この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601179230/0-
800: 2020/09/28(月) 11:00:17.45 ID:ddje7VxS0
タイスがファールアウトで終わったと確信したよ
見る目がないやつはタイスがゴミだというが
実際はタイスがいなくなるとボロボロになるのがBOS
これは第一戦もそうだった
817: 2020/09/28(月) 11:02:00.69 ID:/2+WSghe0
ケンバはイチPGとしてはOKだが高すぎる
あの役割は半分でいい
ディフェンスで完全に穴だしリーダーシップもスマートのほうがある
833: 2020/09/28(月) 11:02:56.26 ID:qMUXWHGv0
>>817
BOSの魂は動のスマートと静のブラウンだと思う
877: 2020/09/28(月) 11:05:57.33 ID:5yEcqvGha
>>833
ワイはブラウンに動の部分をもっと持って欲しい
IQは良いがあまり自ら勝負行かない印象
スケールが低い昔のレブロンのようだ
838: 2020/09/28(月) 11:03:23.17 ID:/2+WSghe0
アデバヨPG作戦はあれスポ絶対温めてたな
タイスドライブに対応できずにファールアウトで追い出した
847: 2020/09/28(月) 11:03:57.54 ID:JYX9weKN0
>>838
アデバヨが完全にヤニスと化してたな
845: 2020/09/28(月) 11:03:57.34 ID:Cqn0Ek2X0
やっぱりタイスがファウルアウトした所が分岐点だったんかな
あれで辛うじて耐えてた流れが一気に傾いた
846: 2020/09/28(月) 11:03:57.52 ID:G6lqQnZG0
イグダラファイナルもこの調子でお願いしたい
ジミーとタッグでレブロンを封じてくれ
848: 2020/09/28(月) 11:04:00.07 ID:j6gug5wd0
mip誰がとったかすら忘れたわ
875: 2020/09/28(月) 11:05:48.27 ID:x0fhmq+Fd
>>848
グラハム?ドンチッチ?誰だっけな
854: 2020/09/28(月) 11:04:19.56 ID:IiZBDR5l0
バトラーのファイナル初進出は泣ける、ついに来たか
855: 2020/09/28(月) 11:04:27.19 ID:zQHJNjKD0
5位からファイナルか
857: 2020/09/28(月) 11:04:37.89 ID:t22nEbdia
でもまぁBOSも良いチームよ
若いしメンタルもっと成長したらこの先BOSとMIAは長いことライバルになるんじゃないか
859: 2020/09/28(月) 11:04:49.59 ID:ic/rkGQc0
???「if…」
861: 2020/09/28(月) 11:04:51.44 ID:JYX9weKN0
ヒートファイナル進出おめでとう!!!!
864: 2020/09/28(月) 11:04:53.91 ID:WoBfVA4D0
2点差でクラッチタイム突入したのが嘘みたいな展開だったな
865: 2020/09/28(月) 11:04:59.52 ID:SLeg0nv9d
まさかジミーがファイナル行くとはなあ
866: 2020/09/28(月) 11:05:00.29 ID:qMUXWHGv0
スティーブンスのCF越えられない病は今年も治らなかった
867: 2020/09/28(月) 11:05:08.97 ID:JbVGa9okd
バトラーの有言実行ぶりがカッコいいわ
870: 2020/09/28(月) 11:05:17.62 ID:H/fy/FUzM
レブロンヴォーゲル…スポルストラ
INDの元エースが足りねえなあ
957: 2020/09/28(月) 11:11:46.18 ID:qMUXWHGv0
>>870
IND戦士ソロモンヒルを忘れたか
871: 2020/09/28(月) 11:05:34.56 ID:SLeg0nv9d
あの時見られなかったMIA-LALがこんな形でと思ってしまう
876: 2020/09/28(月) 11:05:49.41 ID:SCSGklPda
俺がいればファイナルに行ける
890: 2020/09/28(月) 11:06:31.97 ID:qMUXWHGv0
>>876
有限実行にも程がある
去年もチャンピオンチームと一番競ったチームにいたしね
879: 2020/09/28(月) 11:05:59.32 ID:ic/rkGQc0
エンビは今どんな心境なんだろなぁ
880: 2020/09/28(月) 11:06:01.60 ID:d6/PAQ7Z0
イグオ6thストレートファイナルか
903: 2020/09/28(月) 11:07:40.07 ID:KpkhTlHl0
>>880
そういえばそうだな
レブロンに次ぐ長さw
882: 2020/09/28(月) 11:06:03.51 ID:SLeg0nv9d
朗報 インディアナペイサーズ 許される
892: 2020/09/28(月) 11:06:44.61 ID:P4g5cS790
>>882
マクミラン・・・
883: 2020/09/28(月) 11:06:11.75 ID:/2+WSghe0
バトラーついにファイナルか
895: 2020/09/28(月) 11:06:58.28 ID:SLeg0nv9d
あのバトラーがエース?キャプテン?としてFinalsってなかなか感慨深いものがある
912: 2020/09/28(月) 11:08:36.16 ID:LviTR3nHd
if…
913: 2020/09/28(月) 11:08:41.47 ID:zQHJNjKD0
イグオ6年連続か
さすがFMVP
917: 2020/09/28(月) 11:08:57.47 ID:jPk+YeqsM
レブロンが去って6年でまたファイナルに来るとはなあ
926: 2020/09/28(月) 11:09:36.50 ID:JYX9weKN0
>>917
見事な再建だな
936: 2020/09/28(月) 11:10:13.13 ID:8jIZyC5dp
>>926
CLEなんか後50年はFinalに出れなさそうなのにな
919: 2020/09/28(月) 11:09:07.55 ID:rtiwVa4L0
脇役だけどイグダラの息の長さも偉大だな
924: 2020/09/28(月) 11:09:24.21 ID:g1ascotOp
ウェイドちゃんと見送ってその翌年ファイナルですか
trust processとか言いつつ結果出せないフロントとは大違いやなぁMIA素直におめでとう
925: 2020/09/28(月) 11:09:33.15 ID:/2+WSghe0
MIAがたったの6年でファイナルに帰ってきた
948: 2020/09/28(月) 11:11:09.23 ID:/2+WSghe0
ケンバ完全穴になったシリーズだった
いいとこでミドル決めた試合あったがそれ以外に価値出せなかった
949: 2020/09/28(月) 11:11:13.64 ID:95eHpLW90
スティーブンスはもう切るべきだな
あいつはあくまで育成担当だわ
上を目指せるコーチじゃない
959: 2020/09/28(月) 11:12:05.77 ID:OmPhmlaga
カンファレンスファイナルまできたチームがここまで言われるってすごいな
まだまだこれからのチームでしょBOSは
966: 2020/09/28(月) 11:12:33.45 ID:NcI8yIRWd
ありがとうピアース
979: 2020/09/28(月) 11:13:32.07 ID:SLeg0nv9d
バトラーはこれで正真正銘のスターになったなあ
994: 2020/09/28(月) 11:15:18.22 ID:0hI8R2C60
スポって名将だよな
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆苦しい時間帯を支えたバム、ミスで潰れなかったヒーロー BOSとの激戦を制したMIAが念願のファイナルへ
◆イースタンカンファレンスファイナル第5戦 MIA-BOS 試合後所感
◆敗色濃厚な第3QでMIAを攻略 エースの矜持をみせたテイタム31得点、タイスもREBで貢献 BOSが反撃の2勝目
◆ヒーローとダンロビ大喜利
◆MIAの心技体のうち、心を司る応援団長、マイヤーズ・レナードさん なお月給はややお高め
◆イースタンカンファレンスファイナル第4戦 MIA-BOS 試合後所感
◆今季の新人王が決定!MIAファイナルに王手 シュートで上回っていたBOSはまたもTOで惜敗
◆イースタンカンファレンスファイナル第3戦 MIA-BOS 試合後所感
◆連敗スタートのBOS スマート、ブラウンらの衝突はチームに好影響をもたらすのか、そして次戦でのヘイワードの復帰は
◆復帰のヘイワードが攻守で効力 終盤MIAに迫られながらも、BOSがようやくもぎ取った大きな1勝
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
◆苦しい時間帯を支えたバム、ミスで潰れなかったヒーロー BOSとの激戦を制したMIAが念願のファイナルへ
◆イースタンカンファレンスファイナル第5戦 MIA-BOS 試合後所感
◆敗色濃厚な第3QでMIAを攻略 エースの矜持をみせたテイタム31得点、タイスもREBで貢献 BOSが反撃の2勝目
◆イースタンカンファレンスファイナル第4戦 MIA-BOS 試合後所感
◆今季の新人王が決定!MIAファイナルに王手 シュートで上回っていたBOSはまたもTOで惜敗
◆イースタンカンファレンスファイナル第3戦 MIA-BOS 試合後所感
◆連敗スタートのBOS スマート、ブラウンらの衝突はチームに好影響をもたらすのか、そして次戦でのヘイワードの復帰は
◆イースタンカンファレンスファイナル第2戦 MIA-BOS 試合後所感
◆最大17点差から、アデバヨのP&Rで逆転 終盤はバトラーのDFから競り勝ったMIAがBOSに2連勝
◆イースタンカンファレンスファイナル第1戦 MIA-BOS 試合後所感
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/09/28(月) 21:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:50
その昔、バトラーがチームの顔で勝てるNBAではないと断言したUTAファンがいたな。彼は今何を思うのだろうか
- No.1 URL |
- 2020/09/28(月) 21:07:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ほんとになんとなくだけどブラウンはいつか優勝する選手になると思う
- No.2 URL |
- 2020/09/28(月) 21:19:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
「これからのチーム」
この言葉通りになったチームってどれだけいるんだろうね。
崩壊するしたりうまく成長できないチームばっか見てる気がする。
- No.3 URL |
- 2020/09/28(月) 21:36:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSは良いチームだが良いチーム止まりだよなぁ。
ほぼ毎年チームがすごく変わってるけど強さを維持しているのはすごい。がファイナルまでの道のりは長いなぁという感じ
- No.6 URL |
- 2020/09/28(月) 21:52:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
決して恵まれてる戦力じゃないのに、攻守に綿密な戦術を落とし込んでPGアデバヨみたいな隠し玉も用意してるスポはほんとに名将だな。
BOSはグッドチームなんだが、真っ当すぎてな……。テイタムにコービーみたいな理不尽さがあればリングに近づける気がする。
- No.8 URL |
- 2020/09/28(月) 21:53:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
MIAとBOSの差はメンタルだよな
スマートはスキルはそこまでだしブラウン以外ヘタレだった
アデバヨヒーローダンロビの躊躇なさすぎ
LALにもメンタルでは負けないので全然可能性あるはず
- No.9 URL |
- 2020/09/28(月) 21:54:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムのダメな方のマンバメンタリティ出ちゃったな
- No.10 URL |
- 2020/09/28(月) 21:56:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バトラードラギッチヒーローと心臓強い選手集まってるからかヒートはクラッチタイムかなり強いな
- No.11 URL |
- 2020/09/28(月) 21:57:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バトラーはスコアリング力はそこまである方じゃないけど、MJコービーが持ってた殺し屋の本能があるからかなりプレイオフ向きだね
メンタルはNBAで一番強いと思う
- No.12 URL |
- 2020/09/28(月) 22:02:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
1年目のダンロビの3Pゴミ過ぎてなんでエリントン出してダンロビ残したんだよって思ってたけどここまでの選手になるとは夢にも思わなんだ。
Finalでも頼むぜ!
- No.13 URL |
- 2020/09/28(月) 22:04:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
PHI民が闇落ちしてもしょうがないよな。
バトラー延長できてればお荷物の2人抱えずにサラリーに少しだけ余裕があったのに。
やっぱnbaのフロントって重要やな
- No.14 URL |
- 2020/09/28(月) 22:08:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ケンバ本当に微妙だったなぁ
シュートは上手いけど爆発もないし、支配力もそこまでないし。
- No.15 URL |
- 2020/09/28(月) 22:14:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スポルストラよ、優勝したら、コービーが引退試合で語ったこの言葉を言え
あんたには言う資格がある
「いい時も悪い時もあったけれど、大切なのは毎日みんなと一緒に戦ったこと
(中略)
実は優勝したことよりも、苦しかった時期を誇りに思っているんだ
決して逃げなかったから
逃げずに戦い抜いたことは間違っていなかった」
あ、MIAの弱体化が始まった途端に逃げ出した奴への嫌味になっちゃうからダメか
😣
- No.16 URL |
- 2020/09/28(月) 22:29:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CHIでは若手批判してMIN送り
MINでは「俺勝」という名言を残し
PHIでは優勝チームに肉薄するも1歩届かず
MIAではずっと欲しかった熱い仲間と有能なコーチたちと共にファイナルへ
ええ話やん・・・
- No.19 URL |
- 2020/09/28(月) 23:00:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スティーブンHCはリーグでも有数の戦術家だと思うしBOSはとても良いチームだったけど、あと少しの何かが足りなかったんでしょう。その何かがMIAにはあったんだろうか。
おめでとうMIA!残り4勝は非常に厳しいけどがんばれ!
- No.20 URL |
- 2020/09/28(月) 23:16:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSはタイス以外にもう一枚スリーもあるビッグマンが欲しいな
- No.21 URL |
- 2020/09/28(月) 23:40:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
正直スポルストラHCはポップ除いたら多分スティーブカーHCと並んで一番勝てるHCだよね
- No.22 URL |
- 2020/09/29(火) 00:10:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSいい加減HC変えろよ
勝てないシリーズじゃなかったんだし、100%HCの責任。
そもそも何年CFで足踏みしてんだ
- No.23 URL |
- 2020/09/29(火) 00:12:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そういうならいまフリーでスティーブンスより勝てるHCの名前あげてみろよ。
もう10年以上BOS応援してるから分かるけど、あんなに有能なHCおらんで。
いまこのチームが勝ててないのは残念ながら未だにヘイワードの怪我の影響を引きずってるから。
- No.24 URL |
- 2020/09/29(火) 00:32:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今のNBAでスティーブンスより明確に有能なHCなんてポップ、スポ、カーくらいしか思い浮かばないな。セットプレー巧みだし戦術の幅も広いし対応力もある。
- No.25 URL |
- 2020/09/29(火) 00:48:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ナースも素晴らしいけど、明確にスティーブンスより上かと言われるとまだ微妙な気がする。
ナース、スティーブンス、ボーゲル、マローンは同格の中で左に行くにつれて有能だと思う。
- No.27 URL |
- 2020/09/29(火) 01:03:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
試合中ベンチの空気もなんか暗かったし、スティーブンスはそういうムード作りも苦手なのかな?内輪揉めやらもあったしな
正直戦力ではほぼほぼ対等だったと思うし、温度差にやられて負けた気がするわ
- No.28 URL |
- 2020/09/29(火) 01:12:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSの雰囲気の悪さはチームリーダーの不在が大きいと思うわ。LACのドッグも元々モチベーターとして評価されてたHCだけど今季はチームバラバラだったしな。
- No.29 URL |
- 2020/09/29(火) 01:37:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAで選手としてプレーしてたコーチの方がそういう関係性は掴みやすいんだろうな
無能に見えるドックやルーが慕われてるし
カイリーにも舐められてたしな
- No.30 URL |
- 2020/09/29(火) 01:48:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALのボーゲルも元NBAじゃないんだけど、あのキッドがACにいてボーゲルを立ててるってのと、レブロンが彼を尊重してるのが大きいと思う。
スティーブンスにはそういうのいないのも影響してそうだね。
- No.31 URL |
- 2020/09/29(火) 01:56:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この試合内容でHCのせいにするのは流石にかわいそうと思うけどな
出来る事はやった感じだと思うけど
この試合だってMIAの3が48%の高確率で決まってるし
終盤のクランチタイムであれだけオープン3決まらなかったら打つ手なしだろ
結局最終的に仕事するのはプレイヤーだからな
- No.32 URL |
- 2020/09/29(火) 02:02:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムがムラがありすぎたかな
ただテイタムとブラウンが若いから可能性はまだまだある
ケンバですら30歳だしまだ数年はチャンスがあるから来年再チャレンジだな
- No.33 URL |
- 2020/09/29(火) 02:27:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
バトラー「もし優勝したいなら、レブロンが率いるチームを越えなければならない。(近年のNBAは)長い間そうだった。合格するまで同じテストを何度も受ける。その“テスト”こそがレブロン・ジェームズだ」
ジミーパイセン、闘志満々や
皆の予想を遥かに超え、この場まで登ってきたジミーパイセンなら、きっとテストだって合格できるはず
がんばれ~
- No.34 URL |
- 2020/09/29(火) 03:00:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スティーブンスは解雇で、違うHCの元で優勝を目指すべきじゃないか?土壇場の火力がまるで足りない。
テイタムは全盛期コービーとほぼ同等の能力を既に持ってると思うんだが、何が足りないんだろう。経験?メンタル?
- No.35 URL |
- 2020/09/29(火) 03:48:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
皆どのチームでもHC変えろって言うけどよっぽど代役に適任な人がいない限りもっとチーム崩壊するだけだぞ。
そもそもHCが全部戦略考えてるとか思ってる奴が多すぎる。
- No.36 URL |
- 2020/09/29(火) 03:57:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムは全然全盛期コービーとはまだレベル違うでしょ。勝負所の見極めとか、2010年のロンドの件然り相手の攻略法を見つけるIQ、爆発力にマンディフェンスなど全然足りない部分が多い。
HCはまだスティーブンスで良いと思う。
BOSとMIAはインサイドDFの差とチームリーダーの有無がかなり明確に差が出たし、来年以降はそこが課題になると思う。
- No.38 URL |
- 2020/09/29(火) 07:17:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブラウンもテイタムも能力は申し分ないけど、残念ながら顔が地味過ぎる
スマートもアップで見ると顔がボツボツやシミだらけでお世辞にも綺麗とは言えない
スターパワーってプレイだけじゃなくて顔も大事だと思うの
そこがBOSに勝利の女神が微笑まなかった要因。笑
割とマジで
- No.39 URL |
- 2020/09/29(火) 07:36:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>レブロンが彼を尊重してるのが大きい
そうなんだ
レブロンも大人になったな
MIA時代はスポさんに肩をぶつけたり
ロッカーで「ビデオ係が!」って聞こえるように言ったり
パットライリーに直談判に行って逆に説教されたりだったのにね
- No.40 URL |
- 2020/09/29(火) 07:42:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムとブラウンがまだまだ経験の浅い選手だってことを理解しなきゃ
これからでしょ
- No.42 URL |
- 2020/09/29(火) 08:01:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
テイタムがキャプテンというよりただのエース(ただしスーパーエースになれる)って感じの性格だから、ブラウンにもっともっとキャプテンシーを発揮してもらいたいね。素質はある、あとは磨くだけ。
- No.45 URL |
- 2020/09/29(火) 10:05:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>バトラー「もし優勝したいなら、レブロンが率いるチームを越えなければならない。(近年のNBAは)長い間そうだった。合格するまで同じテストを何度も受ける。その“テスト”こそがレブロン・ジェームズだ」
>>ジミーパイセン、闘志満々や
>>皆の予想を遥かに超え、この場まで登ってきたジミーパイセンなら、きっとテストだって合格できるはず
>>がんばれ~
テストの場まで来てしまえば、
9回中6回ぐらいは受かる「テスト」だけどな💯🤣
- No.46 URL |
- 2020/09/29(火) 11:42:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
〉受かるテスト
今年の予想される受験問題と歴代合格者の学力と今季の受験者の学力を冷静に分析すれば、そんな発言出ないと思うけどね。
あと、MIA応援してるなら、レブロンスゲーって言っておいた方が勝った時の喜びもひとしおだと思うんだけど
- No.48 URL |
- 2020/09/29(火) 12:09:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヒートとLALの戦力差を戦術で覆せるほどの差はヴォーゲルとスポの間にはないと思う。
- No.49 URL |
- 2020/09/29(火) 22:00:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
圧倒的に優秀なコーチって訳ではないんだろうけど
割りと掘り出し物レベルには優秀なコーチ引いたよね>ヴォーゲル
スポより優秀ってのは難しいだろうけど、ひっくり返されはしないだろうって印象
- No.50 URL |
- 2020/09/30(水) 12:09:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]