この記事をtwitterへリツイートする
記事元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1573958296/0-
791: 2019/11/17(日) 08:25:22.28
カイリー「勝つなよ…」
794: 2019/11/17(日) 08:36:35.94
CHIひどすぎじゃね?
797: 2019/11/17(日) 08:51:06.41
まあCHIほど戦力の割にひどいチームは無いよな
しかしカイリーいないとのびのび戦えるのかね?
801: 2019/11/17(日) 08:54:29.85
カイリーっていったいw
811: 2019/11/17(日) 09:14:39.89
戦力の割に勝てないチーム同士はどっちが勝てないのか
812: 2019/11/17(日) 09:22:24.43
カイリーはルーの上位互換
ベンチから出てくれば史上最強の6thになれるよ
814: 2019/11/17(日) 09:24:26.82
BIG2を入れてダメだたったらマジでBKNって悲惨すぎるなw
BIG3の指名権譲渡で長く苦しんでたのにw
856: 2019/11/17(日) 10:18:28.50
BKN勝ってるじゃないですか
858: 2019/11/17(日) 10:19:56.73
カイリーの欠場が最大の補強になってるな。
859: 2019/11/17(日) 10:21:35.26
BK4-7か
期待された成績ではないよな
868: 2019/11/17(日) 10:29:20.59
カイリーいない方が強いと思ったけど相手が牛さんだった
879: 2019/11/17(日) 10:35:47.23
カイリーなんか要らんかったんや
886: 2019/11/17(日) 10:37:11.10
カイリーがいない方が強いはないけど
若手が萎縮するってのはマジであると思う
889: 2019/11/17(日) 10:38:54.39
リーダーシップ含めての実力だからな
このままいくと今シーズンでケンバ>カイリーとDlo>カイリーが証明されてしまうな
896: 2019/11/17(日) 10:41:41.24
チームを引っ張るリーダーに試合中に切れられたら萎縮するわ
ミスするのが怖くなるもん
897: 2019/11/17(日) 10:41:46.16
カイリーはリーダーシップを発揮するタイプじゃなくて
強烈なリーダーシップの下で輝くエースって感じ
キャブス時代がまさにそう
83: 2019/11/17(日) 12:00:07.86
CHIが不甲斐なすぎるとはいえ、カイリーなしで勝ってしまうんだな
不在によって戦力的に低下してるのは間違いないけど
性格面の影響やリーダーシップは問われても仕方ないな
102: 2019/11/17(日) 12:06:04.69
>>83
BRKは3Pとリムアタックを重視する基礎があるからね
309: 2019/11/17(日) 12:57:14.74
BKN、カイリー欠場した瞬間勝ってて草
【ブルックリン・ネッツ タグ一覧】
◆DETアンドレ・ドラモンドが3試合連続20得点20リバウンド超えの化物スタッツで、BKNを撃破
◆トーリアン・プリンスが27得点でBKN快勝 敗れたHOUはハーデンが3P 2/16、ゴードンも0/5と壊滅的
◆ペイサーズに初勝利を献上したネッツ 「KD復帰」という光はあれど、目先の暗黒は拭えず
◆BKNデビューのアービングがMIN戦でいきなりの50得点!しかしスリップからのラストショットは実らず
◆ネッツのカイリー・アービングが練習中に肘を受け、顔面を骨折
◆ウィルソン・チャンドラーの不祥事、ワークアウト参加、KD&カイリーらの希望など メロのBKN入りが噂される
◆怪我を乗り越え、POで信頼度を高めたキャリス・ルバート ネッツと3年50milで契約合意
◆BKNディアンジェロ・ラッセルはGSWへ!クレイは残留ながら、長年の功労者イグダラを放出
◆新たな東の王朝へ ケビン・デュラントとカイリー・アービングがブルックリン・ネッツと合意
◆ラッセルもディンウィディーも沈黙 1回戦序盤を沸かせたBKNも、勢い途絶え、PHIに力負け
テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ
- 2019/11/18(月) 16:00:00|
- NBA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:17
NYKはこれを見越してカイリーを敢えて獲得しなかった…?
- No.1 URL |
- 2019/11/18(月) 16:57:35 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
KDいないならカイリーもいない方が強い
KDが復帰すればカイリーいた方が強い
単独エースのカイリーは自分のスタッツだけ伸びて周りの良さをぶち壊すだけ
- No.3 URL |
- 2019/11/18(月) 17:40:34 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはずっとこんな感じだから疑問符付けられちゃうんだよな
1対1とかドリブルスキルはめちゃくちゃスゴいんだけどね…
KD復帰したらまた評価上がりそう
- No.4 URL |
- 2019/11/18(月) 17:51:25 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
個の実力ならケンバより上だとはおもうんだけどね
結局テイタムやその他の若手にも疎まれてたし・・
ケンバは若手ともうまくやってるのとシュート外しても「またうってけ」って声かけてくれるみたいだし、プレーしやすいのかもしれん
KD復帰でどうなるか・・KDもリーダーって感じではないきがするが・・
- No.5 URL |
- 2019/11/18(月) 17:55:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
そもそもカイリー必要だったか?KDだけで良かった説あるのでは
- No.6 URL |
- 2019/11/18(月) 18:36:49 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
まぁ元々受賞歴 all nba 2ndと3rd 1回ずつだけだからね?
- No.7 URL |
- 2019/11/18(月) 18:56:20 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
問題児のカイリーとかハワードがお利口さんになったりadが楽しくプレイしてるのをみて、やっぱレブロンはお父さんだわ…
- No.8 URL |
- 2019/11/18(月) 18:56:32 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
毎試合4Qでボール独占されたらチームメイトもやってられないだろうな
今の時代ではそれで勝ってても許されないが、勝てもしない
- No.9 URL |
- 2019/11/18(月) 19:19:55 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーはSGとして起用した方がいいんじゃないの
ディンウィディが基本ボールコントロールした方がうまくいく気がする
- No.10 URL |
- 2019/11/18(月) 20:03:28 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
KDも流石にレブロンみたいなことはできないから1人だと怪しいし、やはりカイリー獲得はやむを得なかったと思う
逆に最初KD居ないおかげでカイリーが勘違いせずに済むから良かった
- No.11 URL |
- 2019/11/18(月) 20:23:04 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
KD復帰したらデアンドレとセットでトレードだな。ほしいチームがあるかはわからんけど。
- No.13 URL |
- 2019/11/18(月) 21:27:07 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーのためにKDはブルックリン選んだからトレードされることなんて関係が亀裂しない限り100パーないぞ
- No.15 URL |
- 2019/11/18(月) 21:54:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
>CHIみたいなドアマットに勝って評価されるとか
>ただ単にカイリー馬鹿にしたい馬鹿の集まりだろこれ
CHIみたいなドアマット(4勝8敗)
ドアマットじゃないBKNさん(4勝7敗)
- No.16 URL |
- 2019/11/18(月) 22:17:39 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]
カイリーとメロは死ぬまであのプレースタイルなんだろうなぁ
- No.17 URL |
- 2019/11/18(月) 22:43:38 |
- バスケ大好き名無しさ #-
- [ 編集 ]