この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1602835964/0-
240: 2020/10/15(木) 18:49:26.23 ID:NuMW2ir3a
ヤニス来年DAL行きか。久々のヒールチーム誕生だな
249: 2020/10/15(木) 19:07:21.58 ID:ryll9+SG0
ヤニスのDAL行きは割と間違いないね
290: 2020/10/15(木) 19:59:50.30 ID:Dzb4X4d0M
ヤニスDALならルカのルーキー契約後のサラリーどうするんだ
KP出す前提なのかもしれんがアレを欲しいとこあるのか?
301: 2020/10/15(木) 20:12:54.80 ID:kX1tmQYi0
>>290
あのキューバンが今更キャップなんて気にするとは思えないんだが
ルカと再契約する前にサブ戦力整えてリピータータックス行きだろ
306: 2020/10/15(木) 20:21:46.34 ID:Elr+Xz+90
DALってスーパースターにラブコール送る割に毎回振られるよな
来年もヤニスどころか他の大物にも振られて最終的にドラモンドとかとってそうw
315: 2020/10/15(木) 20:32:27.02 ID:EvTlUjg5p
DALは地元のオルドにさえフラれるくらいのフランチャイズだから
415: 2020/10/15(木) 23:01:21.66 ID:gKt03Rj80
ドンチとヤニスが新しいバスケ作るならそれはそれで観てみたいけど
419: 2020/10/15(木) 23:07:35.15 ID:hxuQXU2J0
kpは怪我しすぎPO怪我するスターは普通にいらないからトレード
420: 2020/10/15(木) 23:07:43.63 ID:FwcFXusa0
ヤニスがいくなら多国籍軍が結成されるね
でもなんかヤニスがDALって似合わないな
421: 2020/10/15(木) 23:08:09.69 ID:gKt03Rj80
どこも怪我したKPじゃトレードださんだろうな
422: 2020/10/15(木) 23:10:34.71 ID:Dwh4F+8p0
ヤニスは移籍してスタイル変えて
BOS時代のKGみたいなスタッツになって初めて優勝狙えると思うわ
ヤニスみたいなのが30-5-10してるようなチームでは優勝なんて一生無理
620: 2020/10/16(金) 09:30:21.11 ID:CMqw14kl0
ドンチがルーキー契約のうちにスター集めて優勝ってのはまぁ正しいよな
ヤニスが移籍でもヘタレ見せないことを祈るわw
665: 2020/10/16(金) 11:09:47.65 ID:FzpoMjXzM
MIAはヤニス獲得に全力を入れるらしいが、実現するかね。
667: 2020/10/16(金) 11:11:13.27 ID:zMvjSI960
MIAはヤニス入れて来年以降の若手の契約更新大丈夫なんか…?
673: 2020/10/16(金) 11:16:10.52 ID:Uy6M1UG8p
ヤニスの代わりにヒーローとロビンソン出したらウケるわ
677: 2020/10/16(金) 11:17:02.63 ID:KGzaiyYz0
どうせFA始まったらすぐヤニスがスーパーマックスで延長して
この手の噂も終わるだろ
FAまではずっとこの話続くだろうけど
680: 2020/10/16(金) 11:20:10.22 ID:/IaFRzCcp
ヤニスとるならヒーローダンロビアデバヨ足してもまだ釣り合わないだろw
バトラー以外全てを差し出すのかww
682: 2020/10/16(金) 11:22:46.14 ID:RLTHHzay0
>>680
ヤングコア全部だしてAD取ったLALが勝利したんだし
今の段階の出しすぎとかあてにならないよ
ADとヤングコアだって現地もここもLALあほ過ぎって
ボロ雑巾のように叩いてただろ?
696: 2020/10/16(金) 11:35:43.29 ID:/IaFRzCcp
>>682
ヤングコアは勝てなかったからな
finalまで行けたメンツ放り出して
自分たちがボコしたヤニス取ったら笑いが止まらねえよw
684: 2020/10/16(金) 11:24:16.92 ID:zMvjSI960
LALとMIAのヤングコアを一緒にしてはいけない…
687: 2020/10/16(金) 11:26:16.67 ID:ZqRvFr710
さすがにPOすら行けなかったヤングコーンと
finalまで行ったヤングコアは比較にならない
686: 2020/10/16(金) 11:24:50.01 ID:FzpoMjXzM
ヤニス最終年だしね。
ヤニスがトレード要求したら、チーム側は出すしか選択肢がなくなるから
MIAは鹿の足元見ることができるようになって、
ヒーローと指名権2つぐらいで獲得出来るかも。
最終年だからヤニスが明確にMIAに行く意思を、他チームが感じたら、
MIA以外は手を出せないしな。
LALがAD獲得した時と同じ手法
704: 2020/10/16(金) 11:42:07.15 ID:Y4Z308INa
ヤニスMIA説もあるのか。確かに現状考えたら有力かもだが、
バムとヤニス並べたらインサイド大渋滞しないか?
それよりある程度サイズあってバムの為にスペース開けられる
ストレッチ4タイプ狙った方がいいような気がする
706: 2020/10/16(金) 11:44:01.21 ID:YHoVN46V0
>>704
バムがこのオフに3を身につけるという禁じ手がまだあるぞ
716: 2020/10/16(金) 11:48:12.75 ID:zMvjSI960
>>706
今練習中らしいしな
習得したらまたMIA強くなるよね
708: 2020/10/16(金) 11:44:41.44 ID:Q8EIWk0k0
>>704
今のロースターにもサイズがあるストレッチ5が2枚もいるぞ
ディフェンスうんこだから長時間出せないが
710: 2020/10/16(金) 11:46:08.39 ID:MJkWDvXIa
MIAに欲しいのってドラギッチの上位互換か、
ダンロビ、ヒーローより守れるシューターじゃねぇの?
そもそもヤニスいるか?
744: 2020/10/16(金) 12:11:26.47 ID:gXJzRiKUM
ヤニスMIAはDFが異次元に上がるでしょ
745: 2020/10/16(金) 12:11:44.64 ID:K5V/Y00Fd
ヒートがヤニス獲得できるトレードなんてこんな感じだぞ
ヤニス←→アデバヨ、イグダラ、ヒーロー、ダンロビ
ヒートは安くて良い戦力が揃っててキャップに余裕できるのが
アドバンテージなのに、トレード主体で大改造ってあり得んわ
96: 2020/10/16(金) 20:14:29.35 ID:UUv8D50vM
ヤニスMIAは性格的にもピッタリ合うだろうね。
バトラーとも意気投合しそう。
ヒートは来年獲得出来れば優勝が現実味を増すが果たしてうまくいくかね。
そういう意味でバックスは来期が運命の分かれ目となる
113: 2020/10/16(金) 20:49:09.58 ID:haTpF+T80
MIAにヤニス入ったらヤニス、バトラー、アデバヨのフォワード陣が
みんなハンドラーできるし、スポの色々な作戦が見れそうで楽しそうだな。
コート内ひたすら動き回って運動量ヤバそう
114: 2020/10/16(金) 20:51:23.97 ID:pJ0EclNi0
>>113
外ないしただのMILの劣化やん
118: 2020/10/16(金) 20:54:14.46 ID:rWIWlzUWM
>>113
3人外無いからインサイド渋滞しない?
トップに1人
インサイドに1人
コーナー2人
P&Rに1人
の構成のほうが良くない?
124: 2020/10/16(金) 20:56:53.27 ID:haTpF+T80
>>118
スポなら上手いことやると思うんだよねえ
近年の常識に囚われない新しいバスケの形を見せてくれる気がする
昔のバスケとは違ってインサイドで固まってるような連中じゃないしな
116: 2020/10/16(金) 20:52:38.29 ID:5o/9qKAPd
POだけ見たらMILがMIAの劣化だったんじゃねえかな
120: 2020/10/16(金) 20:54:24.78 ID:4j8Etvy90
ヤニスにハンドラーやらせる必要ないよ
123: 2020/10/16(金) 20:56:52.97 ID:pJ0EclNi0
miaヤニスはまじで取る意味ないと思うんだけどなあ
126: 2020/10/16(金) 20:58:31.53 ID:9GRaPsj40
HOUヤニスとかどうだろうか
仲が悪いとかは知らん
130: 2020/10/16(金) 21:00:54.05 ID:pJ0EclNi0
髭ヤニスはまじで強そう
129: 2020/10/16(金) 21:00:41.46 ID:Joyqry+L0
ヤニスレベルの選手だったらどの球団も取る意味ない訳ない。
チャンスがあるなら絶対取りに行くべき。
それにヒートはもう明確にバトラー休められるスター枠もう一枚って
補強ポイントが明確だから尚更
131: 2020/10/16(金) 21:01:01.08 ID:4j8Etvy90
ヤニス中途半端に器用だからって色々やらせる必要ないんだよ
134: 2020/10/16(金) 21:04:46.53 ID:WMEoWtqTa
ヤニスは腐ってもSMVPなんだから取れるんだったら取る一択だろ
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆ファイナルで敗退したMIAの伸びしろ、ナン、ダンロビ、ヒーローのディフェンス面
◆心身ともに厳しかったシーズンの覇者はレイカーズ!レブロンは35歳にして4つ目のリング獲得
◆ジミー・バトラーとかいう赤木wwwwww
◆「誰もがフィットするわけではない」カルチャーをもつ、マイアミ・ヒートに加えたいピースとは
◆今プレイオフで、選手としての格をA-からSSクラスまで上げたジミー・バトラー
◆【朗報】1杯20ドルのBIG FACE COFFEE、完全に許される
◆19-20NBAファイナル MIA-LAL第5戦 試合後所感
◆レブロンvsバトラー ファイナルにふさわしい魂のぶつかり合いは、FTを決め切ったバトラーに軍配!MIAが執念の2勝目
◆19-20NBAファイナル MIA-LAL第4戦 試合後所感
◆壁としてMIAに立ちはだかり続けたAD、勝負を決めたのは伏兵KCP LALがMIAとの接戦を制し3勝目
【ダラス・マーベリックス タグ一覧】
◆圧巻のクラッチ、攻守で際立ったレナードにDAL屈す ドンチッチの鮮烈なPOデビューは幕を閉じる
◆DALに悲報 クリスタプス・ポルジンギスの、右膝半月板損傷が判明
◆これはNo.1デュオ ポール・ジョージが35得点、レナードは32得点 チームでも154得点を挙げDALを一蹴
◆BAAAAaaaaaaaanG!!!!!! 幾多の苦難を乗り越え神童が放ったボールは、DALを歓喜に導くブザービーターへ
◆セスが本格的にステフ化するも、ドンチッチ無念の負傷退場 試合は要所でレナードが支配
◆ファウルトラブルのエースを救った、セス、ボバン、バークらベンチメンバー LACを下し1-1タイに
◆ドンチッチの初POは獅子奮迅の42得点ながら、LACの苛烈なDFに押され11TO KPの退場で止め
◆マストウィンのDAL戦、リラードが61得点!メロも26得点で援護、DALとの激戦を制す なおCJ
◆HOU-DAL チームを救ったコビントンのプットバック そして人間に留まったドンチッチに対し、人間を逸脱したハーデンに軍配
◆優勝候補LAL、新加入のJR、ウェイターズら個性派も始動 DALはセスが3P 6/6と絶好調
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/20(火) 16:13:55|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:48
<<【悲報】ヒューストン・ロケッツ あまり話題に上らない | ホーム | 【NBA】カーメロ・アンソニー、DENの歴代ベストメンバーから外されてしまう>>
ヤニスはとりあえず3はいいからミドルが武器にならんとエースになれん
- No.1 URL |
- 2020/10/20(火) 16:32:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒーロー+指名権2つでヤニスは流石に失礼だわ
2年連続MVPの価値はそんなものじゃない
- No.2 URL |
- 2020/10/20(火) 16:39:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
オフェンスでどれだけ選手が動いてもディフェンスが動く必要ないから意味ないだろ。ディフェンスは強化されるだろうけどヤニス、ジミー、アデバヨとか守る側からしたらくっそ楽だぞ。76と大して変わらん。
- No.3 URL |
- 2020/10/20(火) 16:40:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ノビが生え抜きだったおかげで信者は都合良く忘れてるけどDALって元々オーナーの金の力で他のチームの良選手引き抜きまくって強くなったとこだしな。MIAはバトラー以外の有望な若手+指名権をそれぞれ複数付けないと取れないって本末転倒な展開になりそう。LALって前列もあるから絶対足元見られるだろうし。
- No.4 URL |
- 2020/10/20(火) 17:01:04 |
- バスケ大好き名無しさん #-
- [ 編集 ]
>>124が何に夢を見てるのかしらんが
スリーのない奴が外に立っててもはほったらかしてヘルプ行かれるだけだぞ
- No.5 URL |
- 2020/10/20(火) 17:14:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスはマブズよりヒートだと思うけどね。アデバヨとやりあうより仲間の方が絶対いいでしょ。
- No.6 URL |
- 2020/10/20(火) 17:15:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ダラスのサラリーキャップ考えるとヤニスとるには35mlくらいのスペースが欲しいんだけど、今のところ21年は8mlくらいしかスペースがない。だから27ml作らなきゃいけないんだけどダラスはある程度高く分けられてるからそれが厳しいんよね
- No.7 URL |
- 2020/10/20(火) 17:25:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いやバトラーとヤニスは3あるぞ。アデバヨは😂😂😂って感じだが、バトラーは今年以外は毎年のように.350前後をキープしてる。武器の一つよ
- No.8 URL |
- 2020/10/20(火) 17:33:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒートトレードバムとジミーは死んでもくれないだろうからヒーロー、ダンロビ、ナン、デリックジョーンズ、指名権2つで良いかな
ヤニスは価値も金銭的にも高いぜよ?
- No.9 URL |
- 2020/10/20(火) 17:35:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
イグダラ+オリニク+指名権2つでヤニストレードなら普通に強い
バトラー40M ドラギ13M(仮)
ダンロビ5M ヒーロー3M
クラウダー15M(仮)
ヤニス28M
アデバヨ5M
これで100Mだから21-22オフのヤニスアデバヨ再契約も何とかなる
- No.10 URL |
- 2020/10/20(火) 17:43:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁ普通に契約延長して終わる気がするわ
- No.11 URL |
- 2020/10/20(火) 17:49:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんでMIAはトレードで獲得の話になってんだ
今期最終のサラリー調整してオリニク契約切れととイグダラのTO行使せずで空いたサラリー30milでヤニス等の2021年の大物FA狙いが既定路線だろうに
おそらくアデバヨの再契約を今オフしないのも来オフのベースサラリー上げたくないからだし
ヤニス狙いかオラディボ狙いかはっきりしないが
FAでの大物獲得だと思うよ
ダンカンやナンも3年目QOでアリーナスルール対象者だろうからQO出してどこかがどんな高額契約出してもマッチした場合2021年オフでのサラリーキャップ換算だとMLEとほぼ同額換算だから数年先のタックス大幅超過の覚悟があればお得だしね
トレードで獲得する意味がわからない
- No.12 URL |
- 2020/10/20(火) 17:57:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バトラーはキャリアとうして3割前半。今年で言えば2割半ば。ヤニスに関してはここ2.3年3を練習してだと言っても西ブルと大して変わらない率。これは3があると言えるのか?ただ決してこの二人のアンチではないぞ?オフェンスで言えばMIAにヤニスが合わないと思うって話ね。
- No.13 URL |
- 2020/10/20(火) 17:57:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
契約延長しないならトレードに出すでしょ、ヤニスをFAでゲットなんて無理
- No.14 URL |
- 2020/10/20(火) 18:16:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トレードされた先で契約延長しなければありえるかね、トレードで取った所は1年レンタルになってしまうけど
- No.15 URL |
- 2020/10/20(火) 18:19:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
G4の時佐々木クリスさんが言ってたけどレブロンとバトラーの違いは自らのジャンパーを信頼できるレベルまでいっているかどうかだと
POでそのレベルまでいってないなら武器ではないと思う
別にだからといってバトラーが悪い選手だとは思わないけどね
- No.16 URL |
- 2020/10/20(火) 18:29:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スリーが放置される時点であるとは言わないの。むしろ打ってくださいってこと。ヤニスのスリーなんて誰も警戒せず打たせてるんだから。ミドルレンジも壊滅的だからスリーなんて当然ないよ。30%とか2pの45%相当だからね。
- No.17 URL |
- 2020/10/20(火) 18:47:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
正直な話アデバヨ out ヤニス in が一番な気がする
finalでパサーはバトラーでも務まる事が分かったし、ヤニスが入れば停滞しがちなトランジションも解決する。
それにバトラーには高確率のミドルがあるからハイポストに突っ立ってるだけでかなりプレッシャーが掛かる。
心情的にはアデバヨの成長を待ってあげたいけどね、、、
- No.18 URL |
- 2020/10/20(火) 18:54:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スリーが武器でこそ無いけど
ヒートの場合はジミーのスリーがないからと距離を空けるのがそれこそ罠だからな。
オンオフ関わらず上手い具合にスクリーン仕掛けられてシューターがフリーになる。
- No.19 URL |
- 2020/10/20(火) 19:27:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニス、アデバヨ、バトラーとベンシモ、エンビード、バトラー
俺から見たら相性あんまり変わらない
- No.20 URL |
- 2020/10/20(火) 19:42:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
MILは見返りなしで出て行かれるくらいならトレードに出す
MIAやDALは1年レンタルでも優勝狙えるって話じゃないの?
CF優勝くらいまで行ければ再契約もできるだろうし、キャップ空けとくならヤニスで埋めた方が得じゃね?来年ヤニスの分空くんだから
- No.21 URL |
- 2020/10/20(火) 19:46:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒートの場合はというかそこにヤニスが加わるからオフェンスが渋滞するっていう話。今のヒートではジミーの3がなくても成り立つけどヤニスが加わるとなるとそうはいかなくなるのでは?ってことだと思うよ。やってみないとわからないけどアデバヨ、ヤニス、ジミーと外がなさすぎて正直この3人を同時にコートに出すメリットが全然わからない。オフェンス限定の話だけどね
- No.22 URL |
- 2020/10/20(火) 20:13:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
だね
ヤニス取ったヒートは間違いなくペイント渋滞する
ただスポなら何とかしそうな気もする
同カンファレンスのライバルチームの戦力を削げるから意味なくはない
- No.23 URL |
- 2020/10/20(火) 20:39:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
422のコメントめちゃくちゃ的を得てると思った
ヤニスの最大の課題はジャンプシュートとかスリーとかじゃなくてハンドラーに扱われる存在になることだと思う
- No.24 URL |
- 2020/10/20(火) 20:57:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どんな優秀なHCでもスペースの問題だけは選手の能力でしか解決できない
ヤニスをトレードで獲得するためには確実に優秀なシューターも失うことになるしな
それにMIAは同じカンファレンスの戦力を削るメリットはとくにないぞ
- No.25 URL |
- 2020/10/20(火) 21:00:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まずトレードで獲得するって前提がおかしい。
MILはヤニスとsmax契約結びたがってるわけだからヤニスが望まない限りトレードは起こらない。来年もMILが転けたらFAチャンスですよって話。現状のロスターを大きく削る必要はない。
ただアデバヨにmax契約が必要ならキャップスペース的にアデバヨ、ヤニス、ダンロビの内一人は諦めないといけないと思う。
まあヤニスが取れるならアデバヨバイバイで適当にシューター補強して終わりじゃないか。
