この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1601522980/
68: 2020/10/01(木) 12:36:58.43 ID:xF/gx3K30
レブロンがファイナルのG1勝ったの2回目だと
79: 2020/10/01(木) 12:37:48.86 ID:8i9rchVn0
>>68
1度目がDAL相手だろ
88: 2020/10/01(木) 12:38:30.68 ID:9uD+Hrh60
>>79
つまり今回もシリーズ敗退だな
85: 2020/10/01(木) 12:38:13.07 ID:I8Iwvjg8d
>>68
草
悲しすぎやろ
69: 2020/10/01(木) 12:37:01.50 ID:RagLkf/Ud
ADなしで互角くらい
70: 2020/10/01(木) 12:37:10.84 ID:5U1HD414a
もしかしてAD止められるやつリーグに存在しないんじゃねえのか
93: 2020/10/01(木) 12:38:43.80 ID:8l6h7NXh0
>>70
1on1で明確に止められるのはヤニスだけ
127: 2020/10/01(木) 12:41:47.54 ID:5U1HD414a
>>93
身長体重リーチスピードすべての面で近いのヤニスぐらいか
どこかに移籍するだろうし来年LALに挑戦してくれるの期待するわ
71: 2020/10/01(木) 12:37:14.29 ID:yfmK0Vro0
またファイナルが1番つまらないパターンかよ
74: 2020/10/01(木) 12:37:28.30 ID:E6WROYc20
ダンロビがDFで狙われただけだったな
ナンも狙われるだろうけど今日の感じだと得点は期待出来るか
78: 2020/10/01(木) 12:37:45.72 ID:UOSukjIZ0
JRスミスとかいう勝者
82: 2020/10/01(木) 12:38:02.53 ID:kPHvwL/CM
ダンカンロビンソン活躍しないと勝てないだろ
86: 2020/10/01(木) 12:38:21.34 ID:/s/Ap0vE0
ダンロビとヒーローだすなら徹底的にやるよ?ってやり方だったな
ひたすらスクリーンしてその2人をゴリゴリ
91: 2020/10/01(木) 12:38:34.44 ID:RagLkf/Ud
13点差でもLALは誰も慌ててなかったのが全てを物語ってる
145: 2020/10/01(木) 12:43:01.21 ID:nja9GApl0
>>91
その後のレブロンの1on1 2本で終戦だもんな。
ちょっと本気出せば締めれることも理解してる。
105: 2020/10/01(木) 12:39:55.92 ID:Xupp25GQd
まあ言ってもまだたったの1試合さ
113: 2020/10/01(木) 12:40:42.91 ID:xF/gx3K30
アデバヨは次いけるかもしれんがドラギはもうファイナルだめかもしれんと報じられてるな
115: 2020/10/01(木) 12:40:47.17 ID:ZzqR3/ovF
miaが変な負けかたするとヤニスの株が下がります
133: 2020/10/01(木) 12:42:10.49 ID:VO3ksR1/0
>>115
もう下がりきってるだろ
117: 2020/10/01(木) 12:41:05.41 ID:90uTmIoW0
アデバヨもミドルそこまで入んないから線でダンロビとかpnrケアされると少し孤立してる感じあったね
126: 2020/10/01(木) 12:41:42.54 ID:CoWqu9YR0
今日のハイライトはドワイトアシスト
129: 2020/10/01(木) 12:41:54.68 ID:+dtkg2hZ0
DENやハウスいた時のHOUの方がオフェンスの怖さは間違いなくある
134: 2020/10/01(木) 12:42:22.42 ID:9uD+Hrh60
ADはNOPの頃からこれぐらいやれてたモンスターだったのに
なんで今まで勝てなかったんだ?
146: 2020/10/01(木) 12:43:05.66 ID:5U1HD414a
>>134
バスケはチームスポーツだから
151: 2020/10/01(木) 12:43:29.35 ID:UOSukjIZ0
>>134
バスケは1人じゃ勝てないから
150: 2020/10/01(木) 12:43:28.52 ID:7OECmbEK0
ヒーローは-35か
LALはADが+23
ADがCでMIAのスモールを完全に上回っちゃうね
155: 2020/10/01(木) 12:43:41.42 ID:WsBAflmbr
なんなら1回戦の方が面白かった
157: 2020/10/01(木) 12:44:00.03 ID:kDjjTY1Ed
レブロンの支配力が高すぎ もう最後は他が全員Gリーガーでも逃げきれそうだった
158: 2020/10/01(木) 12:44:12.09 ID:CoWqu9YR0
次からはナンがスタートに戻るかな
168: 2020/10/01(木) 12:45:28.22 ID:WsBAflmbr
ナンスターターなったらマジでRS5位のヒートに戻るな
182: 2020/10/01(木) 12:46:19.55 ID:RagLkf/Ud
アデバヨいても厳しいのに居なかったらADをマークできるやつが一人も居ないMIA
サイズの差で詰んでる
198: 2020/10/01(木) 12:48:28.13 ID:mwAM/KjW0
NBAのHCを超越するおまえらのバスケIQでMIAの勝ち筋を考えるスレ
208: 2020/10/01(木) 12:50:08.86 ID:v2FRDDvfM
ダニグリも帳尻合わせてきたな
これやられるときついわ
220: 2020/10/01(木) 12:51:50.70 ID:WsBAflmbr
ヒートファンは逆神ピアースを信じろ
226: 2020/10/01(木) 12:52:22.73 ID:9o0YlKj3a
>>220
ピアースなんかまたいったの?
243: 2020/10/01(木) 12:54:00.22 ID:WsBAflmbr
>>226
レイカーズ in 4予想してた
250: 2020/10/01(木) 12:54:28.11 ID:eouHtz3+d
>>243
MIA in 7ってことか
223: 2020/10/01(木) 12:52:10.57 ID:pZ6HXHQ5M
まだ1戦目だからなぁ
275: 2020/10/01(木) 12:59:27.96 ID:+vOblaI4d
>>223
一戦目だけど、実力が完全にわかってしまったし、ヒートは負傷もある… ある意味この一戦目でヒートは詰んだ。
233: 2020/10/01(木) 12:53:05.28 ID:FD3H0sVkp
2戦目ヒートに期待だ、1戦目ボコボコなのはDENと同じ流れだ
246: 2020/10/01(木) 12:54:11.98 ID:ZzHLSddA0
1戦目でわからないって言ってあげたいけど、怪我も伴ってMIAの勝機が見えない
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆ファイナル初戦はLALがサイズとパワーの暴力で圧勝、MIAはバムとドラギッチの負傷で早くも窮地に
◆19-20NBAファイナル レイカーズ対ヒート 展開予想
◆イースタンカンファレンスファイナル第6戦 MIA-BOS 試合後所感
◆苦しい時間帯を支えたバム、ミスで潰れなかったヒーロー BOSとの激戦を制したMIAが念願のファイナルへ
◆イースタンカンファレンスファイナル第5戦 MIA-BOS 試合後所感
◆敗色濃厚な第3QでMIAを攻略 エースの矜持をみせたテイタム31得点、タイスもREBで貢献 BOSが反撃の2勝目
◆ヒーローとダンロビ大喜利
◆MIAの心技体のうち、心を司る応援団長、マイヤーズ・レナードさん なお月給はややお高め
◆イースタンカンファレンスファイナル第4戦 MIA-BOS 試合後所感
◆今季の新人王が決定!MIAファイナルに王手 シュートで上回っていたBOSはまたもTOで惜敗
【ロサンゼルス・レイカーズ タグ一覧】
◆ファイナル初戦はLALがサイズとパワーの暴力で圧勝、MIAはバムとドラギッチの負傷で早くも窮地に
◆19-20NBAファイナル レイカーズ対ヒート 展開予想
◆DEN-LAL 試合後所感ウエスタンカンファレンスファイナル第5戦
◆ジンクスでも勢いでもLALを乗り越えられなかったDEN レブロン貫禄の38得点TDでファイナル進出を飾る
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第4戦 DEN-LAL 試合後所感
◆スタメン起用のドワイト・ハワードが大仕事 終盤ORの脅威を知らしめたLALが3勝目 なお3-1
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第3戦 DEN-LAL 試合後所感
◆DFからアジャストしてきたDEN、LAL怒涛の追い上げもマレーの奮闘で凌ぎ切り、反撃の1勝
◆ウエスタンカンファレンスファイナル第2戦 DEN-LAL 試合後所感
◆クラッチの粘りを存分に発揮したDENを打ち砕いた、ADの逆転ブザービーターでLALが2連勝
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/10/01(木) 22:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:40
レブロンとADが次の試合で大怪我しない限り無理そう
- No.1 URL |
- 2020/10/01(木) 22:14:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ロンドとハワードが地味に効いてる。場数踏んでるベテランは落ち着いていていいね。
- No.3 URL |
- 2020/10/01(木) 22:26:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ADかレブロンどっちかを単体で止めれる奴おらんときっついよなあ
そんな奴はヤニスやレナードクラスしかおらんけど
MIAの十八番のチームディフェンスは今日はことごとく突破されてた
- No.4 URL |
- 2020/10/01(木) 22:55:37 |
- ななしさん #-
- [ 編集 ]
無理筋だなヒート
DENじゃああるまいし、レイカーズは西を攻略してた頃の方が面白いっていうファイナルになりそうだな
- No.5 URL |
- 2020/10/01(木) 23:11:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バスケはチームスポーツだけどNBAで勝つにはさらにスーパースターが必要なんだってわからされる試合だった
- No.6 URL |
- 2020/10/01(木) 23:15:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こうなってくると個人技で打開できるスーパースターの力が欲しい
まあそれに頼らずにMIAはここまで来たから全員バスケで太刀打ちするしかないね
- No.7 URL |
- 2020/10/01(木) 23:17:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今のMIAプラスヤニスくらいじゃないとLALに勝てないだろうな
- No.8 URL |
- 2020/10/01(木) 23:19:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
話変わるけどピアースの老害感強すぎる
多方面に喧嘩売りすぎ、自分美化しすぎ。歴代TOP50入るか入らないかぐらいの選手で、十分尊敬に値するけど、晩節汚しすぎて、好きだったのに嫌いなったわ
- No.10 URL |
- 2020/10/01(木) 23:31:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
勝ち抜いてきた相手が違いすぎるよな、、現役バリバリMVP候補デュオをなぎ倒してきたご褒美ステージみたいになってた。おめでとうLAL!
- No.11 URL |
- 2020/10/02(金) 00:03:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
びっくりするくらい普通に1位対東5位の戦いやったな
- No.12 URL |
- 2020/10/02(金) 00:07:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クラウダーのレブロンにやったオリニク直伝の必殺技あれレブロンじゃなかったらたぶんいってたぞ
- No.14 URL |
- 2020/10/02(金) 00:15:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
髭西ブルはまあMVP取ったデュオ
ヨキッチマレーは昨季FMVPとMVP候補のいたLAC倒したデュオだから実質MVP候補デュオ()
リラードさんはバブルMVPだから…ね?
- No.15 URL |
- 2020/10/02(金) 00:19:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スポが48時間でAD対策考えるとか言ってたけどオリニクくらいしか浮かばない
- No.17 URL |
- 2020/10/02(金) 00:38:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
折りにくもそうだけどクラウダーあのプレー何目的なの?
あれやってもボール取れないし危ないだけやろ
- No.19 URL |
- 2020/10/02(金) 00:51:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あんなゾーンに何の対策もしないでやられた東がちょっとな・・・
西では通用しないよ
- No.21 URL |
- 2020/10/02(金) 02:42:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
MIAは来オフにヤニス獲得して完全体になってからが本番だから。今ファイナルはヤニス抜きでどこまでやれるかの検証だよ
バム1人では如何ともし難いビッグマンへの守備も、MIAに欠けてるスーパースターの得点力もこれで解決する
- No.22 URL |
- 2020/10/02(金) 06:24:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
逆神ピアースでもファイナルだけは当ててくるんだよな…
- No.23 URL |
- 2020/10/02(金) 06:53:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スーパースターの自画自賛や他選手とのレスバなんて向こうじゃ恒例行事じゃん。それだけのエゴがあるから成功したとも言える。この程度で嫌いになりましたーとかって奴は元から大して好きじゃねーだろ。安倍批判した時に湧いてくる芸能人の政治発言にガッカリしたマンと同じで黙らせたいだけやろ。
- No.24 URL |
- 2020/10/02(金) 07:35:17 |
- バスケ大好き名無しさん #-
- [ 編集 ]
前半はわかる
そういうメンタルだから厳しい世界で成功できた一面はあるわけだし
後半まったくわからない
芸能人の政治発言がその芸能人の芸能部分と何か関係あるのか?
もちろんその芸能人が自分の頭でファクトベースでもの考えた結果なら尊重するよ。でもそうじゃないものがほとんどでぺらっぺらなものを見せられたら拒絶反応が出るファンもいるだろ
異なるものを並列化して騒ぎたいなら頭を使って丁寧に論じてくれないかな
- No.25 URL |
- 2020/10/02(金) 07:49:49 |
- 日常の名無しさん #-
- [ 編集 ]
NOPでも〜って人いたけど、長年のNOPファンも言ってるけど今のADはNOP時代よりも全然すごいよ。ハンドリングやポストでの貰い方とかめちゃくちゃ成長してる。
特にプレーオフに入ってからの成長が著しい。毎試合成長してるレベル。
- No.26 URL |
- 2020/10/02(金) 08:07:23 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NOP時代からのファンだがハンドリングはそんなに上達してないよ
PO入ってからのミドルはNOPで一番入ってたときより入ってるけどバブル補正かも3ptはNOP後半に打ち出したから成長してる
スピードは明らかに落ちててパワーは増してるしPnRのディフェンスは弱点だったけど上手くなって
トータルのディフェンス力は以前と同じかちょい落ちるくらい
- No.27 URL |
- 2020/10/02(金) 08:45:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あ、あとパスとダブルチームへの対処は上手くなってるから
より選択肢が豊富で対処しにくい選手にはなってると思う
- No.28 URL |
- 2020/10/02(金) 08:52:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あまりにも点差が開いたから試合中にADとハワードがふざけたけど直ぐにレブロンが叱責した
こういう時に絶対的なリーダーがいるチームは強いし隙が無くなる
- No.29 URL |
- 2020/10/02(金) 10:26:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハワードってファイナルも経験していて充分年齢的にもベテランの選手。それがおふざけしてレブロンに叱責されてるようではね。こういう部分の性根はなかなか変わらんね。
- No.30 URL |
- 2020/10/02(金) 11:22:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンはど真面目なコービージョーダンとは違って結構おふざけに理解がある(むしろ自分も結構ふざける)けど締めるときはきっちり締めるのがいいよね
チームリーダーの資質としてはジョーダンやコービーより上な気がする
- No.32 URL |
- 2020/10/02(金) 11:56:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
でも名将ティロン・ルーによれば、後期CLEはロッカーの雰囲気が最悪だったって
この私がチームをまとめた!らしいよ
- No.33 URL |
- 2020/10/02(金) 12:06:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンのリーダー気質は色々経験した今だからこそこの域に達したんじゃないかな?
king3初年度にウェイドと一緒に風邪をひいたノビツキーをバカにしてたら結局DALに優勝を攫われたりと若い頃は締めるべき所でも締めきれてない事あったし
- No.34 URL |
- 2020/10/02(金) 12:10:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
クラウダーのラリアットまじで危ないよなアレ
レブロンとクラウダーの間に真顔で立つADがくそおもろかったw
- No.35 URL |
- 2020/10/02(金) 12:11:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドラギッチ逝ったしアデバヨもいつ壊れるか分からんしスウィープ確定やろ
クラウダーさぁ、つまんねえラフプレーで悪印象与えるのやめろよ、折角ヒートは良いチームって印象あるんだからさ
お前もモリスの仲間なのか?
- No.36 URL |
- 2020/10/02(金) 12:19:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DALに調子乗ってたら捲られたのトラウマなんだろうな
- No.37 URL |
- 2020/10/02(金) 12:36:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
強豪チームにありがちな勝ちが先行して調子こいて結局逆転されるパターンはレブロンがいる限り無さそうだな
調子こいてて逆転されたファイナル、圧勝したファイナル、ギリギリで勝ったファイナル、ボコボコにされたファイナルと様々なファイナルを経験してる
何しろ史上唯一のファイナルで1-3からの逆転劇の立役者だし追い込まれたチームの怖さは誰よりも分かっているだろう
- No.38 URL |
- 2020/10/02(金) 12:59:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンはファイナル経験がず抜けてるから
惨めな負けも英雄的な勝ちも経験してる
エースはもはやADだけどレブロンがいることの安心感はすごい
- No.39 URL |
- 2020/10/02(金) 13:18:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハンドラーロンド
ハイポストレブロン
ダンカーポジションADの布陣がずるいよ笑
内2人は歴代屈指のパサー兼プレイメイカーで1人は歴代屈指のフィニッシャーで起点になれる
ロンドのスリーが何故か入ってるからディフェンス寄ったらペネトレイトからサイドのシューターかADにフィニッシュまで捌かれるし、レブロンに中継してもワンマンで止められるわけないから結局ダブルに寄ったら上記と同じく捌かれる
ADもインサイドから似たような引きつけてから外にキックできるし、クズマとカルーソはカッターとしてもトランジションとしても優秀でKCPまでいてちゃんと役割果たしてる
ハワードが出てきたらインサイドで対抗し辛くなるし攻守共にバリエーションが多い
ここにABまでいたんだろう?
ブレイザーズのバックコート、ナゲッツのインサイド、ロケッツのスモール、全部対応できるのは激強すぎるわ^_^
- No.40 URL |
- 2020/10/03(土) 15:05:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]