この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1574659064/0-
NBAウィザーズと26日に対戦するナゲッツは24日、
地元デンバー(コロラド州)でサンズを116―104(前半52―57)で下して5連勝。
今季成績を12勝3敗として西地区全体2位の座を堅持した。
ベテランのポール・ミルサップ(34)がチーム最多の23得点をマークすれば、
ジャマール・マーリー(22)とウィル・バートン(28)もそれぞれ22得点。
チームの3点シュート成功率は45・2%(31本中14本)に達し、
11月の月間平均得点が26・2得点だったサンズの得点源、
デビン・ブッカー(23)を12得点に抑え込んで後半で試合をひっくり返した。
867: 2019/11/25(月) 12:00:08.83
太陽高地に沈む
868: 2019/11/25(月) 12:02:08.94
ブッカーひでえな
873: 2019/11/25(月) 12:04:36.71
なんだ太陽沈んでんじゃん
884: 2019/11/25(月) 12:13:28.00
悲報 DEN vs PHX話題にならない
三途フィーバーも終わりやね
887: 2019/11/25(月) 12:15:18.66
サンズも気づけば勝率5割
助けてエイトン
890: 2019/11/25(月) 12:19:20.08
>>887
ルビオ帰ってきたら少しはマシになるでしょ(適当)
911: 2019/11/25(月) 12:33:18.65
>>890
ルビオの評価がイマイチ上がらないのはシュート力以上にケガが多いことだな
ほぼ毎シーズンいなくなるだろこいつ
895: 2019/11/25(月) 12:24:35.17
PHXはベインズいねえと駄目だな
守れんチームに逆戻り
899: 2019/11/25(月) 12:27:16.73
PHXも東との対戦の多いMINと比べたら
相手が厳しいからよくやってると思うけどな
206: 2019/11/25(月) 13:22:10.23
ルビオがいなきゃ結局去年までと同じだな
207: 2019/11/25(月) 15:41:51.59
勝てなかったけど、それでもカミンスキーより
サリッチとディアロにPT割いたからまだマシだった
ブッカー以外のオフェンスパターンで核になるエイトン、
ベインズ、ルビオが3人とも休んでるのは痛すぎる
208: 2019/11/25(月) 17:54:41.76
我慢するしかないな
210: 2019/11/25(月) 23:40:55.73
まあ ヨキッチがいなければ
勝てた試合だったな
【フェニックス・サンズ タグ一覧】
◆NOPイングラムが28得点とエースの仕事 しかしクローズは甘く、PHXに迫られながら辛勝
◆ベインズを欠いたサンズ、ルビオも低調で、顔を覗かせ始めた三途 勝利のSACは借金完済目前
◆これは神童ルビオ BKN戦で22得点12アシストとゲームを支配し、チームを安定感のある勝利に導く
◆粘り強いPHXを、ドラギッチ、バトラーらベテランが突き放す 勝利したMIAは明日LAL戦
◆これは本物か 攻守で献身のベインズ&ブッカー40得点 PHXが無敗のPHIにまで土をつける
◆【朗報】グリズリーズに勝利し、4勝2敗のサンズ 勝利することが物珍しくなくなってきた模様
◆連日の大接戦、最後に自ら決めきれなかったブッカーに対し、ミッチェルが決勝FTを獲得したUTAが3勝目
◆連戦、そしてルビオとエイトンを欠くサンズ、優勝候補クリッパーズに初めて土をつける!
◆ウーブレ、ベインズ、ルビオを失ったPHX、残されたブッカーが放ったラストショットはDENクレッグに阻まれ…
◆水(PG)を得たサンズ ルビオが11アシストでスコアラーも躍動し、期待のキングスに圧勝
テーマ:柔道 - ジャンル:スポーツ
- 2019/11/26(火) 17:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
主軸のルビオが今後も離脱嵩むだろうからPO争い以外と競るかもなー
まぁ日程的にも12/5,6の連戦乗り越えれば楽になるしべインズも次復帰みたいだしなんだかんだ8位以内はキープしていきそう
- No.1 URL |
- 2019/11/26(火) 17:23:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
マジレスすると
エイトン、べインズの主軸センターがいないので、インサイドの組み立てができない
あとPHOのバスケは、全体の運動量が必要な戦術なので勤続疲労しやすい
- No.3 URL |
- 2019/11/26(火) 18:16:03 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
昨季のORLも序盤だけは好調だったからなあ
PHXは怪我人さえ復帰すればまあまあ行けそうではあるけど
- No.6 URL |
- 2019/11/26(火) 18:53:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
いやー惨敗した訳でもないのにこの言われようとは…ww
そりゃ30点差で負けたならわかるけど、フルメンバーのDEN相手の時点でだいぶきついやろ。
蜂やペリカンズにボロ負けしたんやないねんぞ。
- No.7 URL |
- 2019/11/26(火) 19:18:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
取り敢えずカミンスキーとサリッチの併用とTJのPG起用はやめてほしい 微妙なメンバーを適切な起用で勝ってきたのに起用法が迷走したから勝てるわけない
- No.8 URL |
- 2019/11/26(火) 20:43:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>いやー惨敗した訳でもないのにこの言われようとは…ww
そりゃ30点差で負けたならわかるけど、フルメンバーのDEN相手の時点でだいぶきついやろ。
そんだけPHXが強くなって注目度が上がった証だよw
てか個人的には序盤緩めスケジュールだったMIAが12月からスケジュールがきつめになるらしいのでそこでどうなってくるか気になるわ
- No.10 URL |
- 2019/11/26(火) 21:27:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
つまり太陽が頂点に行く事はないと 怪我人多いのも難点だな スタメンは強いのは分かるけど控えに強いメンバーが居ないのはスポーツ共通、、スポーツじゃなくても集団の中心に居る奴や結果を出す人、チームを動かす人間が居ないと物事進まないしね
フェニックスサンズがここ数年弱かったことを考えると前進したってことでいいしけど出来ることならプレーオフ
行ってほしい
ていうかスター選手が移籍してきてチームが勝てる様になるって考え自体おかしいかな
レブロンだって去年移籍したけどプレーオフには行けなかったし
そう考えるといきなりトレードされて移籍したレナードって凄いな。。勿論レナードだけじゃラプターズ優勝出来なかったけど。。レナードって凄いわ
- No.11 URL |
- 2019/11/26(火) 22:40:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
あれ、今年のサンズは本物、ブッカーはチームを勝たせられるエースとして開花したって大口叩いてたやつどこいった?
チームを勝たせてるのはルビオでもベインズでもなくブッカーだって断言してたやつもいたはずなのに
- No.12 URL |
- 2019/11/26(火) 23:43:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
どのチーム移籍しても、個人でプレーオフ連れて行けるのは
全盛期レブロン、KD、全盛期クリスポール、レナード、ハーデン、ウエストブルック、バトラーぐらいだろ
あとはリーグバランス崩すほどの、違いを作れる選手ではない
フロントがバカ、HCが無能、エースを生かす戦術がない、ロスターに不良債権がいる、小都市、2nd軽視
このどれか当てはまるなら、TOP4はまず無理だと思ったほうがいい
- No.13 URL |
- 2019/11/27(水) 00:11:01 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
この1試合ではなくチームとして陰ってきちゃったわな
- No.15 URL |
- 2019/11/27(水) 16:14:42 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]