fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

【NBA】マイケル・ジョーダン氏ドキュメンタリー「ラストダンス」が史上最高視聴者数を記録

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
jordan.jpg
記事元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587465702/0-

1: 2020/04/21(火) 19:41:42.08

 NBAブルズで5度リーグMVPに輝いたマイケル・ジョーダン氏のドキュメンタリー番組「ラストダンス」の第1話と第2話がスポーツ専門局ESPNが放送したドキュメンタリー番組で史上最高の視聴者数を記録した。

 ブルズで6度目のNBA制覇を果たした1997~98年シーズンに焦点を当てた番組は全10回で、いずれも60分で19日に放送された第1話は630万人、第2話は580万人が視聴。従来の最多記録は12年に放送されたMLBとNFLの二刀流選手ボー・ジャクソンに関する番組で360万人が視聴したという。

2020年04月21日 19:23 バスケット
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/04/21/kiji/20200421s00011061270000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/04/19/jpeg/20200418s00011061307000p_view.jpg



3: 2020/04/21(火) 19:43:27.97

630万人は結構多いな


4: 2020/04/21(火) 19:45:12.89

凄いな


5: 2020/04/21(火) 19:45:54.71

すげーな 


6: 2020/04/21(火) 19:52:17.25

コロナでみんな自宅いるからな


9: 2020/04/21(火) 19:58:37.48

コービー生きてたらなぁ
どんな反応したんだろ?
寂しいなぁ


12: 2020/04/21(火) 20:01:47.28

まだジョーダンのギャンブル狂パートに突入してないな
触れないのかな


13: 2020/04/21(火) 20:05:52.80

YouTubeでジョーダンプレーダイジェスト見てるだけでとんでもねえもんなぁ
飛び抜けてるわ


84: 2020/04/22(水) 13:24:06.92

>>13
他のスタープレイヤーがキャリア全部のプレーで作れるようなクリップを
この人は1シーズンだけで作れちゃうからな


14: 2020/04/21(火) 20:07:01.81

今の時代なら、もっと綺麗な映像が残せるのになぁ。
残念。


16: 2020/04/21(火) 20:08:45.57

そら見るだろ
それ以外ない


18: 2020/04/21(火) 20:11:11.95

ヤニスとかザイオンとかのほうが派手なんだろうけど
ジョーダンはテクニックがすごいな


35: 2020/04/21(火) 21:51:19.72

>>18
クラッチでの決定力もさることながらテクニックもそうだし
跳躍力も異常だった
DFもうまいし隙のないスターだったわ


22: 2020/04/21(火) 20:17:12.55

ジョーダン人気はブルズのユニがかっこ良かったのもあると思う


27: 2020/04/21(火) 21:00:37.56

>>22
昔のラプターズやグリズリーズのユニだったら人気は出なかっただろうな


67: 2020/04/22(水) 03:32:03.90

>>22
一番の理由はナイキでしょ
ナイキがジョーダンの恩恵を受けたって言われてるけど
これほどお互い合理的な組み合わせはないくらいマッチしてた
本当の意味でのウィンウィンの関係
それをわかってるからジョーダンもナイキに企画を好き勝手やらせてるし
ナイキは今でも一足売れるごとのマージンに数パーセント払ってる


25: 2020/04/21(火) 20:25:27.33

他にスポーツ関係で見るものないからな


26: 2020/04/21(火) 20:41:47.18

みんな家でテレビみてるんだな


34: 2020/04/21(火) 21:46:23.01

能力的にはジョーダンを超えた選手は現れたかも知れん。
しかし、ジョーダン以上にドラマを作った選手はいない。
引退試合(その後復帰したけど)で終了間際にスティールから逆転シュート決めて、
2度目の3連覇達成って、どんな台本だよ、と。
当時は衛星放送が一般に普及し始めて
世界中でプレーが見れるようになった背景もあって、時代に愛されてた。
エアジョーダンが爆発的にヒットして、シグネイチャーモデルの
先駆けになったりと、
ジョーダンほどバスケの枠、スポーツの枠を超えられる選手は
もう現れそうにないな。


46: 2020/04/22(水) 01:41:59.85

>>34
本人の凄さももちろんだけど衛星放送やhip hopの盛り上がりとか
時代にマッチしてたからな
競技外の文化や社会を巻き込むようなのは今後難しいな


38: 2020/04/21(火) 22:45:10.84

ジョーダンのDVDセット持ってるわ
チームメイトも大好きだった


42: 2020/04/22(水) 01:31:08.41

面白いもんな。

90年代のワクワクが蘇る


44: 2020/04/22(水) 01:33:53.30

映像がアナログだともう見る気失せる


47: 2020/04/22(水) 01:42:20.50

コービーがジョーダンのミドルレンジのプレイが
後々まで通用すること証明してくれたな


48: 2020/04/22(水) 01:46:17.72

冗談冗談マイケル・ジョーダンってギャグが
同級生の女子にめちゃウケた思い出


52: 2020/04/22(水) 02:01:05.90

当たり前のように活躍して、当たり前のように勝つ選手だった
アニメのヒーローのように予定調和の選手
神様が作ったってのが一番違和感のない勇逸無二のプレイヤー


59: 2020/04/22(水) 02:30:04.56

DAZNで流してくれ
今見るもん無いわ


60: 2020/04/22(水) 02:32:00.29

>>59
Netflixで観るしかないね


61: 2020/04/22(水) 02:33:55.32

確かにプレーは凄いけどなんでジョーダンてここまで人気出たんだ


71: 2020/04/22(水) 06:47:27.16

>>61
世界中でNBAブームが巻き起こったからね
オリンピックの初代ドリームチーム
これ以上のビッグイベントはこれから先も起こりえない
その勢いと流れを全て背負って、完璧に期待以上の答えを出した選手


65: 2020/04/22(水) 03:20:18.74

ジョーダンほど美しいアスリートはいない。
コートに立っているだけで洗練された色気が漂っていた。
あれはなんなのかって今でも思う。


66: 2020/04/22(水) 03:29:11.51

生で見れて本当に良かったな
語り草だよマジで


73: 2020/04/22(水) 07:25:46.21

ネトフリでやってたな
俺みたいなNBA全く興味ないし選手とかしらんけど
ピッペンとかマジック・ジョンソンとかロッドマンとか
顔と名前分かるんだから
あの時代のブルズって凄かったんだろな


75: 2020/04/22(水) 07:43:20.93

>>73
日本のマクドナルドで景品になってるくらい浸透してたからね


77: 2020/04/22(水) 10:04:07.18

ブルズのスタメン発表シーンはテンション爆上がる


82: 2020/04/22(水) 11:31:30.99

バスケ=ジョーダンだったな。彼が引退して俺もNBAから引退した。
まったく見る気が失せた。


93: 2020/04/22(水) 16:04:30.99

ヒーローになる要素の全てが揃ってる
お父さんが銃殺されたり...光が濃いほど闇も濃い


94: 2020/04/22(水) 16:06:35.92

いや、凄いけど、世界一だと思うけど、オラジやマジックと比べて、
断トツとは思わなかった
ちゃんとすぐ後ろには、追従できる名選手がいたし、
動きも真似できないほど美しかったけど
優雅さではドレクスラーの方が好きだったし、
身体能力でも迫る選手はそれなりにいたかと


95: 2020/04/22(水) 16:08:01.55

野球は黒歴史だと思うけど、
ジョーダンは野球時代のことあんまり語らない感じ?


97: 2020/04/22(水) 16:17:21.73

>>95
対戦相手のキャッチャーが
いちいち球種を教えてくれるのが迷惑だったとは言ってたな

そりゃ打ったら八百長批判されちゃうし
打てなくても批判されちゃうし辛かったんじゃね


98: 2020/04/22(水) 16:22:46.98

得点王10回だぞ
デビュー後と引退間近以外で得点王なんだから抜けてるだろ
まあ一番凄いところはクラッチの強さだけど


102: 2020/04/22(水) 16:24:35.17

>>98
野球転向してなかったら後2回取れてたしな
オラジュワンだって優勝できてない


104: 2020/04/22(水) 16:31:18.41

ジョーダン引退後はスプリーウェルかスタックハウスが
No. 1ガードになると思っていたオレは選手を見る目が無い


108: 2020/04/22(水) 16:44:45.53

ラストダンスのあとはジョーダンだけでなくピペンもロドマンも
フィルジャクソンも抜けて一気に王朝終了だった


110: 2020/04/22(水) 16:52:00.43

二回目のスリーピートはファイナルの対戦相手がイマイチ
全盛期のロケッツと戦ってほしかった


111: 2020/04/22(水) 16:52:52.26

日本では見れないの?


127: 2020/04/22(水) 18:59:25.16

>>111
Netflix で見れる


116: 2020/04/22(水) 17:10:21.67

アスリートの待遇とかビジネスモデル自体も
ジョーダン以前と以後で明らかに変わったし
黒人という人種そのものが一歩前に進んだと思う
2ndスリーピーとの時にシカゴ住んでたから何回も観戦したけど
ダフ屋から偽物掴まされた時「せっかく日本から来たのに・・・(涙)」って
路頭に迷ったフリしてたらセキュリティーが同情して
余ってたコートサイド入れてくれた良い思い出


117: 2020/04/22(水) 17:14:26.84

後期3連覇のブルズはロッドマン・クーコッチをはじめ
メンバー全員が自分の役割をしっかり果たしていたので
まさに最強のチームだったな


118: 2020/04/22(水) 17:24:27.69

98年ファイナルのラスト1分には全てがつまってる


121: 2020/04/22(水) 17:41:44.46

アリが「Black is beautiful.」って言って黒人の地位向上を目指してたけど
本人に全くその気は無かっただろうけど
それを推し進めたのがジョーダンだと思う
長身小顔で長くしなやかな手足で黒光りする肉体がコートで躍動する姿は
白人にはない美しさとカッコ良さがあった
ジョーダンは顔もハンサムだったし黒人がみんなスキンヘッドにし出したのも
ジョーダンから浸透した気がする


122: 2020/04/22(水) 17:42:15.94

さすが神







【ニュース タグ一覧】
NBA選手会が給与カットに合意、コロナでシーズン中止なら…最大861億円削減
NBA、シーズン中止における調整を本格化
東京五輪、開催日決定 来年7月23日~ パラは8月24日~
NBAが再開したとしても、無観客試合が濃厚か ESPNが見解 レブロンは無観客に否定的
【速報】東京オリンピック1年延期決定
陽性反応のあったルディ・ゴベール、一時的に嗅覚を失っていたことを表明
増していくNBA界隈での感染者 BOSのマーカス・スマート、LALで2名、PHIで3名、DEN1名など
NBAのシーズン再開は6月以降の見通し そしてそれに伴いBKN大勝利の可能性が生まれる
アダム・シルバー氏、NBAのシーズン中断は最低30日間は継続される旨を発表
NBAシーズンの中断で、オリンピックへの選手の来日はどうなるのか そして開催は
【悲報】NBAのシーズン中断を発表 ジャズのルディ・ゴベールに陽性反応
コロナウイルス感染拡大に伴い、実施の様相を帯びてきた、NBA無観客試合
米国でも蔓延の兆しを見せる新型コロナウイルス NBAへの影響は
NBAのロゴを、現ジェリー・ウエスト氏からコービー・ブライアント氏に変更する嘆願書に200万人が署名




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/04/22(水) 22:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:19
<<2010NBAファイナルのスタメンw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w | ホーム | 【NBA】LALのアンソニー・デイビスが、ロサンゼルスにある自宅の売却を進めている模様>>

コメント

ナイキのシューズが世界で売れたのが一番の功績

社会現象は、NBAが浸透してしまった現代バスケ選手では難しいが
フィニッシュムーブやダンクシュートが綺麗、イケメン、アメリカ人である
この3つは、世界一のNBAスターには必要不可欠な要素だと思う
  1. No.1 URL |
  2. 2020/04/22(水) 21:17:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラストダンス面白すぎる!
世代じゃないからあまりジョーダンのこと知らなかったけどとにかくヤバいのが伝わってくる
プレー一つ一つの完成度・派手さが半端じゃないし、オーラがまずそこらの選手と違う
今までコービー以上にカッコ良い選手はいないと思っていたけど、ジョーダンはそれ以上だな
何でジョーダン信者がこんなに騒ぐのかがわかった
  1. No.2 URL |
  2. 2020/04/22(水) 21:50:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

日本のマクドナルドで景品になってたのは知らなかった
やっぱ五輪のドリームチームから火がついたのかな?
日本のバスケブームはスラムダンクからだと思ってたよ
  1. No.3 URL |
  2. 2020/04/22(水) 21:50:56 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

・CHI3連覇
・スラムダンクブーム
・エアマックス狩り

が同時期に流行っていたという奇跡
なぜ日本でバスケは流行らなかったのか…
  1. No.4 URL |
  2. 2020/04/22(水) 21:56:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ピッペンはジョーダンがコービーに勝てる訳がないと言ってたな
ttps://www.youtube.com/watch?v=yQBJRlyldas
  1. No.5 URL |
  2. 2020/04/22(水) 22:37:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

古き良き(悪しき)NBAが伝わってきてめちゃくちゃ面白い。
若者時代のジョーダンかっこよすぎる。

唯一の難点は年度が行ったり来たりして統一性が無い感じかな。
  1. No.6 URL |
  2. 2020/04/23(木) 00:15:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

というかスラダンの連載も後期3ピートも時期が被ってたのに、何で日本でNBAというかバスケ流行らんかったんやろ
流れに乗れる気がしたけどなぁ
  1. No.7 URL |
  2. 2020/04/23(木) 01:23:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジョーダンがいなかったら黒人はただの汚いうんちって思ってただろう
  1. No.8 URL |
  2. 2020/04/23(木) 03:03:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハイライトみただけで今でも当時の怒りが湧いてくる神は憎き敵
だから見ない
コービーの事は晩年好きになれたけどジョーダンは未だに無理
  1. No.9 URL |
  2. 2020/04/23(木) 04:52:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジョーダンって跳躍力凄いけど、跳びはじめてから最高到達点過ぎて、
落下する時まで自由に動けるの凄いよな。
普通落ちるときって勢い失ってるからボールも放っても上手く飛ばないし、
姿勢変えるのも難しい。
ジョーダンはそれができるから、実質他の選手ね2倍近く空中で動く時間がある。
よくブロックに跳んだディフェンスが先に落ちるように見えるのも、
最高到達点過ぎた後はボール持ってないディフェンスさえボールチェック行けないから。
  1. No.10 URL |
  2. 2020/04/23(木) 07:01:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まあ過去を美化したり神格化したり持ち上げることは誰でもするんだけどジョーダンに至ってはマジもんの神だからな
能力値は絶対レブロンの方が上だと思うし単純にバスケの巧さ、チーム環境にもよるけど直接対決したらもしかしたら凌駕したかもしれない
でも何故だろう最高はジョーダンなんだよな
  1. No.11 URL |
  2. 2020/04/23(木) 07:02:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラストダンス日本のNetflixで総合7位になってんの凄すぎるな
日本のNBAファンなんて少ないだろうに
  1. No.12 URL |
  2. 2020/04/23(木) 08:26:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アメリカの人口3億として視聴率2%か…
コロナで人がたくさん家にいるのにドキュメンタリーってホント数字取れないんだな。
  1. No.13 URL |
  2. 2020/04/23(木) 13:08:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #aIcUnOeo
  4. [ 編集 ]

そもそも日本の視聴率の算出方法の方にかなり問題があって、実際にはもっとずっと低いと言われている
一人で一台とは限らないし実数値で630万とかとんでもない数だと思うよ
  1. No.14 URL |
  2. 2020/04/23(木) 15:22:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ラストダンスめっちゃ面白いよね
1998年はまだ小学生だったからなこれからもブルズの王朝は続くもんだと思って見てたけど、今見たらもうジョーダン、ピッペンロドマン、フィルジャクソンのいるブルズが終わってしまうっていう寂しさが追体験できるのが凄く良い
  1. No.15 URL |
  2. 2020/04/23(木) 18:16:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

キャラ立ちしすぎる対戦相手達にも恵まれた
ストックトン&マローン、バッドボーイズ、レジー、バークレー、マジック、シャック、ドレクスラー
  1. No.16 URL |
  2. 2020/04/24(金) 17:18:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

そもそもアメリカはチャンネルの数が無料放送で40?くらいに有料入れたら100はあったはずだから視聴率で語ると日本より選択肢が多すぎて比較にならない
  1. No.17 URL |
  2. 2020/04/25(土) 22:56:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

↑↑
ライバルも魅力的ってもはや漫画の世界だよな
  1. No.18 URL |
  2. 2020/04/28(火) 10:44:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジョーダンのカリスマ性は「目標到達のみに焦点を当てる」才能が並外れていたからだと思う
スキャンダルはあったのかもしれないがジョーダンについては些事にしか思えないような雰囲気というか優勝への執念があった
チームを抜けるだとか誰と組むだとか小賢しいこともしなかった
ただバスケをしてるだけでチームメートは鼓舞され経営陣まで動かした
  1. No.19 URL |
  2. 2020/04/29(水) 22:09:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4667-ffff128e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】着々と完全体に近づいてきたレイカーズ、現有戦力で優勝を狙う位置につけることはできるのか
【NBA】最終Qで追い上げを見せたDENを、クラッチモンクとフォックスで凌いだSAC デアンドレは平常運転に戻る
【NBA】バンダービルトが待望の復帰 中盤のランできっちりHOUに守り勝ったLAL 八村は完調でなく欠場
【NBA】ビハインドのDAL、最終Qで30-0という驚異的なランを見せ逆転!なお試合はOKCが勝利
【NBA】2試合ぶりに出場の渡邊は、スリー1本と勝負どころでのFTで4得点 MEMに詰められた試合はブッカーとKDのスコアリングでPHXが辛勝
【NBA】ポール・ジョージの逆転スリーでLAC劇勝!やはり溶かしてしまったGSWは好調ドリーンの賭けに失敗
【NBA】ベインが引っ張ったMEM、2年目のビンスも奮闘で5勝目 ルカ欠場のDALは、カイリーも芳しくなく完敗
【NBA】まだまだ健在ホーフォード テイタム退場でも崩れなかったBOS エースビバリーが引っ張ったPHI(LAC)は惜敗
【NBA】勢いに乗る若手に効く、ひとつまみのジョー・イングルス WASを破ったORLが9連勝!
【NBA】KDも力尽きたサンズ、ヌルキッチの奮闘も及ばず、最後はヨキッチにやられる 渡邊は出場機会なし
【NBA】屠殺場行き寸前のCHIを救ったのはカルーソ!同点ブザービーターを沈めMILからの勝利を導く
【NBA】ベテランレジェンドたちによる、究極のスモールバトル 溶かしかけたGSWを救ったのはサリッチ、ポジェ誰、ムーディー
【NBA】レイカーズ、鬼門の序盤をリードし、そこで息切れる サンダーに大敗

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング