fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

2010NBAファイナルのスタメンw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
2010kobe.jpg
記事元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584345385/0-

1: 2020/03/16(月) 16:56:25.31

レイカーズ

PGデレク・フィッシャー
SGコービー・ブライアント
SFメッタ・ワールドピース
PFパウ・ガソル
C アンドリュー・バイナム

6thラマー・オドム

セルティックス

PG ラジョン・ロンド
SG レイ・アレン
SF ポール・ピアース
PF ケビン・ガーネット
C ケンドリック・パーキンス

6thラシード・ウォレス



2: 2020/03/16(月) 16:56:55.86

セルティックスはジェラルド・グリーンとか守備型アレンとか層厚かったな


3: 2020/03/16(月) 16:57:18.60

この頃の戦力バランスが一番おもろかった


8: 2020/03/16(月) 16:58:27.61

>>3
このセルティックス見てよーそんなこと言えんな


12: 2020/03/16(月) 16:59:05.02

>>8
KGもアレンもピアースもジジイやん


27: 2020/03/16(月) 17:02:37.83

>>3
今シーズンが1番面白い
なおコロナ


4: 2020/03/16(月) 16:57:21.88

レイアレンほどシュートフォーム綺麗な選手はいない


7: 2020/03/16(月) 16:57:59.92

>>4
ピッって伸びる瞬発力を感じるフォームやな
ジョーダンもくっそ綺麗


11: 2020/03/16(月) 16:58:55.03

>>4
ワイはシュートフォームだけならメロを推すで


37: 2020/03/16(月) 17:04:39.77

>>4
やっぱシュートフォームと言えばショーンマリオンだよなぁ


157: 2020/03/16(月) 17:24:38.90

>>4
クレイトンプソンやろ 隣がなんかおかしいから尚更美しいわ


170: 2020/03/16(月) 17:26:22.43

>>157
わいもあの流れるようなフォーム好きや
カリーはすごいけど手本にしたらアカン


181: 2020/03/16(月) 17:27:50.70

>>157
ドリブル11回で60点取れんのマジでコイツだけやろ


5: 2020/03/16(月) 16:57:28.41

セルティックス強すぎ翌年普通に敗退したけど


9: 2020/03/16(月) 16:58:29.63

>>5
翌年もCFでヒート相手に7戦までいったやろ


6: 2020/03/16(月) 16:57:45.65

どっち勝ったん?


10: 2020/03/16(月) 16:58:43.88

>>6
コービーレイカーズ


15: 2020/03/16(月) 16:59:32.09

バイナムは消えるの早かったな


18: 2020/03/16(月) 17:00:27.40

この頃はエースの1on1バンバンみれたな


19: 2020/03/16(月) 17:00:30.09

この頃からずっと一線を張ってるゴリラがいるらしい


21: 2020/03/16(月) 17:01:20.14

>>19
レブロンって2012からのイメージ
2009とかはハワードに負けたりしとるし


60: 2020/03/16(月) 17:08:43.49

>>21
平均44.3分出場
38.5p8.3r8.0aやぞ、オーランド戦
どう考えても周りが悪すぎた


20: 2020/03/16(月) 17:01:07.08

レイアレンは正しくレジーミラーの後継者やったな
晩年はあまり褒められたものじゃなかったけど
むすめさんのために拘らなきゃいけんもんがあったんやろうなぁ


32: 2020/03/16(月) 17:03:23.32

>>20
あのメンバーにリーグ史に残るシューター移籍とか反則だよな
SASが勝っちゃったから印象うすいけど


43: 2020/03/16(月) 17:06:05.36

>>32
負けた相手の軍門に下ったっていうのが多分1番印象が悪い
年取ってからだったからそこまでだったけど
行為自体の印象の悪さは同じことやったKDが証明しとる


23: 2020/03/16(月) 17:01:54.22

レイアレンってヒート移籍して
KGピアースとは疎遠になったんだっけ


26: 2020/03/16(月) 17:02:31.89

>>23
せやな


29: 2020/03/16(月) 17:02:43.65

>>23
そう、今でもその2人はレイアレンの事をよくは思ってない


25: 2020/03/16(月) 17:02:21.40

youtubeで一番再生数多いファイナルが2010や


28: 2020/03/16(月) 17:02:43.28

グッバイコービーフォーエバーコービー


33: 2020/03/16(月) 17:03:28.81

フィッシャーが2010にスタメン張ってると思ってた
レイカーズファンおらんかったやろ


38: 2020/03/16(月) 17:04:39.80

>>33
トライアングルやとポストアップできるやつか
シューターっぽいガードのがええからな


40: 2020/03/16(月) 17:05:40.43

ラシード・ウォレスがポストでもスリーでも
点決めまくってたよな2010ファイナル


42: 2020/03/16(月) 17:06:03.18

レイカーズ

フィッシャー
コービー
フォックス
サマキ(オーリー)
シャック

VS

キングス

ビビー
クリスティ(ジャクソン)
ペジャ
ウェバー
ディバッツ


これよこれ


46: 2020/03/16(月) 17:06:44.39

>>42
サクラメント全盛ほんと好き


52: 2020/03/16(月) 17:07:35.99

>>42
この辺の面子が救われる2006と2011のファイナルすこ


56: 2020/03/16(月) 17:07:55.21

>>42
マイクビビーいい選手だったなぁ


44: 2020/03/16(月) 17:06:21.30

スリーピートするチームってやっぱ凄えよな


47: 2020/03/16(月) 17:06:59.28

シャックおった頃のレイカーズもっとすき


48: 2020/03/16(月) 17:07:13.94

ガソル獲得した時はガソルだけでここまで変わると思わんかったンゴねぇ


53: 2020/03/16(月) 17:07:36.41

チームでいえば
ビラップス
リップ
プリンス
ラシード
ベン
のピストンズのシーズンも熱かったわぁ


62: 2020/03/16(月) 17:08:50.12

>>53
2005のファイナルとかいう地味だけど面白いシリーズ


73: 2020/03/16(月) 17:10:46.44

>>62
あのファイナルがバスケの面白さを説明するのに
1番ワイは適切やと思うわ
あのピストンズのチームとしての完成度は異常


83: 2020/03/16(月) 17:12:38.98

>>73
最近外人のあげる面白いファイナルやと2010.2005.2016とかが多いな


77: 2020/03/16(月) 17:11:16.25

>>53
コービーシャックペイトンマローンを
チームケミストリーで蹴散らしたのは熱い


85: 2020/03/16(月) 17:12:58.85

>>53
これにAIが加われば誰も止めれんやろなぁ(ワクワク


124: 2020/03/16(月) 17:20:25.20

>>53
最高すぎる


136: 2020/03/16(月) 17:21:50.08

>>53
ベンウォーレスのボーちゃんみたいな顔すき


59: 2020/03/16(月) 17:08:28.50

レイカーズ、この2年後には無事お笑いチームになる模様


61: 2020/03/16(月) 17:08:49.43

OKC MIAのファイナルってそこまでの印象無いよな


68: 2020/03/16(月) 17:09:35.02

>>61
チームとしてOKCは若すぎて連携微妙やったし、
当時のヒートの戦力圧倒的すぎてな


80: 2020/03/16(月) 17:11:52.50

>>68
せやなぁ
あの時勢いで駆け上がって経験値あるものがいなかったしな
2017は割と優勝の可能性もあったと思ってるんやが


89: 2020/03/16(月) 17:13:43.09

>>80
今思うとジェフグリーンだしてパーキンスが微妙すぎた
怪我多いしスペーシング殺してたしで


72: 2020/03/16(月) 17:10:14.11

>>61
MIAがDAL戦みたいに舐めた事しなかったし
OKCは若くて自滅したってイメージやな


127: 2020/03/16(月) 17:20:42.41

ワイアホアホニックスファンやけど

ビラップスやキッドがゲームメークしてる時は
NBAチームっぽくなってた時期あるから
バスケってやっぱりガードがめっちゃ大事だと再認識したわ


139: 2020/03/16(月) 17:22:06.69

>>127
ていうかビラップスとキッドはチーム強くしすぎやわ
ナゲッツもカンファレンスファイナル行ったときは
ビラップスがガードになってからやし、
ニックスもシーズン2位になった年はキッド加入の影響やし
一人でクソ連携を変えれた


141: 2020/03/16(月) 17:22:16.03

>>127
ニックスが1番認識しなきゃいけないのは
ガードがどうこうっていうより賢いフロントがいないと
バスケはできひんねんでって事だと思う


160: 2020/03/16(月) 17:24:55.89

>>141
それに気づいてないのフロントとオーナーだけやねんけどなぁ


167: 2020/03/16(月) 17:25:57.96

この時のセルティックス好きやったな


168: 2020/03/16(月) 17:26:13.16

2010はセルティックスが4位からはじまってなんか強くね?
って感じがたまらない 
2011マブスもそう 
最近はカンファレンス1.2位ぐらいのチームが
順当に勝ち上がるケースが多い


189: 2020/03/16(月) 17:28:45.41

ワイの中でセルティックスはピアースとウォーカーのチームやったから
ウォーカー去った後に強くなったのが悲しい


193: 2020/03/16(月) 17:29:58.98

昔ならピストンズが一番好き
個性派が揃っててカッコ良かった
ベンウォレスとかいう守備全振りおじさんすこ


209: 2020/03/16(月) 17:31:56.86

オドム好きやったなぁ
オールスター出られるだけのポテンシャルあったと思うけど
いかんせん得点能力がなぁ


213: 2020/03/16(月) 17:32:37.56

>>209
ぐう器用貧乏


217: 2020/03/16(月) 17:33:04.69

>>209
ドレイモンドとかオドムみたいなゲームメイクできる4番すき


214: 2020/03/16(月) 17:32:38.85

今の時代見たいのはアイバーソンやな
どんな選手になってるんやろ


221: 2020/03/16(月) 17:33:40.37

>>214
ハンドチェック有りの時代であれやからな
今のほうがガードは点取りやすい


225: 2020/03/16(月) 17:34:12.93

>>214
そのまま持って来たら守備できないアスレチック能力マンってことで
西ブルの下位互換になりそう
今の時代にアジャストしたら超強化版アイザイア


224: 2020/03/16(月) 17:33:50.55

2006ヒートがメンバーもストーリーも最高に面白かった
あんな面白いチーム中々ないわ


230: 2020/03/16(月) 17:35:11.50

>>224
ペイトンと白チョコがリングとれてよかったわ


241: 2020/03/16(月) 17:36:36.14

>>224
ペイトン、白チョコ、ウォーカー、
モーニング辺りが報われて本当良かったわ


227: 2020/03/16(月) 17:34:57.05

ワイのヒーローはなんと言われようともブランドンロイさんや!


242: 2020/03/16(月) 17:36:39.54

>>227
いいね!
ロイは今でもブレイザーズ最高傑作や
ローズもそうやけど才能が怪我で潰えるのはホンマ悲しいわ


248: 2020/03/16(月) 17:37:20.93

>>242
ロイはいつか天下取る男やと思ったわ


251: 2020/03/16(月) 17:37:51.88

>>242
準備運動せんのはアカン
スポーツ医療なんてアメリカさんが一番進んでそうなのに


258: 2020/03/16(月) 17:38:54.04

>>242
ロイ、オルドリッジの神ドラフトにオデン加入で
時代を作るチームになるはずやったのにな


250: 2020/03/16(月) 17:37:45.16

>>227
ロイとオルドリッジとオデンが健康体で揃ったブレイザーズ見たかったわ






【ネタ タグ一覧】
バスケフリースロー素人でも5回に1回入るのにNBAプレイヤーでもミスれるの謎だよな
野球選手がバスケしたら外国に勝てると思う
俺がNBA選手の名言を貼るスレッド
【悲報】八村塁とツーショットを見せたカーメロ・アンソニーさん、試合から離れ達観し始める
【テレビ】<張本勲>NBAドラ1八村塁に「お金が入って親が嬉しい」と発言し物議
【米国】「上手くなると考えた」公園で全裸バスケ 29歳男逮捕
NBA「実力が拮抗した方が面白いから給料や移籍金に上限決めるわ」
錦織圭さん、NBA選手と並んだ結果wwwwwwwwwwww
NBA選手「日本バスケの練習糞すぎ。軍隊みたいに走らせるだけ」
カナダの12歳小6で2m13cmのバスケ選手が小学生の大会で無双
移籍先を間違えたNBA選手たち
NBAとかいう190センチがチビ扱いされるリーグw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.
2016年にNBA引退した選手で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/04/23(木) 21:53:07|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28
<<2011NBAファイナルのスタメンw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w | ホーム | 【NBA】マイケル・ジョーダン氏ドキュメンタリー「ラストダンス」が史上最高視聴者数を記録>>

コメント

こうやってみると本当に選手の求められるスキルやスタイルが変わったなって思う
現代は本当にオフェンススキルが多様で器用で上手い選手多くなったな
もっとガチガチに泥臭いポストオフェンス展開してくれてもええんやで、、、
  1. No.1 URL |
  2. 2020/04/23(木) 22:34:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

部活でよくシュート打つときは肘を締めろとか言われたけど
アレンのシュートフォームは肘思いっきり開いてるんだよなぁ
入ればいいじゃねぇかよ
  1. No.2 URL |
  2. 2020/04/23(木) 22:37:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ボールは下げずに頭の上から打てとか言われたなぁ。カリーは打点低いし、ボナーも胸あたりから打ってる、ケビン・マーティンなんかほぼ膝あたりから持ち上げて打ってるぜ
  1. No.3 URL |
  2. 2020/04/23(木) 22:46:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KDが3年位前に「カイリー・アービングの方がスキルの面ではアレン・アイバーソンよりも上」と言ってたな
  1. No.4 URL |
  2. 2020/04/23(木) 23:00:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

日本の部活なんて下手くそが教えるから結局うまいやつは独学で学ぶしかない。最近はYouTubeでたくさん動画が見れるからいい環境になったと思う。
  1. No.5 URL |
  2. 2020/04/23(木) 23:18:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シュートフォームといえばアラン・ヒューストンですね。綺麗で正確過ぎる。
  1. No.6 URL |
  2. 2020/04/23(木) 23:28:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヒューストンは契約重すぎた
  1. No.7 URL |
  2. 2020/04/23(木) 23:38:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

シュートフォームはいわゆるシューターのカテゴリに入る選手でもかなりバラつきあるから、はっきりコレが正解というものが無い
基本的な考え方だけ押さえたうえで個々で模索するしかない
  1. No.8 URL |
  2. 2020/04/24(金) 00:20:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レジーミラーとかシュートフォームきったないしな
ラリーバードも独特なフォームだし
その人に合った安定したフォームが見つかればきたなくても良いんじゃね
まあジョーダンやアレンみたいに綺麗なフォームの方がカッコいいけど
  1. No.9 URL |
  2. 2020/04/24(金) 00:38:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オフ時の動きも含めて理想はJJだな
  1. No.10 URL |
  2. 2020/04/24(金) 00:53:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

かつてはバリバリのスラッシャーとして鳴らし
ダンコンにも出場したレイアレンさん
  1. No.11 URL |
  2. 2020/04/24(金) 01:14:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

もちろん強さはジョーダンやコービーウェイドの方がずっと上だけど、シューティングガードの理想系はレイアレンだと思う。3Pはもちろんめちゃくちゃうまいしドライブで中に切り込むこともできる。ディフェンスも上手い。ファーストオプションでチームを引っ張ることもできるし、他のスター選手と共存することもできる。クラッチで決める度胸もある。ホント有能すぎる選手。
  1. No.12 URL |
  2. 2020/04/24(金) 02:15:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デカくて上手くてサウスポーでキャンディ大好きなのにシックスマンなオドムが好きでした
  1. No.13 URL |
  2. 2020/04/24(金) 06:40:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この辺の時期のロンドはマジでバケモンだった
  1. No.14 URL |
  2. 2020/04/24(金) 07:19:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ガソル、バイナム、オデンで4.5番回すのが卑怯なぐらい強い
  1. No.15 URL |
  2. 2020/04/24(金) 07:55:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オデンがLALで暴れる世界線もおもしろそうやなー
  1. No.16 URL |
  2. 2020/04/24(金) 09:29:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

LAとかシードみたいなポストムーブする選手が好き
  1. No.17 URL |
  2. 2020/04/24(金) 12:26:34 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ロンドはあの3人相手をコントロールせんといけんとかあの若さでようやるわ
  1. No.18 URL |
  2. 2020/04/24(金) 13:58:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ガソル兄は過小評価されている。
  1. No.19 URL |
  2. 2020/04/24(金) 14:20:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バードのシュートフォームって頭の後ろまで振りかぶるしほぼ両手で打ってるしこれで3P40%入るって凄いよなぁ
  1. No.20 URL |
  2. 2020/04/24(金) 14:48:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バードはシュートフォーム謎だけど何故か外す気がしない
そしてだんだんカッコよく見えてくる不思議
  1. No.21 URL |
  2. 2020/04/24(金) 15:45:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

キレイと言われるレイアレンのシュートフォームだけど、あれシューティング専門のコーチからは真似しちゃいけないと言われるらしい
特に手首の返し方ボールへのスピンのかけ方がかなり独特なものだからって
  1. No.22 URL |
  2. 2020/04/24(金) 17:06:58 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

個々人のフォルムや筋肉のつき方、筋肉量やセンス、あらゆる要素が違うからシュートフォームに正解なんてない
  1. No.23 URL |
  2. 2020/04/24(金) 17:15:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クワミブラウンで熊のエースガソルを獲得したのは当時問題なってたな
しかもNo2適性まで高かったから他チームはたまったもんじゃない
  1. No.24 URL |
  2. 2020/04/24(金) 17:32:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

マルクが化けたからセーフかな???
  1. No.25 URL |
  2. 2020/04/24(金) 17:52:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBA選手のシュートフォームを日本人が真似しても骨格とか筋力が全く違うから参考にはならないけどアレンとかメロのシュートフォームは本当に綺麗で真似たくなる
日本人の学生にはBリーグのシューター陣のフォームを参考にさせるべきだろうけど
  1. No.26 URL |
  2. 2020/04/24(金) 18:55:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ぶっちゃけ歴代最高のジャンプシュートの選手達
バード、レジーミラー、カリー
みんなフォームが特殊すぎる

現役ではクレイトンプソンとコーバーが癖がなくて真似しやすいと思う
正しいフォームなど存在せず
基礎さえおさえれば、最終的に自分がしっくりきたフォームで打ち込むのが大切
  1. No.27 URL |
  2. 2020/04/24(金) 19:53:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レッドとかルイスなんかもすげぇ独特だしな、そしてレジェンドのマリオン
  1. No.28 URL |
  2. 2020/04/24(金) 22:15:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4668-90b8cbf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】アンストッパブルスプラッシューゴリーでレブロン無双 八村は12得点、LALがINDとのトーナメント決勝へ
【NBA】クラッチ強のMILをも下したIND ハリバートンはまたもクラッチショット&15AST、0TOの超絶スタッツ
【NBA】エンビード50得点、リバウンドも圧倒したPHI 最後まで善戦したWASは、ギャフォードの退場で終戦
【NBA】復帰のエドワーズが不調な中でも、ゴール下の守護神としてウェンビーにきっちりわからせたゴベール
【NBA】ルカは早々にトリプルダブル、最終的にDALがロスター全員得点、50点差をつけてUTAに大勝
【NBA】またも激戦となったBKN-ATL トレイ・ヤングの逆転スリーから、ミケル・ブリッジズのお返し決勝シュートで勝負あり
【NBA】序盤を支えたムーディ、終盤エナジーを与えたクミンガ 後半に上げ、トドメを刺したカリー GSWが苦しみながらもPOR撃破
【NBA】完全体を打ち破った髭システム 取っててよかったタイス(2回目)、ハッスルブル DENはヨキッチのシュート低調が最後まで響く
【NBA】食らいつくOKCを仕留めたアーロン・ホリデー そして要所を締めた(DETにはない)HOUベテラン陣
【NBA】MEMベインが49得点!好調な前半から、当たり前のように大失速したDETはついに18連敗
【NBA】3P壊滅的かつサッグス負傷という中で、バンケロを中心に粘りを見せたORL しかしドノバン・ミッチェルのスコアリングに屈する
【NBA】リードチェンジを繰り返した激戦は、まだまだ最強だったレブロン、ラストショットを外したKDと明暗 マスクド八村は7得点で復帰
【NBA】スリー60%オーバー、ビーズリーも覚醒したMILがNYKを撃破 NYKはパーフェクトランドル実らず

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング