この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1602481196/0-
193: 2020/10/12(月) 16:24:01.98 ID:vyTlJYnW0
ゴリラ&ADやジミー&バムみたいに
ウイングエースと万能ビッグマンのデュオが最強なのは結論出たでしょ
ガードがエースのチームは優勝無理
198: 2020/10/12(月) 16:26:49.78 ID:vyTlJYnW0
ガードはロールプレイヤーで十分って解っちゃったからな
ガードにMAX払うチームは今後勝てない
204: 2020/10/12(月) 16:29:44.99 ID:OHf8p2X30
HOUに何の希望も無いとか言ってやるなよw
200: 2020/10/12(月) 16:27:25.11 ID:gSdvVwly0
今はウィングの時代だからな
201: 2020/10/12(月) 16:28:56.39 ID:wXMoqmWeM
ガードのスター二人でサラリー圧迫してたら勝てないってことだろ
15年GSはカリー10Mでクレイはルーキー契約だったからな
203: 2020/10/12(月) 16:29:14.10 ID:pIjjeXPya
キングとADのビッグデュオってコンディションさえ万全なら弱点ないから、
リング乞食が群がりそうやな
LALは選手層厚くできたら黄金期突入やね
205: 2020/10/12(月) 16:30:12.91 ID:BXGjztGD0
206: 2020/10/12(月) 16:30:32.01 ID:J7C82/ME0
>>205
ゴリラとADやなw
211: 2020/10/12(月) 16:32:13.41 ID:yxpJv6UTa
>>205
3P習得したアルティメットシモンズいたらガチで優勝できる
238: 2020/10/12(月) 16:43:54.64 ID:z166r8zu0
>>211
PHIヲタのおれはすでに諦めてるよ
221: 2020/10/12(月) 16:34:59.34 ID:lGrV44BV0
レブロンとADみたいな選手並べたいと思っても
レブロンとADしかそんな選手この世にいねーぞ
227: 2020/10/12(月) 16:37:31.54 ID:c51yPbjN0
>>221
ジミー・バトラーという選手とバム・アデバヨという選手がいるんだが、
どうだろう
250: 2020/10/12(月) 16:50:30.87 ID:tWxdvRDA0
>>221
ADのとこはヤニスでも行けそうだが
レブロンはかえがきかない
254: 2020/10/12(月) 16:54:29.53 ID:KagaI9jea
>>250
ヤニスが5番守るの無理だろ
269: 2020/10/12(月) 17:03:13.24 ID:tWxdvRDA0
>>254
5番別にいれれば、レブロンヤニスでも優勝はできるだろ
261: 2020/10/12(月) 16:56:48.74 ID:O/mZ16/9M
>>250
ヤニスは誘導ミサイルみたいな動きしか出来ないからADの代わりは無理だろ
230: 2020/10/12(月) 16:39:32.84 ID:06sHtpG60
単純だけどレブロンとADの相性が抜群すぎた
もうこれに尽きるな悪ければ優勝はなかった
両者最高の相棒に出会えたのが幸運すぎる
253: 2020/10/12(月) 16:54:13.00 ID:gSdvVwly0
レブロンadに対抗出来るのはマレヨキやな
267: 2020/10/12(月) 17:00:45.49 ID:CsTzmWn50
ゴリラとADがこんなにチートだとはなぁ
いやまぁゴリラは単騎でもチートだったけどADがここまでとは
277: 2020/10/12(月) 17:05:16.19 ID:lGrV44BV0
レブロンADに近そうなデュオ組むならジミーKDかね?
KDが健康という条件付きで
279: 2020/10/12(月) 17:06:41.76 ID:vyTlJYnW0
>>277
いやーきついっしょ
そう考えるとレブロンとADって2人とも代えが効かないな
288: 2020/10/12(月) 17:10:07.44 ID:Il/QAHlc0
>>277
そうね、POの結果を受けてだとジミー+KDが一番近いかもしれない
ジミーがこんなにもオールラウンダーなのは知らなかったよ
すごい選手だ
300: 2020/10/12(月) 17:20:45.73 ID:Bc9Skk9oa
レブロンADに対抗出来そうなのはヤニス髭かヨキッチカリーとか
301: 2020/10/12(月) 17:22:55.50 ID:AbDztrlxd
>>300
ヨキッチマレーでええやん…
302: 2020/10/12(月) 17:23:30.69 ID:Il/QAHlc0
>>300
ヤニス髭は意外とうまくいきそう
カペラの超強化版感ある
【議論 タグ一覧】
◆バブルという特殊環境において、無事締めくくれたプレイオフ総評
◆レブロンも異を唱えた、シーズンMVPの選出や価値について
◆東の覇者を競うBOSとMIA、西の覇者LALへの勝機が高いのはどちらか
◆悲喜こもごも、高額契約の行く末
◆注目プレイオフ1回戦 POR-LAL 予想
◆バブルMVP受賞は誰か
◆スクリメージ終盤、無観客試合についての所感vvvv
◆アメリカンスポーツに顕著な、「相手に敬意を払う行為」の是非
◆「迷惑系」というカテゴリ
◆NBA史上最高のスコアラー
◆今年のNBAプレイオフ予想w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.ww.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
◆ESPNオールタイムランク74が公開 1位MJ、2位レブロン、3位ジャバー、4位ビル・ラッセルなど
◆カーメロ・アンソニーが2003年DETにドラフトされていたら、という議論
◆殿堂入りの評価基準について
◆NOPザイオン・ウィリアムソンが、MEMジャ・モラントをかわしてROYを獲得する余地は
◆開幕戦を争う、クリッパーズとレイカーズの展望
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/16(金) 09:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:78
<<【NBA】クリッパーズの新HCにタロン・ルー氏が就任 またリードACにはチャウンシー・ビラップスを起用 | ホーム | 【NBA】ここで振り返ってみる、暗黒期レイカーズのロスター>>
スタッツでみたらレブロン&ADがベストデュオってイメージあるけど
相性だけならロンド&ADの方が良さそう
- No.1 URL |
- 2020/10/16(金) 09:04:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
やはりBIG3でなければ無理か…
- No.2 URL |
- 2020/10/16(金) 09:08:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
個人的には、ヤニス&バムの現代版ツインタワー見てみたい
ヤニスはバトラーの役割やればいいなら、3なくてもなんとかなるし
- No.3 URL |
- 2020/10/16(金) 09:08:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンADがここまで相性良いとは思わなかった
ADは今までは何かが足りない器用貧乏感あったけど今年は攻守両方でオールラウンドに活躍できてたな
このコンビは攻守共に強力すぎた
片方ゴツくて片方デカいから見た目のインパクトもやばい
- No.4 URL |
- 2020/10/16(金) 09:19:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスがバトラーの代わりは厳しそう
ヤニスにゲームコントロール任せるならバムに任せる
- No.5 URL |
- 2020/10/16(金) 09:33:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヤニスヨキッチや!
と思ったけどハンドオフにアイスされるの目に見えてるか
ヨキッチカワイかなぁ
リムにヨキッチ、ペリメーターカワイで攻守盤石
ゴリラもカワイの前ではウホウホできないしね
- No.6 URL |
- 2020/10/16(金) 09:54:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんかヤニス獲得候補筆頭はDALとかいう記事あるけどマジ?
確かにポルジンとならスペース被らないけど5番守るのどうするんだろう?
- No.7 URL |
- 2020/10/16(金) 10:09:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
KDとカワイやろ
KDとカリーでゴリADどっちが強いか見てみたい
- No.8 URL |
- 2020/10/16(金) 10:14:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもレブロンがPGなんも問題なく出来るのがヤバい
こいつのせいで、ABやKCPみたいな相手PGサイズとスピードで封じ込めつつSGにもマッチできるけど、ハンドラーは出来ないみたいな+α役を本職の3Dであるグリーンと並べて使える。
80年代のLALもこんな感じだったんだろうな
- No.9 URL |
- 2020/10/16(金) 10:18:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ポイントフォワードのジミー
ポイントセンターのバム
この2人は惜しいとこまで来てる
でも外のシュートという弱点がな
- No.10 URL |
- 2020/10/16(金) 10:38:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サイズとスピードと高さあって、ゲームメイク、ドライブ、アウトサイドシュートと、ハンドラーとして必要なプレー全て最高レベルでこなせるレブロンに、
リバウンド、内外のディフェンス、ポストプレー、ミドルシュート、たまにスリーとオフボールで必要なプレー全て最高レベルでこなせるADのコンビは、
まじで二人だけでバスケに必要な要素全て補完してるからな。
あとは、ディフェンス上手い奴、スリー上手い奴、ポストd上手いやつ、PG控えと、最低限ディフェンス出来て何か一芸ある奴揃えりゃ優勝チームが完成する
- No.11 URL |
- 2020/10/16(金) 10:51:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
年齢的にもヨキマレ
ハワードがヨキッチをファールトラブルで追い出したが老兵なのは否めん
- No.12 URL |
- 2020/10/16(金) 10:52:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
経験値あるドラ1デュオ+サラリー節約職人衆
これに対抗するのにデュオ編成に拘ったら余計失敗しそう
- No.13 URL |
- 2020/10/16(金) 11:08:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ビッグマンとウイングのデュオが最強というのはコービー&シャックの頃から言われてたことな気もするが
これまで以上にウイングが勝敗を決める要素になりそうだよね。
レブロン台頭以降、年々ウイングの需要が上がり続けてる。
- No.14 URL |
- 2020/10/16(金) 11:08:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
「LALはスターパワーごり押しじゃなくて、ベンチも上手く活用してる」っていう意見があるけどさ、そりゃこんなに何でもできるスターが2人もいれば、どんなベンチメンバーにも合わせてくれるって
LALベンチの活躍は、リーグに3人といない万能スターの能力ありきなのは間違いない
- No.15 URL |
- 2020/10/16(金) 11:09:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADはポスト下手だぞ。レイカーズ来て多少良くはなったけど、ポストムーブ、ポジショニング、ポストからのパス能力、視野の狭さ(ダブルチームへの対応)など課題はかなりある。
反対に、これは伸び代と言えるから、これだけの能力があってまだまだ完成形に程遠いのが彼の凄さ。
- No.16 URL |
- 2020/10/16(金) 11:11:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そう考えると近年どころか歴史的にカリークレイ体制+奴隷で優勝した初年度GSWって異質も異質な史上最強最高のシューターチームだったな
ウィングが3.4番手でインサイドはロールプレイヤーで回す
普通はリム周辺やウィング選手が展開して勝つのに、シーズンもプレイオフも通してずっと得点源がスリーってそりゃカリークレイは凄いわ
形は違えどスラッシャーとアイソマスターの髭ブル体制のロケッツがGSWみたいにバックコートで蹂躙する、ガードポジションで時代を革新すると思ってたらゴリラADに破壊されたからやっぱりデカい速い上手いが基本強い
- No.17 URL |
- 2020/10/16(金) 11:16:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADポスト下手だけど、レブロンがリーグでヨキッチの次くらいにポストからの展開上手い上に、ファイナルの2pのFG%歴代1〜3位全てレブロンという罠
- No.18 URL |
- 2020/10/16(金) 11:16:39 |
- バスケ大好き名無しさ #.CsREHI2
- [ 編集 ]
ヴォーゲルはINDやORLでも上手くロールプレイヤーを活かして活躍させてたように感じるけどね。ORLでは勝利という結果は出なかったが、数字や動きは悪くなかった。
それとレブロンを抱えるチームの包括的な課題として、万能すぎてどの役割をレブロンやそのチームメイトに与えて良いか分からなくなる。というのがずっとあげられてきたし
それらも解消してるからやはり今期のレイカーズはロールプレイヤーやベンチの働きも大きいと感じるね。
- No.19 URL |
- 2020/10/16(金) 11:18:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ここ何年もウイングの選手がFMVP取ってるしなぁ。結局、レブロンやADみたいなオールラウンダーは誰とでも合うってことかね。
- No.20 URL |
- 2020/10/16(金) 11:24:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Duo固執せんでええよ
ヨキッチマレー(MPJグラント)が対抗馬や
- No.21 URL |
- 2020/10/16(金) 11:27:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デュオ実績は時代によるから無視して単純にガチンコでやり合ったと仮定した実力を考慮したら個人的に
コービーシャック
マジックカリーム
ジョーダンピッペン
レブロンAD
カリーKD
レブロンウェイド
チェンバレンウェスト
バードマグヘイル
ストックトンマローン
カリートンプソン
なんだけどどう?
それほどレブロンADって文字通り攻守に隙が無いし2人ともやろうと思えば全部のポジションやれそうだし
- No.22 URL |
- 2020/10/16(金) 11:27:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
編成なんて自由だからトリオでも、エースを超有能脇役で固めるでもいい
もちろんデュオに超金かけるのも良し
- No.23 URL |
- 2020/10/16(金) 11:34:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
すっかり忘れ去られてしまった最強ウィングデュオのレナード&ポジョ
開幕前のデュオランキングではダントツ1位だったのに…
今やレブロンADがダントツ1位
次点でヨキッチマレーかジミーバムかな
カワイポジョ、髭ブル、ヤニスミドルトンはかなり評価落ちた
他めぼしいデュオはカイリーKD、スプラッシュブラザーズ、ミッチェルゴベア、ドンチッチポルジンギスらへんか
来季が楽しみだ
このデュオ多発体制が持続するのか、無理やりビッグ3を作るチームが出てくるのか
- No.24 URL |
- 2020/10/16(金) 11:35:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デュオの力で優勝ってのはトップ5級2人じゃないと成り立たんと思うな
基本はトップ5級1人とオールスター級2人(未来のでも可)のBIG3形式と思う
- No.25 URL |
- 2020/10/16(金) 11:35:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バスケって少数精鋭のスポーツだよなー
- No.26 URL |
- 2020/10/16(金) 11:40:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CLEやTORの例もあるし現役TOP5のデュオじゃないと優勝出来ないとは思わない。
それにbig3 は誰か1人が確実に役割の制限を受けて、結成してもサラリー額ほどの活躍を出来ないケースが多いし、そうなると他に優秀なロールプレイヤーを獲得出来ずに編成や起用の多様性が減り、プレーオフで負けることも多い。特にマックス、スーパーマックス制度なんて出来たのにサラリー上限が大して上がらない今のNBAじゃね。
やはり近年ではデュオを結成し、彼らを生かすためにHCが考えたコンセプトに合った選手を補強なり育成するのが強いと思う。
- No.27 URL |
- 2020/10/16(金) 11:44:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いや、結局レブロンをPGという役割に完全に落とし込めたのが全てでしょ
これまでのレブロンはゲームメイクもできるけどあくまでスコアラーという中途半端な役割だった。だから本職PGとあんまり相性良くない。アービングは比較的上手く行ったけど、アービングがもっとスコアラー寄りのツーウェイだったらもっと良かっただろう。
レブロンが完全にメインハンドラーに収まったことで、使われるADとその他という非常にシンプルな構図が出来上がった。
まぁ、これはレブロンの成長と、ボーゲルの手腕の賜物。10年前のレブロンなら、今みたいにゲームメイクしながら高効率にスコアリングは出来てないかもしれないしな
- No.28 URL |
- 2020/10/16(金) 11:44:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コービーシャックはやっぱり異質すぎる
歴代でも最強クラスの選手が2人、しかもほぼ全盛期にデュオを組んでる(コービーはまだ成長しきってなかったけど)
2人ともキャリアのどこかでMVPやFMVP、得点王を取ってるしデュオ解散後もそれぞれ優勝してる
内部崩壊さえしなければまだまだ優勝回数増やせたかもしれない
最強デュオと言うとだいたいの人がジョーダンピッペンって言うけど俺は圧倒的にコービーシャックだと思う
- No.29 URL |
- 2020/10/16(金) 11:46:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンをPGという役割に〜
自分もそう思う。やはり今までのレブロンは多才過ぎて役割の限定という運用をしなかったけど
今期のレイカーズは1人1人の役割を制限することでその役割をチームの皆が真っ当し、その結果選手の能力が最大限に発揮出来たと思う。
やはりコーチのマネジメントが上手かった。大抵のHCならレブロンにもっと多くの仕事をさせたり、プレイタイムを増やしてたと思う。
- No.30 URL |
- 2020/10/16(金) 11:52:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
並みのコーチだったらまずレブロン第一って考えるから今までのようにレブロンのドライブを主体に攻めてADは中途半端にストレッチ4にさせられて微妙な出来になってたと思う
今年のレイカーズのすごかったところはレブロン第一主義を捨ててあくまでエースはAD、レブロンはゲームメイクとレブロンの新たな使い方を示したところ
アシスト主体になったことでレブロンも温存できるようになりレブロンのスコアリングを勝負どころに取っておくことができた
レブロンPGは奇策に見えて最高のプランだった
- No.31 URL |
- 2020/10/16(金) 11:54:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コービーシャックの00-01シーズンはマジで化け物
もう20年前だから凄さが忘れ去られてるけどレブロンAD以上に支配的なデュオだった
- No.32 URL |
- 2020/10/16(金) 11:55:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSWが3連覇逃したことで、3連覇の難しさが改めて再認識され、それを成し遂げたシャック&コービーの株が確実に上がった
あの2人のほうが、KDとドレイなんかよりずっと仲悪かったのになw
- No.33 URL |
- 2020/10/16(金) 12:10:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSWが3連覇逃したのは怪我が主な要因じゃね?
- No.34 URL |
- 2020/10/16(金) 12:26:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
その怪我をしないこともスリーピートの難しさの要因だからね。怪我までいかなくても、経年劣化や勤続疲労、モチベーションの低下とも戦わなくちゃいけない。
- No.35 URL |
- 2020/10/16(金) 12:31:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
怪我は不運だったけどそれも含めての勝負。2000〜2001シーズンの最強レイカーズもレギュラーシーズン中シャックもコービーもそれぞれ怪我で欠場したりして勝率落ちたりしてる
後期ブルズもラストシーズンピッペンが一時離脱したりしてるし
ずっとファイナル出続ければどうしても疲れが溜まるし怪我も増える。そこをどう上手く切り抜けるか、が実はスリーピートを狙う上で最も難しいところかもしれない
- No.36 URL |
- 2020/10/16(金) 12:39:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あと、優勝したことによって、隠れた有能選手の実力がバレて詐欺契約を続けられなくなる、、、といった問題もある
- No.37 URL |
- 2020/10/16(金) 12:47:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンとADって持っている能力としての補完性すごく高くて相性いいけどコンビプレー全然しないよね
そこ詰めてもっと勝負どころでのオフェンス効率上げる余地が残ってるのが恐ろしい
- No.38 URL |
- 2020/10/16(金) 13:20:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんかカリーKDってデュオ感ないんだよな
- No.39 URL |
- 2020/10/16(金) 13:24:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カリークレイみたいに歴代レベルのシュート力あるならガード主体でも戦えるけど
リラマカクラスでもジリ貧になりがち
髭ブルは論外
BOSのケンバ見ててもマイナスにしか思えなかったし
クレイがウイングを守れるガードであることも強さの一因か
- No.40 URL |
- 2020/10/16(金) 13:30:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSWはカリー&クレイ&ドレイ+KDって感じがある
まーこんなこと言うからKD出ていくんだろうけど
- No.41 URL |
- 2020/10/16(金) 13:51:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
KDは西ファイナルでGSWに負けて移籍
既にリングを手にしていた3人とは一生区別されるぞ
困難な道だからな
- No.42 URL |
- 2020/10/16(金) 13:59:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クレイはポストでも守れるからな
重心低くて押し込まれない
- No.43 URL |
- 2020/10/16(金) 14:04:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>レブロンとADって持っている能力としての補完性すごく高くて相性いいけどコンビプレー全然しないよね
これカリーKDも言われてたな
- No.44 URL |
- 2020/10/16(金) 14:08:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クレイはそもそも大型ガードで1〜3までオールスター球を守れるかつ歴代トップ5シューターなんだからずりいよ笑
ピュアシューターだから自分でクリエイトしていくのはそれほどじゃなくとも2ndオプションとしては歴代最強クラス
1stオプションでも見てみたいけどGSWが絶対手放さないからなあ
- No.45 URL |
- 2020/10/16(金) 14:10:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
でもADいなきゃアシスト王はトレイヤングに取られてたよ
- No.46 URL |
- 2020/10/16(金) 14:11:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
というかKD自体、使う側でもなければ使われる側でもない、誰かのプレイスタイルに影響を与える訳でもないから異質なんだよな
どこのチームに入れても弱体化があり得ない分、こいつの移籍はリーグのバランスが傾く
- No.47 URL |
- 2020/10/16(金) 14:18:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そんなこと言ったらストックトンだってマローンいなきゃあんなアシスト数稼げてねーよ。
ヤングだってチーム内のシステムがそうさせてるだけで、パスの巧さや視野の広さはレブロンやクリポのが上。
結局残した数字と戦績が全て
- No.48 URL |
- 2020/10/16(金) 14:21:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シューターなのにDFいいのがズルい
よそのチームはシューター補強してもDFは目つぶるのに
- No.49 URL |
- 2020/10/16(金) 14:36:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
KDがスクリーンやりたがらない、てか細いから不向き
ADもガード出身だからかゴリゴリ接触好まないんでフォワードへのピック役に適さない
まあコンビプレイ無くたって勝てりゃいいのさ
- No.50 URL |
- 2020/10/16(金) 14:51:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
誰々居なきゃ彼は何々ができてない、は普通に彼にとってマイナスな評価だろ。
誰々がいたから彼は何々ができた、ならその誰々に対する称賛だけどな。
日本語って難しいね
- No.51 URL |
- 2020/10/16(金) 15:13:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
最近はもう自前ならまだしもシューターそのものは不人気になってきてるよね。
その代わりピュアシューターより多少スリー入らなくても、ディフェンスの出来る3&Dの評価がどんどん上がってるように思える。
- No.52 URL |
- 2020/10/16(金) 15:49:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
文脈読めっての
レブロンとADのコンビプレーが無いとかいう話が出てたよね
そうじゃないだろって話
今シーズン1番多いアシストは「レブロン→AD」の164本で圧倒的。それがアシスト王に繋がったことは言うまでもないだろう
ちなみに2位が「リラード→白サイ」の128本で、そこからは団子状態
(対AD以外のレブロンのアシストは、どれもTOP10に入っていない)
必ずしもアシストがコンビプレーってわけじゃないが、少なくともレブロンとADがコンビプレーしてないなら、コンビプレーしてる選手たちはリーグにほとんどおらんわ
- No.53 URL |
- 2020/10/16(金) 16:03:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもスコアリングガード全盛期と言われてても結局優勝できたのステフだけだしな
やっぱりガードがエースのチームは勝てないってのは事実だと思う
結局強力なウィング&ビッグマンの周囲にゲームメイクできる奴と3&Dを配置したチームが最強
- No.54 URL |
- 2020/10/16(金) 16:06:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DALもドンチがエースの限りは優勝難しいと思う
誰かインサイドにエースがほしい
それこそタウンズやエンビレベルの
- No.55 URL |
- 2020/10/16(金) 16:17:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンADはコンビプレーの比重実際に少ないよ
例えば勝負どころではレブロンがトップからアタックするかADのアイソでこの2人のピックプレーは選択肢に入ってない
アシストの本数で言えばアシスト王のチームのスコアリングリーダーへのアシスト本数が多いのは当然出し
- No.56 URL |
- 2020/10/16(金) 16:19:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもみんなは何をもってコンビネーションっつってんだよ。p&r?
- No.57 URL |
- 2020/10/16(金) 16:35:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
逆やろ
アシスト王のチームって何だよw
レブロンは今までアシスト王になったことがないのに
「ADがスコアリング・リーダーやってるチームで」「レブロンがパス出しするから」アシスト王になれたんだろうが
- No.58 URL |
- 2020/10/16(金) 16:37:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
髭とヤニスのデュオとか、シーズンは73勝以上できるかもだけどPOでファイナル行ける気がしない(笑)
また新たな迷SMVPコンビになるw
- No.59 URL |
- 2020/10/16(金) 17:20:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
現代バスケしか知らない自分からしたら、コービー とシャックって今だと活躍できる気がしないんだよなぁ。パスしない乱発型のウイングと、シュートエリアが極端に狭いセンター
スタッツと実績で過大評価だと思う。当時は最強でも、今だと厳しいんじゃないか?
カリー&ドレイ、マレー&ヨキッチの方が個人的には上かなぁ
- No.60 URL |
- 2020/10/16(金) 19:10:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コービーについては球離れは悪かったけど適時アシストとかは上手かったし、なんだかんだトライアングルで最低限のパスはしてた。
シャックに関してはプレイエリア関係ないレベル。あと彼もパスがとても上手い。
優勝出来るかは知らんが、今でもかなり強いデュオだと思う。
- No.61 URL |
- 2020/10/16(金) 19:37:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PGがスコアリングリーダーへのアシスト多いの当たり前
- No.62 URL |
- 2020/10/16(金) 20:06:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コービーが球離れ悪い乱発魔ってのはシャック出て行ってレイカーズが弱体化してた孤軍奮闘時代やキャリア末期のレイカーズ暗黒期のイメージが先行してる部分が大きい
シャックとのコンビ時代は意外とアシスト数多いしポイントガード役とかもこなしてた
そもそも球離れが悪いままだったらトライアングルオフェンスが成立しないからフィルジャクソンに徹底的に直されてる
- No.63 URL |
- 2020/10/16(金) 21:32:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シャックは動画見たらイメージ変わるんじゃないか?
シュートエリア狭くてフィジカルで点取ってるイメージあるかもしれんけど
実際は動きが化け物級に早くて上手いから無双できてたわけだし
遊びの範疇だけどオールスターの練習でジョーダンと1on1してる映像とか笑えるぐらいバスケ上手いしな
あとマローンとかも見てみたら良いんじゃない、時代が時代だから外打つなんて事は無いけど
ブルズとバチバチだった頃なんかインサイドのポストプレイとかターンからのシュートとかADと遜色ないレベルで上手いぞ
フィジカルはシャック並みでリバウンドはロッドマンより上だったし、MJいなかったら確実にレジェンドだったわ
- No.64 URL |
- 2020/10/16(金) 22:08:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
噂通りドンチヤニスコンビが結成されたら楽しみ
- No.65 URL |
- 2020/10/16(金) 22:26:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンとADってお互いに器用なのに役割やポジションが全く被って無いのが奇跡だと思うわ
プレー自体は特別相性が良いとも思わないけど調子いい時は2人で4人分ぐらいの働きしてそう
- No.66 URL |
- 2020/10/17(土) 01:01:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コンビ組めたらヤニス&クリポがいいDuoになるんじゃないかと期待している
- No.67 URL |
- 2020/10/17(土) 02:13:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>PGがスコアリングリーダーへのアシスト多いの当たり前
じゃあ今季「レブロン→AD」より多い「PG→スコアリングリーダー」のアシストをあげてみな
- No.68 URL |
- 2020/10/17(土) 03:28:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>そもそもみんなは何をもってコンビネーションっつってんだよ。p&r?
普通にロブパスからのアリウープとかも立派なコンビプレーやで
一部のちょっと変な人は認めないかもしれないけど…
^^;
- No.69 URL |
- 2020/10/17(土) 03:31:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>レブロンとADって持っている能力としての補完性すごく高くて相性いいけどコンビプレー全然しないよね
そこ詰めてもっと勝負どころでのオフェンス効率上げる余地が残ってるのが恐ろしい
このレスから始まった話なんだろ?
この文脈でアシストが多いというアンサーはない
それでいいなら、どこのチームでもやってる、味方とはコンビプレーしてる
それなら戦術レブロンでも成立する、他の奴にシュートうたせりゃ
デュオのコンビプレーつったら2メンゲームだろ
- No.70 URL |
- 2020/10/17(土) 07:25:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもレブロンよりプレイタイム長くて、ADより得点力に優れた選手と組んだPGって今期いるか?
いないならレブロン→ADへのアシストが多くて当然でしょ。1番得点が期待できる選手にパス多くするのはPGの基本。誰だってそうする。
- No.71 URL |
- 2020/10/17(土) 08:01:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どのチームもやってるコンビプレーを、とりわけ優れたコンビがやれば止められない
要するにばっちりコンビプレーしてるって話でしかない
「コンビプレー」を意味を勝手に狭く捉えなければね
- No.72 URL |
- 2020/10/17(土) 09:42:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
それと勝負所でアイソがちになるのは当たり前だよな
MJブルズだってそうだったし
- No.73 URL |
- 2020/10/17(土) 10:42:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>レブロンとADって持っている能力としての補完性すごく高くて相性いいけどコンビプレー全然しないよね
そこ詰めてもっと勝負どころでのオフェンス効率上げる余地が残ってるのが恐ろしい
そう、まだ余地があんのに優勝しちまった
連覇ねらうのに2メンゲームは恰好の伸びしろ
- No.74 URL |
- 2020/10/17(土) 13:25:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブルズはトライアングル
基本これ
- No.75 URL |
- 2020/10/17(土) 13:29:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALはアウトサイドが弱く、スペース潰されがちな中で、驚くほど効率的に得点していた
素人考えの2メンだのピックだのよりも高度な事をヴォーゲルがやったからだろう
それと、個人技おばけのいるチームだったら勝負所で普段よりアイソ率上がるのは当たり前
これはトライアングルとか関係ない
- No.76 URL |
- 2020/10/17(土) 15:16:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
連覇ねらうなら戦術の上積みほしいよ
ボーゲル2メンの構想してんじゃね
- No.77 URL |
- 2020/10/17(土) 16:29:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今だとネタに聞こえるがダンカン・ロビンソンみたいなデュオまた登場しないかな。
インサイドへの回帰が見てみたい。
- No.78 URL |
- 2020/10/22(木) 15:33:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/5017-a74db8e6
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)