fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.6】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
kensho.jpg

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.1】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.2】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.3】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.4】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.5】

16位から13位まで。


◆掲載数順位◆

1. 47回 ロサンゼルス・レイカーズ (前回2位タイ【+1】
2. 41回 ヒューストン・ロケッツ (前回2位タイ【±0】
3. 40回 ロサンゼルス・クリッパーズ (前回20位タイ【+17】
4. 39回 ワシントン・ウィザーズ (前回14位タイ【+10】
5. 27回 ポートランド・トレイルブレイザーズ (前回14位タイ【+9】
5. 27回 ニューオリンズ・ペリカンズ (前回19位【+14】
7. 23回 ダラス・マーベリックス (前回13位【+6】
7. 23回 オクラホマシティ・サンダー (前回5位【-2】
9. 21回 ゴールデンステイト・ウォリアーズ (前回1位【-8】
10.20回 フェニックス・サンズ (前回10位タイ【±0】
11.17回 マイアミ・ヒート (前回22位タイ【+11】
12.16回 メンフィス・グリズリーズ (前回4位【-8】
13.14回 フィラデルフィア・76ers (前回7位【-6】
13.14回 ブルックリン・ネッツ (前回22位タイ【+9】
13.14回 ボストン・セルティックス (前回6位【-7】
16.13回 サクラメント・キングス (前回17位タイ【+1】
17.12回 トロント・ラプターズ (前回8位【-9】
17.12回 ニューヨーク・ニックス (前回26位タイ【+9】
19.11回 アトランタ・ホークス (前回20位タイ【-1】
19.11回 サンアントニオ・スパーズ (前回12位【-7】
19.11回 ミネソタ・ティンバーウルブズ (前回9位【-10】
22.10回 ユタ・ジャズ (前回17位タイ【-5】
23. 8回 ミルウォーキー・バックス (前回14位タイ【-6】
24. 6回 デンバー・ナゲッツ (前回10位タイ【-14】
24. 6回 シャーロット・ホーネッツ (前回28位【+4】
26. 5回 オーランド・マジック (前回29位タイ【+3】
26. 5回 インディアナ・ペイサーズ (前回26位タイ【±0】
28. 4回 デトロイト・ピストンズ (前回25位【-3】
29. 3回 シカゴ・ブルズ (前回29位タイ【±0】
30. 2回 クリーブランド・キャバリアーズ (前回22位タイ【-8】

総計 484回 うち東154回(31%)、西330回(69%)




◆16位・・・掲載数13回
サクラメント・キングス(実順位:西13位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
18位タイ 25位タイ 17位タイ 16位

2020glaffsac.jpg

昨季39勝43敗と、負けが先行してしまったシーズンではあったが、
13年連続プレイオフ未進出と、骨の髄まで負けイズムが浸透してしまっているこのチームにおいて、
若手主体のチームでプレイオフ争いを繰り広げた、そのこと自体が今季のさらなる躍進を感じさせたのだ。

それが、どうしてこうなった。

開幕で三途に大敗したのちに5連敗と、大きく出鼻を挫かれる。
期待値は高いながらも若い素材だけに、それをどう運用していくかにはHCの手腕が大きく影響する。
前デイビッド・イェーガー氏から、ルーク・ウォルトンHCを起用したSACには賛否あっただけに、
チームを生かしきれない責任の多くはHCに向けられることとなった。

「ルークまた負けてんのかよ」
「ルークwwww」
「今日はルーク対UTAか」

と、気が付けば 「SAC=SACの選手=ルークHC」
という方程式が作り上げられた。

そしてルークといえばコレ。

「ただ、時にはパッションも必要だ。大事なのは点を取ることではない。ルーズボールに食らいつく、もっと大きな声でコミュニケーションを取ることだ。」

LALのHC時代、レブロン欠場時のチームに「パッション」の重要性を説き、
檄を飛ばしたのだ。

どうもそれ以降、「ルーク=パッション」 という方程式が成り立った。

つまり、「SAC=SACの選手=ルーク=パッション」 という構図が出来上がった。
これが今季のSACの全てである。


ハリバンがエースの活躍! → ルーク!
ヒールドがスリーを決めた!! → ルークすげええええ
フォックスがクラッチ! → パッション!!
ラストポゼッションはどう攻めるかな? → そらもうパッションよ
なんでルークに負けたのかな → パッションが足りない


勝とうが負けようが大体これで説明がつく。
コメを追っても誰がどう活躍して、誰がやらかしているのか全く分からない。
でもまぁ盛り上がっているのは分かる。
まさに「Don't think! Feel.」を地でいくようなチームがルークなのだ。
ルークHCのパッション、古巣にわずか届かず…終盤KCPが面目躍如、ラストはADがブロックで締める
ルカのラストシュートは判定に泣く ルークが誇るパッション戦士たちがDALを撃破(借金4)

半面、デッドモンやヒールドが起用方法に難色を示すなど、
チームにとって深刻な話題についてはほとんど注目を浴びなかった。
パッションに隠れて、SACの闇は確実に深まっているのだ。




◆13位タイ・・・掲載数14回
ボストン・セルティックス(実順位:東3位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
13位タイ 4位タイ 6位 14位タイ


2020glaffbos.jpg

ここ数年の掲載順位は、東の割にはふり幅が大きい。
テイタムら、溢れんばかりの未来とともに駆け抜けた17-18。
カイリーとヘイワードが復帰してマッチしなかった18-19。
どちらも話題には溢れていたが、
そういう意味で言うと今季のBOSは、概ね予想に違わない実成績と
好感度の高い構成で非常に安定している。

ブラウンの高額契約には賛否あったが、これまでのところ悪くない流れ。
セルティックスがジェイレン・ブラウンと4年~115milで契約

そして外せないのは、
先発PGがカイリー・アービングからケンバ・ウォーカーに変わったことによる影響。
昨季の低迷は無論カイリーひとりの責任では決してないが、
今季の大型連勝を含む、BOSの現在の立ち位置が、その空気感を加速させてしまった。

そしてそれ以上に顕著だったのが、両雄の古巣帰還ゲーム。

【ケンバ】
ケンバ・ウォーカーが古巣シャーロットで暖かい歓迎を受ける ロジアーも古巣に敬意を示す

【カイリー】
古巣BOS戦を欠場したカイリー・アービング ボストン民に煽られ、激昂する

弱小を7年支えたプレーヤーと、2年しか在籍していなかったプレーヤーを天秤にかけるのは酷ではあるが、
さすがにこの差は辛い。

そしてBOSの次にBKNの記事が載ってしまうのはさらに辛い。






◆13位タイ・・・掲載数14回
ブルックリン・ネッツ(実順位:東7位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
27位タイ 25位タイ 22位タイ 13位タイ


2020glaffbkn.jpg

長年暗黒の中を漂っていたチームがついに見上げた陽の光。
ディアンジェロ・ラッセルを中心とした魅力的な若手メンバーで、
BKNはついにプレイオフ進出を果たしたのだ。
そんな中、BKNがみせたムーブは、プレイオフの功労者と添い遂げるのではなく、
新たなスターを呼び寄せることだった。
新たな東の王朝へ ケビン・デュラントとカイリー・アービングがブルックリン・ネッツと合意

これによりGSW王朝は完全に終焉。
群雄割拠の中で、BKNが再び台風の目となるシーズンが始まったのだ。
しかしケビン・デュラントは今季全休が濃厚。
今季はディンウィディーやアフロ、ルバート、ハリスらのコアメンバーと、
カイリー&DJらのケミストリー構築に充てられれば問題ないシーズンでもあった。
しかし・・・
BKNデビューのアービングがMIN戦でいきなりの50得点!しかしスリップからのラストショットは実らず
ペイサーズに初勝利を献上したネッツ 「KD復帰」という光はあれど、目先の暗黒は拭えず

序盤からカイリーのスタッツとは裏腹にチームは負け先行。
そのどこかで見た光景に、ネットでは不要論が再燃。
そしてカイリー離脱後のBKNが勝利先行したことにより、さらなる燃料が投下。

【悲報】この流れでBKNがBOSとの直接対決に勝利したことで、カイリーがさらに突っ込まれてしまう
カイリーの欠場と共に、DFを是として勝利を重ねるBKN そしてKDはハイタッチをスルーされる

そんな中でようやく復帰を果たしたカイリー、
まさかのこのタイミングで、チームの戦力不足を指摘するという、とんでもない燃料を投下。

そしてすっかりツイッター芸人となっているケビン・デュラントも負けじと、
定期的にネタを投下してくる。

ケビン・デュラントが、AS投票で同僚カイリー・アービングへの懐疑的な意見にツイッターで反論
【悲報】ケビン・デュラント、サンダーを離れた理由を聞かれ、またも古巣を貶める発言をしてしまう

もちろん意見そのものは間違っている、というものではないが、
ここで、今、わざわざそれ言う必要ある?的なものが多く、
絶対に空気を読むことなど許さないという、スター性の高さをひしひしと感じさせる。

彼らは「メンヘラデュオ」と揶揄され、今から早くも来季のコート内外での活躍を切望されてしまっているのだ。
彼らが大して試合にでていない今季でも22位→13位に順位を上げたBKN。
果たして来季の彼らは何を成し遂げてしまうのか。
そして残されたチームのコアはそんなBKNに何を思うのか。

今から目が離せない。


◆13位タイ・・・掲載数14回
フィラデルフィア・76ers(実順位:東5位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
12位 11位タイ 7位 13位タイ


2020glaffphi.jpg

概して、閉塞感のあるチームというのは、
コメントが少なくなっていく傾向にあるが、現在のPHIがまさにその状態といえる。

タンクを脱してシモンズとエンビードが躍進したシーズン、
レディックやバトラー、ハリスらの補強で、王者にあと一歩と迫ったシーズン。
しかしここにきて、PHIは再びの節目を迎えようとしている。

【朗報】ベン・シモンズ選手がスリーポイントを決める
元新人王のベン・シモンズ選手 キャリア初となる、レギュラーシーズンでの3Pを決める

この瞬間、NBA選手がスリーポイントを決めるという偉業に、世界が沸いた。

そしてそれはシモンズの意識改革からの、エンビードとの共存、
そこからPHIはリングにも手が届くチームにもなり得るかもしれない夢までが詰まっていた。

しかし蓋を開けてみれば、
それ以降シモンズの3Pは全く見られず、
当初から懸念されていたホーフォードとエンビードのスペーシング、
ハリスとの高額契約の影響は少なくなかった。
停滞感の募るPHI ジョエル・エンビードがチームオフェンスのスペーシングに対し苦言

これにはネットでも「それ見たことか」的な意見が噴出。
それに伴い、PHIの視聴コメントは数を減らしていった。

しかし、私はまだあきらめていない。
シモンズがプレイオフでいきなり3Pを解禁し、再び世界を驚かせるその姿と、
手のひらを返すコメントたちを。






テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/02/21(金) 07:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.7】 | ホーム | ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.5】>>

コメント

パッションこのままいったらMVP(サイトの)やろ
  1. No.1 URL |
  2. 2020/02/21(金) 07:11:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

やっぱ

このシリーズ最高です。
  1. No.2 URL |
  2. 2020/02/21(金) 07:33:53 |
  3. 36ers #-
  4. [ 編集 ]

メンヘラデュオに期待
内輪揉め芸をもっと見せてくれ!
  1. No.3 URL |
  2. 2020/02/21(金) 07:59:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

キングス待ってました
  1. No.4 URL |
  2. 2020/02/21(金) 08:04:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

エンビートが文句言ってるように明らかにプレースタイル被るし、ベンシモは頑なにスリー打たないし。どっちか切るしかない。
どっちかで言えばベンシモ取るんだろうな。
  1. No.5 URL |
  2. 2020/02/21(金) 08:05:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今年のMVPはカイリーな気がする。発言も行動も全部うらめってるのが面白すぎる
  1. No.6 URL |
  2. 2020/02/21(金) 08:25:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #Uv0OKz6k
  4. [ 編集 ]

GSW時代には有能AC陣の筆頭だった人が、どうしてこうなった…
24連勝した臨時HCがパッションキチガイだったなんていまだに信じられない
  1. No.7 URL |
  2. 2020/02/21(金) 08:54:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

あれは選手が有能だっただけだ
  1. No.8 URL |
  2. 2020/02/21(金) 09:40:45 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

バグリーが今季絶望なら最初の2年間で出場80試合未満の選手となる
ドラフト上位5位過去15年間で
アダム・モリソン、オデン、エンビード、フルツの4人
ドンチッチがMJ並みのレジェンドになったら第二のサムブーイになってしまうかもしれない







  1. No.9 URL |
  2. 2020/02/21(金) 09:48:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

パッションという超絶広義的パワーワード1つで全てまかり通ることに草を禁じ得ないわ
  1. No.10 URL |
  2. 2020/02/21(金) 10:01:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BKNの関係者にこのサイト(というか企画)の大ファンがいる可能性。
  1. No.11 URL |
  2. 2020/02/21(金) 10:04:03 |
  3.   #-
  4. [ 編集 ]

SACはドンチッチスルーしてバグリー取ったことを20年間後悔するだろうな
フォックスいるからPGスルーするのは理解できるけど、それでも見る目がないと言わざるを得ない
  1. No.12 URL |
  2. 2020/02/21(金) 10:18:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

カイリー全休で草
ロッカールームの雰囲気やんばいことになってそう
  1. No.13 URL |
  2. 2020/02/21(金) 10:27:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

スレ違いで申し訳ないんだが、JRスミスって結局レイカーズと契約したのか?
wikiでレイカーズ所属になってる。
  1. No.14 URL |
  2. 2020/02/21(金) 11:02:04 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

前半のMVPはウィギンズを推したいけど、確かにカイリーの裏目の引きの強さは凄いな
流行語大賞はパッションで決まりだろうなw
  1. No.15 URL |
  2. 2020/02/21(金) 12:27:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

>コメを追っても誰がどう活躍して、誰がやらかしているのか全く分からない。
面白すぎww
  1. No.16 URL |
  2. 2020/02/21(金) 12:38:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ルークはLAL戦でブーイング浴びたところで笑った
  1. No.17 URL |
  2. 2020/02/21(金) 13:03:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BKNのアフロがアフロ呼ばわりで草
  1. No.18 URL |
  2. 2020/02/21(金) 13:46:39 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

勇者のくせになまいきだ の図鑑説明っぽいと思った
  1. No.19 URL |
  2. 2020/02/21(金) 15:30:22 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

センターにハリソンバーンズでスモールラインナップとか愚の骨頂
ルークは間違いなく最も評価下げたHCだわ
  1. No.20 URL |
  2. 2020/02/21(金) 15:31:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSはタコさんの覚醒次第では来年以降も再浮上楽しめそうだね(ニッコリ
  1. No.21 URL |
  2. 2020/02/21(金) 15:59:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4541-b606ef6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】リラードの獲得、UTAだったりOKCだったりCHIだったりが興味もある中、TORが最有力っぽい感じだったり
【NBA】「スーパースターモーバンバ」のWEBメディアさん 八村含むカイリーとのトレード話が進んでいるかのように報じる
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か
【悲報】ドワイト・ハワードinウォリアーズは実現しなさそうな模様
【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング