fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

2011NBAドラフト時の反応(~10位まで) 1位カイリーCLE、2位デリック・ウィリアムスMIN、3位カンターUTA

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
2011draft.jpg
記事元:https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1308869568/

1 カイリー・アービング (PG) アメリカ合衆国 クリーブランド・キャバリアーズ(ロサンゼルス・クリッパーズから) デューク大学
2 デリック・ウィリアムス (SF) アメリカ合衆国 ミネソタ・ティンバーウルブズ アリゾナ大学
3 エネス・カンター (C) トルコ ユタ・ジャズ(ニュージャージーから) ケンタッキー大学
4 トリスタン・トンプソン (PF) カナダ クリーブランド・キャバリアーズ テキサス大学
5 ヨナス・ヴァランチューナス (C) リトアニア トロント・ラプターズ リエトゥヴォス・リータス(リトアニア)
6 ヤン・ヴェセリー (SF) チェコ ワシントン・ウィザーズ KKパルチザン(セルビア)
7 ビスマック・ビヨンボ (PF) コンゴ民主共和国 サクラメント・キングス→シャーロットにトレード バロンセスト・フエンラブラダ
8 ブランドン・ナイト (PG) アメリカ合衆国 デトロイト・ピストンズ ケンタッキー大学
9 ケンバ・ウォーカー (PG) アメリカ合衆国 シャーロット・ボブキャッツ コネチカット大学
10 ジマー・フレデッテ (SG) アメリカ合衆国 ミルウォーキー・バックス→サクラメントにトレード BYU


※11位以降は次回です


31: 2011/06/24(金) 08:39:59.09

ここはやはりアービングか


32: 2011/06/24(金) 08:39:59.72

カイリ


33: 2011/06/24(金) 08:40:01.94

アービングきたー


34: 2011/06/24(金) 08:40:07.00

順当か
1. Kyrie Irving


36: 2011/06/24(金) 08:40:37.95

順当だな


48: 2011/06/24(金) 08:45:32.62

DWかカンターか


49: 2011/06/24(金) 08:46:07.28

DWか
順当だな


51: 2011/06/24(金) 08:46:16.62

やっぱりな
カンター指名とかあるわけないと思ったもん


52: 2011/06/24(金) 08:46:29.01

DWか
やっぱカンターやめたんだな


54: 2011/06/24(金) 08:46:56.26

DWかあ、カンター落ちてくのかなあ


55: 2011/06/24(金) 08:46:57.91

カンター残ったな
UTAはカンターで決まりかな?


58: 2011/06/24(金) 08:47:25.53

UTAはPGじゃないかねえ


61: 2011/06/24(金) 08:49:24.87

>>58
ケンバかフレデットは取れるっぽいからカンターいきそう

MIN動くのかな?楽しみ


62: 2011/06/24(金) 08:50:27.33

AIとミルサップいるからPG指名した方が無難だよね。
でも12位でフレデット狙ってるなら3位でインサイドくるかもね


59: 2011/06/24(金) 08:47:37.30

無難にカンター


63: 2011/06/24(金) 08:50:43.03

カンタ


64: 2011/06/24(金) 08:50:48.76

カンター!


65: 2011/06/24(金) 08:50:59.17

カンターキター


70: 2011/06/24(金) 08:51:34.16

結局前評判通りのTOP3だったか


69: 2011/06/24(金) 08:51:26.13

ここまでは順当だな
次4位からどーなるか


74: 2011/06/24(金) 08:52:19.55

さてカンターもDWもなくなってCLEが誰を指名するかだな


78: 2011/06/24(金) 08:53:12.35

次ナイトかヴェセリーかリトアニアの人か


81: 2011/06/24(金) 08:53:23.40

次からよ、波乱は


89: 2011/06/24(金) 08:55:48.96

バラなんとかさんに行くのか・・・?


91: 2011/06/24(金) 08:56:51.86

バランチュウナス?


92: 2011/06/24(金) 08:56:58.28

TTか


93: 2011/06/24(金) 08:56:58.59

えぇぇぇぇーーーーーーーー!!!!


94: 2011/06/24(金) 08:57:02.95

おー、トンプソンかよ!


96: 2011/06/24(金) 08:57:07.21

え?


97: 2011/06/24(金) 08:57:13.13

ほーう


98: 2011/06/24(金) 08:57:16.98

これは意外


99: 2011/06/24(金) 08:57:17.83

トンプソン!


100: 2011/06/24(金) 08:57:22.40

トンプソン!?
サプライズ来たか


101: 2011/06/24(金) 08:57:26.10

地元ピック?


102: 2011/06/24(金) 08:57:27.60

トンプソン!?


103: 2011/06/24(金) 08:57:33.96

炸裂したな


104: 2011/06/24(金) 08:57:41.64

まーじーかー???


105: 2011/06/24(金) 08:57:49.73

あら・・ここで


106: 2011/06/24(金) 08:57:56.67

荒れてきたwwww


107: 2011/06/24(金) 08:57:57.77

気に入っているとは出てたけどトレードダウンもできたろうに


108: 2011/06/24(金) 08:58:02.52

おもろくなってきた


110: 2011/06/24(金) 08:58:45.68

ヒクソンいるのに意外だな
これは他のチームの指名に影響する動きだな


111: 2011/06/24(金) 08:58:56.83

だなぁ、トンプソンならもっと下でも取れただろうに…


118: 2011/06/24(金) 09:00:35.87

レナードとかケンバが滑り落ちる悪寒


119: 2011/06/24(金) 09:00:51.56

外人も叩きまくってるなw


120: 2011/06/24(金) 09:01:21.37

これは冗談だろ?
トンプソンっていってもGの方だと思ってたのに・・・
流石バカフロントやってくれた


122: 2011/06/24(金) 09:02:27.50

これならナイト指名でダブルGの方がまだよかった
トンプソンはもちろんトレードするよな??


124: 2011/06/24(金) 09:02:49.83

バラン


125: 2011/06/24(金) 09:02:54.17

ヴぁなんとかさん


126: 2011/06/24(金) 09:02:58.96

バラなんとかさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


129: 2011/06/24(金) 09:03:07.89

またひとり外人を加えたw


130: 2011/06/24(金) 09:03:24.14

リトアニア人か


131: 2011/06/24(金) 09:03:29.58

さすが海外好きのトロント


132: 2011/06/24(金) 09:03:29.88

デカイノキタ


134: 2011/06/24(金) 09:03:33.10

国際指名大好きチームきたー


135: 2011/06/24(金) 09:03:57.03

TORの欧州コレクションか


140: 2011/06/24(金) 09:04:24.70

TORはチームごとユーロリーグにお引越ししても大丈夫そうだな


141: 2011/06/24(金) 09:04:36.14

まあアメリカ人とっても不満言って逃げられるからなwwwwwwwww


154: 2011/06/24(金) 09:07:25.34

妥当に、ヴェサリー



157: 2011/06/24(金) 09:07:39.79

へんな盛り上がりきたw


158: 2011/06/24(金) 09:07:40.48

これは噂通りだったな


159: 2011/06/24(金) 09:07:41.32

ヴェセリーきたー!そしてクソリア充アピール乙


160: 2011/06/24(金) 09:07:43.60

ビーゼリー来たか。


161: 2011/06/24(金) 09:07:50.08

ナイト涙目だなw


163: 2011/06/24(金) 09:08:08.94

WASはむちゃくちゃ身体能力高いチームができあがるな


168: 2011/06/24(金) 09:09:07.88

>>163
それでいて馬鹿デカイフロントコート陣だから機能すれば面白そう


165: 2011/06/24(金) 09:09:00.44

WAS面白くなりそう。


166: 2011/06/24(金) 09:09:02.77

WASは身体能力馬鹿ばっかりだな


164: 2011/06/24(金) 09:08:40.79

次はCHAのピックになるのか。

ナイト取りそうだな


171: 2011/06/24(金) 09:09:39.65

そこで変なの取るのがジョーダン。


180: 2011/06/24(金) 09:11:11.08

>>171
ビヨンボに決まってるじゃんw

超大型地雷w


172: 2011/06/24(金) 09:09:40.97

CHAはナイトないだろ
点取り屋狙うんだろ?
ならつフレデット


178: 2011/06/24(金) 09:10:54.26

>>172
ナイトの方がスコアリング能力高いわ


177: 2011/06/24(金) 09:10:35.20

ジョーダンだからなぁw


179: 2011/06/24(金) 09:10:58.59

意外にケンバとか


183: 2011/06/24(金) 09:11:50.02

ビヨ


184: 2011/06/24(金) 09:11:56.91

ビヨンボ!!!!


186: 2011/06/24(金) 09:12:01.70

ビヨンボきたぞおいwwwwwwwwww


187: 2011/06/24(金) 09:12:11.73

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


188: 2011/06/24(金) 09:12:12.24

ビヨンボ来たな!


189: 2011/06/24(金) 09:12:15.54

マジでビヨンボかよw
大爆死期待しちゃうな


190: 2011/06/24(金) 09:12:20.67

さすが神!!!


期待を裏切らない


192: 2011/06/24(金) 09:12:24.17

( ゚д゚)


193: 2011/06/24(金) 09:12:24.97

さすがジョーダン、フラグ見事に回収


195: 2011/06/24(金) 09:12:36.35

ビヨンボもいいけど、ナイトやケンバより上に来るのは狂ってるなw


200: 2011/06/24(金) 09:13:51.43

>>195
DETが取るつもりだったからなーw

ここまでしてとる地雷ではないと思うがw


198: 2011/06/24(金) 09:13:44.26

ハイリスク言われとるwww


199: 2011/06/24(金) 09:13:45.49

DETがナイトかな。
取らなきゃCHAがナイト。

でもジョーダンだから冗談みたいな選手また指名するかな


205: 2011/06/24(金) 09:14:46.95

CHAに素材型育てる育成能力なんかないって


206: 2011/06/24(金) 09:14:51.27

ジョーダンの指名と考えるとすごい外れ臭だw


208: 2011/06/24(金) 09:15:02.00

ビヨンボはいいが、ザヒートの例があるだけに不安だよな


210: 2011/06/24(金) 09:15:30.45

ナイトさんが何したっていうんだ


211: 2011/06/24(金) 09:15:40.60

DETの作戦に神が引っかかったんじゃないかと思いたい


213: 2011/06/24(金) 09:16:07.28

>>211
いや確実にそうだろw


217: 2011/06/24(金) 09:17:11.47

>>211
見事な煙幕作戦だった

ここまで綺麗にキマった煙幕作戦は見たこと無いわw


214: 2011/06/24(金) 09:16:56.03

CHAは次レナードさんだな


215: 2011/06/24(金) 09:17:01.77

ケンバ来たら面白いんだけどなー


219: 2011/06/24(金) 09:17:45.15

フレデッテ来い


220: 2011/06/24(金) 09:17:49.19

フレデットこい


222: 2011/06/24(金) 09:18:04.02

ないーーーーーと


223: 2011/06/24(金) 09:18:09.84

妥当だな


224: 2011/06/24(金) 09:18:11.01

ナイト!


226: 2011/06/24(金) 09:18:26.04

DET大もうけ?


228: 2011/06/24(金) 09:18:38.99

ナイトきたか


230: 2011/06/24(金) 09:18:43.47

SACのバカー!


231: 2011/06/24(金) 09:18:45.62

ナイト一安心
とはいえ笑顔すくなだな


232: 2011/06/24(金) 09:18:50.24

DETはおいしいなー

ビヨンボ煙幕のおかげ


235: 2011/06/24(金) 09:19:02.65

取り敢えずTOP10以内でよかったなあ


237: 2011/06/24(金) 09:20:16.46

次はジョーダン、モリス兄弟のどちらかに手を出す予感。


241: 2011/06/24(金) 09:20:48.51

アジンサで何も学ばなかったのが、神らしい


244: 2011/06/24(金) 09:21:08.85

ジョーダンは引退した後でもDETに翻弄される運命w


245: 2011/06/24(金) 09:21:19.53

DETファンの俺嬉しすぎる~
やっとスタッキーから逃れられる(笑)

ところでナイトはどんな選手?
まさかコンボガードじゃないよね?


248: 2011/06/24(金) 09:21:51.91

>>245


249: 2011/06/24(金) 09:22:07.55

>>245
みごとなコンボですが


250: 2011/06/24(金) 09:22:09.34

>>245
カレッジの時点で評価高いPGなんてほとんどコンボだろ


253: 2011/06/24(金) 09:22:54.67

>>245
PG寄りのコンボガードだよ


256: 2011/06/24(金) 09:23:31.78

>>245
ナイトはトニー・ダグラスの上位互換に
感じる、ニックスファンの自分から見たら


258: 2011/06/24(金) 09:23:54.80

けんば


260: 2011/06/24(金) 09:24:08.27

ケンバー!


261: 2011/06/24(金) 09:24:10.82

最悪!!シャーロットにケンバ行ってほしくない!!


262: 2011/06/24(金) 09:24:11.03

ケンバ!


263: 2011/06/24(金) 09:24:25.34

ケンバandビヨンボとか胸熱


266: 2011/06/24(金) 09:24:41.05

泣いとるww


267: 2011/06/24(金) 09:24:46.16

ケンバレオナルドKトンプソンと俺の買ってた選手低いw


268: 2011/06/24(金) 09:24:55.43

ケンバ?
なんかごっついオバチャンがいる


269: 2011/06/24(金) 09:24:58.04

CHAが獲っただけでダメそうに見えるw


275: 2011/06/24(金) 09:25:29.76

>>269
同じこと書こうとしたw


270: 2011/06/24(金) 09:25:05.96

だいたいステジャクいなくなったのに点取り屋とらんでどうするの?
何年間一位ピック取る気だよwwwwwwww


271: 2011/06/24(金) 09:25:13.07

ケンバとオーガスティンのチビコンビとか胸厚
さすがジョーダン


272: 2011/06/24(金) 09:25:16.61

ケンバは活躍して欲しいぜ


297: 2011/06/24(金) 09:29:48.74

はい次トンプソン


296: 2011/06/24(金) 09:29:42.37

ジマー取られた


298: 2011/06/24(金) 09:30:03.02

バックスかよ


305: 2011/06/24(金) 09:30:37.10

鹿がジマーか


307: 2011/06/24(金) 09:31:00.29

ミルウォーキー空気嫁


303: 2011/06/24(金) 09:30:31.64

ジマーやったじゃん
SACのオーナーがめっちゃ気に入ったって噂はその通りだったか


314: 2011/06/24(金) 09:32:34.21

フレデットはキングスでいいんだよね?


320: 2011/06/24(金) 09:33:32.09

お前らの一部ドレードで指名権動いたの分かってない
フレテッドSAC
ビヨンボCHA
だぞ


325: 2011/06/24(金) 09:34:36.87

SACかそうだったな


312: 2011/06/24(金) 09:32:03.69

ほとんど波乱がないな


316: 2011/06/24(金) 09:32:52.07

>>312
トンプソンという大波乱があったが







【回顧 タグ一覧】
【11-12シーズン回顧】 NBAで打線組んだで~
11-12シーズン ロックアウト終結、短縮シーズンが決定するまで、踊らされ続けたファンの熱い嘆き
2011年7月1日、NBAと選手協会の労使協定決裂により、ロックアウトが決定した際の反応
07-08シーズン BIG3結成初年度で、前年カンファレンス最下位だったBOSがLALを破って優勝した時の反応
2008年NBAファイナルに勝ち進んだセルティックス レイカーズとの世紀の一戦に臨む直前の反応
2007年ポール・ピアース率いるセルティックスに、レイ・アレンとケビン・ガーネットが加入し、BIG3が結成された時の反応
【2006回顧】ピアースの怪我、20連敗など、暗黒が支配していたセルティックスファンの嘆き
【2009回顧】リンク栃木の川村、NBAに挑戦へ 「環境を変えて自分の力を伸ばしたい」
2007年、クリッパーズ所属のショーン・リビングストンが膝に大けがを負った時の反応
2008年NBAドラフト 1位ローズ、2位ビーズリー、3位OJメイヨ、4位ウェストブルック、5位ラブなど
【2012回顧】   NBAのカルテットランキング作ったで~
NBAの最新版コンビランキング作ったで~
2012ロンドン五輪決勝 米国107-100スペイン コービー国際試合31戦無敗、KD無双など
2010バスケ世界選手権決勝 米国81- 64トルコ 北京からメンバーを一新した米国が優勝
2014年東CF MIA-IND第5戦 ランスによるレブロンへの、伝説の息フー事件時の反応
北京五輪 本気の構成・スケジュールで挑んだアメリカ代表が、スペインを破って優勝した際の反応
2006年世界バスケ アメリカがギリシャに準決勝で敗れ、アルゼンチンに勝利し3位になった時の反応




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/03/21(土) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:64
<<2011NBAドラフト時の反応(11位~) 11位クレイ、15位カワイ、19位ハリス(スルー)、30位バトラー(スルー)など | ホーム | 増していくNBA界隈での感染者 BOSのマーカス・スマート、LALで2名、PHIで3名、DEN1名など>>

コメント

ここでキャブスがKの方のトンプソンとってれば王朝だったよな
  1. No.1 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:10:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

外ればっかりだな
今振り替えると
  1. No.2 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:16:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クレイ、カワイ、ジミーが残ってるというね
  1. No.3 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:35:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この年は、この後のメンツがえげつない ジョーダンのドラフトバカにされまくってて笑える
  1. No.4 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:41:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トンプソンレナードバトラーってこの辺より下だったのか
  1. No.5 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:42:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トリスタンがクレイだったらカイリークレイのKKコンビで一世風靡したかもなぁ
そこにレブロン来たら王朝待ったなし
  1. No.6 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:46:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最強バックコートwithキング
ラブなんかよりよっぽど良いビッグ3
  1. No.7 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:50:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2位 デリック・ウィリアムス
6位 ヤン・ヴェセリー
って誰?詳しい人教えて!
  1. No.8 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:54:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

13ほどじゃないけどハズレだらけのトップ10ピック
  1. No.9 URL |
  2. 2020/03/21(土) 12:55:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

D-Will懐いwww
  1. No.10 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:10:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

11位以降にクレイ、モリス兄弟、カワイ、ブーチェビッチ、トバイアス、バトラー、そして60位がアイザイアトーマス
  1. No.11 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:17:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

前後数年のドラフトチェックしたら普通にトップ10に当たりが多いが11年は何が起きたんだレベル

今ドラフトやり直したらどんなトップ10になるかな?
  1. No.12 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:28:08 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ドラフト下手すぎだろ、、、
レナードもクレイも2wayプレーヤーとして、当時から絶品なのになんで選ばないんだ??
スカウトって見る目ないんだなー。
  1. No.13 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:28:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

デリック・ウィリアムスは身体能力とポテンシャルは高かったけど中途半端なまま終わって結局MINの育成力の無さを露呈させただけだった。ルビオとのコンビとか一時期キャブスで輝いた時はついに開花するかなって期待したけどダメだった。彼もまたドラフト2位のジンクスから抜け出せなかった選手。
ベセリーはユーロのビッグマンにしては身体能力が高くてフィニッシャーとして前年にドラフトしたウォールと組ませようとしたけど全然だめでネネイが加入してからフェードアウトした。ユーロに戻ってからは活躍しているらしい。
  1. No.14 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:35:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ワークアウトと高校、大学のプレーだけ見ても本物のトップ選手が集うNBAで通用するかはまた別の話だからなあ
技術、フィジカルも段違いだけどメンタル面でのレベルが学生とプロの場では違いすぎるわな
それに当時はスリー全盛時代じゃないから今よりもっと190センチのバランスプレイヤーやシューターより205のポテンシャル型選ぶよな
  1. No.15 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:45:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当時評価高かったのは
若手最高評価のアービング、NCAA優勝経験のケンバ、PG最高のブランドン・ナイト
シューター最高のクレイトンプソン、最高のインサイドのカンター、バークスとシャンパードぐらい
あとヨーロッパ勢で未知数のミロティッチ、ジョセフ、ボグダノヴィッチぐらい

ほぼノーマークのレナード、バトラー、アイザイア・トーマス全員あてた人はいないでしょ
  1. No.16 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:47:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当たりばかリのくじ引きで丁寧にはずれを引く、もしくは当たりだったけど腐らせる
年季の入ったドアマットはこのサイクルから抜け出せないもんだ
  1. No.17 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:51:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2011年あたりでかつてPOでヘタれるチームの代名詞だったノビマブスが優勝したりSASがモデルチェンジしたり3KINGSのスモールラインナップが力見せたりとNBAの変わり目だったんだよね 上位ハズレ中下位に当たり多いというのはそれも影響してるかも D-willは典型的なカレッジまでのインサイドプレーヤーだった
  1. No.18 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:56:21 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ドラ1が活躍した年のドラ2は失敗し、逆にドラ2が活躍した年のドラ1は失敗する法則

2000 ケニオン・マーティン   ストロマイル・スウィフト
2001 クワミ・ブラウン     タイソン・チャンドラー
2002 ヤオ・ミン        ジェイ・ウィリアムズ
2003 レブロン・ジェイムズ   ダーコ・ミリチッチ
2004 ドワイト・ハワード    エメカ・オカフォー
2005 アンドリュー・ボガット  マービン・ウィリアムズ
2006 アンドレア・バルニャーニ ラマーカス・オルドリッジ
2007 グレッグ・オデン     ケビン・デュラント
2008 デリック・ローズ     マイケル・ビーズリー
2009 ブレイク・グリフィン   ハシーム・サビート
2010 ジョン・ウォール     エバン・ターナー
2011 カイリー・アービング   デリック・ウィリアムズ
2012 アンソニー・デイビス   マイケル・キッド=ギルクリスト
2013 アンソニー・ベネット   ビクター・オラディポ
  1. No.19 URL |
  2. 2020/03/21(土) 13:58:07 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今年のドラフトも、マーチマッドネス中止とか、大学じゃなくて海外リーグいく選手とか、選手の多国籍化とかで選手評価しにくくなって
この年みたいにトップ10より下が目立つドラフトになってもおかしくない

そもそもドラフトそのものがどうなるか心配だけど
  1. No.20 URL |
  2. 2020/03/21(土) 14:08:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トリスタンは当時でも謎ピックだったよな
大学の評価でももっと良い選手はたくさんいた
  1. No.21 URL |
  2. 2020/03/21(土) 14:11:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

キャブスの謎上位指名は変わらずだな
ttなんて10位以下の評価だったし
  1. No.22 URL |
  2. 2020/03/21(土) 14:41:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CLEはアンソニーベネット、トリスタントンプソンという
素人でもわかる見事なクソ採用
フロントにカナダ人びいきでもいるのか、伝統的にやたらカナダ選手の評価が高い
当時のレブロンならどこ行ってもプレーオフには連れていけたと思うし

ドアマッドがドアマッドループから抜け出せないのは
時流をつかめなくて、スカウトの評価基準がおかしいから
そしてフロントや組織もおかしいことに気づかないから、おかしいまま
CLE、MIN、CHA、PHO、SAC、NYKがずっと弱いのは、それなりの訳がある
  1. No.23 URL |
  2. 2020/03/21(土) 14:54:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CLEとMINはほんとひどいな〜
tt以外のポジション埋まってたってのもあるけどさ
  1. No.24 URL |
  2. 2020/03/21(土) 14:54:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

2011年以降MIAが始めたスモールラインナップ、それを完成させたGSWの台頭で一気に時代が変わったからな
今の評価と当時の評価のミスマッチはそういう要因もあるのかなと
当時はまだ身体能力系のPGやセンターが高評価だった時代、今重宝されるシューターやウイングディフェンダーの価値は低かった
  1. No.25 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:10:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>レナードもクレイも2wayプレーヤーとして、当時から絶品なのになんで選ばないんだ??

後からならなんとでも言えるって典型だな
クレイなんて守備に関しちゃ素質はあれど前評判よりマシな程度に出来るようになれば御の字ってくらいの評価しかマイヤーズもジャクソンもしてないのに
  1. No.26 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:13:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ドアマッドww
外から家に帰ってきて靴を泥まみれにするんか(笑)
  1. No.27 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:19:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードもバトラーもディフェンスは当初から良かったけどオフェンスに関してはNBA入ってから成長したからな
ドラフトのスカウティングでそこまで見越すのは無理だわ、練習熱心かどうかとかはかなり見るらしいけどね
でも、練習熱心だから成長するとも限らないしさ
  1. No.28 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:24:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

正直ブランドンナイトはカイリーやケンバより大成すると思ってた
どうしてこうなった♪
 どうしてこうなった♪
`___ ♪ ∩ ∧∧
/∥ ̄∥  ヽ(^ω^)7
L∥_∥  /\ノ  ┌┘
| ̄\三/ ̄/\_ ノ
|  |/ /   )_) ♪
  1. No.29 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:28:59 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

というか15位ぐらいまでの選手って大体は将来のオールスターとか、成長したらオールスターになるポテンシャルはあるとか言われるんだよね その上振れの評価だけ拾ってしまうことはある しかしカワイはわざわざヒルを出してまでとったし直後のドラフトレビューで絶賛されてたのも見たから光るものがあったんだろう
  1. No.30 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:32:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ナイトはさあここからってときにケガしちゃったのがな
  1. No.31 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:34:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ビヨンボ、マイケル・キッド・ギルクリスト指名という
マイケルジョーダンの数少ない汚点
フロントは向いていなかったね…
  1. No.32 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:38:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ウィングはバトラーやレナードより圧倒的にシャンパートのほうが評価高かったはず。
シャンパートは怪我さえなければバトラーレベルになれた。
  1. No.33 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:45:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナード、バトラーはドラフトTOP5でもないし
見返してやるというか、反骨精神で成り上がっていったので
今のスター達とは根本的な考え方が違うんだろう

ケンバはさっさとCHA捨てて出るべきだった
わりと今でも過小評価筆頭で、NBAでもTOPガードに入るでしょ
トレイヤングも将来こんな感じになっちゃうのかな?
  1. No.34 URL |
  2. 2020/03/21(土) 15:54:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>>2011年以降MIAが始めたスモールラインナップ、それを完成させたGSWの台頭で一気に時代が変わったからな

MIAとGSWのスモールは全く違うよ
MIAのは、小さな選手の機動力やシュート力を生かすためというより、チームにろくなCがいなかったから、言わば苦肉の策としてやった
だからペースも遅いし、アレンが来るまでは3pアテンプトも少ない

GSWのスモールこそ、小さい選手ならではの利点を生かした本当のスモール
  1. No.35 URL |
  2. 2020/03/21(土) 16:07:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジョーダンの指名はクワミとモリソンも忘れずに
  1. No.36 URL |
  2. 2020/03/21(土) 16:09:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クレイはマリファナ逮捕歴がなければもっと上位だったはず
GSWは12年ドラフトもマークジャクソンHCもモンテエリス放出もすべてがいいほうに転がってドアマットから抜け出せた
  1. No.37 URL |
  2. 2020/03/21(土) 16:18:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最高級のポテンシャルと夢を見せながらケガやスキャンダルで大成しなかったドラフト上位選手
ギルバート・アリーナス、リビングストン、バイナム、マイケル・カーターウィリアムス
ブランドン・ロイ、オデン、メイヨ、ブランドンナイト、ウェイターズ
ガードやスコアラー多い傾向。強そうかな?
  1. No.38 URL |
  2. 2020/03/21(土) 16:28:32 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

アリーナスは2巡目だったはず
他だとジョナサン・ベンダー、ダリアス・マイルズとかジェイ・ウィリアムス、TJ・フォード、ボガット、ジョニー・フリン、ジェニングス、ザビエル・ヘンリー当たりがケガで大成できなかったイメージ
あとはビーズリーが真面目だったらな
  1. No.39 URL |
  2. 2020/03/21(土) 16:51:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

やだ、、、!ジョーダン無能すぎない、、、!?ドラフトゴミだしロジャーに大型契約もまだ疑問だし
  1. No.40 URL |
  2. 2020/03/21(土) 17:04:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

もしCLEがカイリー・TTの代わりにレナード・クレイを取ってたら、レブロンは個人として何連覇したか分からんなw

・2014SASにレナードがいない

・2015~2019GSWにクレイがいない

・2019以降もレブロンはCLEに残留
(「生涯、ここが俺のホームさ」みたいな白々しい事を言ってな。あのゴリラはそういう奴よw)

2020はコロナ騒動がどうなるか分からんが、もし何らかの形で優勝を決めるなら、レブロンは個人9連覇(2012~2020)以上が有り得たわけか

不安要素があるとすれば、いずれかの時点でレナードがCLEを出ていく可能性があること
それから、カリー、KD、AD、髭、クリポ、ヤニス(あと出ていったレナード)のうち3人がBIG3とか組んじゃったらやばいかな
  1. No.41 URL |
  2. 2020/03/21(土) 17:16:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロン9連覇とかエアプかよww
MIAで3連覇してたらそもそもレブロンはCLEに帰ってこないだろwww
それとも2011年はまだレブロンがCLEにいたと勘違いしてんのか?w
  1. No.42 URL |
  2. 2020/03/21(土) 17:41:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

CLEの育成力ではレナードは伸びなかったと思う
ただドラフトセンターはトリスタントンプソンでなくフォワードのほうが良かった
フォワードとハードワーカー取らないと長期的に選手層が薄くなる
高速バスケットなら、安いFAセンター獲得でも優勝できてた

  1. No.43 URL |
  2. 2020/03/21(土) 17:48:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>>MIAで3連覇してたらそもそもレブロンはCLEに帰ってこないだろwww

これは分かる

>>それとも2011年はまだレブロンがCLEにいたと勘違いしてんのか?w

分からん
勘違いしてるっぽい文面があった?
  1. No.44 URL |
  2. 2020/03/21(土) 17:48:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カイリーは今でこそ残念野郎だが優勝には貢献したし当時は鉄板指名だった

TTだって悪くないと思うが11年は比較対象が優秀過ぎるな
  1. No.45 URL |
  2. 2020/03/21(土) 18:11:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケンバレオナルドKトンプソンと俺の買ってた選手低いw


こいつ地味に凄い
あと、シャーロットがケンバを持ち腐れにすることを見越していた奴も
  1. No.46 URL |
  2. 2020/03/21(土) 18:58:52 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

最初の頃はタツムみたいな感じでカウイレオナルドとかなってたな
すぐカワイレナード表記になったけど
  1. No.47 URL |
  2. 2020/03/21(土) 19:39:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この年ドラフト最後にITがいるのが最高に燃える
  1. No.48 URL |
  2. 2020/03/21(土) 19:49:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ジョーダンはカミンスキー指名もやらかしてるんだよなぁ
  1. No.49 URL |
  2. 2020/03/21(土) 20:32:17 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

クワミブラウン指名から10年経ってもこれって神はまるで成長してない
  1. No.50 URL |
  2. 2020/03/21(土) 20:55:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

誰か止められる奴はおらんのか
いきなりステーキのgm社長みたいな感じなのか?
  1. No.51 URL |
  2. 2020/03/21(土) 21:04:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

無限大の金と名声があるMJは痛くもかゆくもない
他のチームにいい選手が行きわたるようにあえて無能を演じている可能性も・・・
シャーロット民はフランチャイズが存在するだけありがたい立場で文句なんて言えまい
  1. No.52 URL |
  2. 2020/03/21(土) 21:13:26 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

選手時代同様、直感でフロント職してる様じゃ、CHA以外の選手が謎の出場停止食らうくらいの奇跡が起きない限り浮上は無いわな
  1. No.53 URL |
  2. 2020/03/21(土) 21:40:15 |
  3. 名無し #zp.b0tIQ
  4. [ 編集 ]

MJは、これ以上やると現役時代にもケチがつくと気づいたのか
一昨年ぐらいに共同経営者に下がって、金出してるぐらいで今はほとんど関わりないはず

何気に去年のLALのGMマジックジョンソンの辞め方も醜かった
チーム崩壊させた挙句、精神年齢ガキだったんだな

選手でもスタッフでも超一流なのは
ジェリー・ウェスト、パットライリー、スティーブ・カーぐらい
後はなぜかリングコレクターになったティロン・ルー
コービー、レブロンと一緒にやった数少ない人で
ティロン・ルーの人間力の高さは、もっと評価されていい。
コミュ力高くて、いい人なんだろうな感がある
  1. No.54 URL |
  2. 2020/03/21(土) 21:41:01 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カーはともかくライリーの現役時代ってそんな良かったっけ
  1. No.55 URL |
  2. 2020/03/21(土) 22:45:00 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんなんだその超一流の人選は ロゴおじは分かるが
  1. No.56 URL |
  2. 2020/03/21(土) 22:46:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

267
ケンバ、レナード、Kトンプソンを高く評価してたこいつすごいな

CHAはMJの代わりにこいつにドラフトさせた方がいい
  1. No.57 URL |
  2. 2020/03/21(土) 22:51:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

将来的に奴隷も現役活躍後に超コーチ陣列伝に名を刻むチャンスがありそうね
IQにはいとまがないけど選手とのコミュニケーションで爆死しそうだが笑
スター選手と口論する未来が見えますねえ笑
  1. No.58 URL |
  2. 2020/03/21(土) 22:57:50 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トリスタンじゃなくてクレイの方のトンプソンを指名してればとは言うが、トリスタンの方を指名してしまうから「キャブスw」なんだよなあ
あそこでクレイに行くようなチームならベネットなんて指名もしないだろう
  1. No.59 URL |
  2. 2020/03/21(土) 23:07:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

オールスター3人推しニキすげえ
  1. No.60 URL |
  2. 2020/03/21(土) 23:28:29 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

神の悪戯(ガチ目)
  1. No.61 URL |
  2. 2020/03/22(日) 00:22:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

選手一流・コーチフロントでも一流なのは
レニーウィルキンズ、ジェリースローン、ラリーバード、トムジャノビッチ
くらいしか思いつかん
  1. No.62 URL |
  2. 2020/03/22(日) 07:14:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

まーた本当ならレブロンが9連覇してたとかいう妄想を繰り広げてるレブヲタがいるのか
  1. No.63 URL |
  2. 2020/03/22(日) 09:08:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レナードは当時は外のシュートポンコツの選手でバトラーに関しては守備そこそこのガベージ要員程度の選手だったんだよな
  1. No.64 URL |
  2. 2020/03/22(日) 23:09:25 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4632-f281ad14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】FAとなるカイリー・アービング、DALにレブロンを誘いBIG3結成を狙うという逆転の発想を行った模様
NBAファイナル ヒート vs ナゲッツ 第2回戦 試合後所感
【NBA】ファイナルでも健在だったMIAの粘り 最終Qで一気に突き放し、鉄壁DENホームでお返しの1勝
【NBA】MPJとかいう、高額で怪我がち、たまに空気にもかかわらず、そのサイズとセンスでDENに欠かせない3rd(4th)オプション
ビクター・ウェンバンヤマは、スパーズ(仮)でどのように育てられ、どのように成長するのか
ザイオン・ウィリアムソンがKATとのコマーシャルで、現在の肢体を披露する
【NBA】サンズの選択は、2020年レイカーズを優勝に導いた、フランク・ボーゲル氏に
NBAファイナル1回戦の結果:ウルブズ、サンズ(ブッカー)、八村株↑ KD株変動なし
NBAファイナル ヒート vs ナゲッツ 第1回戦 試合後所感
【NBA】チームに淀みないパスを供給し続けたヨキッチ、決め切り続けたチームメイト ファイナル初戦は完璧なオフェンスを披露したDENが完勝
圧倒的な優勝候補、BOSとMILを下してファイナルに到達したMIAの凄さと、NBAで優勝することの難しさ
【NBA】もしケビン・デュラントとカイリー・アービングが残っていたら、BKNは優勝に手が届いていたか
【NBA】ボストン・セルティックス シーズン総括

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング