fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】紆余曲折を経て、念願のリングまであと一歩となった、元最強センターのドワイト・ハワード

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
4996.jpg
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601524793/0-
     http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601693864/0-

44: 2020/10/03(土) 14:58:41.99 ID:gD3bpD4xd

綺麗なハワード、善のモリス、試合に出ないJR、ディフェンスが上手いダニグリ

最高のチームだな




50: 2020/10/03(土) 15:10:38.06 ID:9fx+Gaf30

>>44
JRいらなくて草


63: 2020/10/03(土) 15:23:57.32 ID:2RRb5wnQa

ハワードも優勝できそうで良かったな


83: 2020/10/03(土) 15:36:57.93 ID:mN03IwlP0

優勝後のお立ち台でレブロンがドワイトとランド讃えたりしないかなー
10年以上前の東のライバルたちが34~35になって
LALに集って優勝って感慨深いわ


109: 2020/10/03(土) 16:00:13.28 ID:mN03IwlP0

LALは来季とロンドドワイト確保できたら連覇かねー
マギーも安いしレギュラーシーズンは役に立つから残したい
ダニグリはいいや


279: 2020/10/03(土) 17:23:20.59 ID:N5wPTIS3M

ドワイトは悲しい思いをしてる自分の子どもに背中を見せるっのが
モチベーションになってると思うよ
あとは単に自分のキャリアを失った土地で
それを取り戻すっていうのはすごいチャレンジだよね


288: 2020/10/03(土) 17:26:35.87 ID:RoxgVPxQ0

>>279
真摯になったハワード見てると今年優勝して欲しいよなあ…


293: 2020/10/03(土) 17:29:32.69 ID:N5wPTIS3M

>>288
ORL時代にファイナルで悔しい思いしたのも取り返したいだろうしね
本人ももう一度チャンスがあるなら俺の全てを捧げるつもりでいた
って言ってるし、やはり喜ぶところみたいな
おこぼれなんてレベルじゃなくきちんと戦力として貢献しまくってるもんね


302: 2020/10/03(土) 17:31:32.01 ID:UgU18pGMd

>>279
引退するんじゃないかと心配してる
子供のこと特別気にかけてるように見える


306: 2020/10/03(土) 17:32:50.54 ID:8myTQEIap

>>302
有終の美を飾るなら、それも良いんじゃないか?
もう充分にカネも稼いだし名声だって手にした
ほかに何を手に入れようというのか


313: 2020/10/03(土) 17:34:22.63 ID:UgU18pGMd

>>306
2個目のリング


314: 2020/10/03(土) 17:34:22.66 ID:N5wPTIS3M

>>302
年齢的にマジで燃え尽きてもおかしくないよな
優勝したらファイナルの悔しい思いもLALへの貸しも返済できるし
バブル参加を迷ってたのもドワイトは家族も人権問題も
真面目に考えてたからだもんな
単なる反対じゃなくて「選手たちそれぞれの事情があって、
不参加の意思を表明する自由も忘れないでほしい」って言ってたし


334: 2020/10/03(土) 17:43:13.94 ID:ykamUdTMa

>>314
ハワードが前期LALにいた時コービーと喧嘩別れみたいになったけど、
その後のテレビ番組でコービーとは考え方が違って衝突したけど、
今思うと学ぶ所があって本人には言ってないけど感謝してるって言ってた。
その後も微妙な距離感のままコービーが亡くなったから後悔の念は強いと思う。
ADみたいにコービーコービー言わないけど、
今回のLALでの優勝は複雑な思いがあると思うし、燃え尽きそうな気がしてる。


345: 2020/10/03(土) 17:46:07.60 ID:N5wPTIS3M

>>334
ドワイトは何気にレブロンに負けないドラマあるんだよねw
ダンクコンテストで共演間近であの事故があったし、
そのあとのインスタ投稿もクッソ長文で泣ける
今年みたいなガチのボディコンディションをキープするのは
かなり辛いものがあるだろうし、バブルって相当高い心理的負荷が
かかってるから燃え尽きは寂しいけどありえるだろな
最後だとしたら輝きを一部でも取り戻してるのは本当に良いことだわ


332: 2020/10/03(土) 17:42:32.92 ID:ufAE3bOAd

>>302
ハワードもだけどロンドも引退しそうじゃね?
何かここまで別人だと今年に全てをかけてる感じが、、、


320: 2020/10/03(土) 17:35:30.54 ID:UgU18pGMd

個人的にはPOのステイプルズセンターで暴れるハワードが見たい
最高にテンション上がると思う


365: 2020/10/03(土) 17:57:18.03 ID:gNAO4OGZ0

てかロンドとハワードが暴れないって
レブロンとヴォ―ゲルはどんな魔法使ってるんだよw


387: 2020/10/03(土) 18:08:47.71 ID:ruqIPqhy0

>>365
誰がボスか分らせたらそれで終わりだろ単純なゴリラ界のルールだよ


729: 2020/10/03(土) 20:46:43.00 ID:cE47bDp7p

DENはいいチームだった。
ハワード居なかったら実は結構危なかったんじゃないかと思ってる


28: 2020/10/04(日) 09:19:29.85 ID:yacKwNUd0

ハワード低迷期は
オフェンスだったらバイナムの方が驚異だって言われてた気がする
やっぱりディフェンスとリバウンドと壁役が最も適してるんだな
本人がそれさえ納得して実行してたらいつだって超一流
それが今なんだなと


30: 2020/10/04(日) 09:28:02.37 ID:xTpoCLny0

ロンドとハワードは高い能力を持っているのに性格に難があって
チームとうまく折り合いが付けられないのでジャニ化してた

キングのような求心力のある絶対的なボスのいるチームで
脇役ポジを受け入れたから彼らの持つ力が生きた

いくら能力が高くてもコーチやチームメートとの関係がぎくしゃくしてちゃ
戦力にならない、なのでキングの下を離れたらまた元の問題児に戻る


31: 2020/10/04(日) 09:30:04.02 ID:9F+blV0C0

ハワードはロールプレーヤーとして使うと優秀
キングとADという化け物2人がいるから出来ること
ロンドはマイペースすぎてよくわからない


38: 2020/10/04(日) 09:43:19.03 ID:Zw23Q+s/0

>>31
ホントそうだね、他のチームじゃHOU戦みたいに全く使わないとか
ハワードを納得させられないだろうしそれができるチームだからこそ
天狗になれず謙虚さを保てるんだろうな


32: 2020/10/04(日) 09:33:40.88 ID:UUArF+CWM

2番手なら得点を期待しない訳にはいかないし、今は2.5Mだけど、
HOUとかではサラリーキャップアップ前で20M貰ってた。

もしLALでハワードが30Mとか貰ってたら、ADがいないか、
もしくはロスターがさらにスカスカになって、
ハワードの得点も求めなくてはいけなくなる。

要は金額だなと思う。


42: 2020/10/04(日) 09:48:15.14 ID:HSPPj6GIr

去年GSWにカズンズの代わりにハワードがいたら
KD,クレイなしでも優勝できたかもね。
まあハワードは去年ほぼ全休だったけど


88: 2020/10/04(日) 11:16:44.94 ID:EjABl36Ta

>>42
無理無理
ドレイとケンカしてチーム崩壊するだけ
猛獣は猛獣にしか扱えない


47: 2020/10/04(日) 10:15:10.59 ID:HNWgqAeT0

今年の内容込みでも来季よそがハワードに声かけるのギャンブルだよ
少なくとも若手を育てるチームはハワードに声なんてかけられない
ロッカールームで暴れてきた過去が消えるわけじゃないからな


181: 2020/10/04(日) 14:01:42.72 ID:PU7tJTD30

ハワードは今季ミニマムつっても
去年までは23.5m貰ってたわけでな
今年も5.5m貰うしな

2016 ATLと3年契約

2017 CHAにトレード

2018 BKNにトレード、解雇

2018 WASと2年11mで契約(BKNが差額の18m負担)

2019 MEMにトレード、解雇

2019 LALとミニマム無保証で契約(MEMが差額の3m負担)

2020 FA

しかしFAって一部のスター選手を除くと
権利というよりむしろ地獄だよな・・・


749: 2020/10/03(土) 12:55:41.29 ID:AqEL3qCNM

FMVPは間を取ってハワードでいいよ


801: 2020/10/03(土) 13:02:06.56 ID:1Zb9aFk8M

>>749
チーム即座に崩壊しそうw


784: 2020/10/03(土) 12:58:55.62 ID:zI0Agx1i0

ハワードは移籍してロッカールームで暴れて解雇されてLALに戻ってくると思う


200: 2020/10/02(金) 17:05:06.51 ID:Q2sWUzW70

今のハワード見てると元スーパースターはプライド捨てて
一芸特化したらやっぱヤバいなってこと
身体能力落ちててもやっぱスゲーわ
レブロンまじで45歳くらいまで出来るんじゃね
最後はベンチから7分くらいのインスタントスコアラーな
15点くらい取ってきそう


423: 2020/10/02(金) 21:56:01.75 ID:y/sNDZmWd

ハワードは来季どうなるかが何より気になる


426: 2020/10/02(金) 22:01:19.05 ID:ib+zKWd6M

誰でもいいからNYKに集合して優勝させる奴らはおらんのか


289: 2020/10/01(木) 21:40:18.02 ID:uUEIyUky0

今年のケミストリーの構築具合を見ると
来年も誰も出て行かなそうだけどな
特にベテランは

ハワードももうお金より名誉の方が欲しいだろ


294: 2020/10/01(木) 21:41:15.97 ID:fB+w+9oH0

ハワードは是非スタメンで3連覇して
平成のデニスロッドマンになって欲しい


301: 2020/10/01(木) 21:42:10.94 ID:uUEIyUky0

>>294
ほんとこれだわ
全く同じことを思ってる


305: 2020/10/01(木) 21:42:41.84 ID:e8E+tQ5Yd

>>294
平成のデニスロッドマンは本人だろw


307: 2020/10/01(木) 21:43:17.82 ID:91jWON4p0

>>305
冷静なツッコミワロタ


310: 2020/10/01(木) 21:43:38.45 ID:/s/Ap0vE0

>>305


311: 2020/10/01(木) 21:43:39.83 ID:qXkRlfPz0

>>294
これいいねえ夢がある


326: 2020/10/01(木) 21:47:23.73 ID:fB+w+9oH0

まさかハワードもこんなタイミングでキャリアのピーク来るとはなぁ
よくわからんもんだ


335: 2020/10/01(木) 21:49:49.49 ID:0/MWgJBv0

>>326
ピークはとっくにすぎてるだろw
キャリア史上初めて献身的にプレイしてるだけであって


342: 2020/10/01(木) 21:51:46.55 ID:fB+w+9oH0

ハワードが来季以降もずっと献身的にチームプレーしてくれるなら
これほど心強いものはない


343: 2020/10/01(木) 21:51:49.56 ID:mi/ltZHQ0

ハワード(DPOY)
パウ (世界選手権優勝MVP)
メッタ (DPOY)
コービー(SMVP FMVP DPOY)
ナッシュ(2年連続SMVP 405090クラブ)
おまけにコーチはフィル
これマジ?過剰戦力すぎんだろ…


356: 2020/10/01(木) 21:54:43.71 ID:J7p3eouN0

>>343
やめろ


355: 2020/10/01(木) 21:54:30.42 ID:jlI/jRt8d

ハワード黒化しないかな?


377: 2020/10/01(木) 22:03:58.56 ID:CqNOmPvkp

まあ ハワードはじめ結構難ありのクセが強い選手揃いだったのに
全員がエース2人を格上と認めてロールプレイに徹している
これもレブロンの凄さではあるんじゃね
自分も最強の力を持ちながら、
エゴを出さず確率の高いところにパスを出すことで認めさせ
チームを確実に強くしてる


383: 2020/10/01(木) 22:06:49.48 ID:V9R+IwVr0

お前らww
昨シーズンまでハワードは完全に終わった選手、もう引退だな、
不良債権ジャーニーマンって言ってたのに
手のひらくるくるくる


392: 2020/10/01(木) 22:11:37.26 ID:7JqX/yQM0

ハワードはキレやすい部分ではビバリーハレルモリスと大差ないのだろうけど
それを必死に理性で押さえ込んでる感があるので好感が持てる
LAC動物園とは大違いや


395: 2020/10/01(木) 22:13:46.94 ID:uUEIyUky0

>>392
これについては
ロンド ボーゲルが偉いわ
(もちろん裏にはレブロンがいるとは思うが)

試合見たらわかるけど、ハワードがブチギレたり
審判に文句言ってたりするとロンドが
ハワードの目の前で指パッチンしまくって注意を引いて、
そのあと「focus on!」って叱ってる


407: 2020/10/01(木) 22:20:34.63 ID:crO79T9E0

>>395
DEN1戦目位にロンド調教師ってレスあったけどマジじゃんか


457: 2020/10/01(木) 22:42:11.29 ID:qXkRlfPz0

>>395
これおもしろいな
ロンド調教師マジ素敵だわ


776: 2020/10/02(金) 09:12:11.60 ID:MwJ3wujqM

ハワードが旧式ビッグマンの新しい生き方を示した
あのハワードが示したっていうのが重要
これだけで価値のあるシーズンだった

BLMでごねてたことはわすれろ


783: 2020/10/02(金) 09:19:26.02 ID:uzCjzAUU0

>>776
そうよな
スリー主流のなかで生き方示したハワードは…ヴォーゲルがすごいのか







【ロサンゼルス・レイカーズ タグ一覧】
19-20NBAファイナル MIA-LAL第4戦 試合後所感
壁としてMIAに立ちはだかり続けたAD、勝負を決めたのは伏兵KCP LALがMIAとの接戦を制し3勝目
19-20NBAファイナル MIA-LAL第3戦 試合後所感
スイープ濃厚な中でも決して燻らなかった不屈の闘志 バトラーの40得点TDで、MIAが反撃の1勝
19-20NBAファイナル MIA-LAL第2戦 試合後所感
攻守の両翼を失したMIA、ナン、オリニクらが奮闘も、ロンド、レブロンらの重厚な経験値に再び屈す
NBAさん、バスケットボールは背が高いほど有利ということに、ついに気づく
【悲報】NBAファイナル まだ1試合が終わったばかりなのに、話題はレブロンとADのFMVPに
19-20NBAファイナル MIA-LAL第1戦 試合後所感
ファイナル初戦はLALがサイズとパワーの暴力で圧勝、MIAはバムとドラギッチの負傷で早くも窮地に




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/10/09(金) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:40
<<【NBA】トレードの噂が飛び交うポール・ジョージ、現在のリーグでの立ち位置はどのあたりなのか | ホーム | 【NBA】レブロンも異を唱えた、シーズンMVPの選出や価値について>>

コメント

バトラーにリング取ってほしいって言ってる人の気持ちはこのシリーズ見てたらよくわかるけど昔から見てた自分としてはやっぱりハワードがリング取るって言うのが凄く感慨深い
  1. No.1 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:14:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ようやくリングが手に入る位置にいるジャーニーマンのハワード
BOSの17度目優勝に貢献した後、今度はLALの17度目優勝を目指すロンド

MIAも若手の活躍でめちゃくちゃドラマがあるチームだけど、LALもかなりドラマチックなチームだよね
  1. No.2 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:22:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードにロンドと時代の流れに取り残されたかつてのスーパースターが再び輝いてるのはかなり泣ける
特にハワードはどん底まで落ちてからの再出発だけに本当にここまで来れたのが素晴らしい
今のハワードはもちろん全盛期と比べたら明らかに実力は落ちてるけどプレースタイルやチームへの貢献度を考えるとむしろ今の方がいい選手と言えるかもしれない
  1. No.3 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:26:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コービーは最優秀守備選手とってなくね?
  1. No.4 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:33:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

さすがにマジックで無双しまくってた時の方がいい選手ではあったけど、今の最強バックアップセンターっぷりを見てると分からんでもない
  1. No.5 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:36:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コービーはオールディフェンシブファーストの常連だったけどDPOYは流石に取ってない
あの時代はベンウォレスやハワードが取りまくってたから
そもそもガードのくせにDPOY取ってるジョーダンとペイトンがやばすぎる

  1. No.6 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:38:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロンがADに1stオプションを譲ったという状況もハワードの献身性が増した要因だと思うわ
あのレブロンが一歩引いたんだからプライドなんて余裕で捨てられる
  1. No.7 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:41:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードもロンドはもちろんだけど、徳にダドリーみたいな苦労人のジャーニーマンおじさんに報われてほしいなぁ
  1. No.8 URL |
  2. 2020/10/09(金) 12:45:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダドリーって基本的にはRS専用選手みたいな扱いでPOでは出番なくなってるけど、試合にさえ出れば大きなミスなく(pt少ないのもあるけど)きっちり自分の仕事はこなすよな。
  1. No.9 URL |
  2. 2020/10/09(金) 13:17:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダドリーはまとめ役としての働きが大きい
曲者揃いのレイカーズがまとまっていい雰囲気になってるのはもちろんレブロンのリーダーシップが大きいけどダドリーもかなり貢献してるらしい
  1. No.10 URL |
  2. 2020/10/09(金) 13:48:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハイライトしか見れてないんだけど4戦目8分2rebで出番なしなのは怪我とかじゃなくて戦略的なもの?
  1. No.11 URL |
  2. 2020/10/09(金) 14:49:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #ZPf34gnk
  4. [ 編集 ]

ダドリーJRの賑やかしコンビめちゃくちゃ重要そう
  1. No.12 URL |
  2. 2020/10/09(金) 15:07:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

引退の話は全然出てないけど、よくよく考えればロンドもハワードもいつ引退してもおかしくなかったんだわ。
  1. No.13 URL |
  2. 2020/10/09(金) 16:40:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LALは今年にかけてるからな
ロンドとハワードはこの値段での再契約は無理、レブロンは加齢による衰え
それらを見てADは1-2年後にはLALを出ていく
チームとしての将来は終わってる。
  1. No.14 URL |
  2. 2020/10/09(金) 16:59:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロンドは今回のプレーオフの活躍ならとりにいくチームあるだろうね。
クリッバーズとかかなりフィットしそう
  1. No.15 URL |
  2. 2020/10/09(金) 17:41:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LALは今強ければ将来なんてどうでもいいんだよ
コービーの怪我後どん底まで落ちたレイカーズブランドを再興して再び強豪レイカーズというイメージを作れれば元々人気球団だからいくらでもスターはかき集められる
今年優勝すればレイカーズは優勝できるチームを作れるということが証明される。仮に再建モードになっても前みたいにドアマットまで落ちる前に何とかできるはず
  1. No.16 URL |
  2. 2020/10/09(金) 18:02:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

実質的にはやっていた役割かもしれんが、レブロンが正PGやり始めたの今シーズンだろ?天性のアシスト能力を活かしてゲームのコントロールだけでなく、実力はあっても、難ありだったメンバーをまとめあげるリーダーとしての姿も見れて、今シーズンは本当に楽しかった。それだけでも、満足なのにもう少しで4つ目のリングに手が届く、こんなに嬉しいことは無いよ
  1. No.17 URL |
  2. 2020/10/09(金) 18:08:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

将来性を捨ててまで優勝目指すとか桜木見てるみたいでカッコいいわ…
  1. No.18 URL |
  2. 2020/10/09(金) 18:31:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードクラスのセンターにはリングとって欲しい
エースとしてファイナルに進んだ元リーグ最強センターが今度はロールプレイヤーとしてチームに不可欠な存在となってリングを取る

MIAファンだけどこれは見たい
正直MIAは今年ファイナル行くとは思ってなかったしジミーのリーダーシップやイグダラとハスレムの年齢を考えたら今年勝って欲しかったけど、MIAはまだまだ先がある
  1. No.19 URL |
  2. 2020/10/09(金) 18:50:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそもレイカーズって将来性を考えた戦略とはあんまり縁がないでしょ
大金持ち大都会チームの最強の武器である、金とブランドを最大限利用して跳ねてるスターと勝利を買うっていうのがチームカラーだし似合うと思う(褒めてる)
ヤングコアの育成とか柄にもない事はするもんじゃない、金があるならジャブジャブ使おう
  1. No.20 URL |
  2. 2020/10/09(金) 18:57:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ちなみに誤解されがちだがLALは全く金満じゃないぞ、そもそもサラリーって決まってるだろ?
  1. No.21 URL |
  2. 2020/10/09(金) 19:20:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

おっそうだな
  1. No.22 URL |
  2. 2020/10/09(金) 19:22:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

サラリーはソフトキャップだからな。
ただ本来NBAって将来を捨てる覚悟じゃないと優勝って狙えないのが普通だよね?
強豪に居続けることはできても優勝ってのは難しくない?
GSWがいかれてただけで感覚狂ってる人多い気がする。
  1. No.23 URL |
  2. 2020/10/09(金) 20:14:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハワードって数年前に子供虐待のニュース流れてなかったっけ?ベルトで叩いていたとか、、
  1. No.24 URL |
  2. 2020/10/09(金) 20:19:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #6sL/G.5g
  4. [ 編集 ]

(ブランドがあるから)スーパースターを集めやすいし、(金銭的に余裕があるから)躊躇いなく獲得に動きやすいってことだろうね
あと、外からFAとかでスーパースター来やすいから無理してスーパーマックス出さなくても良いってのはかなりデカいと思う
MILなんかヤニスに出し渋ったら次いつスーパースター来るかわからんし……
  1. No.25 URL |
  2. 2020/10/09(金) 20:31:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

先があると言われて優勝出来たチームなんてほんの一握りだからな
定期的に優勝できていることを考えりゃ、好き嫌いは置いておいてLALのやり方が一番要領がいい
  1. No.26 URL |
  2. 2020/10/09(金) 20:32:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LALって10年に一度は優勝するよな
  1. No.27 URL |
  2. 2020/10/09(金) 20:58:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

開幕前は寄せ集めだのオワコンのハワードwだの言ってた連中が今更LALはズル扱いすんなっての。普通にLALがフロント選手HC諸々含め1チームとして優秀だったってだけだろ。ブランドはともかく財力の存在は否定あると思うけど。
というか対戦相手のMIAだってスター選手のバトラー手に入れるってズルいお手軽補強してるからね。
  1. No.28 URL |
  2. 2020/10/09(金) 21:01:09 |
  3. バスケ大好き名無しさん  #-
  4. [ 編集 ]

ドワイトのこと考えると人間味溢れるストーリーだなって感じる
他のチームももちろんそうだけど、今のLALのメンバーはベテランが多いせいか優勝にたくさんの想いが含まれてると思う
MIAもめちゃくちゃ良いチームだからあと一勝油断すんなよな
  1. No.29 URL |
  2. 2020/10/09(金) 21:11:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レイカーズってホントどの時代も優勝争いしてるな
古くはマイカン時代やその後のウエストチェンバレンベイラー時代に始まり80年代のショータイム、90年代後半から2000年代前半のコービー&シャック王朝、数年後のコービー&ガソル時代とずっと強豪として走り続けてるのがすごい
最近だいぶ酷い状態だったからここからニックス化していくのかと思いきや10年で全く別のメンバーで再びちゃんとファイナルに戻ってきたし、今回優勝すればビルラッセル帝国時代の11回の優勝を含むセルティックスの優勝回数に並ぶ
かなりの数のチームが一度も優勝できてないことを考えると本当にすごい
  1. No.30 URL |
  2. 2020/10/09(金) 21:55:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAの将来なんて全く読めんからな
今勝てるチーム作りも成功するか分からんけど
  1. No.31 URL |
  2. 2020/10/10(土) 00:26:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いや本当に知らないっぽい人間いるけどレイカーズは本当に金満じゃないからな。
NBAはオーナーの本業や資本で金満かどうか決まるけど、レイカーズのオーナーであるバス一家は主にレイカーズを収入源としてるかららオーナーの中じゃ資本は中堅くらいしかない。

ロスにチームがあるからと金満扱いしてる人がいるけど全然そんなことない。
ソフトキャップだから〜とは言うが、
アリーザなどと契約面で折り合わずに放出してるのはそのため。タックスを気軽に払えるほどの資金がない。
  1. No.32 URL |
  2. 2020/10/10(土) 00:52:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チーム運営なんて結局博打と同じだからビビった方が負け
そもそも昔のコービー獲得にしたって大成するかわからん高卒の若僧を獲得するためにディバッツまで出してるんだから普通の神経じゃこんなことできない
今回のAD獲得もそうだけどただの強豪を作るんじゃなくて優勝チームを作りたいなら思い切って一か八か賭けるしかない
  1. No.33 URL |
  2. 2020/10/10(土) 01:11:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レイカーズという名が持つ圧倒的なブランド力と、全米のセレブに愛されるロスという地の利

そりゃ他チームよりずっと有利に決まってるだろ

ドーランみたいなハンデ付けなきゃ不公平なレベルだよ
  1. No.34 URL |
  2. 2020/10/10(土) 01:35:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

殿堂入りする選手だろうしリングとれそうでよかったね
リングなくても成し遂げてきた実績眺めると改めてすげえなってなるけどさ
  1. No.35 URL |
  2. 2020/10/10(土) 03:03:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

てかさー、いつも思うんだけどNYKってドーラン&雑魚チームのせいで、FAでスター獲得ってほとんど出来てなくね?

立地がいいとか、黙っててもFAでいい選手を呼べるとか言われてるのに、全然選手来ないやんけ
  1. No.36 URL |
  2. 2020/10/10(土) 10:28:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チームに金がなくても、あのユニフォームに自分の名前が入れば収入が跳ね上がるんだから同じようなもの
チームが動かなくても選手に自動的に金が入るんだからやっぱ有利だろ
  1. No.37 URL |
  2. 2020/10/10(土) 10:31:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ニックスは特殊だろ
ニューヨーカーの叩きっぷりはネラーとかそういうレベルじゃないから
叩かれにくいネッツ行くだろそりゃ
  1. No.38 URL |
  2. 2020/10/10(土) 11:23:30 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リングへの道は厳しいなw

  1. No.39 URL |
  2. 2020/10/10(土) 12:43:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

昔は東のライバルチームとして覇権争いしてたからなあ
そして今はレブロン、ロンドと共闘してリング目指してる
時の流れが持つストーリーよな
  1. No.40 URL |
  2. 2020/10/10(土) 15:36:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4996-84961523
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】盛り上がりとともにレイカーズの優勝で幕を閉じた、第1回インシーズントーナメントの所感
【NBA】インシーズントーナメント初の戴冠はレイカーズ!ペイントを支配したアンソニー・デイビスが無双 MVPはレブロンに
【NBA】POR戦でパウエルとの交錯で怪我をしたカイリー・アービング 車いすでアリーナを後にした模様
【NBA】まさかの逆転負け…まだまだ終わらないSAS(とDET)の連敗 対しラビーン抜きのCHIは好調継続
【NBA】HOU戦でシェングンとのバトルの中、ヨキッチはまたもシュート低調 マレーの退場であっさり終戦
【NBA】カワイ・レナードが41得点 UTAを破ったLACが3連勝で、ハーデン獲得の連敗以降、初の貯金に
【NBA】KDとグレイソン欠場のPHX、クラッチFOXに抗えずSACに惜敗 渡邊は復調気配を感じるスリー3本9得点
【NBA】クラッチはジェイレン、SGAに加え、見せつけた強心臓ルーキーの胆力 無駄なファウルとTO祭のGSWは延長で力尽きる
【NBA】アンストッパブルスプラッシューゴリーでレブロン無双 八村は12得点、LALがINDとのトーナメント決勝へ
【NBA】クラッチ強のMILをも下したIND ハリバートンはまたもクラッチショット&15AST、0TOの超絶スタッツ
【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール
【NBA】ルカは早々にトリプルダブル、最終的にDALがロスター全員得点、50点差をつけてUTAに大勝

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング