fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.5】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
kensho.jpg

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.1】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.2】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.3】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.4】

19位から17位まで。


◆掲載数順位◆

1. 47回 ロサンゼルス・レイカーズ (前回2位タイ【+1】
2. 41回 ヒューストン・ロケッツ (前回2位タイ【±0】
3. 40回 ロサンゼルス・クリッパーズ (前回20位タイ【+17】
4. 39回 ワシントン・ウィザーズ (前回14位タイ【+10】
5. 27回 ポートランド・トレイルブレイザーズ (前回14位タイ【+9】
5. 27回 ニューオリンズ・ペリカンズ (前回19位【+14】
7. 23回 ダラス・マーベリックス (前回13位【+6】
7. 23回 オクラホマシティ・サンダー (前回5位【-2】
9. 21回 ゴールデンステイト・ウォリアーズ (前回1位【-8】
10.20回 フェニックス・サンズ (前回10位タイ【±0】
11.17回 マイアミ・ヒート (前回22位タイ【+11】
12.16回 メンフィス・グリズリーズ (前回4位【-8】
13.14回 フィラデルフィア・76ers (前回7位【-6】
13.14回 ブルックリン・ネッツ (前回22位タイ【+9】
13.14回 ボストン・セルティックス (前回6位【-7】
16.13回 サクラメント・キングス (前回17位タイ【+1】
17.12回 トロント・ラプターズ (前回8位【-9】
17.12回 ニューヨーク・ニックス (前回26位タイ【+9】
19.11回 アトランタ・ホークス (前回20位タイ【-1】
19.11回 サンアントニオ・スパーズ (前回12位【-7】
19.11回 ミネソタ・ティンバーウルブズ (前回9位【-10】
22.10回 ユタ・ジャズ (前回17位タイ【-5】
23. 8回 ミルウォーキー・バックス (前回14位タイ【-6】
24. 6回 デンバー・ナゲッツ (前回10位タイ【-14】
24. 6回 シャーロット・ホーネッツ (前回28位【+4】
26. 5回 オーランド・マジック (前回29位タイ【+3】
26. 5回 インディアナ・ペイサーズ (前回26位タイ【±0】
28. 4回 デトロイト・ピストンズ (前回25位【-3】
29. 3回 シカゴ・ブルズ (前回29位タイ【±0】
30. 2回 クリーブランド・キャバリアーズ (前回22位タイ【-8】

総計 484回 うち東154回(31%)、西330回(69%)




◆19位タイ・・・掲載数11回
サンアントニオ・スパーズ(実順位:西10位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
6位 7位 12位 19位タイ

2020glaffsas.jpg

22年連続プレイオフ出場という、
世界でも類を見ない偉業はここで潰えるのか。
序盤で23年ぶりの8連敗を喫した段階で、大方のファンが感じたことだろう。

それでも気が付けばプレイオフ戦線には残り、
またちゃっかりと8位の座を獲得するのではないかという意見も残っていたが、
現時点で借金8。
勢いもあるMEMやNOPに追いすがるのは難しいかもしれない。

NBAを見始めてから、SASが下位に沈むという姿を見たことがない、という意見が大半の中、
SASを取り巻くコメントの雰囲気は大体こんな感じだ。

yasume.jpg

もう充分だ、たまには他の西のチームにプレイオフを譲ってやってくれ感。

元々SAS自体、ネタ選手もネタムーブもなく、純粋な実力でコメントを稼いできたチームだけに、
コメントにも終息感はあふれ出ている。
仮にこの後プレイオフ争いを繰り広げたとしても、MEMやNOP寄りのコメントが主になるのではないだろうか。

今後、ポポビッチからダンカンへとHCが変わったとして、
ダンカンがルークルートでも辿らない限り、しばらくはコメントの低迷が続くだろう。

「今日はダンカン対HOUか」
「ダンカンこのやろうwwwww」
「ニックソがダンカンなんぞに負けてるwww」
「ファンダメンタル対パッションwwwwwww」


こ れ は あ り え な い




◆19位・・・掲載数11回
アトランタ・ホークス(実順位:東14位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
18位タイ 30位 20位タイ 19位タイ


2020glaffatl.jpg

つい2年前に30位だったことや、現チーム成績を考慮すれば、
この位置につけているのは悪いことではない。

エリートジミーズの地位を欲しいままにしていたATLにとって、
2年目のトレイ・ヤングが本格化したことはなによりの僥倖だからだ。
ATL2年目のトレイ・ヤングが38得点!ルーキーのハンターも14得点デビューでDET撃破
ATL2年目トレイ・ヤングがまたも39得点でチームの連勝に貢献 ビンスも今季初得点

その甲斐もあって、グラフでの位置も左側に寄せることができた。
コメントを増やすのは、1にも2にもスターありき。

その後のチームの惨状はお察しという感じではあったが、
ヤングのオールスタースターター選出や、ドンチッチとのハーフコートショット共演など、
「これはスターだわ」と認めるに疑いの余地はなくなった。

今季の残りはエースのご機嫌をしっかり伺いながら、
ビンスの雄姿を目に焼き付けさせてくれれば充分。
42歳のビンス・カーター ラストの可能性が高い22年目のシーズンはTORではなくATLで

来季以降はジョン・コリンズとのデュオに、若手がもう一人くらい台頭してくれば、
純粋に面白い(強いとは言ってない)チームとして10位くらいには位置づけられるかもしれない。


そういえば昨年のSACにも同じようなことを感じていた気が


◆17位タイ・・・掲載数12回
ニューヨーク・ニックス(実順位:東13位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
5位 25位タイ 26位タイ 17位タイ


2020glaffnyk.jpg

順位の遷移をみても分かるように、
メロが抜けてからの掲載順位は落ち込む一方。
ザイオン・KD・カイリーのBIG3という物語は”惜しくも”実現しなかったが、
世界一の都市、ニューヨークを代表するチームとして、
これ以上量産型弱小と同一視される事態だけは避けなければならなかったのだろう。

話題のニューヨーク・ニックス 期待のRJバレット、スミスjr、ノックスらに加え、ランドル(PF)、ギブソン(PF)、ポーティス(PF)を獲得

序盤からこのビューティフルムーブを成し遂げた末、
ニューヨークの雄、ニックスさん 1勝7敗と見事なスタートダッシュを決めることに成功

これである。


ドラフト3位という逸材、RJバレットを獲得したわけだが、
ニューヨーカーはせっかち。
即エース級の活躍でも見せない限りはそうそう許容はしてくれない。
ニックス期待の新人RJバレット、サマーリーグ2試合でアテンプト7/33、FG21%と厳しい出だしに

「ネタを・・・、とにかくネタを・・・」と
やってしまったのがこちら
【悲報】ボビー・ポーティスさん またやってしまう
NYK戦、八村塁は8得点と、連戦でタッチは低調ながらもDFで勝利に貢献 なおポーティス


頑なまでにネタ方面でコメントを稼ぎにいく姿勢は評価できるが、
それは一過性の麻薬のようなもの。これ以上のコメント増は期待すべくもない。

モリスの移籍によりPF3人組が解体となったことで、
RJバレットの新境地が開かれるのか、はたまた新たなデストロイが生み出されるのか。

今後もニューヨークから目が離せなくない。




◆17位タイ・・・掲載数12回
トロント・ラプターズ(実順位:東2位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
16位 15位 8位 17位タイ


2020glafftor.jpg
現王者。
GSWの王朝を終焉させたその偉業は記憶に新しい。

それがこの中位である。
とはいっても、MILやINDほどの悲壮感は感じない。
元々レナードが在籍していた昨季だけランク一桁に上昇しており、
離脱した今季は元に戻っただけなのだ。
すがすがしいまでの、コメント遷移の分かりやすさ。
そこには「王者だから」などという忖度もなにもない。

良くも悪くも、「東のグッドチーム」に戻った今季、
LACとの対決以外はさほどの盛り上がりも見せていなかったが、
先の15連勝をもって、はじめてTORの層の厚さとニック・ナースHCの有能さに言及するコメントが急増し始めた。

新エース、シアカムだけでなく、バンブリートのエース級の活躍。
未だ衰えぬイバカやマルク、ラウリーらの信頼感。
安定感をもたらしたアヌノビー。
それに加えクリス・ブーシェーやテレンス・デイビスなども台頭した結果、
ネタ皆無かつ怪我人続出の中においてTORは実力で中位を維持しきった。

王 者 の く せ に ハ ー ド ル が 低 す ぎ る と言ってはいけない。

ちなみに連勝中は、LACが敗戦する度に、
「カワイはTOR残っていた方が2連覇できただろ」的なコメントが目立った。

果たしてその運命はどちらに転ぶのか。






テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/02/20(木) 17:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.6】 | ホーム | ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.4】>>

コメント

ニックスの理想
カイリー KD ザイオン
現実
バレット モリス(トレード済) ランドル(うんちになった)
  1. No.1 URL |
  2. 2020/02/20(木) 17:11:36 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ゴミゴミニックソは向こう10年は勝てなさそうだな
バスケのメッカなだけでチームカルチャーがなさすぎる笑
  1. No.2 URL |
  2. 2020/02/20(木) 17:20:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ニックスに隠れてヤベェチーム多すぎなんだよなぁ
  1. No.3 URL |
  2. 2020/02/20(木) 17:30:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NYKのPFコレクションは何がしたかったのか本気でわからない
若手のバレットもノックスもDSJも腐らせてるし
ハチムラがここにドラフトされなくて本当に良かった
  1. No.4 URL |
  2. 2020/02/20(木) 18:06:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ランドルはドレイモンドグリーン2世と言われていたころが懐かしいな
アービング、コンリー、オルドリッジ、ランドルあたりが今シーズン評価大きく下げた選手だろう
  1. No.5 URL |
  2. 2020/02/20(木) 18:26:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハチムラもPFだからワンチャンニックスだったな
危ない危ない
  1. No.6 URL |
  2. 2020/02/20(木) 18:35:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBAをまともに見始めたのがLAL vs INDのファイナルらだからSASがいないPOを一度も見たことがないのか
あらためてヤベーなこのチーム
  1. No.7 URL |
  2. 2020/02/20(木) 19:16:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

SAS1998~2019年まで22年連続プレーオフ出場
シーズン1位7回、優勝5回
今シーズンいよいよ歴史が終わるかもな
  1. No.8 URL |
  2. 2020/02/20(木) 19:43:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なんだかんだで今年も滑り込んでそうなのがSAS
  1. No.9 URL |
  2. 2020/02/20(木) 19:44:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ポップHC体制でPO記録途絶えさせないと後任のHCストレスやばそう
  1. No.10 URL |
  2. 2020/02/20(木) 20:16:18 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンのくだりで笑ってしまった
  1. No.11 URL |
  2. 2020/02/20(木) 20:55:46 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

「今後もニューヨークから目が離せなくない。」

なくないのかよww
  1. No.12 URL |
  2. 2020/02/20(木) 21:25:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ダンカンHCでなにかミスるたびに「ダンカンバカヤローコノヤロー!ww 」とコメントされる流れは正直見てみたいです!
  1. No.13 URL |
  2. 2020/02/20(木) 21:40:31 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ファンダメンタル草
とか言われるのかな
  1. No.14 URL |
  2. 2020/02/20(木) 22:26:49 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トレイヤング好きな人いても
ATLを応援してる見たことがない
  1. No.15 URL |
  2. 2020/02/20(木) 22:50:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

disられるダンカンは見たくないなぁ。ダンカンの下りは笑ったけどw
それはそうとして、ダンカンがHCやる頃までパッションはリーグに残れるんですかね…?
  1. No.16 URL |
  2. 2020/02/20(木) 23:29:20 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なぜだ・・・なぜTORは優勝してなお中央より下にいるんだ・・・
ファンとしてただ悲しい
  1. No.17 URL |
  2. 2020/02/21(金) 08:51:10 |
  3. バスケ大好き名無しさ #VkxZ4mu2
  4. [ 編集 ]

ネタ抜きで強いチームは語られる事がないのはMILを見れば明らか
だからTORが話されないのは必然じゃねーかな
  1. No.18 URL |
  2. 2020/02/22(土) 18:45:55 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4540-607804d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】リラードの獲得、UTAだったりOKCだったりCHIだったりが興味もある中、TORが最有力っぽい感じだったり
【NBA】「スーパースターモーバンバ」のWEBメディアさん 八村含むカイリーとのトレード話が進んでいるかのように報じる
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か
【悲報】ドワイト・ハワードinウォリアーズは実現しなさそうな模様
【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング