この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1574948216/0-
308: 2019/11/30(土) 02:31:11.71
BKN-BOS見たらカイリーとKDがじゃれ合ってて草
310: 2019/11/30(土) 02:41:23.83
>>308
メンヘラデュオいいな
313: 2019/11/30(土) 04:34:29.39
BKN勝つんかい
314: 2019/11/30(土) 05:03:13.31
ディンウィデイというカイリーの控えなかなかやるじゃん
315: 2019/11/30(土) 05:36:50.48
カイリーいないほうが強いじゃん
316: 2019/11/30(土) 05:44:09.80
まーたレジェンドゴッドカイリー擁するネッツが勝ってしまったのか
317: 2019/11/30(土) 06:09:48.00
カイリーまじでヘラりそう
そろそろネッツファンからも叩かれてるやろ
319: 2019/11/30(土) 06:18:00.98
復帰したらPG13みたいに活躍すればいいだけよカイリーも
320: 2019/11/30(土) 06:44:48.24
カイリーがちゃんとプラスになるプレイすればBKNめちゃくちゃ強いんじゃね
321: 2019/11/30(土) 06:45:13.48
カイリーいらなくね?
324: 2019/11/30(土) 07:03:26.30
スペだしカイリーのかわりが欲しいというのが本音だろうなあ
325: 2019/11/30(土) 07:09:35.23
カイリー6thにすればすべてが好転するよ
326: 2019/11/30(土) 07:11:26.55
カイリーが6th受け入れるわけねえ
330: 2019/11/30(土) 07:21:49.50
ネッツ勝ってて草
333: 2019/11/30(土) 07:26:17.09
16シーズンがベストだったなカイリー
ありがとう
335: 2019/11/30(土) 07:31:48.37
カイリーのプライドズタボロだなこれ。
336: 2019/11/30(土) 07:32:19.57
西ブル→カイリー
KDはダメンズウォーカー
337: 2019/11/30(土) 07:43:34.23
結局レブロンと組んでるのが一番良かったっていうね
342: 2019/11/30(土) 07:52:55.57
単独エースとしては東でプレイオフに導くどころか
当落選上にもいないドアマットチームにしてたからねカイリーは
派手なムーブに騙されがちだがファーストオプションは
初めから無理な選手
361: 2019/11/30(土) 08:18:56.02
ディンウィディとかカイリーいるからトレード候補だったけど
これだけ活躍したら手放さなそうだな
このままだとMIPか6thマン賞狙えるんじゃね?
365: 2019/11/30(土) 08:24:38.13
ディンウィディはそもそもACLやらなきゃもっと評価高買ったからな
366: 2019/11/30(土) 08:24:47.79
カイリーはKDがBKNに来る為の条件だったからな。
本来ならディーローで十分だったし
368: 2019/11/30(土) 08:25:15.28
カイリーってかなりいいチームに移籍する割に結果出せないよな。
それこそKDみたいな大スターの下につくのがいい。
来季はカイリーの評価一変すると思うよ。
KDカイリー無しでそこそこやれるチームでKDカイリーが入る。
それこそLAC級じゃん。
398: 2019/11/30(土) 08:48:12.53
BKNは次のMIA戦はこのままカイリー抜きでいけるのか見たいな
カイリーはその次のヤング戦で復帰したらいいでないの
407: 2019/11/30(土) 09:00:52.80
BKNはこれからじゃないか?
