この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1600225410/0-
248: 2020/09/16(水) 12:12:39.80 ID:UoFC2Qz30
LALも食われるだろこれ
415: 2020/09/16(水) 12:17:51.97 ID:l/7MDWr50
DENがLAL喰うのも普通にあるよな
482: 2020/09/16(水) 12:20:38.92 ID:ocfoUR/Kr
>>415
ヨキッチとADにどれほどの差があるかだよな
ADが圧倒するとの予想が多いけど、対抗できるんだろうか
501: 2020/09/16(水) 12:21:44.74 ID:ba6Fz1je0
>>482
スキルの種類が違うし、普通に良い勝負だと思うけどな
508: 2020/09/16(水) 12:22:08.28 ID:YYnDWLwSM
>>482
ゴベアではヨキッチ止められなかった
圧倒することはないだろうがADならそれなりに止めてくれるはず
511: 2020/09/16(水) 12:22:11.87 ID:r4eHMszY0
>>482
ヨキッチが相手するのはマギーやハワードだぞ
そこはDENが勝てるストロングポイント
マレーがいるからガードも勝てる
534: 2020/09/16(水) 12:22:50.43 ID:UAm6CtIY0
>>482
このシリーズヨキッチの弱点が出てないからね
インサイドガンガン攻められるとディフェンスの脆さ晒すよ
699: 2020/09/16(水) 12:26:52.97 ID:uuaMcHAZd
>>534
AS1stモードのハワードが出てくるのか
436: 2020/09/16(水) 12:18:37.19 ID:tOkbCWja0
LALとDENだったら流石にLALが勝つと思うけどな
457: 2020/09/16(水) 12:19:35.34 ID:ZDLHH22p0
DENと1-3したらいかんのよな
487: 2020/09/16(水) 12:21:02.26 ID:/ysb7VKVa
>>457
1ー4で勝ってきてるLALが危ない
703: 2020/09/16(水) 12:27:04.29 ID:paOvZHdzd
LALは普通にDENに勝ちそうだな
オフェンスもディフェンスもADが完封しそうだ
802: 2020/09/16(水) 12:28:56.07 ID:xdoo8Q0cM
これ普通にLALとの試合でもワンチャンありそうな勢いだなw
937: 2020/09/16(水) 12:32:39.85 ID:s0LXfEC50
DENは雰囲気良すぎるからLAL的にも怖い。
940: 2020/09/16(水) 12:32:44.27 ID:F6PL1GMD0
おめでとうDEN!!!
このままLALも倒してくれ
34: 2020/09/16(水) 12:35:20.13 ID:imoWMR4V0
CFLAL対DENとか誰一人予想してないだろ
58: 2020/09/16(水) 12:35:48.01 ID:pEEDwPZp0
LAL楽にファイナル行けそうやな
125: 2020/09/16(水) 12:37:24.99 ID:UoFC2Qz30
DENのスカウティングしてないだろwLAL
173: 2020/09/16(水) 12:38:32.58 ID:/ysb7VKVa
>>125
じつは3ー1の時点でし始めた
144: 2020/09/16(水) 12:37:43.39 ID:r4eHMszY0
LALも自慢のセンター陣が
ヨキッチ相手にはチンチンにされるマギーハワードだし
ガードはABいないからマレーに切り裂かれるしでDENに勝てないだろうな
149: 2020/09/16(水) 12:37:53.49 ID:aK5c4nQHd
DENの粘り強さ甘く見てたら死ぬぞLAL
152: 2020/09/16(水) 12:38:01.72 ID:D9UIWeXYa
これでもうどこが優勝しても面白いわ
182: 2020/09/16(水) 12:38:45.37 ID:7Nl/vQKq0
ヨキッチには苦しめられるだろうけどレブロンとADどうすんの?って話ですよ
207: 2020/09/16(水) 12:39:44.98 ID:ccjdGidSa
LALシーズン中DENに苦戦してた印象無いけど、
ヨキッチとマレーがそこから1段階成長してて面白い試合になるかもな
265: 2020/09/16(水) 12:41:58.25 ID:8s2sWvRwa
LALとしては絶対にLACとはやりたくなかっただろうから
DENの方がやりやすいだろうな
291: 2020/09/16(水) 12:42:54.14 ID:bm0lwXnF0
LALはヨキッチを削れるビックマンが複数人いるのが強みだよな
319: 2020/09/16(水) 12:44:04.09 ID:ZDLHH22p0
LALはまずDENに2勝献上しないと負けるぞ
327: 2020/09/16(水) 12:44:24.62 ID:KWPU6JN+0
LAL油断しない方がいいだろまじで
ヨキッチマレー謎すぎて怖いわ
381: 2020/09/16(水) 12:46:42.63 ID:4HNjnjNya
>>327
インサイド手薄のLACと比べて
LALのインサイドだとヨキッチは攻守で削られるだろうからな
カワイとポジョ倒したマレーの覚醒続くなら面白くなりそう
332: 2020/09/16(水) 12:44:29.40 ID:aGNLRliD0
ヨキは相手が木偶の坊ズバとアンダーサイズのハレルだから
好き放題できたがLAL相手だとそうはいかないだろうな
マレーの覚醒次第か
341: 2020/09/16(水) 12:44:55.00 ID:25g0b8QTa
LALはヨキッチについたのが全員ファールトラブルになりそう
346: 2020/09/16(水) 12:45:04.59 ID:ZYCFPiMZp
まぁヨキッチとADはとんとんくらいだと思うよ
401: 2020/09/16(水) 12:47:17.89 ID:paOvZHdzd
>>346
チームを背負ってるヨキチのほうが格は上だが、
使われるADのほうが性能は上だと思うなあ
396: 2020/09/16(水) 12:47:10.01 ID:6srSLaJv0
ADドワイトでどれだけヨキッチ削るかだな
マギーじゃカモられる
597: 2020/09/16(水) 12:59:14.07 ID:abclXw4kp
>>396
マギーってそんなにヨキッチ相手に分悪くなかった気がするんだが
414: 2020/09/16(水) 12:48:27.93 ID:KKq17rKm0
LALはマギーとハワードとADがいかにヨキッチを消耗させられるかだな
DENはいいチームだがちょっとヨキッチの依存度が高すぎる
まともなHCだったらまずそこを狙う
445: 2020/09/16(水) 12:50:04.08 ID:xdoo8Q0cM
このままLALにもFinalでも1-3から逆転して伝説作ってくれ
498: 2020/09/16(水) 12:53:09.84 ID:aGNLRliD0
LALとDENの今年の対戦成績は3-1か
LALの1敗はレブロン不在だしLAL優勢か
まあどっちもPOでギア上げてるから大して参考にはならんが
506: 2020/09/16(水) 12:53:40.03 ID:uuaMcHAZd
>>498
今のヨキッチマレーは別次元だろ
518: 2020/09/16(水) 12:54:11.86 ID:gwn6JF7yr
>>498
3-1っていうことはDENがかつな
540: 2020/09/16(水) 12:55:45.27 ID:l/7MDWr50
>>498
RSの成績は参考にならんからなぁ
592: 2020/09/16(水) 12:59:04.20 ID:aK5c4nQHd
LAL-DENは1戦目取った方が負ける
615: 2020/09/16(水) 13:00:14.22 ID:7Nl/vQKq0
LAL対DENのCFっていったらコービー対メロ以来か
あんときはどっちも凄かった
640: 2020/09/16(水) 13:02:51.20 ID:cUk+5pXp0
普通にAD止まらんだろうしLAL勝つんじゃない
702: 2020/09/16(水) 13:07:02.01 ID:l0+BfuZS0
ナゲッツ好きだけど、レイカーズに勝つビジョンが見えない。
ヨキッチはズバッツに苦戦してたことを見るにサイズあって
体強いセンター相手だと苦労しそう。
マレー以外がスリー入らないから、適当にゾーン敷いて
カットだけ気をつけてスリー打たせとけば守れちゃう
718: 2020/09/16(水) 13:08:43.05 ID:Dhp29cpoM
>>702
少なくともLAC相手みたいに中でも外でも好き放題!
ってわけにはいかないだろうな
ローポはLALのお得意様だし、外中心で行くと
マーキーフやADのスモールセンターに切り替えてくるし
744: 2020/09/16(水) 13:10:25.69 ID:rp+xgjG+M
>>702
対LACでもそう思ってたけどまたGame7まで粘ってなんとかすんじゃね
740: 2020/09/16(水) 13:09:56.05 ID:aK5c4nQHd
LAL戦はミルサッププラムリーが鍵を握る
763: 2020/09/16(水) 13:12:20.51 ID:x1fLkEsp0
LALvsDENのCFか
コービーガソル、メロビラップスを思い出すなぁ
あのシリーズもおもしろかったな
779: 2020/09/16(水) 13:13:16.11 ID:UAm6CtIY0
>>763
メロが一番輝いてたときだな
791: 2020/09/16(水) 13:14:55.92 ID:x1fLkEsp0
>>779
だね、ほんと懐かしい
アイバーソンとビラップス入れ替わってガラッとチーム変わったよな
809: 2020/09/16(水) 13:15:56.42 ID:QYgnWVEM0
>>763
あの時のビラップス8年連続カンファレンスファイナルに
チーム導いてたんだっけ
やべえよな
771: 2020/09/16(水) 13:12:59.93 ID:MlLYWohq0
DENヨキッチもマレーもMPJも若いし使えるかわからんけど
ボルボルもいるしで未来が明るすぎる
871: 2020/09/16(水) 13:22:24.20 ID:5blSkvDKM
>>771
今年のプレーオフは糧になるなあ
厳しい相手だがLALとやれるのも貴重な機会
若いタレントがまたとない経験を積める
991: 2020/09/16(水) 13:32:44.29 ID:/tok4M500
このシリーズのナゲッツみてたらレイカーズも余裕ぶっこいてられないと思うけどね
【デンバー・ナゲッツ タグ一覧】
◆ウエスタンカンファレンスセミファイナル DEN-LAC 試合後所感
◆成し遂げたDEN、1-3からまたもLACに逆転勝利でCF進出!LACはついに導けなかった対ヨキッチへの答え
◆デンバー・ナゲッツの高評価が留まるところを知らなくなる
◆またも見せた勝利への執念 劣勢かつエース負傷のDENが優勝候補LACに逆転勝利、勝負は第7戦へ
◆敗退濃厚な中、見事な粘りを見せたDEN 良い所のなかったMPJが3Pにブロック、リバウンドとクラッチで大仕事!
◆強度の高いDFでマレーの爆発は望めず レナードの安定パフォーマンスで序盤のリードを保ったLACが3勝目
◆MPJらの活躍で終盤まで競ったゲームも、最終盤失速したDEN そしてカワイが驚異の中指ブロック!
◆DFで貢献したハリス、グラント、未だ健在のミルサップ パスとシュートで支えたヨキッチ DENがLACを下し1-1タイに
◆序盤で力尽きたDEN、頼みのマレーもLACのディフェンスに屈す レナードは安定の29得点
◆コンリーのラストショットは弾かれ…ミッチェルとマレーのバトルは終結 DENが1-3からの逆転CSFへ
【ロサンゼルス・レイカーズ タグ一覧】
◆HOUのお株を奪う爆撃で、攻守ともにLALが完勝 抑揚の激しかったSMVPデュオ、CSFで散る
◆LALが、お株を奪うスモール(小さいとは言ってない)でHOUを攻略 要所で効いたカルーソ、ロンド
◆レブロンが超絶4ブロック、ロンドは勝負所で大きな影響力を見せLAL2勝目 HOUはコビントン負傷で黄信号か
◆第3Qの爆撃で肉薄するも最終QでHOU失速 ラスは3P1/7、TO7と低調、対しLALはPOロンドが降臨
◆東に続き西1位のLALもHOUに敗戦 サイズ差をものともせずハーデン36得点、そして自動的に上がるドートの株
◆厳しい戦力差ながら、メロ、CJらを中心に最後まで食らい続けた1戦 PORがLALに敗れる
◆満身創痍のPOR 対し日々パフォーマンスを上げてきたLAL、前半で勝負を決め3勝目
◆ホワイトサイドとヌルキッチの同時起用は功を奏さず レブロン38得点、AD29得点とLALが本領発揮
◆ADは一転FTに頼らず31得点、LALが西1位の力をみせる PORはリラードが指の脱臼で緊急事態
◆如何なく発揮された、シーディングゲームを制したPORのクラッチ力 勢いそのままにLALから1勝
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/09/17(木) 17:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:59
<<オールNBA発表 1stはレブロン、ヤニス、ハーデン、AD、ドンチッチ レブロンは史上最多16回目の受賞 | ホーム | 【振り返り】2019年7月、ジミー・バトラーがヒートに移籍した後の反応>>
LALにヨキッチとマレーを止められるのかって考えちゃうけど、それと同等以上にDENはレブロンとADを止められない気がする。
- No.1 URL |
- 2020/09/17(木) 17:07:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENがヨキッチ依存っていうのは何かわかる気がするなー。勿論マレーも十分凄いんやけど。
LALがヨキッチ起点のオフェンスにどう対策練ってくるのか楽しみすぎる。
- No.2 URL |
- 2020/09/17(木) 17:14:56 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチはともかくハーデンやリラード抑えてたからな
まぁマレーはアイソとかじゃなくてヨキッチからの合わせとかそういうパターンもあるから、
なんだかんだでチーム力の戦いになると思う。
レナード 苦しめたグラントもいるし、ミルサップもいい仕事してたし。
レイカーズもサポメン揃ってるし。
- No.3 URL |
- 2020/09/17(木) 17:16:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
めちゃくちゃ楽しみですね
ヨキッチをマギーハワードがどんだけ守れるか
マイクロボールとトールボール←を使い分けれるか
HOUとのシリーズがうまく連関して欲しいですね
- No.4 URL |
- 2020/09/17(木) 17:21:23 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンを誰がとめるのって話しだけどグラント、ハリスは良いペリメーターディフェンダーだし割とレブロンに対しても計算できると思う。
他も明らかな穴のような奴が居ないからクリッパーの後半20点台に抑えたスイッチDが何気に恐怖。
ヨキッチのTOP、ハイポから始まるハンドオフのオフェンスは周りも目まぐるしく動くのが厄介でパス出し役のヨキッチを抑えるよりはLALのD力を活かしローテまわしたり対策してパスの出しどころ潰せるかどうかがカギでは?
実際ローテ微妙なLACはそこで何回もやられてたし、ヨキッチはキープ力と判断力に優れてて焦ったパス出さない上にクロック残り少なくなってきたときにパス出せないと判断したときの1on1の引き出しと精度もやばい。
ちなみにレブロンのオフェンスにもほぼ同じ事が言えてどちらかと言うとレブロンの方が仕掛けが早いからレブロン・ADにある程度許容範囲位に点とらせて他を30点くらいに抑えれれば勝機はあると思う。
ロンドとかグリーンが当たり出すようなら厳しいかもね。
- No.5 URL |
- 2020/09/17(木) 17:26:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチ関と横綱ハワードのパワー勝負みたい
- No.6 URL |
- 2020/09/17(木) 17:31:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
またGAME7あるよこれ
- No.7 URL |
- 2020/09/17(木) 17:40:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヴォーゲル達LALのコーチ陣はDENが3-2あたりにしたときからDENのスカウティングもし始めたらしいしどうにか攻略してくるでしょ
- No.8 URL |
- 2020/09/17(木) 17:44:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
おそらくマレーにはダニグリやKCPが基本マークつく形かな
ダニグリならマレー苦しめられる可能性は全然あり得るとは思う
あとは今までインサイドはゴベールだけズバッチだけのチームとしかやってこなかったヨキッチがAD、ハワード、マギーというサイズとパワーと機動力を兼ね備えたビッグマンが名を連ねるLALにどんなゲームを展開するのか楽しみ
あとDENはレブロンに誰ぶつけるんだろ
グラントやミルサップじゃ厳しそうだけど
- No.9 URL |
- 2020/09/17(木) 17:50:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチマレーを誰が止めるかって話ばかりだけどLALの強みってチームディフェンスでしょ?ロンドも戻ってきたし
DENはLALと同じかそれ以上に、試合重ねる毎にアジャストしてく強さがあるからレブロンADがそれをねじ伏せることができるかどうかって楽しみもあるよね
- No.10 URL |
- 2020/09/17(木) 17:54:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあシュートが安定せず自滅したレナードポジョと比べるとレブロンADはプレイオフ安定してるからなあ
連戦の疲れを考えてもDEN不利は否めないな
ただDENはオフィンスは好調だし若いからベテランが多いLALを疲労の泥沼に嵌めれたらチャンスありかな
- No.11 URL |
- 2020/09/17(木) 17:55:00 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENいいチームだけどゴリラにボコボコにされそう
- No.12 URL |
- 2020/09/17(木) 17:56:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALがスモールで来た時に、ヨキッチがスピードについてこれないとしんどくなる
HOUのマイクロボールに正々堂々挑んで叩き潰した布陣だから相当厄介だぞ
- No.13 URL |
- 2020/09/17(木) 18:00:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハワードを、スタメンにした方が良さそう。ヨキッチにミドルシュートやアシスト決められても構わないから、とにかくリバウンドをヨキッチにとらせなければいい。
ハワードが本気になればそんなに簡単にはリバウンドはとられない
- No.14 URL |
- 2020/09/17(木) 18:01:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハワードがヨキッチにぼこされてたって先の試合で何見てたんだ。ハワードに押し負けリバウンド取られまくってナゲッツ負けたんやぞ。逆にハワードとマギー相手にヨキッチは分が悪いからマレーがさらに化けなきゃいけない。
レブロン 28.7P 11.7A 6.3R AD 29.3P 9.3R (レギュラーシーズン)
ナゲッツはこいつらをどうにかして失速させなければならない。
- No.15 URL |
- 2020/09/17(木) 18:01:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヴォーゲルはドクとは違って修正能力あるからな
- No.16 URL |
- 2020/09/17(木) 18:15:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもRSとではヨキッチマレーが違うからレイカーズ負けるって意見がなぁ。2人が違うのはその通りだけど、それこそRSとじゃレブロンが違い過ぎることを理解してないのか?
どうしようもないぞあいつ。ハリスで止めるとか無理だよ、フレームが違い過ぎる。
- No.17 URL |
- 2020/09/17(木) 18:29:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヴォーゲルの修正力はリーグでもトップクラスだな
POR戦もHOU戦も初戦は明らかに相手に圧倒されてたけど最終的にはブローアウトに近い形で相手を圧倒した
ブーデンやダントーニと違って自分の最初のプランを変更することに躊躇が無いし、HOU戦でスタメンを変えてきたように思い切って勝負に出ることもできる
めちゃくちゃバスケIQの高いレブロンやロンドもいるし、戦略面ではLACとは別次元の強さだろうな
- No.18 URL |
- 2020/09/17(木) 18:31:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ひたすら楽しみだな~
DENの相手を疲れさせるパス回しとカットイン連打はLALの体力を奪うはず
HOU相手には自信を持ってシュートを打てたサポメンはDEN相手にも活躍できるのか
- No.19 URL |
- 2020/09/17(木) 18:33:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レイカーズはチームディフェンスが良いのは勿論なんだけど、チーム全体でゴール下を防ぐっていう意識も凄く高いから、ヨキッチのポストからのカッティング→イージーシュートも結構減るとは思う。
アウトサイドへのリカバリーも早いしね。
- No.20 URL |
- 2020/09/17(木) 18:34:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
結局レブロンは何やっても止まらんからDENの勝利条件はレブロン以外の得点をおさえることだな
レイカーズの他メンバーの得点が止まればレブロンが自分で点を取りに行かざるを得なくなる
レブロンが後半バテてスタッツ落ちればDENにも十分勝ち目がある
逆に前半ADやシューター陣が絶好調でレブロンがアシストモードに徹している場合はやばい
後半でレブロンも得点モードに入るともはや止めようがなくなる
- No.21 URL |
- 2020/09/17(木) 18:51:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENは自分たちも良く動く筈なのに、機動力やオフボールムーブの多いチームに弱いよな。
LALがそこら辺突いてきたら厳しくなりそう。
- No.22 URL |
- 2020/09/17(木) 19:04:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
私はLALのスイープだと思いますね。LACは少なからず、油断したと思いますよ。
- No.23 URL |
- 2020/09/17(木) 19:10:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンが若手中心のチームに苦しむ印象がわかない ファイナルのokcの時とかの印象が強い
- No.24 URL |
- 2020/09/17(木) 19:24:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>レブロンが若手中心のチームに苦しむ印象がわかない
>ファイナルのokcの時とかの印象が強い
それだと17-18のCFでテイタム、ブラウン、ロジアが活躍したセルティックスとは苦戦してた印象あるけど
あのときはあのときでキャブスのメンツが酷かったからかと勝手に納得しちゃった
- No.25 URL |
- 2020/09/17(木) 19:37:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンを誰がとめるのって話しだけどグラント、ハリスは良いペリメーターディフェンダーだし割とレブロンに対しても計算できると思う。
↑
グラント、ハリスを超過大評価してんのかレブロンを超過小評価してんのかどっちなんだこれは
- No.26 URL |
- 2020/09/17(木) 20:38:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
去年のPOR感がすごい
- No.27 URL |
- 2020/09/17(木) 20:38:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DEN in 6で予想
- No.28 URL |
- 2020/09/17(木) 20:57:14 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
7戦でDENと予想
怪我人が出なければ互角以上に渡り合えると思う
- No.29 URL |
- 2020/09/17(木) 21:03:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハワードにボコされたって言ってる人いるけどデータ的にはヨキッチがボコされたのはADの方だな
ADがCやってるときはヨキッチはマイナス
逆にマギー、ハワードとADが一緒に出てるときはヨキッチはプラスになってる
もしADセンターのスモールボールできたらDENはどうするか楽しみだな
- No.30 URL |
- 2020/09/17(木) 21:12:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ヨキッチとADの万能型センター頂上決戦、めちゃくちゃ楽しみだわ。
- No.31 URL |
- 2020/09/17(木) 21:12:46 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
結局、LALでしょ。
以下、LALが勝つ理由
①レブロンは止めれない。
②マレーはカルーソやグリーンで止められる。
③ヨキチもAD、マギー、ハワードに止められる。
④ADが外にヨキチを引っ張り出したら、DFで穴になる。ファールトラブルもありうる。
⑤LALはチームディフェンスも出来る。
⑥セカンドも安定感がある
⑦プレーオフでの経験値が高い
LACは対レブロンには特化して強いチームだったかもしれんけど、ヨキチとマレーにはたまたま相性が悪かったんでは?
- No.32 URL |
- 2020/09/17(木) 21:13:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALの方が戦力上だからLALが勝つでしょそりゃ
LACみたいに戦術0ならともかくLALはコーチ陣もしっかりしてるし
- No.33 URL |
- 2020/09/17(木) 21:18:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
さすがにここまでずっと7戦やってきたDENがLALに勝つことはないと思う。むしろLACをよく倒したよ本当に。いくら戦術に問題があろうと、戦力でいえば間違いなくLACの方が上なんだから。
LALが今年は優勝するのにふさわしいケミストリーと戦術を持ったチームな気がするね。他のチームは経験、ケミストリー、戦術の何かしらがLALに劣る。
- No.34 URL |
- 2020/09/17(木) 21:18:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーにはダニグリKCPカルーソがつけるしヨキッチにはADマギーハワードがつける。
逆にレブロンやADにグラントやハリスやミルサップがつける。
シリーズの鍵を握るのはクズマとMPJな気がしている。
- No.35 URL |
- 2020/09/17(木) 21:19:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALファンのわいはLALの勝利を信じるのみ。ただ勢い怖すぎるわ、とりあえず初戦は弱いのもあって期待しすぎない感じで見ようww
- No.36 URL |
- 2020/09/17(木) 21:21:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロン止めたところでそれこそLALの思惑通りやろ。1ON1でレブロン止めれる選手なんて今のNBAじゃレナード位しか思いつかんし、ダブルチームとかで止めにいったところでオープンの選手にパスだしてフリーでスパスパ決められる気しかしないわ。
よっぽどシューター陣がスランプじゃない限りレブロンを止めるってのは悪手にしかならん気がする。逆にレブロンにはある程度自由にやらせて他のサポメン達を徹底的に潰すしかない。
後、DENは勢いがあるからって言っても勢いあるPORとHOUに結局危なげなく勝ってるのがLALだし、勝ち目は薄いと思う。
- No.37 URL |
- 2020/09/17(木) 21:24:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LACは、たまたま相性悪かった。
カワイやジョージは、ずっとトップに君臨するレブロンの偉大さが身に染みたかもね。
- No.38 URL |
- 2020/09/17(木) 21:26:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LALファンの自分からすると、LAC来なくて良かったっす。レブロン対策ディフェンダーを多く揃える、LACには勝てる気がしなかった。
LACに勝てるとしたら、ADが無双するのみかと思ってたので、DENの方が勝てそうな気がすると、個人的には思う。
- No.39 URL |
- 2020/09/17(木) 21:36:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENを調子に乗せて3爆撃食らったらヤバイですね
3入らないLALはいったんそういうことになったら追いつけないかも知れない
マレーの3ポイントライン周辺の動きさえ封じることができればあとのメンバーはそこまで活性化しないと思う
- No.40 URL |
- 2020/09/17(木) 21:40:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロン止められるのクリッパーズもカワイしかいなかったけどな。
べバリーはそもそもディフェンス技術だけならそこまで高くないし、マーカスだって通算で見るとデータ的にも試合結果でもレブロンを全く止められてない。
ルーやハレルなんて明らかに穴だしPnRで確実に攻められる。
戦術無さすぎてクリッパーズ来てもレイカーズ普通に勝ってたとおもう。
- No.41 URL |
- 2020/09/17(木) 21:43:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DENとLACのシリーズを見たうえでDENよりもLACの方がLALに勝ち目がありそうってのがよくわからん
いくら対レブロンが優れていてもチームとして機能してないLACの方がヴォーゲルとしてはやりやすかったんじゃないかな
- No.42 URL |
- 2020/09/17(木) 21:50:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロン止めてもロンドがゲームメイクできるしな>LAC
でもDENがPO経験不足って言われるのはちょっと納得できないな。
すでに14戦経験して…いやLALのサイズと戦術の幅やべーわどうすんだよ
- No.43 URL |
- 2020/09/17(木) 21:56:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>レブロンを誰がとめるのって話しだけどグラント、ハリスは良いペリメーターディフェンダーだし割とレブロンに対しても計算できると思う。
↑
グラント、ハリスを超過大評価してんのかレブロンを超過小評価してんのかどっちなんだこれは
いやだからそのつづきで書いてるあるじゃん?程度点は取ってもらう前提でだよ?文盲?
レブロンADが30点とろうが他抑えりゃ勝機はあるんじゃねって言ってる話しなんだろ元コメは?
グラントハリスが次第点のマンDしつつデンバーのスイッチDの流れでフットワークと連携とれるって観点で言ってんじゃねえの?
マンDで完全にレブロンAD抑えるやつなんか元気いっぱいのレナードkdくらいしかおらんだろ
いくらレブロンADが単発のアイソで点いれても40-50点の大爆発されない限り他を守ってスリー爆撃やファーストブレイクケアしてたらクロスゲームに持ち込める力量は今のデンバーにはあるんだろ
他を抑える力とオフェンスの崩し方がハマるかどうかは知らん
- No.44 URL |
- 2020/09/17(木) 22:06:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LACのカワイやモリスは、対レブロンにアドレナリンが出るのか?ギアが上がる気がするんだよね。
普段以上に良いプレーヤーになる気がする。これは、KDもそう。レブロンが相手だと、いつもより気合が入るのかなぁ。
そんな感じで、LACにはきて欲しくなかった。
- No.45 URL |
- 2020/09/17(木) 22:11:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
シーズンだとレブロンとADにあれだけやられてもブローアウトじゃなく接戦になったからな
シーズンとプレーオフは違うとはいえDENとしても何かしらやりようはあると思うわ
- No.46 URL |
- 2020/09/17(木) 22:15:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレー、怪我はどんな感じなんだろ?
7戦で大逆転勝ちは凄いけど体の負担も相当だろうな。
そこは若さでなんとかなるのかな。
- No.47 URL |
- 2020/09/17(木) 22:28:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
DEN応援したいけどかなり疲労蓄積してるだろうし何処かで一気に崩れてもおかしくないと思う
LALはスケジュール的にも内容的にも余裕があったし4ー1くらいであっさり決める様な気がする
- No.48 URL |
- 2020/09/17(木) 22:41:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ゴベール止められなかったって言ってるけどもともとゴベールはリム周り以外のDFは頼りないし、そこを突かれてたってイメージ。アウトサイドも守れるADだと話は別だと思うけどね。
- No.49 URL |
- 2020/09/17(木) 23:06:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ナゲッツが4-1でボコられて終了 ファイナルはヒートとレイカーズと予想
ヒートとナゲッツを期待してる自分がいる だから外れろ
- No.50 URL |
- 2020/09/17(木) 23:13:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ビバリー、ポジョ、レナードが入れ替わりついて止められなかったマレーをグリーンとカルーソで止められるって計算はどうなん?
チームDFはLALの方が上だろうけど、個々のDF力はLACの方が上だろ。
- No.51 URL |
- 2020/09/18(金) 00:03:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
○○なら止められるっていうのはマレーヨキッチが成長してなかったらの話。個人のDFはLACがトップクラスだったとは思うけどチームプレイ、最終的にはアイソでも勝ってたからどうなるかは見てみよう。
正直LACになかったチームDFをどう突破してくれるかが楽しみ。
- No.52 URL |
- 2020/09/18(金) 00:20:15 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
前半マギーハワードでレブロンがP&Rでひたすらヨキッチのとこ攻めて走らせ
後半バテた所でスモールのADセンターでヨキッチの所攻めさせれば
ファウルトラブル、もしくは体力バテバテの状態にさせれば自然とナゲッツ自滅すると思うんだよね
ヨキッチがいなければチームとしてもう攻め手はマレーしかいないし
攻めてが一つなら流石に負けないと思う
予想は4-1でLALかな
- No.53 URL |
- 2020/09/18(金) 00:54:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
フックと片足ジャンパーにゴベールでも苦戦した
ペイントスキルも厄介だぜヨキッチ
- No.54 URL |
- 2020/09/18(金) 07:22:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レイカーズが有利なのは否定しないがそんな簡単に勝てないだろ
過小評価し過ぎではないかね
- No.55 URL |
- 2020/09/18(金) 08:37:26 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カワイ、ポジョらが入れ替わりと言ってもスイッチなどが稚拙すぎてその隙を狙って得点してたからなマレー
チームのリズムも良かったから乗れてたのもあるし、そういうの崩すのが上手いレイカーズ相手にそこまで爆発できるのかという疑問はあるわ。
第一試合は多分ナゲッツだけどね。
- No.56 URL |
- 2020/09/18(金) 09:09:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いやー、なんにせよ明日が楽しみだ!!!
- No.57 URL |
- 2020/09/18(金) 10:39:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マレーは満身創痍
イングルスと交錯して脚ケガする前の3割引しか動けていない
マレー回復
バートン復帰
MPJ覚醒
これら次第ではDEN勝機ある
- No.58 URL |
- 2020/09/18(金) 11:16:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハワードがスーパーマンモードなら、圧倒されて終わりやろな。
なんやかんや、ハワードとマギーとADがいるからインサイドを制圧できる可能性が高いのがLACとの最大の違いだな
- No.59 URL |
- 2020/09/18(金) 16:55:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4941-85c72b9e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)