fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.3】

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
kensho.jpg

ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.1】
ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.2】

26位から24位までの4チーム。


◆掲載数順位◆

1. 47回 ロサンゼルス・レイカーズ (前回2位タイ【+1】
2. 41回 ヒューストン・ロケッツ (前回2位タイ【±0】
3. 40回 ロサンゼルス・クリッパーズ (前回20位タイ【+17】
4. 39回 ワシントン・ウィザーズ (前回14位タイ【+10】
5. 27回 ポートランド・トレイルブレイザーズ (前回14位タイ【+9】
5. 27回 ニューオリンズ・ペリカンズ (前回19位【+14】
7. 23回 ダラス・マーベリックス (前回13位【+6】
7. 23回 オクラホマシティ・サンダー (前回5位【-2】
9. 21回 ゴールデンステイト・ウォリアーズ (前回1位【-8】
10.20回 フェニックス・サンズ (前回10位タイ【±0】
11.17回 マイアミ・ヒート (前回22位タイ【+11】
12.16回 メンフィス・グリズリーズ (前回4位【-8】
13.14回 フィラデルフィア・76ers (前回7位【-6】
13.14回 ブルックリン・ネッツ (前回22位タイ【+9】
13.14回 ボストン・セルティックス (前回6位【-7】
16.13回 サクラメント・キングス (前回17位タイ【+1】
17.12回 トロント・ラプターズ (前回8位【-9】
17.12回 ニューヨーク・ニックス (前回26位タイ【+9】
19.11回 アトランタ・ホークス (前回20位タイ【-1】
19.11回 サンアントニオ・スパーズ (前回12位【-7】
19.11回 ミネソタ・ティンバーウルブズ (前回9位【-10】
22.10回 ユタ・ジャズ (前回17位タイ【-5】
23. 8回 ミルウォーキー・バックス (前回14位タイ【-6】
24. 6回 デンバー・ナゲッツ (前回10位タイ【-14】
24. 6回 シャーロット・ホーネッツ (前回28位【+4】
26. 5回 オーランド・マジック (前回29位タイ【+3】
26. 5回 インディアナ・ペイサーズ (前回26位タイ【±0】
28. 4回 デトロイト・ピストンズ (前回25位【-3】
29. 3回 シカゴ・ブルズ (前回29位タイ【±0】
30. 2回 クリーブランド・キャバリアーズ (前回22位タイ【-8】

総計 484回 うち東154回(31%)、西330回(69%)




◆26位タイ・・・掲載数5回
インディアナ・ペイサーズ(実順位:東6位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
22位 21位 26位 26位タイ


2020glaffind.jpg

盛り上がらない3巨頭のひとり、IND。

しかし今季は、的確・堅実な補強でチームをアップグレードさせ、
ブログドン、ジェレミー・ラムらを補強したペイサーズ ひっそりと強くなっている模様

新たな核とともに、しかし決して核に依存するわけではない構成で勝利を重ね、
カンファレンス上位を伺う位置でエースの帰還を待つ、
エースの帰還後、培ったケミストリーによって、東の覇者を見据える。
そんなシナリオすら感じさせる、素晴らしいチームのはずが、やはり今季も安定の低位置。

思えば、開幕の3連敗は少なからず悪影響を感じさせた。
ネタ的な意味で、視聴者が非常に多い時期での開幕ダッシュというのは
費用対効果が非常に高いということは言うまでもない。
PHXの爆発がまさにそれだ。

逆に開幕で失敗すると、注目度の低いチームはさらに注目度が落ちるスパイラルに陥る。
これがINDやUTAだ。
これを払拭するためにはSACくらいの荒業が必要となるが、
INDのような素晴らしいチームにはそれができなかったのだ。

勝利に寄与できてはいないものの、エースオラディポの復帰も叶い、
ドマンタス・サボニスがオールスタープレイヤーとなり、見据えていた景色はすぐそこにある。
これからの展開次第では、台風の目となって掲載数がぐっと上がる素養は秘めている。
盛り上がらない3巨頭のうち、チームとして完成されているMILやDENと比較して、
その点は優位といえるだろう。




◆26位タイ・・・掲載数5回
オーランド・マジック(実順位:東8位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
29位 28位 29位タイ 26位タイ


2020glafforl.jpg
祝・計測開始史上、最高順位の26位を獲得()
やはりプレイオフチームは格が違った。
そして計測史上総合ワースト1コメント量チームとしての格もやはり段違い。

それはさておき、BKN然り、借金を7つも抱えてプレイオフ圏内にいようものだから、
東上位陣以外の、レベルの低さの象徴とされてしまっており、
やはりコメントは今季も伸びていない。
昨季のプレイオフの展開や、今季のMILの強さを鑑みても、ORLが8位でプレイオフに進出したところで
何かできると思っている意見はほとんどないのも、期待値が上がらない主要因となる。