- No.26 URL |
- 2020/10/20(火) 21:27:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
やたら断定してるけどソースどこよ
- No.27 URL |
- 2020/10/20(火) 21:31:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まずトレードで獲得するって前提がおかしい。
MILはヤニスとsmax契約結びたがってるわけだからヤニスが望まない限りトレードは起こらない。来年もMILが転けたらFAチャンスですよって話。現状のロスターを大きく削る必要はない。
ただアデバヨにmax契約が必要ならキャップスペース的にアデバヨ、ヤニス、ダンロビの内一人は諦めないといけないと思う。
まあヤニスが取れるならアデバヨバイバイで適当にシューター補強して終わりじゃないか。
↑
こういう話にならんくせに偉そうに語るやつなんなんだろう
- No.28 URL |
- 2020/10/20(火) 21:36:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒートはヤニスじゃなくてコビントンかグラントでも取ったほうが強いんじゃね
DALのヤニスは見てみたい
- No.29 URL |
- 2020/10/20(火) 22:09:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
髭ヤニス昔考えたことあったけど絶対強いよなあ、見てみたい
- No.30 URL |
- 2020/10/20(火) 22:25:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アデバヨって純Cじゃないのに、3ないのは結構キツそうだけど、スポールストラが上手く隠してたのかな?LALがオリニクに苦戦したように、5番に外があるか無いかが勝敗を分けたように思う
- No.31 URL |
- 2020/10/20(火) 22:35:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスならNYKへのトレード要求するよ(適当)
- No.32 URL |
- 2020/10/20(火) 22:35:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
オリニクのスリーとアデバヨのディフェンスを持つC
がいればってところだな
いるわけ無いけど
- No.33 URL |
- 2020/10/20(火) 23:04:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
smaxについてはGMが前々から公言してるよね。
それにもしヤニスが「出たいからせめてアセット残してくわ!」って言ったところでmiaに出せるアセットは全く無い。FAしか選択肢が無いんだよ。
- No.34 URL |
- 2020/10/20(火) 23:14:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ダラスだろうがマイアミだろうが今のままでは勝てんよ
- No.35 URL |
- 2020/10/21(水) 01:56:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
やたらスペース問題を気にしてる奴が多いけどさ、相性とやらを過大評価しすぎだろ
インサイドが渋滞したところで今のMIAに2年連続MVPのヤニスが入ってしまったらシンプルに戦力が強すぎて勝てるチームなんて見当たらんわ。レブロンウェイドとかの時と一緒。少なくとも東のチームは余裕で勝てません
- No.36 URL |
- 2020/10/21(水) 04:14:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあそうなったら東は死んでも勝てんだろうな笑
妙に巧いけど破壊的に強い選手ってリーグ全体でも西に8割以上いるし、数少ない東のドミネーターってヤニス、ジミー、エンビード、KDしか居ない
そしてその内の二人がヒートで結集したら何もできないだろうな
ヤニスがこのままバックスに居てもそれほど面白くないけど、そもそも西ほど面白くない東で一強になられてもな、、、西に来るかい?笑その方が面白そうだ
- No.37 URL |
- 2020/10/21(水) 06:53:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スペースを気にする奴がいるって今のNBA全体がスペースを意識してチーム作ってるからな。そしてそれを意識せずに作ったのがPHI。あとレブロンとウェイドのときは少なくともバッシュやバティエはアウトサイド打てたしレブロン自身MIA時代の3Pの率かなりいいから参考にならない。まあ組んでみないとわからないけど塩ビとベンシモに似たものを感じる。おまけにアデバヨもいるし余計に窮屈に感じる。
- No.38 URL |
- 2020/10/21(水) 08:45:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
MIAビッグ3はレブロンとウェイドの役割被り過ぎてダメとか、KDがGSWに入ったらケミストリー崩れて弱くなるとか、過去スーパーチーム作られた時も半ば妬みに近い難癖つけられてたけど別にどうでもよかったからな
ライリーは一切聞く耳持たずヤニスを取りに行くでしょうね
- No.39 URL |
- 2020/10/21(水) 09:03:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シンプルにAD止めれんくて負けたからPFのアップグレードは正解でしょ
- No.40 URL |
- 2020/10/21(水) 10:06:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
東のバックコート最強になったジミーと歴代最高レベルのフロントコートであるヤニスが一緒になったとしたら
シクサーズ解体の予兆とセルティックスの停滞、ラプターズの否めない中堅感に相対的なバックスの弱体化が相まってヒート一強だな
- No.41 URL |
- 2020/10/21(水) 10:23:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスレベルの選手だったらとったもん勝ちだよ
フィットなんか後で考えればいい
ヤニスがいればレギュラーシーズンは無双できるし、ヤニスに足りないプレーオフでの勝負強さは他の選手でカバーすれば良い
ヤニス一強体制にさえしなければバックスの二の舞にはならないだろう
- No.42 URL |
- 2020/10/21(水) 12:08:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
確かにヤニスはどこのチーム(優勝候補は別)であろうと取るべき選手
例えばADなら、どこのチームであっても取れるなら取るべきだろ?フィットは後から考えるべきだし
ただ、DALは未来も考えて動くだろうから、必ずしも最重要なチームではないわな。ヤニスが来たがってるとかなら、本腰をいれると思うけど
- No.43 URL |
- 2020/10/22(木) 01:20:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そうかなあ?
たとえば、「とにかくKDを取るべき!」と言うなら分かる
なぜならKDを取ることで、「敵チームにKDがいない」という絶大なメリットを享受できるから
でもヤニスはどうかな?
敵チームにヤニスがいても、割と対策できちゃうんだよね
- No.44 URL |
- 2020/10/22(木) 02:31:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニス取ったってRS番長になるだけだぞ
んで嫌がらせのようにゴリラからSMVPを奪う
POになったら中固められてヘタレる
それがヤニス
- No.45 URL |
- 2020/10/22(木) 13:44:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんかPO敗退ヤニスのせいみたいになってるけど十分活躍してたで。ヤニスブルロペミドルトンはgame1以外割といつも通りだった。
敗因は3pt%とHCの采配。3pt%3割超えない試合ざらにあったし、いくらヤニスでも2-3ゾーンをドライブで突破するのは難しい。ほぼ脳死戦法や。
- No.46 URL |
- 2020/10/22(木) 14:08:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
MIAは以前も落ち目の32歳シャックをバトラー・オドム・グラント出して獲って優勝したしな
主力出しすぎだし、外のないウェイドとは合わないとか言われてたが結局優勝した
ヤニスとったらスペーシングがどうとか言われてるけど、むしろ相手チームの方が苦労する
ただでさえディフェンスのいいMIA相手にヤニスまで加わったらどう攻めればいいんだか
- No.47 URL |
- 2020/10/23(金) 09:44:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ニワカかMILヲタだけだろ、トレードでMIAから対価貰えると思ってるの
ヤニスはトレード要求なんかしないだろうし、FAになる前に延長してくれなくてもMILはトレードはしないだろう
MILレベルのチームに納得できずFAになろうとする残り1年以下のヤニスじゃトレード価値は低い
手を出せるチームも多くはない、MILが納得できるオファー可能なチームはもっとない
FAになったからって必ずMILから出ていくとは限らないんだし
- No.48 URL |
- 2020/10/23(金) 09:54:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/5024-0330dd1c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)