この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584345385/0-
1: 2020/03/16(月) 16:56:25.31
レイカーズ
PGデレク・フィッシャー
SGコービー・ブライアント
SFメッタ・ワールドピース
PFパウ・ガソル
C アンドリュー・バイナム
6thラマー・オドム
セルティックス
PG ラジョン・ロンド
SG レイ・アレン
SF ポール・ピアース
PF ケビン・ガーネット
C ケンドリック・パーキンス
6thラシード・ウォレス
2: 2020/03/16(月) 16:56:55.86
セルティックスはジェラルド・グリーンとか守備型アレンとか層厚かったな
3: 2020/03/16(月) 16:57:18.60
この頃の戦力バランスが一番おもろかった
8: 2020/03/16(月) 16:58:27.61
>>3
このセルティックス見てよーそんなこと言えんな
12: 2020/03/16(月) 16:59:05.02
>>8
KGもアレンもピアースもジジイやん
27: 2020/03/16(月) 17:02:37.83
>>3
今シーズンが1番面白い
なおコロナ
4: 2020/03/16(月) 16:57:21.88
レイアレンほどシュートフォーム綺麗な選手はいない
7: 2020/03/16(月) 16:57:59.92
>>4
ピッって伸びる瞬発力を感じるフォームやな
ジョーダンもくっそ綺麗
11: 2020/03/16(月) 16:58:55.03
>>4
ワイはシュートフォームだけならメロを推すで
37: 2020/03/16(月) 17:04:39.77
>>4
やっぱシュートフォームと言えばショーンマリオンだよなぁ
157: 2020/03/16(月) 17:24:38.90
>>4
クレイトンプソンやろ 隣がなんかおかしいから尚更美しいわ
170: 2020/03/16(月) 17:26:22.43
>>157
わいもあの流れるようなフォーム好きや
カリーはすごいけど手本にしたらアカン
181: 2020/03/16(月) 17:27:50.70
>>157
ドリブル11回で60点取れんのマジでコイツだけやろ
5: 2020/03/16(月) 16:57:28.41
セルティックス強すぎ翌年普通に敗退したけど
9: 2020/03/16(月) 16:58:29.63
>>5
翌年もCFでヒート相手に7戦までいったやろ
6: 2020/03/16(月) 16:57:45.65
どっち勝ったん?
10: 2020/03/16(月) 16:58:43.88
>>6
コービーレイカーズ
15: 2020/03/16(月) 16:59:32.09
バイナムは消えるの早かったな
18: 2020/03/16(月) 17:00:27.40
この頃はエースの1on1バンバンみれたな
19: 2020/03/16(月) 17:00:30.09
この頃からずっと一線を張ってるゴリラがいるらしい
21: 2020/03/16(月) 17:01:20.14
>>19
レブロンって2012からのイメージ
2009とかはハワードに負けたりしとるし
60: 2020/03/16(月) 17:08:43.49
>>21
平均44.3分出場
38.5p8.3r8.0aやぞ、オーランド戦
どう考えても周りが悪すぎた
20: 2020/03/16(月) 17:01:07.08
レイアレンは正しくレジーミラーの後継者やったな
晩年はあまり褒められたものじゃなかったけど
むすめさんのために拘らなきゃいけんもんがあったんやろうなぁ
32: 2020/03/16(月) 17:03:23.32
>>20
あのメンバーにリーグ史に残るシューター移籍とか反則だよな
SASが勝っちゃったから印象うすいけど
43: 2020/03/16(月) 17:06:05.36
>>32
負けた相手の軍門に下ったっていうのが多分1番印象が悪い
年取ってからだったからそこまでだったけど
行為自体の印象の悪さは同じことやったKDが証明しとる
23: 2020/03/16(月) 17:01:54.22
レイアレンってヒート移籍して
KGピアースとは疎遠になったんだっけ
26: 2020/03/16(月) 17:02:31.89
>>23
せやな
29: 2020/03/16(月) 17:02:43.65
>>23
そう、今でもその2人はレイアレンの事をよくは思ってない
25: 2020/03/16(月) 17:02:21.40
youtubeで一番再生数多いファイナルが2010や
28: 2020/03/16(月) 17:02:43.28
グッバイコービーフォーエバーコービー
33: 2020/03/16(月) 17:03:28.81
フィッシャーが2010にスタメン張ってると思ってた
レイカーズファンおらんかったやろ
38: 2020/03/16(月) 17:04:39.80
>>33
トライアングルやとポストアップできるやつか
シューターっぽいガードのがええからな
40: 2020/03/16(月) 17:05:40.43
ラシード・ウォレスがポストでもスリーでも
点決めまくってたよな2010ファイナル
42: 2020/03/16(月) 17:06:03.18
レイカーズ
フィッシャー
コービー
フォックス
サマキ(オーリー)
シャック
VS
キングス
ビビー
クリスティ(ジャクソン)
ペジャ
ウェバー
ディバッツ
これよこれ
46: 2020/03/16(月) 17:06:44.39
>>42
サクラメント全盛ほんと好き
52: 2020/03/16(月) 17:07:35.99
>>42
この辺の面子が救われる2006と2011のファイナルすこ
56: 2020/03/16(月) 17:07:55.21
>>42
マイクビビーいい選手だったなぁ
44: 2020/03/16(月) 17:06:21.30
スリーピートするチームってやっぱ凄えよな
47: 2020/03/16(月) 17:06:59.28
シャックおった頃のレイカーズもっとすき
48: 2020/03/16(月) 17:07:13.94
ガソル獲得した時はガソルだけでここまで変わると思わんかったンゴねぇ
53: 2020/03/16(月) 17:07:36.41
チームでいえば
ビラップス
リップ
プリンス
ラシード
ベン
のピストンズのシーズンも熱かったわぁ
62: 2020/03/16(月) 17:08:50.12
>>53
2005のファイナルとかいう地味だけど面白いシリーズ
73: 2020/03/16(月) 17:10:46.44
>>62
あのファイナルがバスケの面白さを説明するのに
1番ワイは適切やと思うわ
あのピストンズのチームとしての完成度は異常
83: 2020/03/16(月) 17:12:38.98
>>73
最近外人のあげる面白いファイナルやと2010.2005.2016とかが多いな
77: 2020/03/16(月) 17:11:16.25
>>53
コービーシャックペイトンマローンを
チームケミストリーで蹴散らしたのは熱い
85: 2020/03/16(月) 17:12:58.85
>>53
これにAIが加われば誰も止めれんやろなぁ(ワクワク
124: 2020/03/16(月) 17:20:25.20
>>53
最高すぎる
136: 2020/03/16(月) 17:21:50.08
>>53
ベンウォーレスのボーちゃんみたいな顔すき
59: 2020/03/16(月) 17:08:28.50
レイカーズ、この2年後には無事お笑いチームになる模様
61: 2020/03/16(月) 17:08:49.43
OKC MIAのファイナルってそこまでの印象無いよな
68: 2020/03/16(月) 17:09:35.02
>>61
チームとしてOKCは若すぎて連携微妙やったし、
当時のヒートの戦力圧倒的すぎてな
80: 2020/03/16(月) 17:11:52.50
>>68
せやなぁ
あの時勢いで駆け上がって経験値あるものがいなかったしな
2017は割と優勝の可能性もあったと思ってるんやが
89: 2020/03/16(月) 17:13:43.09
>>80
今思うとジェフグリーンだしてパーキンスが微妙すぎた
怪我多いしスペーシング殺してたしで
72: 2020/03/16(月) 17:10:14.11
>>61
MIAがDAL戦みたいに舐めた事しなかったし
OKCは若くて自滅したってイメージやな
127: 2020/03/16(月) 17:20:42.41
ワイアホアホニックスファンやけど
ビラップスやキッドがゲームメークしてる時は
NBAチームっぽくなってた時期あるから
バスケってやっぱりガードがめっちゃ大事だと再認識したわ
139: 2020/03/16(月) 17:22:06.69
>>127
ていうかビラップスとキッドはチーム強くしすぎやわ
ナゲッツもカンファレンスファイナル行ったときは
ビラップスがガードになってからやし、
ニックスもシーズン2位になった年はキッド加入の影響やし
一人でクソ連携を変えれた
141: 2020/03/16(月) 17:22:16.03
>>127
ニックスが1番認識しなきゃいけないのは
ガードがどうこうっていうより賢いフロントがいないと
バスケはできひんねんでって事だと思う
160: 2020/03/16(月) 17:24:55.89
>>141
それに気づいてないのフロントとオーナーだけやねんけどなぁ
167: 2020/03/16(月) 17:25:57.96
この時のセルティックス好きやったな
168: 2020/03/16(月) 17:26:13.16
2010はセルティックスが4位からはじまってなんか強くね?
って感じがたまらない
2011マブスもそう
最近はカンファレンス1.2位ぐらいのチームが
順当に勝ち上がるケースが多い
189: 2020/03/16(月) 17:28:45.41
ワイの中でセルティックスはピアースとウォーカーのチームやったから
ウォーカー去った後に強くなったのが悲しい
193: 2020/03/16(月) 17:29:58.98
昔ならピストンズが一番好き
個性派が揃っててカッコ良かった
ベンウォレスとかいう守備全振りおじさんすこ
209: 2020/03/16(月) 17:31:56.86
オドム好きやったなぁ
オールスター出られるだけのポテンシャルあったと思うけど
いかんせん得点能力がなぁ
213: 2020/03/16(月) 17:32:37.56
>>209
ぐう器用貧乏
217: 2020/03/16(月) 17:33:04.69
>>209
ドレイモンドとかオドムみたいなゲームメイクできる4番すき
214: 2020/03/16(月) 17:32:38.85
今の時代見たいのはアイバーソンやな
どんな選手になってるんやろ
221: 2020/03/16(月) 17:33:40.37
>>214
ハンドチェック有りの時代であれやからな
今のほうがガードは点取りやすい
225: 2020/03/16(月) 17:34:12.93
>>214
そのまま持って来たら守備できないアスレチック能力マンってことで
西ブルの下位互換になりそう
今の時代にアジャストしたら超強化版アイザイア
224: 2020/03/16(月) 17:33:50.55
2006ヒートがメンバーもストーリーも最高に面白かった
あんな面白いチーム中々ないわ
230: 2020/03/16(月) 17:35:11.50
>>224
ペイトンと白チョコがリングとれてよかったわ
241: 2020/03/16(月) 17:36:36.14
>>224
ペイトン、白チョコ、ウォーカー、
モーニング辺りが報われて本当良かったわ
227: 2020/03/16(月) 17:34:57.05
ワイのヒーローはなんと言われようともブランドンロイさんや!
242: 2020/03/16(月) 17:36:39.54
>>227
いいね!
ロイは今でもブレイザーズ最高傑作や
ローズもそうやけど才能が怪我で潰えるのはホンマ悲しいわ
248: 2020/03/16(月) 17:37:20.93
>>242
ロイはいつか天下取る男やと思ったわ
251: 2020/03/16(月) 17:37:51.88
>>242
準備運動せんのはアカン
スポーツ医療なんてアメリカさんが一番進んでそうなのに
258: 2020/03/16(月) 17:38:54.04
>>242
ロイ、オルドリッジの神ドラフトにオデン加入で
時代を作るチームになるはずやったのにな
250: 2020/03/16(月) 17:37:45.16
>>227
ロイとオルドリッジとオデンが健康体で揃ったブレイザーズ見たかったわ
【ネタ タグ一覧】
◆バスケフリースロー素人でも5回に1回入るのにNBAプレイヤーでもミスれるの謎だよな
◆野球選手がバスケしたら外国に勝てると思う
◆俺がNBA選手の名言を貼るスレッド
◆【悲報】八村塁とツーショットを見せたカーメロ・アンソニーさん、試合から離れ達観し始める
◆【テレビ】<張本勲>NBAドラ1八村塁に「お金が入って親が嬉しい」と発言し物議
◆【米国】「上手くなると考えた」公園で全裸バスケ 29歳男逮捕
◆NBA「実力が拮抗した方が面白いから給料や移籍金に上限決めるわ」
◆錦織圭さん、NBA選手と並んだ結果wwwwwwwwwwww
◆NBA選手「日本バスケの練習糞すぎ。軍隊みたいに走らせるだけ」
◆カナダの12歳小6で2m13cmのバスケ選手が小学生の大会で無双
◆移籍先を間違えたNBA選手たち
◆NBAとかいう190センチがチビ扱いされるリーグw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.
◆2016年にNBA引退した選手で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2020/04/23(木) 21:53:07|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:28