この記事をtwitterへリツイートする

<
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601259847/0-
カンファレンスセミファイナルでナゲッツに逆転負けを喫し、クリッパーズのシーズンが終了してから約10日、
指揮官ドック・リバースがチームを離れることが決まった。リバース本人と球団が、
双方合意の上での決定だと発表している。
リバースは現在58歳。1999年にヘッドコーチとして初めてマジックの指揮を執って以降、
セルティックスとクリッパーズで長期政権を築き、セルティックスでは2008年にNBA優勝を果たしている。
クリッパーズでは7シーズンに渡りヘッドコーチを務めた。
クリス・ポールとブレイク・グリフィンに代表される『ロブ・シティ』が解体された時にも彼はチームに残り、
カワイ・レナードとポール・ジョージを核として優勝を狙える今のクリッパーズを作り上げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcb4ad7442b6fc7c232d779e493fa0d4f3c3d1c
460: 2020/09/29(火) 06:20:10.52 ID:L8wavVT10
462: 2020/09/29(火) 06:22:09.30 ID:IdcmK8+K0
来年優勝できなきゃカワイ出て行くな
できたとしても出てくかも知らんが
463: 2020/09/29(火) 06:23:38.50 ID:SfygGDNl0
マジかよw
想定されててもいざ起きるとびびるわw
464: 2020/09/29(火) 06:26:12.36 ID:d48hT4aQ0
これはダントーニクリッパーズ
465: 2020/09/29(火) 06:26:34.77 ID:hCafoLNu0
草そりゃそうだよな
467: 2020/09/29(火) 06:28:31.67 ID:AP6UwjsB0
クビにしないと言ったな、あれは嘘だ
468: 2020/09/29(火) 06:28:47.38 ID:noK2IdAw0
あのメンツ揃えて勝てんならそらそーだなあ
選手頼み過ぎる
469: 2020/09/29(火) 06:29:39.15 ID:L8wavVT10
ダントーニlacきたらレナード酷使で死ぬなwww
470: 2020/09/29(火) 06:29:57.88 ID:hCafoLNu0
471: 2020/09/29(火) 06:30:55.35 ID:SfygGDNl0
もう少し早ければニックソのHCという世界一名誉な職につけたのになぁ?
472: 2020/09/29(火) 06:33:19.97 ID:gv2xZYXW0
LALに4-1されたチームに勝てなかった事実を重く見たのか
474: 2020/09/29(火) 06:34:41.63 ID:Bc3r6FjLa
ドク離脱するくらいなのに
ウィンナウじゃ無かった。は、ないな
476: 2020/09/29(火) 06:39:02.92 ID:2TW3IqGt0
BIG3の優勝によって過大評価されたドック
BIG3の優勝によって過小評価されたスポ
484: 2020/09/29(火) 07:04:02.33 ID:5FcXQeAo0
LACの新しいHCの候補はタイルーとJVGらしい
485: 2020/09/29(火) 07:08:34.83 ID:fFYd6vDV0
ルーならカワイ45分くらい使いそう
487: 2020/09/29(火) 07:10:37.13 ID:T3lfqeg3d
>>485
毎試合交代要求してそうで草
512: 2020/09/29(火) 07:53:29.44 ID:5FcXQeAo0
ドックHOUで息子と再開あるな
513: 2020/09/29(火) 07:53:44.88 ID:GeV5l80N0
ドック解雇はいいけど後任がルーだったら笑うしかないわ
514: 2020/09/29(火) 07:55:51.19 ID:5FcXQeAo0
NOPとPHIがドックに興味示してるとか
520: 2020/09/29(火) 08:04:28.48 ID:ET1Yu8ep0
ルーHC昇格待機
523: 2020/09/29(火) 08:14:18.63 ID:91Ssqm0Jd
マグ体制のORL時代がドックの真の姿だ
今まで選手に恵まれすぎてただけ
524: 2020/09/29(火) 08:15:29.95 ID:utMnw9T3p
BIG3時代もドックじゃなかったらもう1回くらい優勝してたんじゃないか
529: 2020/09/29(火) 08:21:43.16 ID:M3lFLESWM
「ドックリバースアウト~」
533: 2020/09/29(火) 08:26:31.40 ID:VN/Jw+J90
スティーブバルマーってやっぱなんか不気味だな
来季とこの体制でやる!って言って黙って解雇だからな
545: 2020/09/29(火) 08:50:29.12 ID:79Qzo9Q/0
LACのメンバーは今から見直しても何も問題ないレベル
ドックは迷将
【ロサンゼルス・クリッパーズ タグ一覧】
◆このあたりで、ポール・ジョージを含むOKC-LAC間トレードを振り返ってみましょう
◆ウエスタンカンファレンスセミファイナル DEN-LAC 試合後所感
◆成し遂げたDEN、1-3からまたもLACに逆転勝利でCF進出!LACはついに導けなかった対ヨキッチへの答え
◆またも見せた勝利への執念 劣勢かつエース負傷のDENが優勝候補LACに逆転勝利、勝負は第7戦へ
◆敗退濃厚な中、見事な粘りを見せたDEN 良い所のなかったMPJが3Pにブロック、リバウンドとクラッチで大仕事!
◆強度の高いDFでマレーの爆発は望めず レナードの安定パフォーマンスで序盤のリードを保ったLACが3勝目
◆MPJらの活躍で終盤まで競ったゲームも、最終盤失速したDEN そしてカワイが驚異の中指ブロック!
◆DFで貢献したハリス、グラント、未だ健在のミルサップ パスとシュートで支えたヨキッチ DENがLACを下し1-1タイに
◆序盤で力尽きたDEN、頼みのマレーもLACのディフェンスに屈す レナードは安定の29得点
◆圧巻のクラッチ、攻守で際立ったレナードにDAL屈す ドンチッチの鮮烈なPOデビューは幕を閉じる
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/09/29(火) 21:51:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:42
<<マレー、バム、ヒーロー、AD・・・NBAプレイオフを席捲している、ケンタッキー大出身の選手たち | ホーム | 19-20NBAファイナル レイカーズ対ヒート 展開予想>>
「前半二桁リードを3試合連続で逆転されて敗戦」
これを短期決戦のPOでやらかしたという事実
スウィープ待ったなしの下位シードチームならともかく、リーグトップクラスの豪華戦力を率いての醜態だったからこの結果は当然だろうな
POに備えてオフェンス戦術もう少し用意しとけよ…
- No.1 URL |
- 2020/09/29(火) 22:10:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今シーズンのことばかり取り沙汰されるけどさ… 7年間もクリポ・グリフィンのロブシティの頃から色々NBAを盛り上げてくれたしまずはお疲れ様でしたと言いたい
ドックはすぐ次就任先探すのかな?
- No.2 URL |
- 2020/09/29(火) 22:18:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マジでクリッパーズめちゃくちゃ強くなりそうで笑える
いや、今も強いけど
- No.3 URL |
- 2020/09/29(火) 22:28:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドッククビはいいけど誰がHCやるの?
ルーがやるくらいだったらドックの方がマシだろ
- No.4 URL |
- 2020/09/29(火) 22:31:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レイカーズはドック取ってみよう、本当にこいつが無能かどうか試そうぜ
- No.5 URL |
- 2020/09/29(火) 22:57:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーなんてカワイを酷使する以外の戦術なんて何も生み出せないぞ
- No.6 URL |
- 2020/09/29(火) 23:21:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあこれは妥当
あれだけの戦力もらって3ー1からの逆転だしペイサーズのマクミランみたいに故障者続出の状態のスイープとは違うしね
レナードがリーダーシップ取るタイプのコーチが好きみたいだしそのマクミランに来てもらったらいいんじゃないの
ネイト本人は充電期間置きたいみたいだけど
- No.7 URL |
- 2020/09/29(火) 23:24:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーHCとかエリミネーションゲームでカワイを48分、RSでも日によって43分とか平気で使いそうだな。役割は全部。
- No.8 URL |
- 2020/09/29(火) 23:30:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
来季は今季ほどの戦力じゃなくなるからどうなることか
- No.9 URL |
- 2020/09/29(火) 23:38:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックは史上最も過剰に過大評価されてるコーチだろ。
プレーオフでの負け方振り返るとヤバすぎて震える。マジの無能やぞこいつ。
- No.10 URL |
- 2020/09/29(火) 23:55:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドクはすでにNOPとPHIが連絡済み
HOUも興味を示している状態だとな
つか後任ルーだったら同じタイプのドックのままでいいよなw
JVGあたりにお願いするのかな
- No.11 URL |
- 2020/09/30(水) 00:15:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
GSW王朝時代のコンテンダーでありながらGSWにぶつからないまま散り続けたなんてなかなかコメディー
- No.12 URL |
- 2020/09/30(水) 00:25:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドック過大評価に至る一因のロンドがライバルのLALでファイナルに出れる皮肉
次のチームで結果出して掌回転させてくれ
- No.13 URL |
- 2020/09/30(水) 00:31:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
これは次に入ってくるHC次第やけども英断だと思うし、個人的には賛成だわ。まあそれにしても早い見切りには多少は驚いたww
- No.14 URL |
- 2020/09/30(水) 01:16:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
JVGとか15年近くコーチ業やってないのにオファーあんのか?
- No.15 URL |
- 2020/09/30(水) 01:31:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ダントーニって言ってる人いるけど来年70歳になるからなあ
でもダントーニLACは見てみたい
- No.16 URL |
- 2020/09/30(水) 01:36:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こんなに過大評価されたコーチ他に記憶がない
- No.17 URL |
- 2020/09/30(水) 07:00:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
過大評価っていうけどリングやファイナルが遠いだけでPO常連にはなるぞ
リングとったあとのBOSも普通に強かったし
ポポとかのクラスより一つカテゴリーが下って感じ
- No.18 URL |
- 2020/09/30(水) 08:06:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSでもそうだったけど、モチベーターとしては優秀だから反発し合う巨大戦力をまとめるのは向いてるんだよな。
でも、戦術的なアジャストや攻守のシステムを作るのはとにかく苦手だから、PO進むにつれて対応される。
BOSはロンドとKGの2人がいたけど、LACはCP3しかいなかったり今はプレイメイカー誰もいないからとにかく対応されやすい。
無能とまでは言わないけど、トータルでみて優秀とはとても言えないだろ。
- No.19 URL |
- 2020/09/30(水) 08:26:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックやダントーニにすぐに引きが来るということは、HCでやっていける人は限られてるんだろうな。
- No.20 URL |
- 2020/09/30(水) 08:38:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>ドックやダントーニにすぐに引きが来るということは、HCでやっていける人は限られてるんだろうな。
今年は社会情勢が不安だからな。情勢が不安定だと、組織運営は博打に走るよりも安定を求める傾向にあるから
大当たりかも知れない新人HCより、ある程度の実績があるHCを選ぶ傾向にあるのは理解出来る。
普段だったり、リーグが空前の大人気だったらNBAの各フロントの対応も違ったと思うよ。
- No.21 URL |
- 2020/09/30(水) 08:59:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーは馬鹿にされてるほど悪い選択肢じゃないだろ
戦略カワイをつつがなく実施できれば十分
戦略レブロンで成功歴があるのは悪い傾向ではない
- No.22 URL |
- 2020/09/30(水) 09:40:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
戦術レブロンは成り立つけど戦術カワイは成り立たないぞ
それただのアイソだから
- No.23 URL |
- 2020/09/30(水) 10:55:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ミスターロードマネージメントが果たして戦術カワイにyesと言うだろうかってのもあると思う
- No.24 URL |
- 2020/09/30(水) 11:57:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
戦術カワイは既に失敗してるんだよなぁ
カワイは元々ロールプレイヤー。場面場面でいいパスは出せるけど、場面自体を整える事はできない。
パスできて3打ててゲームメイクもできる万能ビックマンがいればいいんだけど、、、まさかいないよなぁ
- No.25 URL |
- 2020/09/30(水) 12:03:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PO常連って言って養護してるやついるけど普通に考えてクリポ時代も今年も軒並みいい選手揃ってるしあれだけのロスターでPO行けなかったら底辺中の底辺だぞ?
唯一の栄光である2008BOSだって当時の最強クラスのロスターじゃん
結局は良い選手達に囲まれてただけでHCとして無能だったってことよ
そもそもクリポ時代に一回もCFに行けてないのが良い証拠だろ
- No.26 URL |
- 2020/09/30(水) 12:23:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
HOUとLACは後任HC探しひっぱりそうだなぁ
今のとこルーの話しが強いが優勝できるか?と言われると考えてしまうな
BLKのナッシュみたいにまだ若いながらもカワイやPG13が認める選手あがり系のコーチおらんかねぇ
今は一昔前の唐突にコーチにやったホーナセックやデル・ネグロみたいなことは情勢的に難しいだろうからキャリアのある人で落ち着きそうな予感
- No.27 URL |
- 2020/09/30(水) 16:03:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドックをHCにする場合は超優秀なACを同時に起用して
戦術面はそちらに補佐してもらう必要がある
- No.28 URL |
- 2020/09/30(水) 16:23:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今季は中心選手変わってるしまぁしょうがないとしても、本来なら3年くらい前に決別するべきだったと思う
クリポが難色を示して再契約しなかった前任のデルネグロと結局最高到達点が変わってないのがやばい
もう一つやばいのは選手の編成の権限も持ってたけど、温情で衰えて戦力にならないピアースを連れてきたり、イングルスを切ってジャレッドカニンガムを残したりと見る目もなく自分で連れてきておいて戦術にちっとも組み込めてなかった
1巡目指名の若手もガベージですら珍しいくらい干して腐らせてたし
挙句怪我がちのグリフィンクリポに丸投げ戦術しかできなかったのは無能としかいえない
- No.29 URL |
- 2020/09/30(水) 16:44:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そりゃ全く無策で同じ敗戦パターンを3試合も続けてあの戦力で敗退してりゃ解雇のトリガーになるよ
いつ完全体になるんだ、真の実力はプレイオフになったら見せるのかと思ってたら
結局最後までチームオフェンスを構築出来なかった
「ケミストリー」なんて言って勝手にコンビネーションが生まれるとでも思ってたんじゃないのかドックは
- No.30 URL |
- 2020/09/30(水) 17:20:07 |
- あいんす #-
- [ 編集 ]
デル・ネグロの時代CP3きていきなり順位上位になったし
ぶっちゃけダメコーチの部類でしょ
ポポより下くらいて評価あったけど、
カーライル・スティーブンス・ナース・
マローン・カー・ダントーニとかと
争えるHCだとは思えん
- No.31 URL |
- 2020/09/30(水) 19:34:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
POで一回もCF出れなかったとか3-1からの逆転負け2回とか見ると無能に見えるのはしょうがないと思うけど
そこまでの経過は素晴らしいと思うけどなあ、LACの黄金期作ったのは間違いないだろ
今年の負けは確かに酷いけど、今まで何度もサプライズとかアップセット起こしてきたじゃん
言っちゃあ悪いがLACみたいな弱小フランチャイズをここまで期待されるチームにした功績はデカいと思うぞ
- No.32 URL |
- 2020/09/30(水) 21:49:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デルネグロで56勝してたところをドックに変わって57勝
これのどこがドックのおかげなのか
デルネグロが当時はクソみたいに言われてたけど、オールスタースターターに何回も選ばれたクリポ&グリフィンのキャリアを丸投げ戦術で潰してるドックはそれ以上だと思うよ
- No.33 URL |
- 2020/09/30(水) 22:16:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
サプライズ(ジョスミのHOUに3-1から捲られる)
アップセット(格下のPOR&UTAに敗北)
NBAを盛り上げたという意味では貢献してるな
- No.34 URL |
- 2020/09/30(水) 22:18:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
無能だけど、他にHCが思いつかない
ドックはモチベーターとしては有能だから
イエスマンのルーと火星を解雇して戦術を任せられるACを雇うのがよかったのでは?
- No.35 URL |
- 2020/09/30(水) 22:30:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあ優秀だと思ってる人は思ってればいいんじゃない?
こんな場末のコメント欄にいる部外者ではなく、現地でずっと一緒にやってきたLAC自身がドックを切ったって事実は何一つ変わらないけどな
- No.36 URL |
- 2020/10/01(木) 07:21:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
負けた途端に強気になってドッグ叩いてる俺ツエーし始める部外者君最高に恥ずかしくて草。別に擁護派(といっていいのか)も一定の実力や功績があるって言ってるだけで誰も稀代の名将扱いしてないのにね。日本語すら理解出来ない奴ほどやたらイキるという。
つーか次のHC候補に挙げてるチームがあるの見ればアメリカの方でもそれなりに評価されてるってわかるんだけどこの事実とどう向き合うのかな場末のコメント欄の評論家さんは。
- No.37 URL |
- 2020/10/01(木) 13:23:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
逆に今まで雇っていたっていう事実もあるわけで、結局今までの選手構成や成績からどう捉えるかに帰結すると思うぞ。
例えばMJ時代に成功したフィルジャクソンが、その後時代遅れな戦法に囚われて老害扱いされてたけど、じゃあ選手構成がよかっただけの無能HCだったかって言ったらそんなことないし評価ってそんな簡単にできるもんじゃないしな。
あと場末のコメ欄だの部外者だの言い出したら、毎回の記事で同じこと言えるわけで自分の納得いかん時だけ達観してる俺カッケー風のこと書かれてもなぁって感じ。思ってればいいんじゃない?とか書いてるくせによくわからん反論してるのも笑える。じゃあスルーしろよ。
まぁ俺もドックが優秀だったとは思えんけど、優秀だと言ってるひとに対して絶対的な反論材料もないし結局どう捉えるかてことよ。
- No.38 URL |
- 2020/10/01(木) 13:37:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドック・リバースは人としては魅力あるけど、補強とかいろいろ自由にやらせてもらった割にHCとしてはダメダメでしょ
ドック・リバースが好きなら批判コメントに敏感になるのもわかるが、LACのあとにNBAでの居場所を見つけられてないヴィニー・デルネグロと実績が大して変わらないってのもれっきとした事実だよ
- No.39 URL |
- 2020/10/01(木) 13:39:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いいところしか見れないやつと悪いとこしか見れないやついるの草
- No.40 URL |
- 2020/10/01(木) 13:42:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
事実事実ってひとつやふたつとりあげてあーだこーだいうもんではないだろ
2000年に最優秀HC賞もらったことも2008年にリングとったことも事実だし、LACであまりいい成績だせなかった(ここも人によるんだろうけど)のも事実よ
あと割と接戦な試合でブチギレて相手にFTあたえてチャンスつぶしたり、テクニカルだらけの試合で選手たちを抑えることもあまりできてなかったし、そういうとこもどうなのとは思うな
- No.41 URL |
- 2020/10/01(木) 14:04:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
良いコーチかと言われれば良いコーチ
優勝させられるかと言われればちょっと厳しいかなっていう印象
そういう意味でBOSはすごかったんだなと再認識
OFはロンドがDFはKGが出てればコーチングなんていらんかった
- No.42 URL |
- 2020/10/01(木) 20:36:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4974-412a4faa
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)