この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601688181/0-
119: 2020/10/03(土) 10:42:27.38 ID:ow7fVQRn0
DEN戦の方がよっぽど必死にやってたなLAL
あのシリーズはマジで負けるかもしれないって危機感持ってた
129: 2020/10/03(土) 10:43:47.28 ID:Gr6KdIjR0
>>119
あれは現に危機感すごかったよ、あと1敗負けてたら分からんかった。あとになればなるほど高地トレーニングアドバンテージが効いてくるからな。
202: 2020/10/03(土) 10:49:24.76 ID:75INlMHXa
DENって良いチームだったなって
492: 2020/10/03(土) 11:22:08.68 ID:aJaaCgse0
ただ蓋を開けたらLAL全部4-1だし東が弱いというよりはLALが抜けて強いってのはあるでしょ
510: 2020/10/03(土) 11:24:15.67 ID:pzsqiOR/0
>>492
数字だけ見ればそうだけど、DENはかなり強かったな
4ゲーム先取なら10回やっても8,9回はLALが勝つだろうけど
518: 2020/10/03(土) 11:25:28.92 ID:Gr6KdIjR0
>>510
DENはマジでLAL倒せる可能性があった30%ぐらい
505: 2020/10/03(土) 11:23:26.60 ID:JemBwKkg0
CFまでは例年に無いくらい面白かったのに
ただヒートを責める気にはなれない
ベストメンバーで見たかったなあ
506: 2020/10/03(土) 11:23:29.21 ID:LXAHKIRMa
マレー、ヨキッチが凄かったからヒーロー、ダンロビ、俺がショボく見える
416: 2020/10/03(土) 12:26:31.27 ID:bT8Z0UsNp
DENはすごく強かったんだな
539: 2020/10/03(土) 12:33:59.47 ID:KEeFeeV80
DENってめちゃくちゃ強かったんだな
555: 2020/10/03(土) 12:35:01.95 ID:75INlMHXa
DENはいちいちマレーがヒヤヒヤさせてきたからな
しかも足負傷してたのに
568: 2020/10/03(土) 12:35:52.34 ID:1flnfc8X0
DENが1番今回のPO盛り上げてたわ
マレーのタフショには脱帽
713: 2020/10/03(土) 12:51:23.03 ID:zZ5JoaPja
DENの方がよっぽどタフなディフェンスしてたな、LALのボールがよく回ってるぞ
737: 2020/10/03(土) 12:54:47.13 ID:0Xwv/O9u0
DEN相手だと10点差でも一瞬で追い付きそうな怖さがあったけど
MIAだと10点差あれば割とセーフティに感じちゃうな
試合展開自体が違うのもあるけど、苦し紛れのタフショットをねじ込める選手の有無はデカイなぁ
775: 2020/10/03(土) 12:58:15.56 ID:ow7fVQRn0
>>737
マレーヨキッチの土壇場でのタフショねじ込み力マジで凄かったからなぁ
753: 2020/10/03(土) 12:56:10.79 ID:Vyf6ihkN0
そうなんだよな、DENはマレーヨキッチで10点差なら一分で返してきそうな怖さがあった
807: 2020/10/03(土) 13:02:30.34 ID:V9ZiFDC9a
DEN2戦目でのADのスリーがなければLALは敗退ありえたからな
175: 2020/10/03(土) 16:26:56.68 ID:4Z2wvaGz0
バトラーにはマレーやヨキッチのような怖さが足りない
ヒートは全員で攻めないと勝てる見込みがない
729: 2020/10/03(土) 20:46:43.00 ID:cE47bDp7p
DENはいいチームだった。ハワード居なかったら実は結構危なかったんじゃないかと思ってる
【デンバー・ナゲッツ タグ一覧】
◆DEN-LAL 試合後所感ウエスタンカンファレンスファイナル第5戦
◆ジンクスでも勢いでもLALを乗り越えられなかったDEN レブロン貫禄の38得点TDでファイナル進出を飾る
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第4戦 DEN-LAL 試合後所感
◆スタメン起用のドワイト・ハワードが大仕事 終盤ORの脅威を知らしめたLALが3勝目 なお3-1
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第3戦 DEN-LAL 試合後所感
◆DFからアジャストしてきたDEN、LAL怒涛の追い上げもマレーの奮闘で凌ぎ切り、反撃の1勝
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第2戦 DEN-LAL 試合後所感
◆クラッチの粘りを存分に発揮したDENを打ち砕いた、ADの逆転ブザービーターでLALが2連勝
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第1戦 DEN-LAL 試合後所感
◆CFという舞台で往年の輝きを感じさせたハワード、ロンド ヨキッチをも封じ込め、LAL貫禄の先勝
◆ナゲッツvsヒートという、誰も予想できなかった玄人好み過ぎるファイナルの可能性www
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/04(日) 09:05:50|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
MIAも東のシリーズじゃ15点差くらい物ともしない爆発力見せてたけど
LALのDFがそれをさせてくれないね
- URL |
- 2020/10/04(日) 09:32:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バトラー凄いんだがゴール下のフィニッシュとかがスタークラスじゃないんだよな
- URL |
- 2020/10/04(日) 09:45:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENはUTAとLACに競り勝っただけあって結局1ー4とはいえLALとも結構良い勝負ができてたな
メンバーもまだ若いし近いうちに優勝するかもな
- URL |
- 2020/10/04(日) 09:47:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENはまだこれから、でも今年の最強LALと試合になっていた
まともな試合として成立してた対戦相手はDENだけと見てる、他はLALの肩慣らし
今年の敢闘賞
- URL |
- 2020/10/04(日) 09:56:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
高知トレーニングの効果ってどんだけ長く見積もっても1ヶ月以内に解消されるし、10日以上連続で高知でトレーニングしないと効果得られないし
正直言われてるほどナゲッツは高知の恩恵ないんだけどな。
- URL |
- 2020/10/04(日) 10:00:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALのディフェンス力もあるんだけどLALのオフェンスにも苦しめられる レブロンやADは苦しくても高確率でとってくるからランが作れないしリバウンドも競られてとるのに精一杯だと速攻もだしにくい。
- URL |
- 2020/10/04(日) 10:22:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドノミチとのバトルがなければマレーの今プレイオフでの覚醒はなかったかもしれないが、UTAに7戦はかけすぎた
- URL |
- 2020/10/04(日) 10:39:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ミルサップが別の30mプレイヤーだったらden勝ってたかもね。
スターじゃなくても例えばトバイアスハリス位で良い。76ers側も不良債権処理できてええやろ。
というか普通に考えてリラードやエンビよりサラリー貰ってる人間が簡単なレイアップ外したり、ドフリーでエアボかますのヤバイ。守備貢献考えてもお爺ちゃん過ぎる…
レブロンとオルドリッジ見習ってくれ
- URL |
- 2020/10/04(日) 10:46:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
確かにレブロンとADのコンビが弱いわけないんだけど、LALがここまで圧倒的な強さを見せるとは思ってなかったわ
もう少し苦戦しながら勝ち上がると思ってた
- URL |
- 2020/10/04(日) 12:26:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
POはじまる前は明らかにLACの山の方がゆるい、LALはそもそもCF怪しい、みたいなこと言われてたけどわからんもんだな
DENがここまで強いとは予想してなかった
- URL |
- 2020/10/04(日) 13:00:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シリーズを10回やっても10回LALが勝つ気しかしなかったけどなぁ
DENはめちゃくちゃタフだったけどすでに疲弊しまくってたし30%は良いように言い過ぎだと思う
- URL |
- 2020/10/04(日) 15:35:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Game2はDEN勝ってたわ、ドジャーがアホみたくFT落として自滅
そんでもADのブザービーター感動ものやった
サップ爺は7戦連チャンで電池切れ、ファイナル行くにはコマ不足や
- URL |
- 2020/10/04(日) 16:47:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今恐らく本気で優勝狙える千載一遇のチャンスが来てるんだけど、あのオーナーじゃ活かすことできないんだろうな
- URL |
- 2020/10/04(日) 16:48:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ミルおじ活躍したのgame6だけじゃない?
15mならいい選手だった
元々アスレチックでポストプレイの種類も豊富だったのに。ホークス時代の面影はなくなってしまった。
- URL |
- 2020/10/04(日) 17:34:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENの試合地味と決めつけてただけでちゃんと見たら面白かった
来季はRSから見ようと思う
- URL |
- 2020/10/04(日) 18:01:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デンバーは来年がウインナウだよな。
選手が成熟する頃には主力のサラリーが膨れあがって身動き取れなくなるし。
スーパーマックス契約いるチームは優勝できないと思うわ
- URL |
- 2020/10/04(日) 19:42:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まだMIAが頑張ってるのにDENが一番良かったみたいに言うのはどうかと思うわ
- URL |
- 2020/10/04(日) 20:47:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
昨年の名誉準優勝はLACだったか?
DENはLACの二の舞にならんように気をつけるんだな。
- URL |
- 2020/10/04(日) 23:59:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>まだMIAが頑張ってるのにDENが一番良かったみたいに言うのはどうかと思うわ
ほんとそれな!
ここでMIAバカにしてる奴らは謝れよ
- URL |
- 2020/10/05(月) 11:10:23 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
MIAだって必死にやっているんだし、まだ終わっていないだろ
- URL |
- 2020/10/05(月) 11:32:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こいつらもう掌返すのかな
ほんとに単細胞だよな、目の前のことに反応しかできない
- URL |
- 2020/10/05(月) 12:25:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
第3戦はADが別人のようだったね
POは修正合戦とゲームヒーロー交代でゲーム模様がめまぐるしく変わって本当に面白い
それだけに同じような負け方で連敗してたLAC(ドック)ってマジでヤバかったんだなと
- URL |
- 2020/10/06(火) 13:24:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
本当に。主力二人抜けても全力でアジャストして1勝もぎ取ったMIA見てるとDocがどんだけヤバいのか分かる。何も手を打たず3回同じ負け方するHCは居ない方がまし。選手の自発性奪うだけ。
LACのHCがスポだったらLAC優勝してた
- URL |
- 2020/10/09(金) 14:16:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]