPOの結果と内容だったからねえ
ADもすごかったしトータルで考えれば外を打てるADの方がいいキャリアを送れると思うんだけど、エースでSCF止まりだし今季はレブロンのおともでの優勝だしなあ
それでヤニスよりADの方が上とは言い難いわ
- No.4 URL |
- 2020/10/26(月) 21:31:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
故障癖さえなければADかな
ヤニスは得点パターンが限られててトラジションとゴール近くでボール持たなきゃ厳しいのが分かってきてRSと比べてインサイドの守りが厳しいプレイオフだと今のところ打開策なさそうだし
来年進化すればまた変わるけど
- No.5 URL |
- 2020/10/26(月) 21:34:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスは、自分のために最適化したチームでないと活躍できない
しかも、ヤニスに最適化したチームが仮にあったとしても、おそらくヤニスをレブロンに入れ替えたほうが、POでは強いだろう
ヤニス得意のリムアタックでさえ、POではゴライブの信頼性にかなわないからね
ADは色んなチームにフィットできる上、もしADに最適化したチームを作れば、ADの代わりになれる選手はいないと思う
- No.6 URL |
- 2020/10/26(月) 21:34:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2年連続POでヘタレてりゃ議論呼ぶわ
ゆるいRSの弱い東でスタッツ稼ぎしてるだけやろ、て
- No.7 URL |
- 2020/10/26(月) 21:38:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADは学生時代にガードだったからシュートが打てるわけで、
ヤニスがいくら才能あふれる選手だからといっても
全く入らないやつが入るようになるまで成長するには相当時間かかるよ
- No.8 URL |
- 2020/10/26(月) 21:39:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスも凄いけど今のところPOで勝ててるADかなぁ。
PFのステレオタイプと言われて真っ先に思いついたのはなぜかオーティスソープ
- No.9 URL |
- 2020/10/26(月) 21:50:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>PFのステレオタイプと言われて真っ先に思いついたのはなぜかオーティスソープ
自分はホーレスグラントかな
チャールズオークリーもそうだけど昔のPFはゴール下のダーティーワークと3Pは打てなくてもミドルレンジは確実に決める選手がステレオタイプだったかな
- No.10 URL |
- 2020/10/26(月) 22:00:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
チームの主軸にするならヤニスが一番で、チームの強化に欲しいならADじゃないかな。つまりチーム次第(投げやり)
- No.11 URL |
- 2020/10/26(月) 22:10:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PFのステレオタイプ自分はデイル・デイビス
俺もヤニスはSFと思ってたわ。プレーオフ見てたらADとしか言えないわな。
マイアミ3kが最初に優勝した時もなんだかんだでボッシュだったって言われてた気がする。
- No.12 URL |
- 2020/10/26(月) 22:11:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスがレブロンと組んだらヤニスが一番と言われる。そんだけの話よ。カイリーもしばらくは次世代エースと評されてたやん
- No.13 URL |
- 2020/10/26(月) 22:17:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハンズブローとか懐かしすぎる
同時にローズの全盛期も思い出したわ
- No.14 URL |
- 2020/10/26(月) 22:20:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PF歴代最強と言われたらダンカン、マローン、KGあたりだろう
ノビが異色だったが、ここ5-6年は戦術も大きく変わったから過去と比較できないわな
SF、PF、Cそれぞれの位置づけが曖昧になったからPF最強って言われてもわからん
- No.15 URL |
- 2020/10/26(月) 22:34:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>ヤニスがレブロンと組んだらヤニスが一番と言われる。
合わんやろ。D専にされるだけ
- No.16 URL |
- 2020/10/26(月) 22:42:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
歴代最強はダンカン
現役最強はAD
これで決まりだろ
プレーオフでヘタレ続けてる限りヤニスが最強はない
今季でADは大舞台で十分活躍できる選手であることを証明した
- No.17 URL |
- 2020/10/26(月) 22:45:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンと引っ張ってもらうと評価が一時的に上昇するのは、ADと同じく元ドアマットエースだったラブやボッシュやアービングをみたらわかること
ADはヤニスと同じステージに立てたことはない
- No.18 URL |
- 2020/10/26(月) 22:46:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
現役最強PFはレブロン
PG.SFも同様
- No.19 URL |
- 2020/10/26(月) 22:54:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ラブやボッシュの評価が上がった??
- No.20 URL |
- 2020/10/26(月) 22:56:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
基礎スキルとそのスキルセットの引き出しが多く巧い選手が多くなったからオールラウンダー型が多い
ポジション細分化しても今リーグにいるのは
ガード:大型ガード、スコアリングガード(シューター系、3&D)、守備専特化系
フォワード:オールラウンダー(ツーウェイ系)、スコアラー特化型(シックスマンに多い)
ビッグマン:リムプロテクター特化、機動力系、オールラウンダー型
こんな感じで数少ないロバーソンやドートみたいな守備専以外は、みんな外角シュートは一定レベル身につけてて機動力対応できる選手ばっかりだからオフェンスに関しては最早ステレオタイプ等に縛られないスキルフルなリーグになってる
00年代以前によく見たただペネトレイト速いやつとかリバウンドだけ獲れるでかいやつとか一芸選手は淘汰されてオフェンス面で特に穴のない選手が増えた
そういった側面で見ると現役最高PFは、サイズ良しディフェンス良し機動力良しシュート良しスリーそこそこリバウンド良しパスも良しのオールラウンダー型ヤニスADが席巻してるのもうなずける
単体で強いのはMVPかつDPOYヤニスだけど優勝実績鑑みたら現時点ではADが最強かな
偉大さポイントが高い
- No.21 URL |
- 2020/10/26(月) 22:57:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
剛のヤニス
柔のAD
- No.22 URL |
- 2020/10/26(月) 22:59:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ちょい昔もPF最強決めようとしても
ダンカン、KG、ノビの3人の内お好みでって感じだったし
ADかヤニスかのどっちかでいいんじゃない?
シアカムは今のところヤニスの下位互換
グリフィンが完全復活したら面白いけどスペだしなぁ
若手では今後マルカネンに期待
- No.23 URL |
- 2020/10/26(月) 23:22:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニス見てると同じくらいマーク集まってんのにキックアウト出来るレブロンはパス上手すぎるわ
ヤニスにレブロンと同じプレイ求めちゃいかんと思う
ハンドラーは任せて、ディフェンスに専念出来た方がチーム強くなるんじゃないか
- No.24 URL |
- 2020/10/26(月) 23:24:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アデバヨやヒートの面々の頑張りをヤニスの「ヘタレ」なんて言葉で済ますなよ
ヒートを見下されてる感じでイラつくわ
ていうか完璧にヤニスを封じ込めてなんかないし普通に化け物だったわ
- No.25 URL |
- 2020/10/26(月) 23:34:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マット・ボナー(ボソッ
- No.26 URL |
- 2020/10/26(月) 23:37:34 |
- 2014年からのカワイファン #-
- [ 編集 ]
ヤニスやろ
ADって言っとる奴はPOしか見てないにわか
- No.27 URL |
- 2020/10/26(月) 23:41:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロン
- No.28 URL |
- 2020/10/26(月) 23:51:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
RS<POではないのかい?POしか見てないにわかってどう考えてもPOのが大事だからしかたなくない?
- No.29 URL |
- 2020/10/26(月) 23:52:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒートを見下してるというかヤニスいない時だけ勝ってしまったことで余計にヤニスの印象が悪い
- No.30 URL |
- 2020/10/27(火) 00:19:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
RSだけだったらヤニスが最強だけど優勝狙うならミッドレンジを支配できるADが最強だわ
- No.31 URL |
- 2020/10/27(火) 00:35:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスはアデバヨとの相性悪かったのもあるよなぁ。とはいえ普通に20P、10Rぐらいしてたような気もする。
逆にアデバヨはADに序盤相当カモられてたよね。最後らへんはアジャストしてき始めてたけど。自分的には甲乙付け難いけど外角シュート巧いADかなぁ〜スリー打てるのはでかい。
あとヤニスはポストプレーが微妙すぎる。
- No.32 URL |
- 2020/10/27(火) 00:56:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ぶっちゃけこの手のは環境や条件が違いすぎてて比較しづらいわ
LALにADでなくヤニスがいても優勝するだろうし、ADがMILにいたとしてもMIAに負けるだろうしな
ただADの方が使い勝手が良いからどのチームでも活躍しそうだけど、ヤニスは現時点ではその点で見たら劣ってるのかな。
- No.33 URL |
- 2020/10/27(火) 01:05:42 |
- バスケ大好き名無しさ #wo2RytNM
- [ 編集 ]
ADのほうがPOで活躍したからADって、POで活躍したのはレブロンと一緒の今年だけだろ。
NOで唯一PO行けた2017-18はCSFどまりだし、レブロンいなかったらPOでも活躍できなかったんじゃない?
ヤニスはPOで活躍できてないとは言うが、今年はともかく去年は活躍したし、
エースとして10年連続負け越しチームをCFまで引っ張れたんだから普通にヤニスの方が上だろ。
- No.34 URL |
- 2020/10/27(火) 01:09:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
↑
なんで今の実力でみないの?笑
ADなんてレイカーズに来てからディフェンス力はもちろん、オフェンスのバリエーション豊富になって明らかに進化してんのに2年前の姿で比較しようとするのが理解不能。
最新のヤニスはひたすら突っ込むことしかできなくて自滅したし、現役最強PFはどこのチームも止める手立てが無かったADでしょ。
2人ともまだ成長の余地ありでスケールも大きいから今後も比較されるだろうけど、歴代PFランキングに名を連ねる選手になるだろうし来季以降も楽しみだなあ。
- No.35 URL |
- 2020/10/27(火) 02:58:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスADより年俸が高いトバイアスハリスさんが最強PF
- No.36 URL |
- 2020/10/27(火) 03:11:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
絶対的な中心に据えるならヤニスだけどね。ADはケガが怖い
ただ今のLALみたいに、スターでデュオを組むならプレースタイルの幅も広いAD一択
- No.37 URL |
- 2020/10/27(火) 03:24:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADとヤニスの比較に関してヤニスはCFまで行ってるがADはペリカンズ時代はCSF止まりだって言い出す人いるけどそもそもヤニスは楽な東にいるってことを忘れちゃいけない
- No.38 URL |
- 2020/10/27(火) 06:11:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリー と比べてる人いるけど、正直レブロン来てから評価上がったカイリーと
レブロンと組む前から(ヤニス登場する前は)現役最強PFと言われてたADじゃ違くないか?
ただADには優秀なハンドラー・パサーが必要だとは思うから、レブロンとの相性は良いし、レブロンと組んだから今の評価な面はあると思う。
でもADもレイカーズ に加入してから伸びた部分がスキル・メンタル両面であるし、ヤニスも何とかしないと、このままだとレブロン不在でもADの方が明確に上になると思う。
- No.39 URL |
- 2020/10/27(火) 06:13:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>そもそもヤニスは楽な東にいるってことを忘れちゃいけない
その楽な東でも勝率5割がおおまかなPO進出ラインだけどADのいたNOは2回しか勝率5割を越えてないことも忘れちゃいけない
- No.40 URL |
- 2020/10/27(火) 07:07:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この2人のマッチアップめちゃくちゃ面白いから来季もRSでも期待しておく
ナンバーワンPF対決
ADがマークされて嫌な顔する数少ない相手だしヤニス
- No.41 URL |
- 2020/10/27(火) 07:43:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今年のADなんてまだまだレブロンの腰巾着だろ
これがレブロンを押しのけてエースで優勝したら文句のつけようもないが
- No.42 URL |
- 2020/10/27(火) 07:44:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東は勝率4割未満が7チームもいる。昨シーズンも5チーム
西は2チーム、昨シーズンは1チームだけ
ちょっと東は雑魚が多過ぎるわ
白黒つけるためにヤニス西にて来てくれ
- No.43 URL |
- 2020/10/27(火) 08:29:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どっちかを貶める意見が多いけどそんなに差はないと思うな
実績で見るとリングの有無を考えてもヤニスか
- No.44 URL |
- 2020/10/27(火) 08:30:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
来季ADがPOでディフェンスのいいビッグマンがいるチームと対決したらどうなるかみたいな
- No.45 URL |
- 2020/10/27(火) 08:55:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
チーム統合やフランチャイズ移動、PO枠改正を検討したいレベルで東は雑魚いから本当に西に来て欲しいなヤニス君
マブスあたりに来ておくれ
- No.46 URL |
- 2020/10/27(火) 09:18:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東西のレベルの格差の話になると一昨年まで東で無双してNBA Final進出数とMVPを稼いでいたゴリラも偽りの実力扱いになりそう。
- No.47 URL |
- 2020/10/27(火) 09:34:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最強はヤニス、最高はADで良いんじゃないかな
- No.48 URL |
- 2020/10/27(火) 09:52:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンの話はしてないから
- No.49 URL |
- 2020/10/27(火) 09:56:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
3年後ぐらいに八村がこの議論に入れたらうれしいなぁ。
- No.50 URL |
- 2020/10/27(火) 10:02:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今年のレギュラーシーズンまでだったら完全にヤニス
今年のプレーオフを含めるとほぼ互角(若干AD有利)
来年次第じゃね?
- No.51 URL |
- 2020/10/27(火) 10:24:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADがいた頃のNOPと今のMILじゃ明らか後者の方がメンバーもフロントも優秀だったからADは勝てなかった云々もどうかとは思う。ダンカンだってドラフトされたチームが元から強豪だったから早めに勝者になれたわけだし。
- No.52 URL |
- 2020/10/27(火) 10:25:04 |
- バスケ大好き名無しさん #-
- [ 編集 ]
オールラウンダー系ビッグマンハンドラー型ガード寄りがヤニスで、オールラウンダー系ビッグマンリムフィニッシャー型インサイド寄りがAD
恐らく引退したらPFのジャンルで歴代TOP5に二人とも入るし、このレベルだと歴代屈指議論の範囲だからもう好みとチーム次第でしょ笑
- No.53 URL |
- 2020/10/27(火) 10:52:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
プロはヤニス一択だったな。前、HCが選べるなら誰をチームの中核に据えたいかっていうアンケートでヤニスとザイオンの嵐だったろ
ADはランク外で、プロからすると単なる一流選手という評価だろう
- No.54 URL |
- 2020/10/27(火) 11:06:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
それってGMが選んだやつじゃないか?今後の市場価値とかが絡んでくるから現役最強とかあんまり関係なかった気がする
- No.55 URL |
- 2020/10/27(火) 11:16:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADがいた頃のNOPはメンツもだけどフロントとコーチがひどすぎたな
唯一ちゃんとしたメンバー揃ったときはPOR虐殺してCSFでGSWにボコられるところまではちゃんと進んでる
ただ現時点でならヤニスorADは普通はヤニスだろね
- No.56 URL |
- 2020/10/27(火) 11:30:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
単品ならヤニス、最強チーム作るならADって感じかなあ
- No.57 URL |
- 2020/10/27(火) 12:00:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ダンカンとKGもしくはノビツキーみたいにヤニスとADは今後も永遠のライバルになりそう
年齢も近いし引退するまでとことん比較されそうだな
- No.58 URL |
- 2020/10/27(火) 12:07:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンもADも移籍して初優勝したことで手の平返されただけで、移籍前とで実力に大きな変化なんてねーよ
どうせヤニスも移籍して優勝したら手の平返されんだろ。優勝至上主義もここまでいくと気持ち悪い宗教だな
- No.59 URL |
- 2020/10/27(火) 12:27:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
選手なんて優勝してなんぼだろ
優勝至上主義の何が悪い
優勝できなくてもせめてファイナルくらいは行っとかないと
優勝できなかったレジェンドだってほとんどがファイナル行ったことある
- No.60 URL |
- 2020/10/27(火) 12:40:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>レブロンもADも移籍して初優勝したことで手の平返されただけで、移籍前とで実力に大きな変化なんてねーよ
今年のRSと比較してもミドルの確率が大幅に向上
さらにRS→POでFG%を7%、3Pを5%向上させた
この1年間の間ですら大きく成長してるんだが
試合見てないのか相当な節穴かどっちだ
- No.61 URL |
- 2020/10/27(火) 12:45:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
試合見てないNBAファンが9割だから仕方ない
YouTubeハイライトや試合結果、スタッツ、トレード情報のいずれかしか見ない層、観ても注目PO試合かファイナルしか観ない層がほとんどだろ
適当なコメント残してもいちいち指摘してやるな、楽しみ方は人それぞれだしニワカ晒してもほっといてやれ
- No.62 URL |
- 2020/10/27(火) 13:23:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
↑横からだが、レブロン初め周りが優秀になってマーク薄い状態で得点できるようになったから確率上がるの当たり前なんて理由づけはいくらでも出来るし、多少成長したにしろ、本当にそれが大きな要因でしょ。
- No.63 URL |
- 2020/10/27(火) 13:24:23 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
優勝したとはいえRSでの実績を考えると今は流石にヤニスだろうな
ただシュートタッチを見るに今後ADが抜くんじゃないだろうか
現代バスケだとシュート打てない選手はやっぱり厳しい
- No.64 URL |
- 2020/10/27(火) 14:07:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもの考え方が頓珍漢な奴が試合をいくら見たところで意味ねーから
移籍して成長したから優勝した、優勝に必要な能力が不足していたから移籍前は優勝できなかったって無理やりな後付けマジでやめてくれ迷惑だから
- No.65 URL |
- 2020/10/27(火) 14:14:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バスケに限らずチームスポーツって一人で勝てるものじゃ無いんだし、違うと思うなら相手をけなすんじゃなくてそうだと思う選手を褒めればいいのに。
- No.66 URL |
- 2020/10/27(火) 15:10:31 |
- バスケ大好き名無しさ #XJdaQCHg
- [ 編集 ]
お金の問題で無理だけどGSWにヤニスぶち込んでLALと戦わせたい
- No.67 URL |
- 2020/10/27(火) 17:04:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ペリカズADとヤニスってどっちチームメイトに恵まれてるの?
- No.68 URL |
- 2020/10/27(火) 22:13:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
流石にそれはヤニス。むしろヤニスはチームメイトに恵まれてないと言うほど悲惨ではない。スタメンで50.40.90やってくれる選手、3Pの確率のいいリムプロテクトできるセンター、その他の選手も悪くない。まあドソーとの相性は悪いけど。ヤニスがいなくてもMIAに勝てたのは運もあるだろうがそれなりの力を持っている証拠ではあるしね。
- No.69 URL |
- 2020/10/27(火) 23:04:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
POで攻略法見つかったってもチーム全員でってのが前提だからな
単体で手に負える奴なんて出てきてない
ヤニスの突進はADは全く止められていないし、ADならヤニスから点を取れる
どうしようも無い理不尽さでヤニスかな
- No.70 URL |
- 2020/10/27(火) 23:56:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
色々なチームにプラグインしやすいのはADじゃない
そういう意味でADの方がいい選手かも
一人で勝たせる力なら断然ヤニスだと思うけど
- No.71 URL |
- 2020/10/28(水) 16:38:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADはセミファイナル止まりとか言ってる人がいるけど相手はKD加入したGSWだからね?
その年のファイナルはどうなった?
キャブスはスイープで粉砕されたからね。
プレーオフの勝率でみたらMILとBOSの当時の強さはどっちが勝ち上がってもおかしくないくらいの差だから。
比較しようとしてるけど根拠に当時を出すならヤニスもセミファイナル止まり。
- No.72 URL |
- 2020/10/30(金) 22:38:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/5032-250618cd
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)