この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593216678/0-
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1593238192/0-
1: 2020/06/27(土) 15:09:52.50 ID:/o1PmA7D9
https://basketballking.jp/news/world/nba/20200627/237287.html
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2020/06/GettyImages-1199301675.jpg
6月27日(現地時間26日、日付は以下同)。NBAは今月24日に行った新型コロナウイルスの検査結果を発表。検査を受けたNBA選手302人のうち、16人に陽性反応が出たことが分かった。
そのうち、これまで公表されているのはバディ・ヒールド、ジャバリ・パーカー、アレックス・レン(いずれもサクラメント・キングス)、マルコム・ブログドン(インディアナ・ペイサーズ)、デリック・ジョーンズJr.(マイアミ・ヒート)とフェニックス・サンズの2選手、ウェスタン・カンファレンスに所属するチームの4選手。
24日に発表されたニコラ・ヨキッチ(デンバー・ナゲッツ)については母国セルビアで受けた検査結果のため、NBAが実施した302人には該当しない。
とはいえ、7月31日からフロリダ州オーランドで始まる今季の第二幕へ参戦するのは22チーム(イースタン・カンファレンス×9、ウェスタン・カンファレンス×13)におけるフルロースターを本契約15人、2ウェイ契約2人の17人とすると計374名になるため、検査できなかった選手もいたということなのだろう。
なお、陽性反応が出た選手たちの症状については無症状または軽いものと報じられており、自己隔離して回復すべく努めているという。
NBAとNBA選手会(NBPA)は27日、来月末から再開される今季の第二幕について、おおむね合意に達していたものの、あらためて最終合意したことを発表している。
2: 2020/06/27(土) 15:11:16.22 ID:gyifLTBg0
陽性率5%
3: 2020/06/27(土) 15:12:36.26 ID:tVSTlyp+0
微陽性だろ
たいしたことない
8: 2020/06/27(土) 15:21:34.72 ID:+GZfOcQu0
1600万人くらい感染してるってことか
で死亡が12万人
どうなんだろう、この数字
18: 2020/06/27(土) 17:57:38.64 ID:MWzFL5ss0
感染止まらないアメリカ
いつまでもピークが来ない
792: 2020/06/27(土) 11:30:44.19 ID:6W+ymFQMM
開幕できるの?陽性16人とか、チーム2週間隔離だと試合できずに負け?
795: 2020/06/27(土) 17:51:56.66 ID:DnrvCuh10
16人陽性でチーム名と選手名明かさずと。
再開無理じゃね?
797: 2020/06/27(土) 18:49:54.74 ID:uauaCtzS0
後遺症とか考えるとリスク高すぎだしな
選手生命かけて今シーズン頑張る意味もないし中止にしていいと思うがな
298: 2020/06/27(土) 00:05:45.68 ID:rV2kSXJNp
302人中16人陽性らしいな
5%
まあそんなもんか
384: 2020/06/27(土) 19:42:00.81 ID:0RDYpw4y0
コロナ16人か
デモ行った奴入ってそう
385: 2020/06/27(土) 19:55:38.16 ID:9bkMlfa30
主力が陽性になって
ゲーム7まで陰性になって戻れるかみたいな展開もあるのかね
386: 2020/06/27(土) 20:05:20.78 ID:t0wUrCUWa
POの途中で合流した家族が感染して発症する前に接触するのとか怖いよな
検査してから二三日別部屋隔離してから合流とかかなのかもしれんが
394: 2020/06/27(土) 20:38:47.53 ID:UBGgt5FH0
フルメンのPO、ファイナル見たいけど絶対コロナ離脱者出るよな
デスゲームみたいになったら嫌だな
395: 2020/06/27(土) 20:44:00.66 ID:+UaAjigyM
でも事前検査して陽性者は絶対に施設に入れずにする状態で
新たに発症することってあり得るん?
396: 2020/06/27(土) 20:50:30.97 ID:4fkGSGMX0
感染してすぐに陽性になるわけでもないし
外からやってくるスタッフもいるだろうし
397: 2020/06/27(土) 20:59:49.05 ID:ghxLn/id0
可能性だけなら常にあるよ
外から入ってくるものにウイルスついてても感染の可能性あるんだから
400: 2020/06/27(土) 21:09:12.86 ID:B/I2Bgfq0
陰性結果出た直後にどこかから入ってきたウィルスに感染して
陽性になる可能性もあるしな
100%防ぐのはまず不可能で、死ぬって意味じゃないが
誰かしらは犠牲者になるのも想定内なんだろうと思うわ
401: 2020/06/27(土) 21:09:37.22 ID:9bkMlfa30
ハラハラしながら陽性か陰性か発表を待つのは新たなスリルかもしれん
404: 2020/06/27(土) 21:22:06.11 ID:x9YqVvnx0
アメリカ全体がバラバラだなあ
デモ参加や再開不参加や陽性者が何十人もいるのに
シルバーは無視して再開急いでるし
クリポは選手会を全然まとめられないしでこんな状況でやれるのかな
407: 2020/06/27(土) 21:31:42.42 ID:k7OIusyTM
>>404
アメスポはほとんど来月から再開していく予定だよ
シルバーがじゃなくて世界中でスポーツは再開していってるでしょう
何でもかんでも安全安全言ってたら一生家にいないと危険って事になるよね
【ニュース タグ一覧】
◆ジョコビッチと共に陽性反応のヨキッチ、続いてINDブログドン、SACヒールド、ジャバリらにも
◆【MLB】1週間で選手ら40人が新型コロナ陽性 米報道
◆八村塁がワシントンの抗議デモに参加 3kmの行進では列の先頭に立って横断幕を掲げる「正義なくして平和なし」
◆再開シーズンへの参加可否は現地24日までにチームへ通達が必要に
◆シーズン再開に懐疑的な選手たち、チャールズ・バークレーは再開されなければ「壊滅的なミス」と主張
◆再開に揺れるNBA、パトリック・ビバリー「レブロンがプレーすると言えば全員がプレーすることになる」
◆カイリー・アービング 電話会議にて、人種差別問題の中でのリーグ再開案に反対の旨を表明
◆マイケル・ジョーダンに続き、マジック・ジョンソンのドキュメンタリー番組が制作進行中
◆田臥の母校「能代工」の校名消滅か 少子化で来春に能代西と統合予定 新校名案に「能代科学技術」
◆来季のNBAドラフトは10月15日、シーズン開催は12月1日という過密日程か
◆NBAは22チームで再開? プレーオフ出場圏内チームに加え、ウィザーズら6チームも参戦か
◆【米国】死亡した黒人男性の弟、抗議デモの一部が暴徒化に苦言「みなさんは何をしているのですか?」
◆広がる抗議デモ、レブロンやジョーダンもアメリカにはびこる人種差別にNO!「 アメリカはなぜ俺たちも愛してくれないのか?」
◆元CLEのJR.スミスが、自身の車を傷つけたとされる白人男性を暴行
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/06/27(土) 23:58:50|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
シルバーは平時の仕事ぶりは安定しているが、残念ながら有事の際に辣腕を振るうほどの力量はなかったね
残念ながらこのままだと、リーダーとしての後世の評価は無能ということになるな
- URL |
- 2020/06/28(日) 07:10:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
相変わらず世界一の新規感染者数をたたき出してるアメリカがなんでEUやアジアと同じように出来ると思うのか
普通にMLBもNBAも集団感染からの中止でシーズン終了じゃないかな
- URL |
- 2020/06/28(日) 07:22:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
少なくとも現状の新規感染者数を見る限り、まだスポーツの事を考える段階じゃないと思うなぁ
- URL |
- 2020/06/28(日) 07:40:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デモとかいう生産性皆無の行動で感染爆発させてるのにスポーツだけ止めても何の意味もないやろ
国として感染を防ぐ気がないんだからならせめて金を稼げることをするわ、ってのはわからんでもない
- URL |
- 2020/06/28(日) 08:49:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
デモって行為の存在自体は必要だけど今回のはデモというより過激な人間の自己満だからな〜
- URL |
- 2020/06/28(日) 09:32:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
結局は自国のリーグじゃないんだから、どうなっても状況を受け入れるしかないな
選手が重症化することだけは避けてほしいというのが本音だが
- URL |
- 2020/06/28(日) 17:08:32 |
- 奴児哈赤 #-
- [ 編集 ]
自宅で感染予防してる人の努力をデモの不十分なソーシャルディスタンスで相殺してるって感じか
まだ参加者から感染拡大する可能性はあるって言ってるし、デモとは規模が違うが東京の制限解除前後で感染者数が明らかに変わってるのを見れば、どっちにせよ家にいるのが一番安全だな
- URL |
- 2020/06/30(火) 10:33:58 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>デモは感染拡大に繋がってないってリサーチ出てるんだがなぁ。
そんなCNNのニュースが信じられるはずが無いw
それと危険を恐れていたらいつまでも自宅に居なきゃならない的な事言ってる人も居るけど
それはリスクがオンかオフの2つしかないとしか考えない短絡思考だよ
どう考えてもこの状況での再開はハイリスク
そこまでして「今シーズン」に拘る必要があるかどうかって話よね
潔く中断すればいいのに
こんな状況で優勝したって価値なんかあんまない
世間は美辞麗句で飾り立てるかも知れないけど選手だって内心は「もう勘弁してくれよ・・・」が本音だろ
- URL |
- 2020/07/01(水) 18:12:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]