この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1592014669/0-
[13日 ロイター] - 米プロバスケットボール協会(NBA)ネッツのスター選手、
カイリー・アービング(28)が同リーグの再開案に反対しており、人種差別問題への抗議として予定されている
再開試合に参加しないよう、選手たちに呼びかけていたことが分かった。
米スポーツ専門ウェブサイト「ジ・アスレチック」によると、アービングは12日の電話会議で
NBA選手80人以上に対し、「オーランドに行くことを支持しない。制度的な人種差別は理解できない。
社会を変えていくためにすべてを投げだすつもりだ」と語ったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b139b49f897f81d2c18e9d268f9cb7c10a745b9
3: 2020/06/13(土) 11:37:12.43 ID:fKQV89Wgd
さすがカイリー 常に楽しませてくれるぜ
色々あるのに最近黙ってるなあと思ってたんだ
9: 2020/06/13(土) 11:40:47.25 ID:crWN5On/0
11: 2020/06/13(土) 11:41:35.52 ID:kJedPNk30
黒人vs黒人の構図になったらどういう展開になるのかはちょっと興味ある
19: 2020/06/13(土) 11:46:51.35 ID:crWN5On/0
カイリーが呼びかけて、
NBAを再開すべきではないことについて議論が行われた
会議には80人以上のNBA選手とそれに加えてWNBA選手が参加したみたい。
凄いことになってきたな
22: 2020/06/13(土) 11:49:15.39 ID:F9TTsCpAr
カイリーにこんな影響力があるとは思わなかったなw
差別問題ってのはそれほどデカいってことなんやろうけど
27: 2020/06/13(土) 11:53:21.47 ID:3VNihs8r0
>>22
つーか内心こんなシーズン
もうやりたくないって選手も少なくないんじゃないかね
もう今シーズンはいいから来季に備えようぜって思ってても
全然不思議ではないもの
26: 2020/06/13(土) 11:53:16.66 ID:9m5CVxGMp
ミッチェルがツイッターで否定してるからミッチェルは違うっぽいな
30: 2020/06/13(土) 11:54:47.52 ID:crWN5On/0
ミッチェルはTwitterで否定したのは
プレーしないと言われたことに関してみたい。
ただ、怪我のリスクが大きすぎるから再開に反対な模様。
33: 2020/06/13(土) 11:56:39.26 ID:9m5CVxGMp
全選手が参加するとは思わんな
家族に感染リスクあるし
42: 2020/06/13(土) 12:09:01.26 ID:rjfgH61u0
はよキングなんだからハワードカイリーの暴走を止めてくれや
44: 2020/06/13(土) 12:11:24.05 ID:TRFlR4Evd
レブロンだって今までの発言通りならカイリー派だろ
発言がただのパフォーマンスじゃなければ
51: 2020/06/13(土) 12:16:23.73 ID:Ew4P+Rm30
>>44
確かに今までのレブロンのスタンスを貫くなら
カイリー派に賛成すべきなんだろうけど、
レブロンなら「俺はスポーツを通じてみんなの心に訴えていく」
とか言ってプレーしそう
まあ無観客ならやらないって言ってそのあと撤回してたし
今回もどう行動するかねえ
48: 2020/06/13(土) 12:14:16.49 ID:crWN5On/0
電話会議に参加したNBAの一部
マルコム・ブログドン
CJマッカラム
ジョエル・エンビイド
ジャスティンホリデー
ルディゲイ
スペンサーディンウィディー
ハリソンバーンズ
アル=ファルーク・アミヌ
トビアス・ハリス
カイル・ローリー
マイク・コンリー・ジュニア
ザックコリンズ
カーメロ・アンソニー
ドワイトハワード
ドノバン・ミッチェル
ロジャーメイソンJr
52: 2020/06/13(土) 12:16:38.78 ID:HHpY7lfp0
>>48
元選手会長様おるやん
55: 2020/06/13(土) 12:19:10.05 ID:crWN5On/0
>>48
これに加えて、現選手会副会長のイグダラ、
あとはウエストブルックも参加したとYahooが報じてる
50: 2020/06/13(土) 12:14:51.31 ID:fKQV89Wgd
オーナー側に白人が多いこと考えれば
一部選手とリーグ側との対立に人種差別的観点も付与されていくだろうな
63: 2020/06/13(土) 12:23:53.10 ID:Ew4P+Rm30
優勝候補の選手は中止にしたくないから
電話会談に参加しないのはわかるんだけどハワードが参加したのは意外
今まで差別を受けてきたから優勝を捨ててでもと思うところがあったのかな
65: 2020/06/13(土) 12:24:58.46 ID:eZ5em/oe0
こういう時髭みたいな1人でストリップクラブ行って
関わらないスタンスが1番穏やかだな
71: 2020/06/13(土) 12:32:38.36 ID:3VNihs8r0
>>65
カワイがストリップクラブで遊んでたくらいで叩かれたのが
遥か昔の事に思えるね
なんてどうでもいい事で盛り上がっていたんだろうw
73: 2020/06/13(土) 12:35:15.76 ID:nwG7ni0g0
差別問題の深さっていうのは
我々には想像のつかないところなんだろうな
77: 2020/06/13(土) 12:38:36.39 ID:F9TTsCpAr
ABも参加。LAL大丈夫かこれ
78: 2020/06/13(土) 12:39:19.82 ID:Lh2h3YFvM
NHLも給料でもめたMLBも7月再開でまとまりつつあるのに
決まりつつあったNBAは差別とか
ややこしいのもちだして掻き回すとか終わってる
79: 2020/06/13(土) 12:39:48.37 ID:cBTfJzZV0
再開への逆風が凄すぎ
82: 2020/06/13(土) 12:43:00.80 ID:KZ2GYCe9a
アンクルブレイク
↓
ケミストリーブレイク
↓
シーズンブレイク
カイリーの進化が止まらない
83: 2020/06/13(土) 12:44:22.90 ID:Ew4P+Rm30
一方ABやハワードと同じLALのクズマはプレーしたいとツイート。
同じチームでも賛否が分かれると足並み揃えるの厳しいだろうな。
プレーが決まっても「優勝できそうなのに
あいつは中止にしようとした裏切り者だ」とか内心で思われそう。
86: 2020/06/13(土) 12:45:45.92 ID:3VNihs8r0
なんにしても再開はすると思うけどね
ただ出場したくない選手にとっては良い口実が出来たろう
罰則は無いとは言えコロナ感染のリスクと怪我不安だけじゃ
拒否する理由としては弱い
差別問題を持ち出せば誰も逆らえないもんね
91: 2020/06/13(土) 12:49:18.78 ID:4n9s9yHE0
差別って別に叩かれたり殴られたりとかだけじゃないからな
黒人はどうせ貧乏だろ、勉強できないだろ、銃持ってるだろ、
麻薬やってるだろ、
みたいな態度とか視線とかを周りから向けられるし
差別してる側は無意識にボディランゲージとして
出ちゃってるのもあるからな
そんなのを生まれてからずっと毎日四六時中受
けてきてれば
思う所も出てくるだろ
ハワード個人がそうなのかまでは知らねえ
94: 2020/06/13(土) 12:51:36.55 ID:YOBcgzTUM
>>91
これはわかるんだけどね
ただハワードみたいに親がちゃんとしてて、教養はある程度あって、
ちゃんとした学校行って小学校から地元のスター選手で
そのままnbaに行ったようなやつを差別する要素なくね?
92: 2020/06/13(土) 12:49:42.31 ID:crWN5On/0
97: 2020/06/13(土) 12:54:05.19 ID:3VNihs8r0
>>92
本音言うとやりたくないと思ってる選手はもっと多いんだろうな
それが正常な感覚だと俺には思える
98: 2020/06/13(土) 12:54:29.20 ID:4n9s9yHE0
>>92
“One agent estimates”だからあくまで個人の予測ね
でも、実際にTOP40選手の2/3がやりたくないなら、
LALLACMILTORだけでPOでもいいんじゃねw
103: 2020/06/13(土) 12:58:47.02 ID:F9TTsCpAr
コービーの死
コロナ
シーズン中断
差別問題
すごいシーズンだな
112: 2020/06/13(土) 13:17:45.84 ID:3VNihs8r0
>>103
デビッドスターンやジェリー・スローンも亡くなってるんだが
吹っ飛んでしまったな
本来NBA界のビッグニュースになり得る話題なんだが
104: 2020/06/13(土) 13:00:43.98 ID:6+/yX6gIM
ABの欠場は痛いだろうな。代わりがロンドだし
105: 2020/06/13(土) 13:06:01.67 ID:Ciu+Ozwh0
コロナに加えてこれだからな、
やってる場合じゃないって気持ちはわかるわ
113: 2020/06/13(土) 13:17:48.68 ID:/Zs0GsSp0
だいたい今期プレーする気がさらさらないカイリーが
口を挟んでいい話ではないはずなんだがな
114: 2020/06/13(土) 13:24:02.19 ID:cBTfJzZV0
カイリー無駄に行動力あって厄介やな
115: 2020/06/13(土) 13:26:10.18 ID:oZPIAM7/0
集中開催で、白人選手と黒人選手が肩組みながら
「俺たちの試合見てステイホーム」って言うだけだろうに
バスケットボール選手はバスケットボールでアピールしろよ
117: 2020/06/13(土) 13:27:15.16 ID:5itCjyM60
シーズン中止にしろって意味わからんなマジで
やりたくないならやらないって言って勝手に不参加になっとけよ
118: 2020/06/13(土) 13:28:06.50 ID:iqR9hWAD0
KDは電話会議に参加しないとカイリーに嫌われるだろ
121: 2020/06/13(土) 13:30:53.93 ID:xv3FJp4Qd
カイリーのこの謎の影響力なんなの?
そんな凄い選手だっけ?
124: 2020/06/13(土) 13:37:52.69 ID:5itCjyM60
調べたらカイリー的には
今NBAが再開することでそっちに注目が行き
黒人問題がうやむやになる可能性があるから中止を望んでるらしい
うーーん
128: 2020/06/13(土) 13:45:15.53 ID:QYWCbyo40
人種差別デモとNBA再開に何の関係があるんだ
コロナが以前アメリカではヤベーから再開反対なら分かるが
132: 2020/06/13(土) 13:54:24.08 ID:K4WoGZKhp
選手会が話し合ってる時に言えよ
決まった後に言い出す奴嫌いやわ
134: 2020/06/13(土) 13:57:43.83 ID:nwG7ni0g0
それだけ根が深い問題なんだよ
136: 2020/06/13(土) 14:00:11.24 ID:F9TTsCpAr
選手会が各選手に伺い立てず強引に再会に持っていったか
フロイドの前にまとめられた意見のどちらかだろう
137: 2020/06/13(土) 14:01:19.20 ID:QYWCbyo40
黒人問題関係なく
「コロナこえーからプレーしたくない」って選手も多いみたいだな
プレーする、しないで選手も本当に半々に分かれてる感じ
139: 2020/06/13(土) 14:08:01.07 ID:QYWCbyo40
海外選手とか特に今のアメリカに来たくねーだろうな
140: 2020/06/13(土) 14:10:06.81 ID:crWN5On/0
選手会の意見はほとんど参考にしてもらえなかったんじゃないかな。
選手会の面子がとか言ってる人おるけど、
カイリーは選手会の役員を今やってるし、
この会議にはクリポ、イグダラ、マッカラム、テンプルも参加してるわけだし
142: 2020/06/13(土) 14:14:52.75 ID:F9TTsCpAr
ドノミチ「ケガのリスクが高い」
マッカラム 「プレー拒否で罰金、来シーズン以降の契約に影響などお金の問題について考えるべき」
ハワード「プレイすることで差別問題に意識が向かなくなる」
クリポ「出るか出ないかは個人次第」
144: 2020/06/13(土) 14:18:53.14 ID:F9TTsCpAr
カイリーが主導というよりも理由も各々バラバラで
シーズン再開に反対してるまたは懸念があるって感じだな
145: 2020/06/13(土) 14:20:44.97 ID:QYWCbyo40
すっかりコロナ忘れ去られてるのは草すら生えないわ
149: 2020/06/13(土) 14:28:49.89 ID:qWpm8Apld
選手側も一枚岩じゃないんだろ
163: 2020/06/13(土) 15:51:31.19 ID:C6tOCqDw0
カイリーのマンバメンタルには参るわ
175: 2020/06/13(土) 16:35:35.89 ID:5itCjyM60
>>163
マンバがこの状況で生きてて現役だったらどうしてただろうか
170: 2020/06/13(土) 16:17:17.56 ID:rb5Z69IV0
再開は難しいみたいだな
残念だけど選手の意見も一理あるしどうしようもないな
171: 2020/06/13(土) 16:19:42.57 ID:kJedPNk30
一難去ってまた一難
172: 2020/06/13(土) 16:26:56.37 ID:nwG7ni0g0
カイリーが主導しなくても
遅かれ早かれこういうことにはなってたんでないの
それほど混乱してる
208: 2020/06/13(土) 18:15:45.39 ID:BAuFQ+Rg0
こういうのはもう論理とかじゃないんだろうなアメリカじゃ
243: 2020/06/13(土) 19:18:57.57 ID:UomUU2y90
このての話題になると二つに分断しようとするのがいるが
中間の意見を持つ人も少なくないのを忘れたらダメ
257: 2020/06/13(土) 20:11:20.35 ID:UomUU2y90
カイリーは始まるならそれを尊重するとも言ってるでしょ?
258: 2020/06/13(土) 20:12:15.78 ID:nwG7ni0g0
たまたまカイリーが最初に発言しただけの話でしょ多分
【ニュース タグ一覧】
◆マイケル・ジョーダンに続き、マジック・ジョンソンのドキュメンタリー番組が制作進行中
◆田臥の母校「能代工」の校名消滅か 少子化で来春に能代西と統合予定 新校名案に「能代科学技術」
◆来季のNBAドラフトは10月15日、シーズン開催は12月1日という過密日程か
◆NBAは22チームで再開? プレーオフ出場圏内チームに加え、ウィザーズら6チームも参戦か
◆【米国】死亡した黒人男性の弟、抗議デモの一部が暴徒化に苦言「みなさんは何をしているのですか?」
◆広がる抗議デモ、レブロンやジョーダンもアメリカにはびこる人種差別にNO!「 アメリカはなぜ俺たちも愛してくれないのか?」
◆元CLEのJR.スミスが、自身の車を傷つけたとされる白人男性を暴行
◆ミネアポリス市にて、白人警官が黒人男性を死亡させた事件で、抗議活動からの暴徒化が広がる
◆スコッティ・ピペンが『マイケル・ジョーダン: ラストダンス』の内容に怒り心頭
◆NBAがシーズン再開に向け、東西16チームによるトーナメント形式の新フォーマットを検討
◆NBAが、7月のシーズン再開に向けて、開催候補地となるウォルト・ディズニー社と交渉
◆元ニックスのパトリック・ユーイング氏、新型コロナ陽性で入院 「このウイルスは非常に厄介で、侮ってはならない」
◆ジョーダンが現代NBAでプレーしたら「平均45得点できるだろう」とジョン・ウォール
◆NBAが、6月1日を目途に、リーグ再開に向けたガイドラインを提供する予定と報道
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/06/14(日) 22:06:17|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:40
> プレイしても全く差別に影響がない訳ではないけどな。
> 「黒すぎるリーグ」と一時期は言われたNBAも、その声に流されず黒人選手をプレイさせ続け、リーグ関係者にも黒人を雇用したことで、黒人が職も得られないような世の改善に一役買った組織のひとつなわけだし。
> 選手やリーグの関係者たちもバスケットボールをプレイしながら世に意見を発信し続けることで、普通以上に影響を与えることができたと言っても過言じゃない。
> 何より人種に関係なく多くの人々に勇気を与えられるのがスポーツで、それを信じているからオリンピックもあるわけだしね。
> もちろんやるやらないは選手の自由だが、人種問わずバスケットボールを通じて勇気を与えられる人間が多いことも忘れないで欲しいがね。
- URL |
- 2020/06/15(月) 09:31:29 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]