メンバー大きく入れ替わったし最初はギクシャクしてたけどDJ含め段々合ってきた
511: 2019/11/30(土) 11:03:33.78
ネッツはこれ完全にカイリーなしのチームの方が強いな
576: 2019/11/30(土) 11:33:59.68
カイリーがBOSにやり返したか
あれだけ煽られたら当たり前だよな
【ブルックリン・ネッツ タグ一覧】
◆古巣BOS戦を欠場したカイリー・アービング ボストン民に煽られ、激昂する
◆カイリーが欠場のBKN ディンウィディーの24得点を筆頭に、6人が二桁得点でCHIに快勝
◆DETアンドレ・ドラモンドが3試合連続20得点20リバウンド超えの化物スタッツで、BKNを撃破
◆トーリアン・プリンスが27得点でBKN快勝 敗れたHOUはハーデンが3P 2/16、ゴードンも0/5と壊滅的
◆ペイサーズに初勝利を献上したネッツ 「KD復帰」という光はあれど、目先の暗黒は拭えず
◆BKNデビューのアービングがMIN戦でいきなりの50得点!しかしスリップからのラストショットは実らず
◆ネッツのカイリー・アービングが練習中に肘を受け、顔面を骨折
◆ウィルソン・チャンドラーの不祥事、ワークアウト参加、KD&カイリーらの希望など メロのBKN入りが噂される
◆怪我を乗り越え、POで信頼度を高めたキャリス・ルバート ネッツと3年50milで契約合意
◆BKNディアンジェロ・ラッセルはGSWへ!クレイは残留ながら、長年の功労者イグダラを放出
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/12/01(日) 17:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:27
<<【NBA】ハーデンが3Qまでに60得点のひとり舞台 ATLはチームでも158失点を喫し、10連敗に | ホーム | バスケをプレーする喜びと共に、メロが連日の活躍 ホワイトサイドも発奮の10ブロック PORがCHIに連勝>>
コービーがハワードとの件でシャックと仲直りする的なアレだから…
西ブルと寄りを戻す為のラブコメだから…
- No.1 URL |
- 2019/12/01(日) 17:14:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
○○不要論って結構安直なの多いけどカイリーに関してはBOSでもBKNでもチーム勝たせられない上に怪我でいない方がチームが勝てちゃってるのがな…
やたらネタにされてるメロも全盛期はチームをプレーオフレベルに導いてた選手だし
- No.2 URL |
- 2019/12/01(日) 17:21:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
擁護するわけじゃないけど、ファーストオプション無理って、去年までのセルツ全く観てない馬鹿がいるな。笑
- No.3 URL |
- 2019/12/01(日) 17:38:10 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
去年のBOSってADトレード話出るまでは普通に強かったよね
今のBRKもそうだけどなんつーかスター集めて勝ちたいフロントと
ケミストリー高めて勝ちたい現場でだいぶズレがあるよな
ディウィンディーが最高の選手だって褒めまくってるHCとかな
KDが復帰して元のパフォーマンス出来れば選手もHCも自分とカイリー中心に出来るけど
今の状況だとカイリーは孤立状態で辛いだろうな
チームメイトもファンも本当はアイザイアやラッセルと勝ちたかったわけだし
レナードにはクッキーラウリーがいて
MIAレブロンもウェイドが全面的にサポートしてた
ある程度出来上がってるチームに入るのもそれはそれで大変
- No.4 URL |
- 2019/12/01(日) 17:44:57 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
Kyrie is better! 何と説得力のないチャントなのだろうか
- No.5 URL |
- 2019/12/01(日) 18:02:45 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはエースだけどリーダー気質じゃないんだろうな。スタイリッシュ番長的な所あるし
レナードもロードマネージメントとかしてるからリーダーって感じしないけど、いた方がチーム強くなるのはデフェンス力の違いが大きいんだろうな
- No.6 URL |
- 2019/12/01(日) 18:03:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
流川的な存在よな
レブロンというゴリに支えてもらえないと只のセルフィッシュな選手に成り下がる
- No.7 URL |
- 2019/12/01(日) 18:06:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはファイナル4〜7戦目専用機やから
最高潮のシーソーゲームでのクラッチタイムや試合決めるワンポゼッションで決めてくれる
レギュラーシーズンでは期待すんな
だからKD獲ったんだ、、!
- No.8 URL |
- 2019/12/01(日) 18:16:27 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レナードも去年POまではいない方が強いとか言われてたよ
実際勝率はいない方が高かったし
バスケットは短期的にはかなり勝率ブレるからあんまりあてにならん
ちなみにカイリーはアイザイアと入れ替わりで2勝増やしてる
レブロンが覚醒前ラッセルと入れ替わりで増やしたのも2勝
- No.9 URL |
- 2019/12/01(日) 18:19:53 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ファイナル4〜7戦専用機とかいらなすぎて草
それもKDで事足りるし
- No.10 URL |
- 2019/12/01(日) 18:29:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ボールを扱う上手さは歴代屈指なんだろうけど、カイリーがエースでファイナル優勝ってビジョンは全く浮かばないかな。
やっぱりレブロン来るまでのCLE時代の低迷っぷりと、一昨年カイリー抜きでCFに進んだチームを勝たせられなかった印象が強い。カイリーに全ての責任があったとは言わないけど。
来季チームが結果出してもKDの方が注目集めるだろうし、今年はカイリーにとっては重要だと思う。
- No.11 URL |
- 2019/12/01(日) 19:09:43 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
終了2分以内のクラッチシーンでカイリーが決めてダガースリーをKDが決めるイメージ
- No.12 URL |
- 2019/12/01(日) 19:24:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーってクラッチの強さすらイメージだけの一発屋だよな
クラッチタイムの確率が高いわけでもなくただたくさん打ってるから決まってるシーンも多く見えるだ
- No.13 URL |
- 2019/12/01(日) 19:35:12 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ルーキーイヤーからいきなりクラッチタイムの確率1位じゃなかったっけ
PGとしてはともかくハーフコートで点獲らせたら間違いなくトップクラスよ
別格なのはレナードだけ
- No.14 URL |
- 2019/12/01(日) 19:52:44 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
コービーとレブロンの悪いところを煮詰めたみたいな選手になってる気がするけど大丈夫か?
- No.15 URL |
- 2019/12/01(日) 21:24:51 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはラブと同じく「チームをプレーオフにすら導けないただのドアマットエースだったのにレブロンと組めて優勝できた運の良い選手」ぐらいの認識だったけど、やっぱりそうだな今のところ。
- No.16 URL |
- 2019/12/01(日) 21:54:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アキレス腱やったKDとカイリーなんか結局満足にそろわないままBKN解体の未来しか見えない
まず1年目は揃わないこと確定だし
- No.17 URL |
- 2019/12/01(日) 22:34:50 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
出るとカイリーに数字偏るのに勝率変わらないか下がるんだから周りは気持ちよくないだろうな
しかも高給取りだし
- No.18 URL |
- 2019/12/01(日) 23:15:40 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそも自分が中心じゃなきゃいやだーーっていってキャブズでてBOSでファーストオプションしにいったくせにネッツではKD誘ってんのがな
BOSでレブロンにごめんなさいしたあたりで学習したんだろうけど
- No.19 URL |
- 2019/12/02(月) 00:06:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ラッセル、ケンバとカイリーだったらカイリーの方が格上ではあるだろうけど、絶対的エース不在でプレーオフ進出を目指すチームに欲しいのは確実にラッセル、ケンバだろうな
逆に絶対的エースはいるけど勝ち進むにはもう1人エースが欲しいってチームならカイリーの方が欲しい
BOSや今のBKNは前者だからカイリーだけじゃ大きなプラスにはならない
- No.20 URL |
- 2019/12/02(月) 00:20:08 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
嫌いな選手ではないんだが、ちょっと擁護が難しくなってきた感じ
この調子でいくとマーブリーの後継者あたりで落ち着きそう
- No.21 URL |
- 2019/12/02(月) 01:19:19 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>擁護するわけじゃないけど、ファーストオプション無理って、去年までのセルツ全く観てない馬鹿がいるな。笑
ファーストオプション無理ってのは勝たせることの話だよ
カイリーが単独エースでも点取れることなんかは皆んな知ってる
- No.22 URL |
- 2019/12/02(月) 01:23:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
CLE時代レブロンにとってカイリーのスタイルは最高の相棒の一人なんだろうけど
周りをシューターで固めるチーム作りしてたからカイリーにとってはハンドリングを活かせるスペースがあるしレブロンにとってはオフェンス負担を共有できる強力な相方
- No.23 URL |
- 2019/12/02(月) 02:15:52 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
レブロンが帰ってくる前の学生気分のロッカールームの長なんだから、まあ人間としてもリーダーとしてもこんなもんだよ
うるさいメディアを吸い寄せる磁石になって自滅しそう
- No.24 URL |
- 2019/12/02(月) 04:48:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アービングはクラッチで点取る作業はうまい選手だよ。
若手時代からクラッチの確率は高かったはず、多分。
ただ勝負強いとは思わないし、エースにして勝てるとは思わない。
勝負強いのに勝てないって変な理屈だし。
- No.25 URL |
- 2019/12/02(月) 08:28:23 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもBLKのオーナーが、ミハイル・プロホロフから中国人のツァイに変わったのが始まり
派手なスターチームを作るため、現役No2選手のKDがどうしても欲しかった
KD側の要求が、負担軽減のためアービング、リラード、ハーデンの一流オールスターPG獲得が必須条件だった
仕方なく成長途中のチームケミストリーを解体して、KDとアービングのチームにした反動
KDとるためには仕方なかった。ラッセルとHCはちょっと可哀そうだけどね
- No.26 URL |
- 2019/12/02(月) 14:18:02 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
過大評価の塊みたいな選手だよなカイリー、逆に可哀想になってくる。あんまり責めないでやってくれよ、期待ほど凄い選手じゃないんだから
- No.27 URL |
- 2019/12/02(月) 23:01:30 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4242-817ab4a5
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)