fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

バスケって「ダンクは3点」っていうルールにしたほうが面白くない?

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
4681.jpg
記事元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584349879/0-

1: 2020/03/16(月) 18:11:19.11

観客が見たいのは派手なダンクなんだし



7: 2020/03/16(月) 18:13:03.33

リングぶっ壊れるスピードが加速しそうやな


13: 2020/03/16(月) 18:14:05.73

それならスリーポイントじゃなくて
フォーポイントシュートにしてくれないと遠くから打つメリット0やん


55: 2020/03/16(月) 18:19:42.18

>>13
メリット与える必要あるか?
「相手の守りを突破してリングに近づく」という努力を放棄して
外から打つんやからそれでええやん


68: 2020/03/16(月) 18:21:46.22

>>55
その理論なら外から打つ努力をしてるやん


14: 2020/03/16(月) 18:14:09.54

NBA「3pライン遠くするで~」
ワイ「疲れてきたら届かなくなるから止めてくれ・・」


21: 2020/03/16(月) 18:14:56.25

>>14
なんjにも遂にNBA選手が


15: 2020/03/16(月) 18:14:23.04

ダンクよりロングシュートやろ


17: 2020/03/16(月) 18:14:28.72

高校の黒人留学生ますます最強になりそう


20: 2020/03/16(月) 18:14:47.77

外れたシュートをそのままダンクで叩き込むアレかっこいいよね


23: 2020/03/16(月) 18:15:01.77

ダンクだけならでかけりゃいいな


24: 2020/03/16(月) 18:15:09.82

ワイレイアップが入らん民からしたら
ダンクの方が確実に得点できるんやないかと思う


28: 2020/03/16(月) 18:16:01.47

>>24
ダンク難しいぞ
小学生用のゴールでやってみたらいい
試合中にやるには相当練習いる


46: 2020/03/16(月) 18:18:22.46

>>28
両手で持ってボールを置くだけやんか
手から放り投げる方が難易度高いやろ


59: 2020/03/16(月) 18:20:31.17

>>46
難易度の話だけすると
ダンクできるぐらいの高さまで跳べるならレイアップの方が確実
ただブロックされにくいのはダンクやからケースバイケースになるけど


84: 2020/03/16(月) 18:24:19.50

>>46
めちゃくちゃ飛べる奴は知らんけど
ちょっとジャンプ足りんと弾かれるからむずいで


25: 2020/03/16(月) 18:15:40.42

割とありやと思う
現行の3Pと両方ありで


26: 2020/03/16(月) 18:15:41.65

ダンクできない奴の価値がさらに減りそう


27: 2020/03/16(月) 18:15:46.55

リング壊れる


30: 2020/03/16(月) 18:16:19.65

スリー以外の高得点の場所作る話も出てたやん
戦術進化的にそっち方面がええ
170台でも活躍できるような


31: 2020/03/16(月) 18:16:24.15

2.5点(適当


32: 2020/03/16(月) 18:16:31.11

シャックが最強になるやん


35: 2020/03/16(月) 18:17:01.84

>>32
フリースローに持ち込めばヘーキヘーキ


33: 2020/03/16(月) 18:16:39.15

正直みんな平等に一点にした方が色々な選手が出てきそう


34: 2020/03/16(月) 18:16:48.40

手が届きさえすればダンクできると思ってる奴おるけど、
タイミングとかかなり難しそう


39: 2020/03/16(月) 18:17:26.72

ダンク狙いに来たらファールで止めればフリースロー2点ですむな


47: 2020/03/16(月) 18:18:28.09

>>39
もちろんダンク狙いだったと判定されればフリースローも3本や


41: 2020/03/16(月) 18:17:42.47

ウインドミルで決めたら4点ならみんな納得するやろ


42: 2020/03/16(月) 18:17:50.16

ミドルが一番あかんのはわかっとるけどわいはミドルの練習しまくるで


48: 2020/03/16(月) 18:18:36.16

シュート距離に得点を比例させよう


52: 2020/03/16(月) 18:19:34.45

>>48
カリー、リラード「せやな」


53: 2020/03/16(月) 18:19:36.48

わからなくはないけどどっちかというと一点とかにすべきちゃう


54: 2020/03/16(月) 18:19:36.84

スリーポイントの方が難しいんだろうけど
見た目はお手軽にポイッてしてるだけやしな


56: 2020/03/16(月) 18:19:46.63

NBAとかいう空飛ぶゴリラの集まり


62: 2020/03/16(月) 18:20:54.33

ダンク3点ええやん
ストレッチ4を否定はせんけど
もっとビッグマン達のガシガシがみたいのは事実や


67: 2020/03/16(月) 18:21:26.28

3ポイント合戦見てておもんないねん
全部2点でええやろ昔みたいに


72: 2020/03/16(月) 18:22:28.72

ミドルシュートでも直接ゴールネット通過すれば3点にしよう


78: 2020/03/16(月) 18:23:17.59

ダンク決めれるタイミングなら外さないからなぁ
いまの3pパスパスバスケよりは面白そうだが


83: 2020/03/16(月) 18:24:16.56

どこまでがダンクか曖昧やしな


85: 2020/03/16(月) 18:24:22.69

ダンク決めたらフリースロー権利得るとかは?


157: 2020/03/16(月) 18:33:54.04

>>85
ゲームのスピード感が止まってしまうのはなぁ


88: 2020/03/16(月) 18:24:47.92

でもダンクよりロングシュートのほうが難しいから
スリーポイントシュートは4点にすべきやね


89: 2020/03/16(月) 18:24:55.16

普通のシュートは3点にして3ポイントは4点にしたら?


107: 2020/03/16(月) 18:27:32.59

>>89
スリー多すぎてつまらないって人からこういう案は出てるな
2:3より3:4の方が長距離シュートの比重低くなるし
ただ通算記録とか個人記録がぐちゃぐちゃになるから実現はしなさそう


90: 2020/03/16(月) 18:25:05.29

3Pマンじゃ結局業界の顔にはなれんのよな


91: 2020/03/16(月) 18:25:10.12

2年前くらいのロケッツつまらんかったわたしかに


94: 2020/03/16(月) 18:25:39.72

3ポイント4点はあかん
誰もミドル打たんくなる


95: 2020/03/16(月) 18:25:49.13

ブザービートが入ったら10点とかどうや?


100: 2020/03/16(月) 18:26:15.78

>>95
クイズ番組かな?


103: 2020/03/16(月) 18:27:00.91

>>95
時間調整のために相手にボール渡す合戦とかおきそう


99: 2020/03/16(月) 18:26:13.99

ちょっと離れた位置からリングにボール叩きつける技はどうなんねん


106: 2020/03/16(月) 18:27:29.64

ワイ190cmあるから体育でダンクの練習してたけど片手はわりと難しいな
両手ほど確実にとは行かんわ


109: 2020/03/16(月) 18:27:48.52

もっとバリエーションはあってもええやろな


110: 2020/03/16(月) 18:28:13.38

ゴールに芸術点を設けよう


126: 2020/03/16(月) 18:31:02.56

ダンク三点ならリングにセンサーつけてダンクの感じで
リングに触れたら三点とかやろ

まあ面白くないと思うけど


132: 2020/03/16(月) 18:31:36.05

元々身長ありきのスポーツなのに更に人口が減る


141: 2020/03/16(月) 18:32:04.47

ダンクは成功率ほぼ100%だからその時点で恩恵受けてると思うで


143: 2020/03/16(月) 18:32:05.89

くにおくんのバスケみたいにもっと上に4点のゴール付けよう


146: 2020/03/16(月) 18:32:23.15

身長別で階級を作るか


155: 2020/03/16(月) 18:33:32.05

>>146
これありだと思うんよね


148: 2020/03/16(月) 18:32:49.29

サッカーのミドルが2点なら絶対面白いよな
なんでやらないのか不思議や


195: 2020/03/16(月) 18:37:16.56

>>148
PKが一点なのが何よりあかんと思う


151: 2020/03/16(月) 18:33:01.70

アリウープは5点にしよう


159: 2020/03/16(月) 18:34:13.73

むしろ4Pラインがほしい
3Pとかもはや簡単やし


166: 2020/03/16(月) 18:35:04.68

>>159
ほしいよな


160: 2020/03/16(月) 18:34:16.99

それより身長に応じて点数に差つけろ
もちろん身長高い奴ほど低い


168: 2020/03/16(月) 18:35:07.70

>>160
カリーが本当のチートになるからダメ


176: 2020/03/16(月) 18:35:48.27

>>160
車椅子バスケみたいなな
でもメリケンはやっぱ怪獣バトルが見たいんちゃう?


163: 2020/03/16(月) 18:34:43.18

指名制度にすればええんや
こいつがダンク決めたら3点


179: 2020/03/16(月) 18:36:02.03

4pラインってちょい昔に検討されてなかったっけ
ぽしゃっちゃったのかな


191: 2020/03/16(月) 18:37:03.93

ダンクの価値あげると危険なプレー増えるからされんやろうな


223: 2020/03/16(月) 18:41:01.67

ダンク三点にしたら中を固められて結果的にさらにスリーが増えそうやな






【ネタ タグ一覧】
NBAのカード開封するけど見る人おるかー?
NBAで一番好きな選手だれ????
シャキール・オニールとかいうNBAでも歴代屈指の化物www
2011NBAファイナルのスタメンw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
2010NBAファイナルのスタメンw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
バスケフリースロー素人でも5回に1回入るのにNBAプレイヤーでもミスれるの謎だよな
野球選手がバスケしたら外国に勝てると思う
俺がNBA選手の名言を貼るスレッド
【悲報】八村塁とツーショットを見せたカーメロ・アンソニーさん、試合から離れ達観し始める
【テレビ】<張本勲>NBAドラ1八村塁に「お金が入って親が嬉しい」と発言し物議
【米国】「上手くなると考えた」公園で全裸バスケ 29歳男逮捕
NBA「実力が拮抗した方が面白いから給料や移籍金に上限決めるわ」
錦織圭さん、NBA選手と並んだ結果wwwwwwwwwwww




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/05/06(水) 23:17:43|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:51
<<【NBA】パトリック・ユーイング氏、「ドリームチーム」の金メダル盗難被害 | ホーム | 【NBA】来季プレイオフ進出に向けての、ウィザーズの補強ポイントは>>

コメント

たしかにスリー放るだけのバスケはおもろない 3:4を推す

過去の点数も全部3点と4点に換算すればよい
  1. No.1 URL |
  2. 2020/05/07(木) 01:33:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ぶっちゃけ昔のバスケの方が面白くないよね
クラシックゲームとか見たけど退屈すぎて5分で閉じた
  1. No.2 URL |
  2. 2020/05/07(木) 01:59:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ちょっと3点のほうが効率的なだけ。得点効率を合わせようとしたら小数点刻みになる。しかも毎試合確率ごとに現在の3ポイントの価値を変動させることになりかねない。
  1. No.3 URL |
  2. 2020/05/07(木) 02:18:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

1番難しいのはハンドリングや
手がちっこい日本人の場合、尚更
目線ボードまで飛べるがゴム手有りやないと映えるダンクなんて無理
  1. No.4 URL |
  2. 2020/05/07(木) 02:36:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ルールは今のままで芸術点加点方式が、競技性とショー壊さないいいラインだと思う
例えば
リング破壊や難易度の高いダンクしたら+1点
超ロング3Pとかなら+1点
5人全員の完璧なパスの崩しなら+1点
クラッチタイム成功なら+1点

カリーやリラードは、ハーフコートから戦術として4点シュート打つし
ヤニスは、人間離れしたダンク積極的に狙える
レナードが、高速ターンからダブルクラッチでダンクしてファールもらったら
通常の2点と芸術点1点とFT1点で5点プレイの完成

みんな難しいスキルのシュート選択して、結果的にスキルアップするし
どう?
  1. No.5 URL |
  2. 2020/05/07(木) 02:43:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

芸術点は萎える。まだ厳密性を突き詰めたルールの方が良い。接戦の場面でウィンドミルで決めたか決めてないかビデオ判定して勝敗が決まるなんて熱くなれないと思う。ただでさえ誤診もあるのにプレーの採点なんて時間がかかりすぎ。3点ですら批判されるのに4点はさらに批判されそう。
4点シュートが30%でも決まろうものなら
みんな4点シュートしか打たなくなる。

  1. No.6 URL |
  2. 2020/05/07(木) 06:26:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

芸術点とか基準があいまいすぎて誰がどう判断するんだよ
ダンクコンテストの時のウェイドさんみたいな輩が出てくるのは目に見えてるぞ
リーグが新しくオフィシャルに芸術部門なるものを作るにしても人材育成に時間がかかるし芸術なんて感じ方人それぞれなのにファンからも非難が来る
むちゃくちゃなるわ
  1. No.7 URL |
  2. 2020/05/07(木) 07:01:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マジでダンクに芸術点を加算しようなんて考えてるバカはいないと信じたい
  1. No.8 URL |
  2. 2020/05/07(木) 07:22:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

芸術点とか言ってる奴は本気なんか?
そんなんはダンクコンテストだけで十分。
  1. No.9 URL |
  2. 2020/05/07(木) 07:58:35 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

芸術点はゴードンが不利になるから駄目や
  1. No.10 URL |
  2. 2020/05/07(木) 08:42:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クラッチタイムにプラス加点とかアホすぎて爆笑したわ
  1. No.11 URL |
  2. 2020/05/07(木) 08:56:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

それよりもセカンドチャンスのショットクロック14秒ルールを元に戻して欲しいな。リバウンド取って外に出して体勢整えたらもう10秒しかないんだもん、アイソしかできねー。それに24秒のままだったら、ビックマンの価値は今ほど下がらなかったと思うんだけどな
  1. No.12 URL |
  2. 2020/05/07(木) 08:57:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

個人的にはゴールテンディングルールがいらない。バスケットボールインターフェアをしっかりとればいい。
そうすればスリーの比率も落ちるしシュートブロックのアベレージやハイライトシーンが増える。
シューター側も高い軌道のシュートを身につけるとか色々工夫できると思うし。
とにかく今のスリーポイントの決定率でゲームが決まる流れは変化してほしい。
  1. No.13 URL |
  2. 2020/05/07(木) 09:57:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #hTtWPVpU
  4. [ 編集 ]

インサイドゴリゴリバスケが見たいのはわかるけど、スリーポイントバスケも見てて楽しいと思うんだけどなぁ〜
KD入る前のウォリアーズなんかめちゃくちゃボール回って見てて凄く楽しいチームだった
それに対策ができ始めているからそろそろスリーポイント全盛は終わる気がする
だから余計な変更は加えない方がいいと思う
  1. No.14 URL |
  2. 2020/05/07(木) 10:02:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンクとかファールせずに止めるのとかまず無理だしバカスカ4点プレイが出る方がつまんないわ
それかオールスターみたいな緩いディフェンスの中ダンコン擬きになるか
芸術点はガチのマジでgmだわ、競技としての格が下がる
  1. No.15 URL |
  2. 2020/05/07(木) 10:03:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンクをファールせず止めるのは無理って本気で言ってんのか
ヒート対スパーズのファイナルでレブロンがスプリッターに歴史に残る完璧なブロックしてるやん
他にもハワードのダンクをウェイドがブロックしたり試合中にダンク言ってブロックされてボールない状態でリングにつかまるシーンなんか結構あんぞ
  1. No.16 URL |
  2. 2020/05/07(木) 10:14:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

(例外もあるけど基本的に)無理っていう意味だろ
そういうハイライトに残るシーンしか見てないの?それが数少ないことだからハイライトになってるんだけど
  1. No.17 URL |
  2. 2020/05/07(木) 10:36:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スティールからの速攻ダンクが効率最強で、ミドルとかフック打ったら超絶負けのゲームになるのか
  1. No.18 URL |
  2. 2020/05/07(木) 10:39:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スリーの時代は終わって欲しいって、それリーグやることじゃなくて選手がやることだろ
シャックやカリーみたいな特異点をきっかけにリーグのトレンドが変化してきたわけで
いずれまた特異点が生まれてリーグが変わるだろう、それはヤニスだったりザイオンだったりするかもしれない
  1. No.19 URL |
  2. 2020/05/07(木) 11:05:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

SGアイソ時代に戻すならまだ分かるけど、インサイドゴリゴリバスケはまじでつまらん
  1. No.20 URL |
  2. 2020/05/07(木) 11:11:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クラシックゲームのつまんなさは異常
やはりスリーは必要よ
スリーがあるからスペーシングやパッシングゲームができる
4ポイントは悪手だけどな、やりすぎだわ
  1. No.21 URL |
  2. 2020/05/07(木) 11:15:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ムトンボとかいうダンク絶対許さないマン
J.AllenやヤニスのBlock on Dunk格好いいよね
  1. No.22 URL |
  2. 2020/05/07(木) 11:22:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>「相手の守りを突破してリングに近づく」という努力を放棄して
>外から打つんやからそれでええやん

ゲェジ
  1. No.23 URL |
  2. 2020/05/07(木) 12:02:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ミドルシュート95%入るような変態が現れたらNBAまた流れ変わるかな
  1. No.24 URL |
  2. 2020/05/07(木) 13:40:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

テンディング要らんとかマジでいってんの?
リングの上に軽々手が届く選手ばっかのリーグでそれしたらブロックしほうだいやん
ジャンプシュート、レイアップきたらゴールを手で塞げばええんやの精神
  1. No.25 URL |
  2. 2020/05/07(木) 13:40:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2000年代のガチガチディフェンスチームのピストンズやスパーズと時代を先取りしてたサンズとかがやり合ってた頃が一番面白かった
  1. No.26 URL |
  2. 2020/05/07(木) 14:19:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>ミドルシュート95%入るような変態が現れたらNBAまた流れ変わるかな
一チームに一人出てきたら変わるんちゃう
ただ一人だけ出てきてもリーグ全体の流れは変わんなそう
  1. No.27 URL |
  2. 2020/05/07(木) 14:20:09 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>ミドルシュート95%入るような変態が現れたら??
そいつが3Pを70%の確率くらいで決めそう
得点期待値的には、2P95%と3P63.3%が同値だし
  1. No.28 URL |
  2. 2020/05/07(木) 14:28:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3pの確率をもう少し下げられるようなルールが出来ればより面白そうなんだけどな
ダンク3点は論外だけど
  1. No.29 URL |
  2. 2020/05/07(木) 15:06:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

昔のインサイドゴリゴリバスケの面白さもわかるけど、
競技の普及発展で言ったら、できるだけ多種多様な素質のプレイヤーが活躍できるルールの方が上手くいく
身長絶対主義的なルール変更は良い方向に向くとは思えない
  1. No.30 URL |
  2. 2020/05/07(木) 17:12:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

チームスポーツを見たくて見てるのでインサイドゴリゴリとかアイソばっかよりは今の方が良いな
その上でインサイドももっとオプションの1つとして使える用な環境になって欲しい
  1. No.31 URL |
  2. 2020/05/07(木) 17:41:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ルールに守られただけの雑魚が最強の選手の座を争うよりは、恵まれた一部の怪物同士の最強決定戦の方がおもしろくないか?
トップ中のトップが揃うリーグの裾野を無闇に広げてどうするの
  1. No.32 URL |
  2. 2020/05/07(木) 17:45:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

面白くないから人気低迷してルール改訂したんだよw
  1. No.33 URL |
  2. 2020/05/07(木) 18:25:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3Pをイジるよりペイントエリアをもうちょっとだけオフェンス有利に戻すのが一番じゃないかな?
今ミドルとかポストアップの旨みが無さすぎだもん。
  1. No.34 URL |
  2. 2020/05/07(木) 18:27:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

旨味がないって言うけど結局POの大事な場面ではポストアップからファウルもらったりミドル決め切る力で差が出るからな
効率云々は結局机上の空論で長期間に渡り大量のサンプルがある前提で数字に差が出るよって話、1試合1試合を考えたらスリー以外無価値という結論は絶対に出ない
  1. No.35 URL |
  2. 2020/05/07(木) 18:49:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

むしろペイント内の攻め手をもっと不利にすべきじゃね
そうしたほうが、DF側がよりペリメーターを固められると思う
例えば、
「オフボールマンがペイント内にカットしてからパスを貰い、フリーでダンクorレイアップ」
ってのを1点にするとか
(ダンクやレイアップほどの至近距離でなければ通常通り2点。
オンボールマンによるドライブからのダンクorレイアップでも2点)
現状もOF3秒があって、オフボールマンがペイント内にフリーで3秒以上居てはならないというルールが既にあるけど、それを更に厳しくした感じ
これで不利になるのは、3Pが得意なチームの他に、「ゴール付近にパス放り込んでアリウープ」というお手軽ホットラインを持つチームも不利になる
  1. No.36 URL |
  2. 2020/05/07(木) 18:58:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

・ペイントエリアのオフェンス3秒を5秒にしディフェンス3秒はそのままにしてとりあえずダブルチームすれば潰せる状況を僅かながら減らし、より駆け引きを高度なものにする
・ショットクロックバイオレーションのリセットを24秒に戻して明らかに価値が下がったポストプレイヤーの価値を上げ、ビッグマンの負担を減らす
  1. No.37 URL |
  2. 2020/05/07(木) 19:31:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カットプレイや飛び出しからの得点、ダンカーポジションの得点一点とかにしちゃったら軒並みセットプレイの意味なくなるやんけ。。クラッチタイムのスティーブンソンやポポ、世界最高クラスのコーチたちが日々研究して作り上げたシステマチックなバスケットボール、芸術的なセットプレイを殺す気か?考えてから物言え
  1. No.38 URL |
  2. 2020/05/07(木) 20:19:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

笛重くすれば良い
90sまで戻せとは言わんが
PO基準よりちょっと軽いくらいにならんかね
  1. No.39 URL |
  2. 2020/05/07(木) 20:19:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シチュエーションで得点が変動するとか誤審の嵐やん
  1. No.40 URL |
  2. 2020/05/07(木) 20:39:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そんなんでいちいち試合止めたらめちゃくちゃ視聴率下がりそう
ただでさえFTの連打でうんざりしてるのに、これ以上ダレたら見てられん
ただもう少し笛を重くしてくれればいいだけ
ガードが無理やりボックスアウトしても笛吹かれないのに逆だと簡単にファールになるし
  1. No.41 URL |
  2. 2020/05/07(木) 21:11:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

商業的に上手くいっちゃってるから大規模な変化は難しいよな
今ビラップスが現役だったら年2000万ぐらいもらえそうだし。当時の4倍近い。それだけ潤ってるから大きな変化はつけづらいと思う
ただシャックが無双してた時みたいに何か改正があってもいいよね。ハーデンのファールのもらい方とかはルールで止めた方がいいと思うわ
お陰様で最近レブロンですらあんな感じの無様なファール狙いの3ポイント打つし
  1. No.42 URL |
  2. 2020/05/07(木) 21:13:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「ポストプレーヤーが有利」なルールにすると、ディフェンスはある程度外を犠牲にしても中に収縮するから、「アウトサイドシューターも有利」になる

「ポストプレーヤーが不利」なルールにすると、ディフェンスはある程度中を放ったらかして外に広がれるから、「アウトサイドシューターも不利」になる

「ポストプレーヤー」と「アウトサイドシューター」を置き換えても同じ事が言える

つまり相対的な有利度はそんなに変化しないだろう
ディフェンスが対処してしまうからね
「ディフェンスの自由度」がかなり有る以上、これは必然

インサイドよりもシューターの比重が大きすぎると思うなら、かつてのイリーガルディフェンスのように「ディフェンスの自由度を下げる」方向に行くしかない
  1. No.43 URL |
  2. 2020/05/07(木) 21:45:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴベアとか旧型ビッグマンはOFよりDFが満足にやらしてもらえないのが可哀想
「えっワイも外のシュートケアするんですか?中でめっちゃ仕事するのがウリなんですけど?」
あと確かシーズンのダンク本数記録DJかゴベアか忘れたけどコイツらの誰かだったな
  1. No.44 URL |
  2. 2020/05/08(金) 07:59:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

54と55はバスケやったことない素人がただのニワカやろこんなん
そもそもあんだけ3が入ることが異次元なんだから、インターナショナルより距離遠いし

それと90?かな
3だけじゃNBAの顔になれないってカリーは顔になってないのか?って話だわ


この類は頭悪い奴多すぎる
  1. No.45 URL |
  2. 2020/05/08(金) 09:31:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

リング小さくするのは?
  1. No.46 URL |
  2. 2020/05/08(金) 15:30:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

結局アウトサイドを不利にするとその1番見たいダンク が見れなくなるってことをわかって言い出してるのかな?
  1. No.47 URL |
  2. 2020/05/08(金) 17:24:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いうてオールスターのあの新ルールも散々叩かれてたけど、結果的に悪くはなかったしこいつらの批判もあてにならないけどな。こればかりはやってみないとわからない部分もあるだろう。
  1. No.48 URL |
  2. 2020/05/09(土) 19:29:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

3ptラインを今より内側にして外側に4ptラインを作るならダンク3ptもあり
  1. No.49 URL |
  2. 2020/05/10(日) 13:58:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今のスリー打ち合うだけのバスケのつまらなさは異常だからな
あんなもんを面白いと思う人居るのかね?
何か対策した方がいいと思うよ
  1. No.50 URL |
  2. 2020/05/12(火) 13:58:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クリポロケッツのバスケが一番すき
早いし広いし
  1. No.51 URL |
  2. 2020/11/29(日) 18:04:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4681-e59a56c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定
【悲報】NBAの独占契約をしている楽天さん、NBAを人質に楽天モバイルへの加入を求めてくる
【NBA】リラードのトレードについて、ブレイザーズとヒート間で少し進展があったようなそうでもないような
【NBA】ブラッドリー・ビールは、サンズのオフェンシブBIG3を活用させるためのロールプレイやハンドルをこなすことができるのか
【NBA】オクラホマシティ・サンダーは、その潤沢すぎるドラフト権を有効活用して強豪の地位を獲得することができるのか
日本代表のバスケ世界ランキング 36位⇒26位に上昇 オセアニア勢を除くアジア1位に
日本代表として貢献したニック・ファジーカス(川崎)が、今季での引退を表明

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング