この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1598106145/0-
48: 2020/08/23(日) 04:51:28.96 ID:Rr5wXOU70
サボニスが戻ってくるとか
49: 2020/08/23(日) 05:05:00.56 ID:gmYsPH83d
>>48
今日はベンチにすらいない
多分出ても次からだろうけど、
今日INDが勝てないなら次は出なくていいと思う
53: 2020/08/23(日) 05:41:42.03 ID:yPwBfC270
波乱が何もない日
54: 2020/08/23(日) 05:51:35.64 ID:wB/G7qMM0
INDこれスイープあるな
55: 2020/08/23(日) 05:55:48.40 ID:ctpEf4NH0
今日の東は無風ですな
56: 2020/08/23(日) 06:06:14.19 ID:YncNla4x0
西もこんな感じになりそう
64: 2020/08/23(日) 06:23:19.65 ID:ctpEf4NH0
後半からINDが12-2のランと猛追
66: 2020/08/23(日) 06:44:36.08 ID:ctpEf4NH0
と思ったらIND5点差まで詰めてる
67: 2020/08/23(日) 06:45:19.01 ID:2p9w8A3b0
一気に追いついてきたな
4点差
68: 2020/08/23(日) 06:46:42.56 ID:Rr+kQgHb0
すげえ
追い付いたのか
終戦だと思ってたわ
78: 2020/08/23(日) 07:15:02.77 ID:6zywTeXV0
IND今日ぐらいは勝ちたいな
88: 2020/08/23(日) 07:25:42.93 ID:6zywTeXV0
1勝ぐらいしないとオラディポ無理して出た意味ないなぁ
90: 2020/08/23(日) 07:28:01.37 ID:QQcURD5ZM
IND追いつけそうだったんだけどなあ…何かが足りない
こりゃサボニスも次出るかわからんね
91: 2020/08/23(日) 07:29:04.05 ID:xHzYzATy0
ノーチャンスだったな
おつかれ
92: 2020/08/23(日) 07:29:22.93 ID:hofyEcoF0
まあINDはサボニスいないからな
アデバヨがいないようなもんでしょ
93: 2020/08/23(日) 07:30:26.60 ID:nsJLkjbl0
一応MIA勝つとアップセットになるのか
4位と5位とはいえスウィープ負けは糞恥ずかしい
94: 2020/08/23(日) 07:31:28.84 ID:gmYsPH83d
我慢し切れず肝心なとこでのTOとセカンドチャンス献上
せっかく粘ってもこれじゃあな
サボニスはもう出なくていいよ
95: 2020/08/23(日) 07:33:33.75 ID:DtVw2HKl0
インサイド弱すぎだからなIND
アデバヨに支配されちゃうと不利だよ
110: 2020/08/23(日) 07:37:40.47 ID:oZ02m2QV0
ブログドンめちゃくちゃいい選手じゃん
何で鹿は出したの
122: 2020/08/23(日) 07:53:23.60 ID:2OKBsALA0
>>110
ブレッドソーを優先しましたw
120: 2020/08/23(日) 07:51:09.71 ID:DtVw2HKl0
INDはチーム維持できればウォーレンの使い方分かったし
スコアラー分散できていいんじゃないの
スターパワーほぼないけど
137: 2020/08/23(日) 08:04:14.40 ID:rVsMf+LgM
>>120
ディポ輝き復活したら面白そうだけど
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆MIA-IND ウォーレンのスコアリングに対し、攻守で、クラッチで存在感を放ったバトラー、ドラギッチ MIAが先勝
◆意味の少ない東4位争いで、MIAに痛手…デリック・ジョーンズJrが衝突し負傷退場
◆因縁のカードは、TJウォーレンは低調12得点、バトラー19得点 別段バチバチせずMIAが勝利
◆前半手を抜いていたかとすら思われる状態からの後半 MIAすら圧倒したMILが貫禄の勝利
◆MIAバトラーを欠いても崩れぬベテランと若手の融合(ナン以外) 終始BOSに主導権を譲らず
◆MIN、PHI、MIAの状態からみる、ジミー・バトラーという選手の立ち位置
◆レブロンが去った後からみる、MIAとCLEのチーム運営の差
◆イグダラがMIAデビューでいきなり古巣GSW戦 GSWウィギンズは100位前後の平常運転に
◆アンドレ・イグダーラがMIAと2年契約 MEMはウィンズローを獲得 そしてOKCガリナリの去就は
◆MIAが東の雄PHIを一蹴 MINも12連敗した結果、38得点を挙げたバトラーの評価が相対的に上がる
【インディアナ・ペイサーズ タグ一覧】
◆MIA-IND ウォーレンのスコアリングに対し、攻守で、クラッチで存在感を放ったバトラー、ドラギッチ MIAが先勝
◆TJウォーレン、LAL戦でも39得点の無双!既に興味は次戦MIAでのバトラーとのマッチアップに
◆TJウォーレンとかいう無観客の貴公子 ORL戦でまたも32得点の活躍 INDのエースに
◆サボニス、ブログドンを欠いたIND、TJウォーレンが圧巻の53得点でけん引 エンビードは41得点21REBも敗戦
◆インディアナ・ペイサーズ、前試合のストレスを全てホーネッツにぶつける
◆インディアナ・ペイサーズ、ヤバい *TOR戦より
◆オラディポのリハビリによる許され感も薄れてきたIND、ディンウィディーの決勝シュートで6連敗
◆INDにビクター・オラディポが待望の復帰!本調子にはほど遠くとも、見事なクラッチで帳消し
◆ドマンタス・サボニスがトリプルダブル 好調INDがDENを破って5連勝、上位シードを伺う位置に
◆ADの代役を果たし切ったハワード、しかしスリー0/6、FT50%と、レブロンがブレーキでINDに惜敗
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/08/23(日) 09:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
オラディポが完全復帰できたとしてもINDがプレーオフ勝ち上がれるようなチームになる未来が全くイメージできない
- No.1 URL |
- 2020/08/23(日) 09:48:18 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
インディアナってずっとそんなチームよ?笑
球団史上最強時期のミラーがいた頃でさえセミファイナル前後を行ったり来たりしてた
まあ中堅フランチャイズ作れてるだけ凄い
優勝は未来永劫無理なんじゃね?ってくらい立地が悪いし、、、
- No.2 URL |
- 2020/08/23(日) 10:01:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いや一昨年レブロンへの忖度テンディング見逃しなかったらファイナル行ったCLEに勝ってるやん
フルメンバーなら強いチームだよ
- No.3 URL |
- 2020/08/23(日) 10:04:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
INDは時代のNo.1プレイヤーにいつも優勝阻まれてるイメージがある。
- No.5 URL |
- 2020/08/23(日) 10:33:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
なんか屁理屈みたいな言い回しになっちゃうけど時代のNo. 1選手に優勝阻まれるって大概みんなそうじゃね?笑
- No.6 URL |
- 2020/08/23(日) 11:17:48 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
90年代と2000年代はなかなかキツい
ブルズ王朝がやっと終わったかと思えばレイカーズ王朝が始まってその後スパーズ時代だからな
その時代に優勝もぎ取ったピストンズはホントすごい
- No.7 URL |
- 2020/08/23(日) 11:23:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どの時代もやっぱり優勝はキツイよ
スパーズ、レイカーズ、ヒート、ウォリアーズの連覇王朝勢に対して優勝したピストンズ、ダラスは本当に凄い
集合ビッグ3のセルツも凄いけどね
- No.8 URL |
- 2020/08/23(日) 11:34:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
たしかにTJウォーレンの23点は素晴らしい。一皮剥けたね。
しかし、こういう場面でバトラーが攻守に活きると、スターパワーというか、go to gayって大事だと思うわ。
現状、ロジアーよりカイリーにクラッチを任したくなるように。(もちろんロジアーも素晴らしいが)
MIAの求めていたピースだね。
- No.10 URL |
- 2020/08/23(日) 18:25:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
忘れないもなにもINDのロスターなんてみんな知らないよ
- No.12 URL |
- 2020/08/23(日) 20:29:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]