この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1574515374/0-
11月23日(日本時間24日)にウェルズファーゴ・センターで行なわれた
マイアミ・ヒート対フィラデルフィア・76ersの一戦は、ジョシュ・リチャードソンが32得点、
ジョエル・エンビードが23得点、11リバウンドを記録し、76ersが113-86で勝利した。
246: 2019/11/24(日) 09:34:16.10
今日のメインはMIAvsPHIか
253: 2019/11/24(日) 09:42:21.32
バトラー へのブーイングすごいな
258: 2019/11/24(日) 09:46:20.72
ナンはでかいチーム相手にすると微妙、って感じが
268: 2019/11/24(日) 09:54:11.09
PHIが圧倒してるな
274: 2019/11/24(日) 09:59:21.49
MIAどうしたん
279: 2019/11/24(日) 10:01:26.33
MIAボッコボコだな
288: 2019/11/24(日) 10:07:11.98
MIAはインサイド強いチームに弱いのかも?
LALにもボコられてたし
294: 2019/11/24(日) 10:13:08.06
>>288
DENにもフルボッコだった。ガードが得点源でインサイドは身体を張る、
みたいなチームには結構強いんだけど、逆がちょっと厳しいイメージはある。
291: 2019/11/24(日) 10:11:08.67
ともあれこれでMIAの対東無敗も終了かな
PHIもすぐ溶かすから信用はできんけど
295: 2019/11/24(日) 10:13:22.58
PHIとMIA結構差ついてんな
321: 2019/11/24(日) 10:21:09.19
バトラーは一応サイトレだったけどブーイングされてるのか
329: 2019/11/24(日) 10:22:38.91
>>321
さっきまで見てたがめっちゃされてたな
335: 2019/11/24(日) 10:24:43.10
まあハリスのとこバトラーだったら今以上に優勝候補だったしね。
今日はともかく今シーズンのMIA見てると、賢い判断だったような気はするけど
358: 2019/11/24(日) 10:34:14.35
MIAデカいチームだとオフェンスなにもできない感じか20分で30点はヤバい
385: 2019/11/24(日) 10:40:39.57
MIAvsPHIは前半で勝負ついた感あるな。メロ見よう
390: 2019/11/24(日) 10:41:30.89
>>385
こっから点差を溶かすのがPHIの伝統芸
479: 2019/11/24(日) 11:06:17.79
MIA酷いな
483: 2019/11/24(日) 11:07:15.09
見てない間にMIAvsPHIのスコアがグロいことになってる
484: 2019/11/24(日) 11:07:36.85
ヒートはなんでこんな大差になってるんだ?
俺勝さん-30じゃん
495: 2019/11/24(日) 11:08:45.98
PHIはジミーへの怨念か
508: 2019/11/24(日) 11:11:30.85
>>495
Jリッチの個人的恨みが半端ない
497: 2019/11/24(日) 11:09:04.20
MIAは雑魚相手にぼろ勝ちして、
強豪相手にはぼろ負けだな。
強豪相手というかインサイドに
デカいの要るチームにはボッコボッコにされる。
【マイアミ・ヒート タグ一覧】
◆粘り強いPHXを、ドラギッチ、バトラーらベテランが突き放す 勝利したMIAは明日LAL戦
◆第1Qから圧巻の32点差 万能なバトラーを軸に、魅力的なルーキーを並べたMIAがHOUを圧倒
◆好調MIAをけん引 ドラフト外ルーキー、ケンドリック・ナンがATL戦で28得点!タイラー・ヒーローも17得点
◆開幕から好調のATLトレイ・ヤングが負傷退場、試合はバトラーが初出場したMIAが勝利
◆終盤~延長にかけて ひたすらにフリースローを落とし続けたヒートと、拙攻&暴走したバックス
◆NBA現役最長、ヒート一筋17年のウドニス・ハスレムがヒートと1年契約 「ヒートでなければ意味がない」
◆ジミー・バトラーは4年契約でヒートへ シクサーズはジョシュ・リチャードソンを獲得
◆盟友らの前で飾ったラストトリプルダブル ヒートのレジェンド、ドウェイン・ウェイドが現役に終止符
◆延長でTORに惜敗したMIA 残るウェイドの雄姿は、BKNとDETの結果に委ねられる
◆MIL相手に前半20点差をつけたMIA、後半失速し、まさかの15点差敗戦 霧散するPOワンチャン感
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/11/25(月) 15:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
今年は
MIL、PHI、LALみたいに
センター2人にシューター3人構成か
BOS、LACみたいに
1ハンドラーに4フォワードが主流
GSWみたいなスモールラインナップは
HOU、SAC、PORだがやや時代遅れになりつつあるな
- No.3 URL |
- 2019/11/25(月) 17:58:54 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
スモールラインナップが時代遅れなんじゃなくて使い方が下手なのにやたらスモール使いまくるチームが増えてるだけやぞ
GSWだって常にドレイCのスモールだったわけじゃない
- No.5 URL |
- 2019/11/25(月) 19:01:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>GSWみたいなスモールラインナップは
HOU、SAC、PORだがやや時代遅れになりつつある
SASやNOP、あと意外だけど熊もスモールなんだよな笑
- No.6 URL |
- 2019/11/25(月) 19:11:09 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
熊はJJJとヴァランチュナスだからスモールラインナップではないやろ
これがスモールならLALのAD&マギーもPHIのホーフォード&エンビードもスモールやわ
- No.8 URL |
- 2019/11/25(月) 20:28:05 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アデバヨは良いビッグマンだしハンドリングも良くて器用だけど流石にサイズと実力を兼ね備えた選手とは相性悪すぎるな
アデバヨ、レナード、オリニクじゃ流石にキツい
せめてハスレムが全盛期なら全く問題ないんだけどハスレムは完全にメンター枠だからサイズある守備型のビッグマン入れないと厳しそう
- No.9 URL |
- 2019/11/25(月) 20:40:41 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
ところでMIAはJJなんで干してるの?一応チームの基準とやらはクリアして帯同できるようになったのに
やっぱ例のグミ事件の関係で?
- No.10 URL |
- 2019/11/25(月) 20:54:33 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
アデバヨは前からサイズのあるセンター苦手だからな
ドレイとかと同じでオールラウンドディフェンダーでヘルプと対応力の選手
だからホワイトサイドと二人セットでバランスよかったんだけども
JJウェイターズ動かせない以上ホワイトサイドしか動かせなかった
ウィンズローPGでサイズ不足補いたかったけどまた行方不明だし
- No.11 URL |
- 2019/11/25(月) 21:13:22 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まあホワイトサイド出したのはいいが、まだインサイドが一枚足らない感じ。
スレにもあったけど4敗しかしてなくて、負けてるのがKAT、AD、ヨキッチ、エンビード。すごく分かりやすい。
- No.12 URL |
- 2019/11/25(月) 21:53:59 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]