この記事をtwitterへリツイートする
記事元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1600566670/
516: 2020/09/20(日) 12:16:36.07 ID:p4UOgqe40
喧嘩した2人がちゃんと活躍してるのはいいチームだなって思うよ
529: 2020/09/20(日) 12:18:27.60 ID:ag89H4io0
>>516
いいチームの条件だよな
お互い言いたいことは言い合って衝突はするがコートには持ち込まないっていう
バトラーもMIAはそういうチームだって言ってた気がする
521: 2020/09/20(日) 12:16:50.29 ID:JG43zU+V0
平和堂が得点も伸ばしてきたら
このシリーズわからんな
522: 2020/09/20(日) 12:16:56.96 ID:rm8PopDx0
1-2と0-3は天と地の差があるからな
とりあえずBOSナイス
524: 2020/09/20(日) 12:17:28.01 ID:1i3fZ+bNd
ダンロビをだすとどうしてもスマートに狙われる
PHIも以前はレディックをスマートに狙われて負けた
525: 2020/09/20(日) 12:17:43.04 ID:bYDIjFjx0
BOSはPOここまで敵地無敗か
528: 2020/09/20(日) 12:18:26.73 ID:1i3fZ+bNd
やっぱり本来のホームコートかどうかってだいぶ大きいんだね
526: 2020/09/20(日) 12:17:51.49 ID:hV/PX3Wq0
次戦のスターターどうすんだろBOSはスマート下げるのかヘイワードにするのか
535: 2020/09/20(日) 12:19:17.43 ID:dW0TXP2Wd
>>526
控えから出して継戦性上げた方がいいだろうな
541: 2020/09/20(日) 12:20:41.49 ID:hV/PX3Wq0
>>535
控えからの方が戦略に幅出そうで良さそうだよね
530: 2020/09/20(日) 12:18:31.28 ID:p4UOgqe40
ヘイワードのディフェンスが想像より良かったからスタメンでも問題なさそう
ケンバoutのラインナップの守備やばかったわ
531: 2020/09/20(日) 12:18:47.53 ID:Fl/yDkvI0
BOSは4Qに点差がついたからか
ペイントを攻めないでだらだら外からシュート打ってたのが気になるな
試合を落ち着かせられる選手がいないからヘイワードの存在は大きいね
532: 2020/09/20(日) 12:18:56.27 ID:XLOjkmAV0
次の試合3日空くから、ヘイワードのリハビリに最適じゃん
533: 2020/09/20(日) 12:19:11.24 ID:1kbiXR6r0
BOS勝ったか
ただ最後のスマートの強引シュートと言い、試合の締めは悪すぎたな
こういうのは次の試合にも響くからもう少ししっかりコーチするべきだ
539: 2020/09/20(日) 12:20:21.57 ID:0u0wGVdf0
BOSほぼ6人ローテじゃんやば
540: 2020/09/20(日) 12:20:24.13 ID:rm8PopDx0
ヘイワードには近日中に出産ブーストもあるしな
542: 2020/09/20(日) 12:20:54.69 ID:+zi5ofa00
MIAはガード陣がBOSのディフェンスにやられたな
ヒーローは前半は訳わかんないの入れてたけど後半沈黙しちゃった
BOSも前半のヒーローは想定外だったろうけど
543: 2020/09/20(日) 12:20:58.59 ID:JG43zU+V0
今日は俺様ショボーンだったな
545: 2020/09/20(日) 12:21:52.37 ID:rm8PopDx0
今日のバトラーはヘルバトラーじゃなくアンクルホーン以下だった
546: 2020/09/20(日) 12:21:54.83 ID:1i3fZ+bNd
働きはするけど狙われがちな
タイスやワナメイカーのPT減らすオプションが増えるのも大きいな
548: 2020/09/20(日) 12:22:31.43 ID:5mYYplfn0
仕方ないけどイギーが空気だったな
549: 2020/09/20(日) 12:22:46.33 ID:XLOjkmAV0
ケンバ、スマート、ヘイワード、ブラウン、テイタムの時間帯の
ブーストがすごかった
まさにBOS版デスラインナップ
550: 2020/09/20(日) 12:23:14.40 ID:rm8PopDx0
とりあえずダンロビの穴を攻めるのは継続でいこう
567: 2020/09/20(日) 12:26:48.59 ID:gFBf7AbV0
MIA-BOSは元々1戦目3点差、2戦目5点差と接戦だったし
ヘイワード入ったことで
普通にここからはBOSが接戦をものにする展開続いてもおかしくはない
589: 2020/09/20(日) 12:31:56.93 ID:XLOjkmAV0
そんなことより俺さん今日クラッチタイムでベンチだったのは何故なん?
怪我したかも、ってJVG言ってたし気になる
624: 2020/09/20(日) 12:44:44.50 ID:YI+gYdOJd
カンターもうちょい使われても良いのになぁ
667: 2020/09/20(日) 13:04:22.41 ID:fRWXL5i10
ナンが使えるとデカいんだけど、
今日の不用意なプレー見ると流石に接戦では怖くて使えなさそうだなぁ
743: 2020/09/20(日) 13:55:00.35 ID:q1oFgYMZ0
18のCLEも19のTORの0-2からひっくり返したのを考えるとまだ分からんな
どんだけ今日みたいなインテンシティを保てるかだな
745: 2020/09/20(日) 13:59:05.22 ID:BNKc0C6s0
BOSが勝つには大差から逃げ切るしかないと思ってたが
今日はなんとか凌いだようだな
ヘタれて一時5点差まで詰められてるのは
いかにもこのシリーズのBOSって感じで笑えるが
816: 2020/09/20(日) 16:44:25.00 ID:OtVktqsAa
ブラウンがこんなにいいとは思ってなかった
華のないポールジョージみたい
817: 2020/09/20(日) 16:45:23.82 ID:1o2BApuDa
そりゃあバックボードに当てないからな
879: 2020/09/20(日) 18:41:18.74 ID:BapM0PmQ0
BOSはクロージングにかなり苦労してるから接戦で勝てると思えないんだよね
普通にMIA勝ち上がりかな
【ボストン・セルティックス タグ一覧】
◆連敗スタートのBOS スマート、ブラウンらの衝突はチームに好影響をもたらすのか、そして次戦でのヘイワードの復帰は
◆イースタンカンファレンスファイナル第2戦 MIA-BOS 試合後所感
◆最大17点差から、アデバヨのP&Rで逆転 終盤はバトラーのDFから競り勝ったMIAがBOSに2連勝
◆イースタンカンファレンスファイナル第1戦 MIA-BOS 試合後所感
◆MIA-BOS 予想に違わぬ熱戦は、延長で決め切ったバトラー、そしてアデバヨの神ブロックで決着
◆イースタンカンファレンスファイナル MIA-BOS予想
◆全試合が接戦だった好カードは、第7戦でBOSに軍配 昨季王者TOR、CSFで陥落
◆再延長まで縺れたゲームを支え続けたラウリー、またもクラッチで決めたOG 試合巧者同士の一戦は、第7戦決着へ
◆まるで入らぬTORのシュート、影響力の薄かったマルク、シアカム 前半で27点差の大敗で、王者崖っぷち
◆あのプレーから流れは変わったのか 昨季MIL戦を彷彿とさせる、TOR2連敗からの2連勝
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆連敗スタートのBOS スマート、ブラウンらの衝突はチームに好影響をもたらすのか、そして次戦でのヘイワードの復帰は
◆復帰のヘイワードが攻守で効力 終盤MIAに迫られながらも、BOSがようやくもぎ取った大きな1勝
◆イースタンカンファレンスファイナル第2戦 MIA-BOS 試合後所感
◆最大17点差から、アデバヨのP&Rで逆転 終盤はバトラーのDFから競り勝ったMIAがBOSに2連勝
◆イースタンカンファレンスファイナル第1戦 MIA-BOS 試合後所感
◆MIA-BOS 予想に違わぬ熱戦は、延長で決め切ったバトラー、そしてアデバヨの神ブロックで決着
◆イースタンカンファレンスファイナル MIA-BOS予想
◆TOの目立った展開ながら、最後は貫禄の締め 5位MIAが、1位MILから見事なアップセット
◆3連敗かつヤニス負傷退場の中、ついにミドルトンがエースの活躍!延長を制したMILが、歴史的な敗退を執念で回避
◆優勝対抗馬に躍り出た、マイアミ・ヒートというチームの魅力
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/09/20(日) 19:52:18|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
ブラウンは華は無いけど、2017キャブズにセルツが虐殺されてた時もただ1人闘志を捨てずに孤軍奮闘してたし、その一点だけでもポジョよりはるかに良い選手だよ。
- No.1 URL |
- 2020/09/20(日) 20:15:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いや、それだけでジョージより上って言うのは無理ありませんかね。。
- No.2 URL |
- 2020/09/20(日) 20:21:17 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
もうちょいシュート上手くなればジョージと並べる…かも
- No.3 URL |
- 2020/09/20(日) 20:25:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
先に大きくリードを作れば今日みたいに逃げ切れるんだろうけど、逆に十分リードがないと終盤辛いな
終盤を修正するか今後も早めにリード作るか
- No.4 URL |
- 2020/09/20(日) 20:30:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブラウンはコーナースリーをボードに当てたりなんかしないぞw
ディフェンス力もPG13と同じか、やや上だと思ってる。
- No.5 URL |
- 2020/09/20(日) 20:48:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブラウンのDF力とキャッチ&シュート力は過小評価されがちだと思う。
MIAはTOからイージーに行かれた場面が多かったね
