この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598566290/0-
1: 2020/08/28(金) 07:11:30.77 ID:CAP_USER9
3: 2020/08/28(金) 07:12:44.48 ID:MocGuamF0
>>1
>視聴率が悪いことは知っている。人々がNBAに少しうんざりしているからだと思う。
煽り文句は世界一だな、この爺さん。
12: 2020/08/28(金) 07:18:02.57 ID:5M1kRSvE0
>>3
麻生さんと二人でマスコミをプギャーしながら煽って欲しいw
128: 2020/08/28(金) 07:58:40.81
>>1
海外の事にまで口出し始めたらホンモノの政治団体だろwww
137: 2020/08/28(金) 08:01:33.88 ID:F9TXAB+M0
>>1
日本にもこれくらい言える政治家いないかな
2: 2020/08/28(金) 07:12:15.78 ID:bJ+LM/Z10
チャイナマネー強し
5: 2020/08/28(金) 07:14:26.05 ID:Um6UJb1v0
結構的確なこと言ってる
6: 2020/08/28(金) 07:14:38.71 ID:EE5LDbgU0
>ばかばかしくて愚かな行為だ。NBAは利権が絡む中国の人権問題については黙っているのに、警察の発砲については声をあげる
これは事実
168: 2020/08/28(金) 08:11:15.41 ID:uwG49ucb0
>>6
これマジだから悲しくなるんだよな
7: 2020/08/28(金) 07:15:04.12 ID:m3qKgZRj0
ホント中国の言うことは聞くのにねw
9: 2020/08/28(金) 07:16:13.42 ID:z8b03wXZ0
これはトランプ支持だわ
10: 2020/08/28(金) 07:16:22.43 ID:acPlsBn+0
今期のサウスパークもBand in Chinaを超える中国皮肉ネタを見たいわ
11: 2020/08/28(金) 07:17:18.31 ID:m3qKgZRj0
14: 2020/08/28(金) 07:18:43.65 ID:5M1kRSvE0
>>11
中国の犬なんだなぁ
90: 2020/08/28(金) 07:47:08.07 ID:v11K9LD90
>>11
あぁ、完全にNBAは中国に支配されてるのね
納得
134: 2020/08/28(金) 08:00:23.64 ID:Jx3AvGZV0
>>11
チャイナマネーの奴隷と化してるな
159: 2020/08/28(金) 08:07:47.92 ID:rpqSxNIx0
>>11のことで散々言われた後だけに
海外のことだから口出さないってのはさすがに通じないし
やっぱりどう考えても都合の良い時だけNBAが政治的になるのは否めない
15: 2020/08/28(金) 07:19:51.31 ID:m3qKgZRj0
北米地区中国リーグ
17: 2020/08/28(金) 07:20:22.82 ID:Qiyh8Y/a0
NBAは「ビジネス」において一貫してるだろ
24: 2020/08/28(金) 07:22:30.07 ID:yv1CZfVd0
全世界のリベラルに言える
「他国のことは関係ない。自分の国を良くしたいからやってる」
その犯罪者もあんたとはなんの関係もないんだから抗議とかしなくていいんじゃないすか?
32: 2020/08/28(金) 07:26:45.95 ID:ipZ8p2et0
本当にそう思うわ
怖いところにはダンマリ
話を聞いてくれるところにはひたすらワガママ
35: 2020/08/28(金) 07:28:20.79 ID:5PKiTjSB0
もう駄目だなトランプは…
こんな言い方では…
49: 2020/08/28(金) 07:36:28.70 ID:HR0GO9yS0
>>35
こういう物言いが受けて大統領になったんだが
81: 2020/08/28(金) 07:43:54.69 ID:v11K9LD90
>>35
むしろ、これをハッキリ言えるアメリカの政治家が羨ましいよ
52: 2020/08/28(金) 07:38:04.37 ID:0p40ktA60
国内と国外ならそりゃ対応違うだろ。
ただ関係ない個人の出来事を組織を巻き込むのは駄目だろ。スポンサー、観客、スタッフに迷惑かけてる
バックスのPO敗退でチームに懲罰するべき。外人は自由尊重しすぎて身勝手すぎる
63: 2020/08/28(金) 07:39:46.97 ID:B/YwTkJU0
そりゃあお金は大事だもん当然だろ
71: 2020/08/28(金) 07:41:14.68 ID:S6o1acwx0
NBAの超高額年俸も、中国様に支えられてのことだからな。ちゃんとわかってる。
74: 2020/08/28(金) 07:42:23.49 ID:T5/Lpr8o0
支那マネーがNBAにまで入り込んでるのか
108: 2020/08/28(金) 07:50:29.50 ID:rpqSxNIx0
>>74
ズブズブだよ
ロケッツのGMが香港のデモ応援したら
業界総出で発言潰しにいったぐらい、我々は政治団体ではありませんアピールしたからね
で、今回はそれがなかったかのようにがっつり政治的に動いているという…
75: 2020/08/28(金) 07:42:26.03 ID:PuEhQksX0
国内の問題は自分たちの生活にも関わる事なので
自分たちが政治に働きかけて良い方向に向かわせようとするのは正しい
職業によって言論の自由が制限されるべきではない
他国の問題は一国だけ取り上げて攻撃したら差別とか言われるし
戦争しないと介入できない問題もあるので深く関われないだろうな
5ちゃんでも反日の中国の人権問題は叩くけど
親日のトルコのクルド人問題で叩く奴はほとんどいない
164: 2020/08/28(金) 08:10:29.72 ID:956qdSEA0
>>75
対岸の火事
78: 2020/08/28(金) 07:42:55.30 ID:K2HlpMla0
人権が大事とか言ってるのに中国には黙ってる国内、国外で態度が余りにも違いすぎるから不満を言われるのも当たり前だろ
87: 2020/08/28(金) 07:45:19.29 ID:HgOop2m50
>NBAは利権が絡む中国の人権問題については黙っているのに、
>警察の発砲については声をあげる
痛いところ突いてるなw
97: 2020/08/28(金) 07:48:07.01 ID:qp69JYkr0
すごいこと言うよなwww
142: 2020/08/28(金) 08:02:23.61 ID:Ft0/MA780
人種差別問題を訴える人は
中国にも文句言わないといけないのか
148: 2020/08/28(金) 08:04:09.68 ID:K2HlpMla0
>>142
言われる側からすればなぜあちらには何も言わないのかと不満が出るのは当然だろ
167: 2020/08/28(金) 08:11:13.97 ID:F9TXAB+M0
156: 2020/08/28(金) 08:06:19.02 ID:aGphCqvX0
ウイグル?チベット?オレらのビジネスになんの関係があるんだ?
157: 2020/08/28(金) 08:07:15.03 ID:O2tapS/s0
あーあこりゃトランプ負けたな
なんでもかんでも敵認定してたら勝てんよ
170: 2020/08/28(金) 08:11:38.46 ID:eSv1rKff0
トランプはそこまで言うなら香港の抑圧を批判したロケッツのGM守ったれよ
大統領補佐官に任免して全国を講演して回らせろw
【ニュース タグ一覧】
◆NBA、現地28、29日の再開に向けて協議
◆バックスが、本拠地ウィスコンシン州での警官による黒人銃撃に抗議しボイコット、また同日のPO3試合も延期に
◆マーリンズの感染者は計17人 対戦相手の試合も再び延期
◆シーズン再開を間近に控え、日本時間23日から各チーム3試合ごとのスクリメージが開始
◆【新型コロナ】オーランド入りしたNBA選手の陽性率は0% 再開まであと10日 フロリダ州は感染拡大
◆NBAが、今季アワードの選考を終了した旨を通達 各スタッツは継続の模様
◆レブロン・ジェームズ、ユニフォームに「メッセージなし」 「自分の使命に合致しない」と不採用
◆JRスミス、ロンドなど、提供ホテルのグレードに苦言…ジェイレン・ブラウン「文句を言うべきじゃない」
◆オーランドで、隔離中の選手に提供される食事が質素な模様
◆Bリーグ川崎 ニック・ファジーカスが新型コロナ陽性
◆【NFL】レッドスキンズ、チーム名変更検討へ 人種差別的と圧力
◆ジョーダンとレブロンの“G.O.A.T論争”が再加熱?「今季レブロンが優勝すれば…」
◆陽性反応が出ていたジャバリ・パーカー、シカゴで友人とテニスをプレーしていたと報道
◆新型コロナウイルスの検査結果を発表、302人のうち16人に陽性反応
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/08/28(金) 13:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:68
<<吉本泰輔氏が、ブルズ時代から信頼関係のあったトム・シボドーHCの下、日本人初のアシスタントコーチに | ホーム | NBA、現地28、29日の再開に向けて協議>>
チャイナマネーの事出されたら勝てねえよ
- No.1 URL |
- 2020/08/28(金) 13:02:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプの発言の仕方は良くないがそれ以上に選手の今回の態度は良くない。
少なくとも俺は選手のわがままな行動に少しがっかりした。
- No.2 URL |
- 2020/08/28(金) 13:09:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どどど正論
トランプさんは流石に政治家かつビジネスで成功した人だな
痛いとこつくわ
黒人のコミュニティに属してて、かつNBA界隈でもかなりの著名人かつリスペクトも受けてるバークレーが黒人側もダブルスタンダード良くないわと発言したら同調圧力受けてたしやってる事、言ってることが無茶苦茶なのは黒人も白人も第三者も分かってるんだよな
着地点はどこだよ
- No.3 URL |
- 2020/08/28(金) 13:10:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプ負け?どこがよw
BLMの暴走はトランプへの追い風にしかなってないぞ
水面下のポリコレ嫌いに支持された前回と全く同じだ
- No.4 URL |
- 2020/08/28(金) 13:15:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ほとんど全部のお気持ちに「選挙に行こう」ってついてるからな、トランプを負かしたいところはある気がする
- No.5 URL |
- 2020/08/28(金) 13:17:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
今回のゴタゴタ見てNBA選手に香港問題に首突っ込んで欲しいと思わないな どうせ話がめんどくさくか投げやりに終わるだけだ 日本にいるNBAファンとしては今回のボイコットでまっったく被害なんて受けていない 選手とリーグの判断を尊重する 再開後に素晴らしい試合を見せてくれたら嬉しい
- No.6 URL |
- 2020/08/28(金) 13:19:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
こりゃトランプに一本取られたな
トランプア◯チのレブロンがどんな反応するのか楽しみ
モーリーの中国騒動のときは自分の信条曲げてまでモーリー潰しにいったからな
政治家に自分の発言が潰された時にピーチクパーチク言ってたのに
- No.7 URL |
- 2020/08/28(金) 13:32:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンが政治の話をするとファンの俺からしたらtwitter見るのが辛い
人民服を着たレブロンの画像だらけになるから・・・
- No.8 URL |
- 2020/08/28(金) 13:52:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
香港の件については正しいと思うが、NBAの内輪揉めに等しい経緯を辿ってる件に対して、国の最高権力者が口出すのもそれに違和感覚えないのもすげーわ
逆に言えばボイコットが問題提起として効いたってことなのかね、ボイコット意味ねーって思ってたけどジャップにはこの展開はよく分かんねーや
- No.9 URL |
- 2020/08/28(金) 13:55:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんか納得いかんなあ
中国の人権の件は言っちゃ悪いがアメリカにとって対岸の火事だから、莫大なチャイナマネーを優先するのは当然でしょ
今回のBlack lives matterは言ってしまえば選手たち自身の人権の話しでしょ?
トランプは揚げ足取ったつもりだろうけどただの話しのすげ替えやん
- No.10 URL |
- 2020/08/28(金) 14:10:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンが何も言ってなければ関係無いで済むけどけどHOUのオーナーに彼は勉強が足りてないって批判しちゃってるからなぁ
- No.11 URL |
- 2020/08/28(金) 14:15:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプの意見は揚げ足取りに過ぎませんが、多くの人がボイコットに冷ややかな視線を投げかけているのもまた事実なんでしょうね。わたしもBLMへの賛同の表明として白米の代わりにひじきを食べるようにしていますが、ザーサイも加えてバランスを取っていきたいと改めて思わされました。頑張れナゲッツ!
- No.12 URL |
- 2020/08/28(金) 14:31:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンは好きだし人格的にも素晴らしい人間であるとは思うけど政治関連の話にあまり首突っ込んで欲しくはない
もちろんレブロンが主張したいことはわかるし正しいとは思うけどもう少しリーグを代表する人物として中立的な立場をとって欲しい
NBA選手の中にも様々な政治思想の選手はいるだろうし全員がレブロンと同じ意見ではないけどレブロンが発言するとそれがNBAの総意と捉えられてしまう
ジョーダンはあまり黒人差別の問題に首を突っ込まなくて批判されてたりしたけど、ジョーダンは自分の意見がNBAの総意になることをよく分かっていたから政治的発言を慎んでいたんだと思う
レブロンもそこのところを少しはわきまえて欲しい
- No.13 URL |
- 2020/08/28(金) 14:35:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
国内と国外は違うって意見は、「アメリカ以外の黒人はどうでもいい」って言ってるようなもんだから、やっぱりトランプは痛いところをついてると思う
というか日本人の感覚としては、スポーツと政治を深くリンクさせられるのはあんまり気持ちがいいもんじゃないな......向こうでは違うのはわかるけどさ
- No.14 URL |
- 2020/08/28(金) 14:37:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
むしろトランプ自身が
アメリカファースト!他はどうでもいい!
っていう思想やで
選手たちは「自分たちの利益」に一貫性を持っているわけで、
「世界各地の人権の差別」について一貫性を持っているわけではない
トランプ陣営 狡猾でイヤやわ〜
- No.15 URL |
- 2020/08/28(金) 14:49:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
それじゃ利益のために黒人の差別問題を盾に騒いでるってことになるぞ
- No.16 URL |
- 2020/08/28(金) 15:07:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
中国の問題もちゃんと中立じゃないといけないけどあくまで国外の話であるというのも事実
それよりもNBAは形でもいいからハレルの件に対してきちんと処分をするべきだと思う
バークレーがリスク犯してダブルスタンダードだって言ってくれたんだぞ
平和や平等を背に刻んで挑んだバブルで起きた問題に真剣に取り組んでないのが納得いかん
- No.17 URL |
- 2020/08/28(金) 15:28:16 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
黒人の差別問題の是正は選手たちの利益やろ?
正しい人権を得るのも利益やと考えてるで
- No.18 URL |
- 2020/08/28(金) 15:35:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
「差別という人権問題」に行動してるのではなくて「自分(属するコミュニティ)への不利益」に対する抗議活動ってみたらわかりやすいよ。
BLM活動への姿勢もHOUのGMへの批判も不利益への抗議活動で一貫してる。
日本人だから差別ってことをよく知らないけど、これだけの動きになる不利益・下地はあったんだろうよ。
- No.19 URL |
- 2020/08/28(金) 15:37:21 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAというプラットフォームで騒ぎを起こして、
国のトップが苦言を呈すことでNBAが注目され視聴率が上がる…
これが本場の炎上マーケティング…
こういうストーリーやったら騒ぐメリットもあるってもんよね笑
- No.20 URL |
- 2020/08/28(金) 15:48:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプもペンスも正論過ぎて草
これに対するレブロン達の反応も見てみたいもんだ
- No.21 URL |
- 2020/08/28(金) 15:56:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いやビジネス的な利益を求めるなら2日間のリーグ中断なんてマイナスでしかないだろ
なにが一貫してるんだ
今回はビジネスより人権だ!って言ってるのに中国の時は人権よりビジネスだ!って態度とってたのがダブルスタンダードだっていうことでしょ
- No.22 URL |
- 2020/08/28(金) 16:01:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
2日間のリーグ中断で選手側に不利益はあった?
あと不利益って金銭だけじゃなくて環境もあるからビジネスだけってわけじゃない
- No.23 URL |
- 2020/08/28(金) 16:10:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
それじゃ利益のために黒人の差別問題を盾に騒いでるってことになるぞ
↑まぎれもなく現状はそうなってる
むしろ黒人はそのためにやってると捉えられても仕方ないムーブを乱発してる
直接的な具体例だと略奪行為等など
俺たちはこれまで虐げられてきたし、これぐらい盗んでも許されるべきと本気で思ってる層がいるのは確かだ
- No.24 URL |
- 2020/08/28(金) 16:11:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBA選手たちは好きだし応援したいけど
8発8発連呼して撃たれた状況とか鑑みてない辺り
「黒人が白人に8発撃たれた」という自分たちの都合の良いとこだけ切り取って利用してるようにしか見えないよね
今回のNBA側の声明みても大統領選挙について触れたりしてるし政治利用してると思われても仕方ないよ
- No.25 URL |
- 2020/08/28(金) 16:22:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まず、そもそも論理解できないのだけどスポーツ選手のボイコットって仕事放棄してるにすぎないよね?
バスケでみんなに少しでもメッセージや思い、元気を届けられたらという前提でいろんな人がバブルでのNBA再開を進めて再開したのに本当に急なボイコット
会社員の黒人はみんなデモしてるのか?会社に行ってないのか?黒人の作業員やスタッフは仕事を放棄してるのか?仕事をして家庭を支えて、子供を育てながらもデモをしてる黒人が大多数では?しかも数日後にはやっぱり再開します?NBAほど金や名誉も余裕も無いながら、必死に生きて、貧しい中でも働きながらデモを行ってる一部の一般層黒人の方がよっぽど切実に重い意見や行動をしてるわ
アスリートも必死に仕事に打ち込みながらデモを行って、この期間に稼いだお金は差別反対運動や団体のために使いますと言った方が絶対良いしよっぽと生産的でメッセージ性もあるわ
- No.26 URL |
- 2020/08/28(金) 16:40:31 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ホワイトハウスが人種問題に無関心すぎるから仕方ないね
中国より自国のことちゃんとしろよ
- No.27 URL |
- 2020/08/28(金) 16:54:36 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
米でぶっちぎりに多い黒人の犯罪率をどうにかしない限り永遠に対警察問題は終わらんな
- No.28 URL |
- 2020/08/28(金) 16:56:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
事実陳列罪によりトランプを逮捕します
- No.29 URL |
- 2020/08/28(金) 17:08:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
NBAの視聴率下がってるのも当然の暴走ぶりだろ最近の選手様のワガママ放題は
バカだから失ってからじゃ気付かないんだろうな
- No.30 URL |
- 2020/08/28(金) 17:17:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
よくわかんないけど視聴率落ちてるんだってね
って知ってんじゃん(NBAがアメリカ人に見放されてること)
20%減ってるんだってね
客観的な数字を出されたら文句言えないね
- No.31 URL |
- 2020/08/28(金) 17:22:05 |
- ルオルデン #-
- [ 編集 ]
> まず、そもそも論理解できないのだけどスポーツ選手のボイコットって仕事放棄してるにすぎないよね?
完全同意、黒人差別反対の歴史は音楽やスポーツで同胞を鼓舞してきた歴史でもあるはず。NBA内でもこの認識で統一して欲しい。
レブロンはCLEを優勝させた時の自分の影響力から学ばなかったのかなあ。
- No.32 URL |
- 2020/08/28(金) 17:24:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
申し訳ないけどNBAの政治的発言の多さにうんざりしてる人は多いと思う
もちろん人種差別の問題が大切なのは百も承知だし選手達が本気でこの現状を変えたいのもわかる
でも大多数の視聴者、バスケファンは別に政治団体のパーティーを見たいわけじゃない。バスケをプレーしてるところが見たい。ただ自分が応援するチームが優勝するところが見たい。
視聴率が低下してるのが本当だったらそれが答えじゃないかな
- No.33 URL |
- 2020/08/28(金) 17:28:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
言うて事件のあったウィスコンシン州って2013〜2019年までに警察官によって射殺された人種で一番多いのは白人なんだよね
↓これで調べられる
ttps://mappingpoliceviolence.org
ジョージフロイドの事件があったミネソタ州も黒人より白人が多い
事件のあった二つの州において黒人だけ異常に標的にされて射殺されているというわけではない
- No.34 URL |
- 2020/08/28(金) 17:32:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ここまで政治的な色強くされてしまうと、なんだか純粋な視線で観戦出来なくなってしまう
黒人の人種差別的なトラッシュトークは後日謝ればオッケー、白人は(多分)許されませんとか
トランプのヘイトはオッケーだけど中国の人種差別問題は正論言ってても駄目とか雑念多すぎる
- No.35 URL |
- 2020/08/28(金) 17:34:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
国を分断してるとトランプに批判する黒人が負けず劣らず分断を悪化させ暴動で災厄を招いているという皮肉
何百年内ゲバ繰り返してんだ?アメリカよ
- No.36 URL |
- 2020/08/28(金) 17:39:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
言うて事件のあったウィスコンシン州って2013〜2019年までに警察官によって射殺された人種で一番多いのは白人なんだよね
↓これで調べられる
ttps://mappingpoliceviolence.org
ジョージフロイドの事件があったミネソタ州も黒人より白人が多い
事件のあった二つの州において黒人だけ異常に標的にされて射殺されているというわけではない
↑現地で言ったら撃たれるんだろうな
もはや感情論が暴走した狂気
- No.37 URL |
- 2020/08/28(金) 17:50:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
意外とこの手の記事のコメント数が多くてびっくり、おまいらもっと興味ないかと思ってたわ
- No.38 URL |
- 2020/08/28(金) 18:33:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプが正論ちゃうやろ
ただの揚げ足取りやん
これが正しいなったら誰も行動できなくなるわ
- No.39 URL |
- 2020/08/28(金) 18:47:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トーランスでアジア系のアメリカ人の若い女が公園で白人のおばさんに人種差別的な暴言吐かれたりした時とか他人種の時はノーリアクションだからあんまりNBAの立場を賛同出来ない。多くの人のハートに何かを訴えるなら方法はボイコットではないはず
- No.40 URL |
- 2020/08/28(金) 19:11:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
差別じゃなく区別だろ
もし黒人しか乗ってない車両が来たとして、わざわざそれに乗るか?
"変なリスク"がある気がして出来る事なら別の車両を探さないか?
"変なリスク"があるって思わせてしまうような事をしでかしてる比率が多いんだから、自分の身を守るためには仕方ない"区別"だと思うよ
- No.41 URL |
- 2020/08/28(金) 19:12:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ハレルの一件があるまではBLMで今季中止になるかもとか言われても、まぁそうだよなって思ってたけど
ハレルがお咎め無かったの見せられてから差別がとかでボイコットされても、こいつら黒人以外の差別には見て見ぬ振りするしって風にしか見れなくなって
今回のも完全に冷めた目で見てるわ。あいつら今後アジア人選手が出てきても差別し続けて処罰なんてしないんだろうな
- No.42 URL |
- 2020/08/28(金) 19:52:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
言い方は国のトップとして適切か疑問だけどトランプの言う通りだよね
黒人の差別問題は絶対に無視してはいけないし適切な表現の仕方であればデモ活動は必要だと思うけど、最近は過激なデモは多いし、特定の対象を批判するための活動が多くて本当に世の中の平和、平等を考えての行動なのか疑問が残る
- No.43 URL |
- 2020/08/28(金) 20:16:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
香港の件でモーリー切り捨ててからもう何をしようがNBAに正義はない
政治や人権や平等に関することは全てただの茶番
- No.44 URL |
- 2020/08/28(金) 20:36:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どっちもどっちとしか・・・
- No.45 URL |
- 2020/08/28(金) 20:42:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
時期が悪いよ時期が
今は何やったって選挙戦に向けた運動の一環にしか見られないのしょうがないよ
リーグ代表する選手のレブロンはトランプとレスバしまくってるし
NBAが政治団体化してるって言われるし、そういう風に見ちゃう人間増えるよ
そりゃ視聴率下がるわ
- No.46 URL |
- 2020/08/28(金) 20:49:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁ視聴率下がってるのは今シーズンの初めからずっとだからあんまり関係ないけどね
単純に今年のNBAが面白くないだけ
- No.47 URL |
- 2020/08/28(金) 21:02:06 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あら視聴率奮ってないのね
コロナ緊縮からの娯楽飢餓で再開したら好調とか見た気もするけど
- No.48 URL |
- 2020/08/28(金) 21:05:11 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>まず、そもそも論理解できないのだけどスポーツ選手のボイコットって仕事放棄してるにすぎないよね?
まあそこはボイコットってそゆものだと思うけど…普通の会社でもそうなるだろうし。
でもま、今回のバックスは理解できない。
- No.49 URL |
- 2020/08/28(金) 21:10:37 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>言うて事件のあったウィスコンシン州って2013〜2019年までに警察官によって射殺された人種で一番多いのは白人なんだよね
https://www.census.gov/quickfacts/WIそりゃウィスコンシン州が圧倒的な白人州だからだよ
そのサイトでも人口比だと圧倒的に黒人のほうが殺されてるじゃん
https://mappingpoliceviolence.org/states
- No.50 URL |
- 2020/08/28(金) 21:24:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
トランプのこういう所はマジで尊敬するわ
- No.51 URL |
- 2020/08/28(金) 21:26:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
人口率で殺される率を見るなら人口率で凶悪犯罪数も見るべきなんだがな
- No.52 URL |
- 2020/08/28(金) 21:33:24 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なおロシアのやる事についてはだんまりを決め込む模様
- No.53 URL |
- 2020/08/28(金) 21:43:29 |
- バスケ大好き名無しさ #2v2U1nDk
- [ 編集 ]
「人種差別に抗議するため会社休みます」って一般人なら馬鹿かお前で終わると思うんだが何でスポーツ選手だとアリになるんだろうな
せめてそのスポーツの関係者が差別行為してない限り筋が通らんだろ
- No.54 URL |
- 2020/08/28(金) 22:04:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
LACのボイコットの時は筋が通ってたけどな
今回のはなんかなー
- No.55 URL |
- 2020/08/28(金) 22:15:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
興行として中国に媚び売ろうが別にいいけど政治的に関わっていくのはやめて欲しいわ
まぁBLMとか見ててもそういう政治的なものを含めるのがアメリカなんだろうけど
日本だと政治的なアプローチのあるスポーツがあまりないから海外が異常に見えてくる
- No.56 URL |
- 2020/08/28(金) 22:24:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
影響力ある方が政治に口出すのはまあ良しとして、自身の発言力と比例して知識や知見は身につけて欲しいし筋も通して欲しい
今回は見切り発車や、まずい対応でNBAは悪いイメージがついてしまった
- No.57 URL |
- 2020/08/28(金) 22:46:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>>「人種差別に抗議するため会社休みます」って一般人なら馬鹿かお前で終わると思うんだが何でスポーツ選手だとアリになるんだろうな
せめてそのスポーツの関係者が差別行為してない限り筋が通らんだろ
全くこれ。
ハレルはどんな気持ちなんだろ
普段は言いたいこと言良すぎるやつだと思ってたけど、ダブルスタンダードって言ってくれたバークレー兄貴の事は見直したわ
- No.58 URL |
- 2020/08/28(金) 23:02:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
暴動真っ盛りの時に、地域コミュニティに入って人種関係なくみんなと清掃活動に勤しんだロニー・ウォーカーの行動は、支持したい。
- No.59 URL |
- 2020/08/29(土) 00:28:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ノビツキーも確か清掃活動に参加してた気がする。BLMを先導(煽動)するより地域に寄り添う姿のほうが賞賛されるべきだと思う。
- No.60 URL |
- 2020/08/29(土) 00:49:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
視聴率はケーブルテレビの契約数が減ってるってのが一番の問題だしここで触れることではないだろ
- No.61 URL |
- 2020/08/29(土) 00:50:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ノビツキーも確か清掃活動に参加してた気がする。BLMを先導(煽動)するより地域に寄り添う姿のほうが賞賛されるべきだと思う。
↑
ノビ様マジでイケメンだな
BLMも大事だけどこういうノビツキーやロニーみたいな行動こそが本当の「正しい」行動だと思う。
2011ファイナルからずっとこの人のファンやってるけどなんでこんな外見も行動もイケメンなんだ
素晴らしすぎる
この人のファンで良かった
- No.62 URL |
- 2020/08/29(土) 01:03:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
チャイナマネーで中国は好き放題やって、利益を受けてる奴等は中国の不都合にダンマリ
トランプのやり方はおかしな点もあるけど中国に文句言えるのはトランプだけだから本当に頑張ってほしい
- No.63 URL |
- 2020/08/29(土) 02:09:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
正直、トランプも中国もどっちもどっちでどちらも猛毒だわ
- No.64 URL |
- 2020/08/29(土) 02:37:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ぐうの音出ないほど事実じゃん
何がBLMだよ
その裏で関係ない他人を傷つけまくってた事には目も向けないくせに
- No.65 URL |
- 2020/08/29(土) 04:24:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
中国は他国なんだからアメリカは口を出すべきではないってんなら日本人はアメリカのことに一切口を出すなよってことだよな
そもそも他国言うてもNBAは昔から中国とズブズブな関係であったわけで、どう考えても香港の人の人権が踏みにじられてるのに
モーリーを切り捨て見て見ぬ振りをしたNBAを痛烈に皮肉ってるトランプの方が正論だと思うわ
- No.66 URL |
- 2020/08/29(土) 08:41:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
所詮はスポーツ選手
これに尽きるわ
今までのリーグ全体の対応や、一部の選手たちの言論や行動を見てたらドリブルだけついてろと言われても仕方ないなと正直思ってしまった
- No.67 URL |
- 2020/08/29(土) 09:55:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
中国の人権問題にだまっているどころか言及したGMをNBA総出で袋叩きにしてたじゃん
そんな団体がなにがBLMだよ笑わせんな
- No.68 URL |
- 2020/08/29(土) 14:19:13 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4883-b4ec23ac
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)