ただ注目のWASをシーズンスイープし、度々八村塁の大いなる壁となったことや、
スターター全員が一桁得点の拙攻で苦手ORLに大敗したWAS、ORLにシーズンスイープ
八村はORL戦で随所に見せ場は作るも6得点止まり ORLはマーケル・フルツがドラ1の活躍

PHIで覚醒しなかったマーケル・フルツが復調したことは、わずかながらも掲載順位を上げた大きな要因である。
マーケル・フルツがクラッチ含むトリプルダブルで、LALを撃破!LALは2本のダンクミスが響く
すっかりORLにフィットしたフルツが躍動 フォーニエも32得点で、ドレイモンド5(エリート9)を破る


◆24位タイ・・・掲載数6回
シャーロット・ホーネッツ(実順位:東11位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
29位 24位 29位 24位


2020glaffcha.jpg
ORLに次いで、計測史上総合ワースト2コメント量チーム。

ただ昨季の段階で、「もしケンバがこのチームを抜けたら、来季の30位の席は固い」的なことを述べていたが、
結果は前年+5位と、その予測は大きく外れることとなった。

実際に昨季までのCHAコメントのほとんどを占めていたケンバ・ウォーカーが抜けてしまったわけだが、
オールNBAに選出されたケンバ・ウォーカーがついにシャーロットと決別、セルティックスと4年契約

チーム構成のあまりの薄さに、なんと1周回って注目されるチームとなってしまった。
GSWも同様の性質をもつ。
そんな両チームの対戦は、「世界最高峰のNBAとは思えない」という逆の視点で大きな注目を浴びた。
ドレイモンドとラッセルまで離脱したGSW CHAとの下位対決はついに1周回って大熱戦に

またチームも序盤は勝ち星が先行していたため、
ある種のサプライズチームとしての要素も秘めていた。
さすがにOKCとは違い、このチームが最後までプレイオフ争いができるとまでは思われていなかったが、
その新チームの頑張りは、良好なコメントとしてフィードバックされた。
ホーネッツがペイサーズを延長で下し4勝目 まさかの東6位でプレイオフ圏内に位置

そんな中で、2年目のデボンテ・グラハムがエースとして台頭したことも、
CHAに追い風をもたらせた。
CHAが2試合連続のビッグショット!デボンテ・グラハムが決勝3PでNYKの勝利を打ち砕く

コメントを膨れ上がらせる存在となるにはまだまだ足りないが、
来季以降の展開如何によっては、ORLとのワーストワンツーパンチから脱却する可能性は
充分にあると思われる。




◆24位タイ・・・掲載数6回
デンバー・ナゲッツ(実順位:西2位)


16-17シーズン 17-18シーズン 18-19シーズン 19-20シーズン
27位 19位 10位タイ 24位タイ


2020glaffden.jpg

西の並み居る猛者たちの中で、1チームだけ下位に君臨する稀有な存在がDENだ。

強豪故に、対戦相手としてはよくピックされる傾向にあるのだが、
その中でDENについて言及しているコメントがあまりに少ないため、
「デンバー・ナゲッツ」タグを付与するに至らないことが多々あるという、
あまりに悲しいチームだ。

たとえば以下の2試合とも、DENが勝利しているにも関わらず、
試合の主旨は敗戦したはずのPORとUTAにクローズされており、とてもDENのタグなどつけられない。
こんな悲しいことがあって良いのか。
週間MVPを獲得したリラードの確変も小休止 メロもアリーザも低調のPOR、DENに大敗
オールスター初選出のドノバン・ミッチェルがわずか4得点…UTAもDENに敗れ3連敗に

この結果をみると、
WEBにおいて、プレイオフでの期待を裏切ったチームへの容赦のなさは
改めて恐ろしいと感じる。

2年前、弱小がプレイオフ争いで鎬を削った結果19位に躍進。
1年前、マレーやハリスらの成長で強豪の地位にのし上がった結果10位タイ。
このまま躍進できれば良かったのだが、
プレイオフCSFで、ヌルキッチを欠いたPORに敗れてしまった影響は根強く、
しかもそのPORがCFでトンプソン5にやられてスイープされてしまったものだからさあ大変。

チームのケミストリーを優先させて主だった補強をしなかったチームの方針は、
現在西2位のチーム状況からして誤っているとはいえない判断だったわけだが、
変わり映えのしない堅実なチーム構成は、
手のひらを返すのが大好きなファンたちの興味から外れてしまった。

また妙に弱小からの試合を取りこぼす事が目立つ今季、
「弱きを助け強きを挫く」任侠チームとしての存在感が増してしまった。

そんな中においても、
ヨキッチの関取っぷりだけは毎試合一言二言だけ取り上げられる機会が多い。
これが毎試合10コメほど稼げるようになれば、
ウェストブルックやカズンズらのようなエリートコースも見えてくるかもしれない。

チームとしては普通に強豪であるため、
プレイオフでの活躍如何によっては
いくらでも上昇のチャンスがあることは言うまでもないが、
できることなら昨季のSAS、PORのようなコースではなく、
LAL、LAC、HOUあたりの色々な意味で強烈なチームと熱戦を繰り広げることで、
注目度を上げていきたい。






テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2020/02/19(水) 12:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.4】 | ホーム | ゲームのピックアップ数から検証する、各チームの傾向 【19-20シーズン Vol.2】>>

コメント

なんていうか、まず色が地味
好きだけど
軍服でありそうな
好きだけど
  1. No.1 URL |
  2. 2020/02/19(水) 13:12:02 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

DENマレーはもっと注目されてほしい
スーパーショットもやらかしも多くて、いろんな意味でハラハラする選手
  1. No.2 URL |
  2. 2020/02/19(水) 13:32:16 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ザイオンが怪我しないでしっかり試合にでるだけでNOPはTOP3行けそう
  1. No.3 URL |
  2. 2020/02/19(水) 13:34:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今気づいたけど、下位のチームに対しては管理人の必死の文章もどことなく流しで読んでしまっていることに気づいた。こんなところにも不人気チームだからこその悲しさが。。。(違)
  1. No.4 URL |
  2. 2020/02/19(水) 16:44:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

トンプソン5懐かしいわ笑笑
  1. No.5 URL |
  2. 2020/02/19(水) 17:11:47 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

西ブル、カズンズがエリート扱いで草
西ブルはまだまだ元気だけに、早くカズンズも怪我を治して欲しい。
  1. No.6 URL |
  2. 2020/02/19(水) 17:24:03 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

西ブルはネタ的にはもちろん、最近はプレーでもガチでエリートになってきてるから……
  1. No.7 URL |
  2. 2020/02/19(水) 21:06:15 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

西ブルの最近の活躍はMVPブルの再来
  1. No.8 URL |
  2. 2020/02/19(水) 21:40:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

レブロン、カリー、ウエストブルック、ドンチッチ、ザイオンなら
勝敗に関わらず試合みようかなって気になる
やっぱスター選手に華があるって大事
  1. No.9 URL |
  2. 2020/02/19(水) 22:26:54 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

↑なぜヤニスはそういう存在に仲間入りできないのか
  1. No.10 URL |
  2. 2020/02/19(水) 23:06:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ヤニスアンチが少なすぎるから
もっと増えていい
アメンボクンポとか言って煽れ
  1. No.11 URL |
  2. 2020/02/20(木) 17:23:51 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

単純にヤニスのプレイが良くも悪くも安定してるからでしょ
今年マジで優勝狙ってるからプレイタイムも短いし、その中でやってることもスタッツも大体いつも同じ
あとはSNSの使い方と発言内容が普通
叩くところがないからファンとアンチの対立も少なくて、プレイ以外の話題がない
次に大きくまとめられるのはPOに入ってからな気がする
  1. No.12 URL |
  2. 2020/02/20(木) 17:34:28 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4538-e726e960
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】リラードの獲得、UTAだったりOKCだったりCHIだったりが興味もある中、TORが最有力っぽい感じだったり
【NBA】「スーパースターモーバンバ」のWEBメディアさん 八村含むカイリーとのトレード話が進んでいるかのように報じる
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.2      【 こ の サ イ ト で の 】
22-23シーズン ALLNBA1st と MVP Vol.1      【 こ の サ イ ト で の 】
【NBA】20-21FMVPのヤニス、22-23FMVPのヨキッチ 共に全盛期を迎える規格外ビッグマンは、どちらが上か
【悲報】ドワイト・ハワードinウォリアーズは実現しなさそうな模様
【NBA】アンドレ・イグダーラが、GSW在籍時のジョーダン・プールのDFに対して「努力しないようにしている」と言及
【悲報】リラードのトレードに関する動きが活発になってきている中、トレード対象最有力のタイラー・ヒーローが悲壮なメッセージをSNSに投稿
【NBA】契約延長交渉が難航したペイサーズとバディ・ヒールドが、トレードの線で検討を開始
【NBA】ドワイト・ハワードのウォリアーズ加入が濃厚になってきた模様
【NBA】東のチームがリラードのトレードに興味か ラプターズだった場合、シアカムを含めたパッケージで比較的良さげな感じに
【悲報】我らが日本、錚々たる面々とともに本家リーグパス利用対象外のグループに含まれる
【NBA】FAのケリー・ウーブレイjrが、ハーデンの行き先が不透明なPHIと1年契約予定

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング