この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1599568388/0-
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1601087811/0-
296: 2020/09/26(土) 12:13:35.73 ID:yVViaSJ70
バトラーははやく終わらせると
ビッグマウス珈琲の売り上げ落ちるから引き伸ばすんだろ
306: 2020/09/26(土) 12:14:05.56 ID:xJJ9ksKr0
>>296
ナチュラルに店名間違ってディスるなよw
316: 2020/09/26(土) 12:14:55.43 ID:IVehBZp40
テイタム&ブラウン
Wエースが機能したら何処も勝てんぞコレ
339: 2020/09/26(土) 12:19:38.12 ID:6XvIciJyp
ちょっと離した時に気が抜けるのがMIAの悪い癖
前半に取りこぼしたのが最後に効いた
359: 2020/09/26(土) 12:22:26.78 ID:1P9fvcGe0
スリー以外は両チーム大差ないスタッツなんやな
367: 2020/09/26(土) 12:24:24.30 ID:jjvCIonwa
>>359
このPOずっと3入った方が勝ちって感じだわ
実際に調べたわけではないからわからんけど
377: 2020/09/26(土) 12:26:20.26 ID:9Wn9JyBk0
>>367
今見たけどBOSは全試合35%前後で安定してる
MIAはG1以外は全然駄目だけど勝ってるから
3pt入ってる方が勝ってるわけではないようだな
362: 2020/09/26(土) 12:23:09.13 ID:aeWF1zLQ0
3QまじでMIA点とれんかったな
363: 2020/09/26(土) 12:23:13.79 ID:rfnLkX490
今日の戦犯
クラウダー
364: 2020/09/26(土) 12:23:18.85 ID:G8+5xut00
LALvsBOSになったら熱いなー
374: 2020/09/26(土) 12:26:01.14 ID:VtgFaEp2a
>>364
名門対決なだけじゃなくて
対照的なチームで面白い
365: 2020/09/26(土) 12:23:19.64 ID:VfCsDQk60
この調子でタイスがインサイドで仕事できればBOSの勝機はあるな
368: 2020/09/26(土) 12:24:31.50 ID:tF/Y1KuK0
アデバヨのP&R なんで使わなくなったんだろ
タイスついてるからうまくいかなくなったのかな
379: 2020/09/26(土) 12:26:42.70 ID:6GQ8EE2H0
>>368
アデバヨ腕痛いんじゃね?
今日動きにいつものキレ無かったよ
381: 2020/09/26(土) 12:28:16.44 ID:9Wn9JyBk0
>>379
そういや腕痛めてたんだったな
その影響あるんだろうな
今日全然存在感なかった
371: 2020/09/26(土) 12:25:27.61 ID:G8+5xut00
ハワード対アデバヨみたいわー
372: 2020/09/26(土) 12:25:29.11 ID:kQLA3fega
クラウダーの覚変終了したし、ゾーンも攻略されてきたし、
BOS巻き返し頑張れ
373: 2020/09/26(土) 12:25:50.41 ID:Hep5RLc20
カンターの色がちょっと濃くなった気がした
376: 2020/09/26(土) 12:26:17.99 ID:XOZsUIaU0
ダンロビの当たり日をモノに出来なかったのは痛いなMIA
378: 2020/09/26(土) 12:26:38.35 ID:sbyGaNPxr
今年はどこもすんなりいかんな
明日LAL勝てば唯一すんなりだが
383: 2020/09/26(土) 12:28:30.25 ID:0oYrdlPF0
3Qから急にMIA側が疲れて足が止まってたな、
BOSはやっとゾーンを完全に攻略したしもつれるかもな
384: 2020/09/26(土) 12:29:48.12 ID:uBsAoAMH0
アデバヨ今日空気だったよね
385: 2020/09/26(土) 12:30:03.68 ID:FO0YMFrx0
アデバヨはスコアリングはともかく
ディフェンスとリバウンドでここまで目立たないのはおかしい
インサイドのコンタクトでタイスにやられすぎ
389: 2020/09/26(土) 12:32:06.32 ID:XOZsUIaU0
シリーズの流れ変わるかもな
後半強いMIAを後半圧倒したのは大きい
395: 2020/09/26(土) 12:35:13.71 ID:jSTM7Kz0M
イグお 2点
396: 2020/09/26(土) 12:35:37.28 ID:Bl5gnCAxd
MIAのスリー7/36だったのか
これじゃあ勝てんわ
311: 2020/09/26(土) 12:40:29.31 ID:2f/SSvgp0
グダグダ1Qからよく挽回したな。後半の勢いをこのまま次に繋げるぜー
ヒーローの確変が終わってくれれば勝てるはず。
312: 2020/09/26(土) 12:46:27.72 ID:CWyirGtxd
前半のグダグダっぷりの割には7点差で済んでたから
それほど悲観することないとは思ってた
(実は内心バクバクだった)
案の定後半しっかり立て直したな
テイタムは序盤温存、後半爆発の味を占めたのか?w
また月曜日が楽しみだわ
315: 2020/09/26(土) 12:53:29.95 ID:TWWf4qtE0
>>312
勝負所を選ぶベテランプレーヤーの様だな。
若手らしくはないが、頼もしい限り。
313: 2020/09/26(土) 12:50:26.17 ID:2f/SSvgp0
1, 2戦が、前半リード、後半でまくられる、だったからな。
今日はいい形で勝てたのは大きい。ゾーンもむしろかもってたくらいだし。
MIAも戦略に迷うだろう。
314: 2020/09/26(土) 12:51:38.03 ID:TWWf4qtE0
やっとゾーンの解法が掴めた気がするな。
ドライブペネトレイトorセンタープレー。
3Qで見せたディフェンスからのトランジションが増えれば次も取れる。
316: 2020/09/26(土) 13:15:15.56 ID:XOZsUIaU0
カンター出すタイミングと引っ込めるタイミングが絶妙だった
ポストプレーが有効とはいえ引っ張りすぎるとカモられるから
使い方が難しいんだが、上手いこと流れを持ってこれた
317: 2020/09/26(土) 15:14:18.55 ID:Vdm8nkI+0
勝ったけどケンバんとこずっと突かれてるよね
それでこんだけ守備の強度保つのがまた凄いのだけれど
318: 2020/09/26(土) 15:37:09.12 ID:kiFy6e910
>>317
アイザイヤとかカイリーのお守りしてたんだから
ケンバなんてましな方でしょ
ファウルトラブルもあってケンバ4Q出てなかったのが
逆に良かったのかもだけど
320: 2020/09/26(土) 16:06:03.25 ID:2fwToghyd
点差が付いたのは3Qだし、そこではケンバ活躍してるしね。
穴ではあるけど、そこから来るって分かればヘルプもしやすい。
321: 2020/09/26(土) 18:42:55.98 ID:XOZsUIaU0
今日はジェイレンが上手くヒーローを守れてたな
あと1Qでバトラー結構調子良さげだったから、
これ終盤でゴリ押されたらマズいなーって思ってたけど、
思いの外攻めてこなくて助かった
バトラーがもっと点取りに来てたら危なかった
324: 2020/09/26(土) 20:36:42.10 ID:2f/SSvgp0
ヒーローは左手のショットの確率が悪いらしいね。
そういう情報集まってくれば対策もできるしね。
TOR戦のシアカムを押さえたように。
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆敗色濃厚な第3QでMIAを攻略 エースの矜持をみせたテイタム31得点、タイスもREBで貢献 BOSが反撃の2勝目
◆ヒーローとダンロビ大喜利
◆MIAの心技体のうち、心を司る応援団長、マイヤーズ・レナードさん なお月給はややお高め
◆イースタンカンファレンスファイナル第4戦 MIA-BOS 試合後所感
◆今季の新人王が決定!MIAファイナルに王手 シュートで上回っていたBOSはまたもTOで惜敗
◆イースタンカンファレンスファイナル第3戦 MIA-BOS 試合後所感
◆連敗スタートのBOS スマート、ブラウンらの衝突はチームに好影響をもたらすのか、そして次戦でのヘイワードの復帰は
◆復帰のヘイワードが攻守で効力 終盤MIAに迫られながらも、BOSがようやくもぎ取った大きな1勝
◆イースタンカンファレンスファイナル第2戦 MIA-BOS 試合後所感
◆最大17点差から、アデバヨのP&Rで逆転 終盤はバトラーのDFから競り勝ったMIAがBOSに2連勝
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
◆敗色濃厚な第3QでMIAを攻略 エースの矜持をみせたテイタム31得点、タイスもREBで貢献 BOSが反撃の2勝目
◆イースタンカンファレンスファイナル第4戦 MIA-BOS 試合後所感
◆今季の新人王が決定!MIAファイナルに王手 シュートで上回っていたBOSはまたもTOで惜敗
◆イースタンカンファレンスファイナル第3戦 MIA-BOS 試合後所感
◆連敗スタートのBOS スマート、ブラウンらの衝突はチームに好影響をもたらすのか、そして次戦でのヘイワードの復帰は
◆イースタンカンファレンスファイナル第2戦 MIA-BOS 試合後所感
◆最大17点差から、アデバヨのP&Rで逆転 終盤はバトラーのDFから競り勝ったMIAがBOSに2連勝
◆イースタンカンファレンスファイナル第1戦 MIA-BOS 試合後所感
◆MIA-BOS 予想に違わぬ熱戦は、延長で決め切ったバトラー、そしてアデバヨの神ブロックで決着
◆イースタンカンファレンスファイナル MIA-BOS予想
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/09/27(日) 09:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
MIAは談合でいい思いしたんだから20年間はドアマットやってろと思ってたが、考えを改め応援中
BOSの方が実力上っぽいが期待してる
- No.1 URL |
- 2020/09/27(日) 10:36:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
このカードはどっちもHCが優秀なんで対策合戦みたいなとこあっておもろいわ
- No.2 URL |
- 2020/09/27(日) 12:14:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スタメンの総合能力でいったら本来セルティックスのが大方の予想通り強いはず。けどヒートのスタメンが過小評価されてる可能性も高い。
- No.4 URL |
- 2020/09/27(日) 15:25:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]