- No.6 URL |
- 2020/09/20(日) 20:53:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
流石に今季ヘタレたとは言え昨年MVP候補。エースとしてCFまで進出してるジョージとオールスターにも選ばれてないブラウンではいくらなんでもジョージに失礼だわ。
- No.7 URL |
- 2020/09/20(日) 21:11:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
BOSってHOUほど小さくはないけど普通に小さい部類よね。それで6、7人で回してるからなんかミニマム編成の限界ってこの辺なんかなって感じるようになってる。
- No.8 URL |
- 2020/09/20(日) 21:18:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブラウンはドレイも賞賛してたな。オールスターに選ばれるべきだと
- No.10 URL |
- 2020/09/20(日) 21:39:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ドレイって不思議なのはコート上だとバスケIQ高いけどあたまおかしいやつにしか見えないのに、コート外だとよっぽど論理派知性派的な落ち着き払ったおとなしさがあって二人いるような感覚になる。結構的確にもの見てるし、マレーのインタビューも良かったし、嫌いな選手好きな選手関係なく褒めるから解説者には向いてると思った。
- No.11 URL |
- 2020/09/20(日) 21:57:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ブラウンがいい選手なのは同意するけど他のプレーヤーを貶すように引き合いに出すなよ
しかも相手はALL NBA 1st TEAMにD 1st TEAM両方入ってるようなプレーヤーだってのに
- No.12 URL |
- 2020/09/20(日) 22:33:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いうて今日はドタバタでMIAがミスしまくったからなんとかなっただけでBOSも浮足立ったような試合内容だったけどな。
- No.13 URL |
- 2020/09/20(日) 23:21:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>流石に今季ヘタレたとは言え昨年MVP候補。エースとしてCFまで進出してるジョージとオールスターにも選ばれてないブラウンではいくらなんでもジョージに失礼だわ
昨季もヘタレてたろ、クッソ恥ずかしい遠吠え残してPO1回戦負けしてた
西ブルからカワイにグレードアップしてやっとPO1回戦突破した程度
現時点ではもうブラウン以下はあっても以上はない
- No.14 URL |
- 2020/09/21(月) 08:26:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
過去のALL NBA 1st TEAMだのD 1st TEAMで今マウントとるなら
得点王・ALL NBA 1st・MVP同時にとった西ブルはジョージ以上じゃん
- No.15 URL |
- 2020/09/21(月) 08:31:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ジェイレンブラウンって2016年ドラフト組の中で記者が選ぶ将来的に最も大成功しそうな選手ランキングでベンシモやイングラムを抑えて堂々のトップだったしブラウンを評価してないのは日本人くらいなんだけどね
- No.16 URL |
- 2020/09/21(月) 08:40:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
勝ちはしたけど単発の勝利って感じは否めないゲームだった
おそらく多くのファンはBOSが勝ち上がるのは厳しそうと感じたかもね
- No.17 URL |
- 2020/09/21(月) 08:41:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
西ブルがポジョ以上の選手なんて当たり前なんだが?
西ブル>ポジョ>>>ブラウンだからな
ネタにされてるから選手としての格が低いと思ったら大間違い
- No.18 URL |
- 2020/09/21(月) 09:52:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
キャリアを通して見てみればポジョ>>>ブラウンだけどプレーオフに限定すればポジョ<<<ブラウンはネタとかじゃなくてマジである
プレーオフでヘタレるポジョは元々結構問題視されてたしブラウンは逆にプレーオフで毎回輝ける上に今年はスコアラーとしてもチームを引っ張ってる
正直今年に限定すればレナードの相棒がポジョじゃなくてブラウンだったらナゲッツに負けることはなかったかもしれない
それくらいこのプレーオフのポジョとブラウンには差がある
- No.19 URL |
- 2020/09/21(月) 10:08:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
IND時代のポジョならブラウンより上だと思うけど……
単独エースの方が良いんじゃないかな
- No.20 URL |
- 2020/09/21(月) 10:26:47 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]