この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601524793/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601693864/0-
44: 2020/10/03(土) 14:58:41.99 ID:gD3bpD4xd
綺麗なハワード、善のモリス、試合に出ないJR、ディフェンスが上手いダニグリ
最高のチームだな
50: 2020/10/03(土) 15:10:38.06 ID:9fx+Gaf30
>>44
JRいらなくて草
63: 2020/10/03(土) 15:23:57.32 ID:2RRb5wnQa
ハワードも優勝できそうで良かったな
83: 2020/10/03(土) 15:36:57.93 ID:mN03IwlP0
優勝後のお立ち台でレブロンがドワイトとランド讃えたりしないかなー
10年以上前の東のライバルたちが34~35になって
LALに集って優勝って感慨深いわ
109: 2020/10/03(土) 16:00:13.28 ID:mN03IwlP0
LALは来季とロンドドワイト確保できたら連覇かねー
マギーも安いしレギュラーシーズンは役に立つから残したい
ダニグリはいいや
279: 2020/10/03(土) 17:23:20.59 ID:N5wPTIS3M
ドワイトは悲しい思いをしてる自分の子どもに背中を見せるっのが
モチベーションになってると思うよ
あとは単に自分のキャリアを失った土地で
それを取り戻すっていうのはすごいチャレンジだよね
288: 2020/10/03(土) 17:26:35.87 ID:RoxgVPxQ0
>>279
真摯になったハワード見てると今年優勝して欲しいよなあ…
293: 2020/10/03(土) 17:29:32.69 ID:N5wPTIS3M
>>288
ORL時代にファイナルで悔しい思いしたのも取り返したいだろうしね
本人ももう一度チャンスがあるなら俺の全てを捧げるつもりでいた
って言ってるし、やはり喜ぶところみたいな
おこぼれなんてレベルじゃなくきちんと戦力として貢献しまくってるもんね
302: 2020/10/03(土) 17:31:32.01 ID:UgU18pGMd
>>279
引退するんじゃないかと心配してる
子供のこと特別気にかけてるように見える
306: 2020/10/03(土) 17:32:50.54 ID:8myTQEIap
>>302
有終の美を飾るなら、それも良いんじゃないか?
もう充分にカネも稼いだし名声だって手にした
ほかに何を手に入れようというのか
313: 2020/10/03(土) 17:34:22.63 ID:UgU18pGMd
>>306
2個目のリング
314: 2020/10/03(土) 17:34:22.66 ID:N5wPTIS3M
>>302
年齢的にマジで燃え尽きてもおかしくないよな
優勝したらファイナルの悔しい思いもLALへの貸しも返済できるし
バブル参加を迷ってたのもドワイトは家族も人権問題も
真面目に考えてたからだもんな
単なる反対じゃなくて「選手たちそれぞれの事情があって、
不参加の意思を表明する自由も忘れないでほしい」って言ってたし
334: 2020/10/03(土) 17:43:13.94 ID:ykamUdTMa
>>314
ハワードが前期LALにいた時コービーと喧嘩別れみたいになったけど、
その後のテレビ番組でコービーとは考え方が違って衝突したけど、
今思うと学ぶ所があって本人には言ってないけど感謝してるって言ってた。
その後も微妙な距離感のままコービーが亡くなったから後悔の念は強いと思う。
ADみたいにコービーコービー言わないけど、
今回のLALでの優勝は複雑な思いがあると思うし、燃え尽きそうな気がしてる。
345: 2020/10/03(土) 17:46:07.60 ID:N5wPTIS3M
>>334
ドワイトは何気にレブロンに負けないドラマあるんだよねw
ダンクコンテストで共演間近であの事故があったし、
そのあとのインスタ投稿もクッソ長文で泣ける
今年みたいなガチのボディコンディションをキープするのは
かなり辛いものがあるだろうし、バブルって相当高い心理的負荷が
かかってるから燃え尽きは寂しいけどありえるだろな
最後だとしたら輝きを一部でも取り戻してるのは本当に良いことだわ
332: 2020/10/03(土) 17:42:32.92 ID:ufAE3bOAd
>>302
ハワードもだけどロンドも引退しそうじゃね?
何かここまで別人だと今年に全てをかけてる感じが、、、
320: 2020/10/03(土) 17:35:30.54 ID:UgU18pGMd
個人的にはPOのステイプルズセンターで暴れるハワードが見たい
最高にテンション上がると思う
365: 2020/10/03(土) 17:57:18.03 ID:gNAO4OGZ0
てかロンドとハワードが暴れないって
レブロンとヴォ―ゲルはどんな魔法使ってるんだよw
387: 2020/10/03(土) 18:08:47.71 ID:ruqIPqhy0
>>365
誰がボスか分らせたらそれで終わりだろ単純なゴリラ界のルールだよ
729: 2020/10/03(土) 20:46:43.00 ID:cE47bDp7p
DENはいいチームだった。
ハワード居なかったら実は結構危なかったんじゃないかと思ってる
28: 2020/10/04(日) 09:19:29.85 ID:yacKwNUd0
ハワード低迷期は
オフェンスだったらバイナムの方が驚異だって言われてた気がする
やっぱりディフェンスとリバウンドと壁役が最も適してるんだな
本人がそれさえ納得して実行してたらいつだって超一流
それが今なんだなと
30: 2020/10/04(日) 09:28:02.37 ID:xTpoCLny0
ロンドとハワードは高い能力を持っているのに性格に難があって
チームとうまく折り合いが付けられないのでジャニ化してた
キングのような求心力のある絶対的なボスのいるチームで
脇役ポジを受け入れたから彼らの持つ力が生きた
いくら能力が高くてもコーチやチームメートとの関係がぎくしゃくしてちゃ
戦力にならない、なのでキングの下を離れたらまた元の問題児に戻る
31: 2020/10/04(日) 09:30:04.02 ID:9F+blV0C0
ハワードはロールプレーヤーとして使うと優秀
キングとADという化け物2人がいるから出来ること
ロンドはマイペースすぎてよくわからない
38: 2020/10/04(日) 09:43:19.03 ID:Zw23Q+s/0
>>31
ホントそうだね、他のチームじゃHOU戦みたいに全く使わないとか
ハワードを納得させられないだろうしそれができるチームだからこそ
天狗になれず謙虚さを保てるんだろうな
32: 2020/10/04(日) 09:33:40.88 ID:UUArF+CWM
2番手なら得点を期待しない訳にはいかないし、今は2.5Mだけど、
HOUとかではサラリーキャップアップ前で20M貰ってた。
もしLALでハワードが30Mとか貰ってたら、ADがいないか、
もしくはロスターがさらにスカスカになって、
ハワードの得点も求めなくてはいけなくなる。
要は金額だなと思う。
42: 2020/10/04(日) 09:48:15.14 ID:HSPPj6GIr
去年GSWにカズンズの代わりにハワードがいたら
KD,クレイなしでも優勝できたかもね。
まあハワードは去年ほぼ全休だったけど
88: 2020/10/04(日) 11:16:44.94 ID:EjABl36Ta
>>42
無理無理
ドレイとケンカしてチーム崩壊するだけ
猛獣は猛獣にしか扱えない
47: 2020/10/04(日) 10:15:10.59 ID:HNWgqAeT0
今年の内容込みでも来季よそがハワードに声かけるのギャンブルだよ
少なくとも若手を育てるチームはハワードに声なんてかけられない
ロッカールームで暴れてきた過去が消えるわけじゃないからな
181: 2020/10/04(日) 14:01:42.72 ID:PU7tJTD30
ハワードは今季ミニマムつっても
去年までは23.5m貰ってたわけでな
今年も5.5m貰うしな
2016 ATLと3年契約
↓
2017 CHAにトレード
↓
2018 BKNにトレード、解雇
↓
2018 WASと2年11mで契約(BKNが差額の18m負担)
↓
2019 MEMにトレード、解雇
↓
2019 LALとミニマム無保証で契約(MEMが差額の3m負担)
↓
2020 FA
しかしFAって一部のスター選手を除くと
権利というよりむしろ地獄だよな・・・
749: 2020/10/03(土) 12:55:41.29 ID:AqEL3qCNM
FMVPは間を取ってハワードでいいよ
801: 2020/10/03(土) 13:02:06.56 ID:1Zb9aFk8M
>>749
チーム即座に崩壊しそうw
784: 2020/10/03(土) 12:58:55.62 ID:zI0Agx1i0
ハワードは移籍してロッカールームで暴れて解雇されてLALに戻ってくると思う
200: 2020/10/02(金) 17:05:06.51 ID:Q2sWUzW70
今のハワード見てると元スーパースターはプライド捨てて
一芸特化したらやっぱヤバいなってこと
身体能力落ちててもやっぱスゲーわ
レブロンまじで45歳くらいまで出来るんじゃね
最後はベンチから7分くらいのインスタントスコアラーな
15点くらい取ってきそう
423: 2020/10/02(金) 21:56:01.75 ID:y/sNDZmWd
ハワードは来季どうなるかが何より気になる
426: 2020/10/02(金) 22:01:19.05 ID:ib+zKWd6M
誰でもいいからNYKに集合して優勝させる奴らはおらんのか
289: 2020/10/01(木) 21:40:18.02 ID:uUEIyUky0
今年のケミストリーの構築具合を見ると
来年も誰も出て行かなそうだけどな
特にベテランは
ハワードももうお金より名誉の方が欲しいだろ
294: 2020/10/01(木) 21:41:15.97 ID:fB+w+9oH0
ハワードは是非スタメンで3連覇して
平成のデニスロッドマンになって欲しい
301: 2020/10/01(木) 21:42:10.94 ID:uUEIyUky0
>>294
ほんとこれだわ
全く同じことを思ってる
305: 2020/10/01(木) 21:42:41.84 ID:e8E+tQ5Yd
>>294
平成のデニスロッドマンは本人だろw
307: 2020/10/01(木) 21:43:17.82 ID:91jWON4p0
>>305
冷静なツッコミワロタ
310: 2020/10/01(木) 21:43:38.45 ID:/s/Ap0vE0
>>305
草
311: 2020/10/01(木) 21:43:39.83 ID:qXkRlfPz0
>>294
これいいねえ夢がある
326: 2020/10/01(木) 21:47:23.73 ID:fB+w+9oH0
まさかハワードもこんなタイミングでキャリアのピーク来るとはなぁ
よくわからんもんだ
335: 2020/10/01(木) 21:49:49.49 ID:0/MWgJBv0
>>326
ピークはとっくにすぎてるだろw
キャリア史上初めて献身的にプレイしてるだけであって
342: 2020/10/01(木) 21:51:46.55 ID:fB+w+9oH0
ハワードが来季以降もずっと献身的にチームプレーしてくれるなら
これほど心強いものはない
343: 2020/10/01(木) 21:51:49.56 ID:mi/ltZHQ0
ハワード(DPOY)
パウ (世界選手権優勝MVP)
メッタ (DPOY)
コービー(SMVP FMVP DPOY)
ナッシュ(2年連続SMVP 405090クラブ)
おまけにコーチはフィル
これマジ?過剰戦力すぎんだろ…
356: 2020/10/01(木) 21:54:43.71 ID:J7p3eouN0
>>343
やめろ
355: 2020/10/01(木) 21:54:30.42 ID:jlI/jRt8d
ハワード黒化しないかな?
377: 2020/10/01(木) 22:03:58.56 ID:CqNOmPvkp
まあ ハワードはじめ結構難ありのクセが強い選手揃いだったのに
全員がエース2人を格上と認めてロールプレイに徹している
これもレブロンの凄さではあるんじゃね
自分も最強の力を持ちながら、
エゴを出さず確率の高いところにパスを出すことで認めさせ
チームを確実に強くしてる
383: 2020/10/01(木) 22:06:49.48 ID:V9R+IwVr0
お前らww
昨シーズンまでハワードは完全に終わった選手、もう引退だな、
不良債権ジャーニーマンって言ってたのに
手のひらくるくるくる
392: 2020/10/01(木) 22:11:37.26 ID:7JqX/yQM0
ハワードはキレやすい部分ではビバリーハレルモリスと大差ないのだろうけど
それを必死に理性で押さえ込んでる感があるので好感が持てる
LAC動物園とは大違いや
395: 2020/10/01(木) 22:13:46.94 ID:uUEIyUky0
>>392
これについては
ロンド ボーゲルが偉いわ
(もちろん裏にはレブロンがいるとは思うが)
試合見たらわかるけど、ハワードがブチギレたり
審判に文句言ってたりするとロンドが
ハワードの目の前で指パッチンしまくって注意を引いて、
そのあと「focus on!」って叱ってる
407: 2020/10/01(木) 22:20:34.63 ID:crO79T9E0
>>395
DEN1戦目位にロンド調教師ってレスあったけどマジじゃんか
457: 2020/10/01(木) 22:42:11.29 ID:qXkRlfPz0
>>395
これおもしろいな
ロンド調教師マジ素敵だわ
776: 2020/10/02(金) 09:12:11.60 ID:MwJ3wujqM
ハワードが旧式ビッグマンの新しい生き方を示した
あのハワードが示したっていうのが重要
これだけで価値のあるシーズンだった
BLMでごねてたことはわすれろ
783: 2020/10/02(金) 09:19:26.02 ID:uzCjzAUU0
>>776
そうよな
スリー主流のなかで生き方示したハワードは…ヴォーゲルがすごいのか
【ロサンゼルス・レイカーズ タグ一覧】
◆19-20NBAファイナル MIA-LAL第4戦 試合後所感
◆壁としてMIAに立ちはだかり続けたAD、勝負を決めたのは伏兵KCP LALがMIAとの接戦を制し3勝目
◆19-20NBAファイナル MIA-LAL第3戦 試合後所感
◆スイープ濃厚な中でも決して燻らなかった不屈の闘志 バトラーの40得点TDで、MIAが反撃の1勝
◆19-20NBAファイナル MIA-LAL第2戦 試合後所感
◆攻守の両翼を失したMIA、ナン、オリニクらが奮闘も、ロンド、レブロンらの重厚な経験値に再び屈す
◆NBAさん、バスケットボールは背が高いほど有利ということに、ついに気づく
◆【悲報】NBAファイナル まだ1試合が終わったばかりなのに、話題はレブロンとADのFMVPに
◆19-20NBAファイナル MIA-LAL第1戦 試合後所感
◆ファイナル初戦はLALがサイズとパワーの暴力で圧勝、MIAはバムとドラギッチの負傷で早くも窮地に
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/09(金) 12:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:40