fc2ブログ

NBAを中心としたバスケットの2chまとめブログ


 

2008年NBAファイナルに勝ち進んだセルティックス レイカーズとの世紀の一戦に臨む直前の反応

twitterへRTするこの記事をtwitterへリツイートする
2008_NBA_Finals.jpg
記事元:https://sports11.2ch.sc/test/read.cgi/basket/1211105500/

683: 2008/05/31(土) 13:51:00 ID:???

ついにここまで来たか長かったな・・・・いっぱい見れて楽しかったけど




685: 2008/05/31(土) 14:12:18 ID:???

クラシックマッチだ。


684: 2008/05/31(土) 14:04:18 ID:???

レイクヲタだがBOSヲタはコービー以外で誰がキーというかやっかいな選手に
なると思う?


686: 2008/05/31(土) 14:13:47 ID:???

オドムだろ
あいつの出来次第で戦局はかわるでしょ



688: 2008/05/31(土) 14:19:33 ID:???

確かにオドムが活躍するようだと難しいシリーズになりそう


695: 2008/05/31(土) 15:47:19 ID:???

ファイナル進出ってだけで満足してる俺w

ピアースもKGもアレンもよかったな


696: 2008/05/31(土) 16:03:07 ID:???

前年18勝のチームから翌年ファイナルのチーム作るなんてエインジは神だ


714: 2008/05/31(土) 18:10:20 ID:???

BEAT LA!BEAT LA!BEAT LA!

ボストンのファンはさぞかし盛り上がってる事だろう。


715: 2008/05/31(土) 18:32:53 ID:???

古豪対決よかドクがフィルに一蹴されないか不安だ…


717: 2008/05/31(土) 18:43:17 ID:???

ATL、CLE相手にロード全敗で、DET相手にはロードで2つも勝つんだから分からんもんだなぁw
改めて言うまでもないが最初の2戦はきっちり取りたい、
そうすればレイカーズにかなりプレッシャーかけられる。
経験豊富なフィルでもそこから引っくり返すのはかなり難しいはず。
LA3連戦は一つ取れば十分、でホームの6戦目で決める。

まぁ完全に理想だけどね~w
どうも接戦に弱い感じがするので、
出来れば10点リードを保つくらいの展開になれば最高なんだけど。


727: 2008/05/31(土) 19:49:11 ID:???

ガソルに関してはパーキンス・ポウの肉弾ディフェンス&オフェンスで
ガツガツいきたいな。非常に多彩だけどソフトで当たりに弱いのは相変わらずだから
ボックスアウトをしっかりしてゴール下から遠ざければオケ。
抜かれてもKGがいるから自身もってぶつかって欲しい。

神戸に関しては35点くらいは覚悟しておいてとにかくFG%を下げることを考えたいね
そのためにもフィッシャーに対するロンドのDは非常に重要。
キャセール使う時間はほぼないと思っていいだろう


729: 2008/05/31(土) 19:53:47 ID:???

ビラップスの次はフィッシャーか
多分ロンドはほとんど何もさせてもらえないだろうな・・・


732: 2008/05/31(土) 20:24:32 ID:???

もっとポウ使って欲しいなぁ・・・
地味だけどホントにいい仕事するよ


733: 2008/05/31(土) 20:29:23

戦力的にはほぼ互角。 あとはHCの差だけだよ。


734: 2008/05/31(土) 20:30:11 ID:???

>>733
だなネックはそこだけだ


735: 2008/05/31(土) 20:31:01 ID:???

POに入ってからPJがすごくいいからね…
もうファイナルなんだからKGを温存する余裕もないだろうし
今日見たく少しの時間で効率のいいつなぎをやってくれたらうれしいね


736: 2008/05/31(土) 20:32:08 ID:???

スタメン+ポージーの6人で全力で行くしかない


737: 2008/05/31(土) 21:12:52 ID:???

DETファンの俺から少し言わせてくれ。
お前らマジで憎たらしいほど強いよ!
DETの分もファイナル頑張ってくれ!
最高のファイナルにしてくれ!


739: 2008/05/31(土) 21:22:22 ID:???

>>737
いや、こっちとしてはそんなに強いとは思えないんだが・・・(苦笑
なんだかんだ言われつつファイナルまで来れたのはもちろん嬉しいけど


738: 2008/05/31(土) 21:19:20

KGにMVP取って欲しいわ


746: 2008/05/31(土) 21:30:03

■予想マッチアップ■
パーキンス-オドム  やや不利
ガーネット-ガソル  五分
ピアース-コービー  やや不利
アレン-ラドマノ   有利
ロンド-フィッシャー 五分

控えの層を見ても、どちらが有利とは言い切れない。
ただキャセール星人が居てくれるから安心!
ヘッドコーチだとフィルジャクソンだろうね・・・


749: 2008/05/31(土) 21:34:38 ID:???

>>746
ガーネットとガソルで五分だったら勝ち目ないだろ
絶対圧倒してもらわないといけないマッチアップだ


755: 2008/05/31(土) 21:45:21 ID:???

>>746
釣りだと信じたい
ロンドと魚が五分はないだろ


757: 2008/05/31(土) 21:47:42 ID:???

>>755
だな
PGはどう見ても不利


758: 2008/05/31(土) 22:02:04 ID:???

>>755
同意
他にもマッチアップおかしい



761: 2008/05/31(土) 22:18:23 ID:???

>>746
ガソルとガーネットなら,ガーネットが圧倒でしょう。
あらゆる面でガーネットが上回っていると思います。
コービーには誰がマッチアップしても不利でしょうが。(完全に…)

フィッシャーには外から入れられる分にはそれほど気になりませんが,
ドライブまでされると守りにくくなります。ただ,そんなにおそれるほどではないと思いますが。

おそらくオドムを抑えられるかどうかが鍵になるのでは。
ガソルはガーネットが抑え込むでしょうから,あとはオドムを抑えることができれば,
コービーだけが得点源ですから,必然とロースコアゲームで勝利できます。


747: 2008/05/31(土) 21:32:35 ID:???

SAは終盤足が止まってたからな…昨日の前半はしっかりDできてた。
最後までDが緩まなかったら勝機はあるはず。
ベンチはトニーやハウスで何とかつなげ。KG以外のインサイドは体張れ
しっかり休んでスタミナ温存しておいてくれよ


752: 2008/05/31(土) 21:41:22 ID:???

ロンドがまさかのFMVPとかだとそれはそれで超嬉しい
ともかく優勝最優先でそれ以上に嬉しいことは何もない


753: 2008/05/31(土) 21:42:02 ID:???

ガーネットがガソルにやられたら確実に負けるだろうな・・
ピアスが神戸に負けることが確実なだけに・・


762: 2008/05/31(土) 22:22:59 ID:???

フィルは相手のプレイや調子に合わせてきっちり対策してくる
ドクはいざという時にあたふたどぎまぎおろおろと吠えまくる



なによりここの差が一番デカイ


766: 2008/05/31(土) 22:30:49 ID:???

1対1の比較なんか無意味だろ
ガソル自体はKGが抑えることができてもあいつはパスがこわい


767: 2008/05/31(土) 22:49:11 ID:???

ウチのKGのパスも向こうからすると怖いけどな


768: 2008/05/31(土) 22:49:47 ID:???

神戸・ガソル・オドムにはある程度覚悟してるが、何気に最近怖いのはベンチメンバーな気がする。
ファーマーとかブヤチッチが調子に乗るとめんどくさい。

個人的には好きなプレイヤーだけどね。


769: 2008/05/31(土) 22:51:34 ID:???

ガーデンでは神戸がボール持つたびにブーイングするくらいの勢いで行って欲しいね


775: 2008/05/31(土) 23:08:45 ID:???

BIG 3のモチベーションがフィルの采配を凌駕することに期待。


778: 2008/05/31(土) 23:20:09 ID:???

セルティクスにはアイバーソンタイプのPGよりストックトンタイプのPGの方が合ってるんだよ
アイバーソンぐらい決めれりゃいいけど、ロンドはそこまでじゃないし
まだ周りが見えてないことが多いな 自分で行きたがるところがある


782: 2008/06/01(日) 00:11:12 ID:???

流石に初のファイナルにガチガチになったりはないだろうなw


784: 2008/06/01(日) 00:21:36 ID:???

神戸が怖いのは4Qでそれまではガソルにイージーバスケされるほうが怖い。


785: 2008/06/01(日) 00:32:00 ID:???

SASの負け方を見るとな~
ガソルは結構抑えてたけど終盤神戸にやられてたよね
しかもボーエンが付いててあれだったし
BOSにボーエン以上のDFいないし当たり前だけどやっぱチームDFが大事になるね


797: 2008/06/01(日) 01:40:43 ID:???

DETオタだが、頑張れよノシ


798: 2008/06/01(日) 01:54:32 ID:???

>>797
そうやって負けた相手を称えられるあなたを尊敬する
嫌味じゃなく2ちゃんでは貴重な存在


800: 2008/06/01(日) 02:01:03 ID:???

LALに勝てる気がしないんだが、、、
CLEよりは間違いなく神戸のサポメンがいいだろうし、CLE戦はレブロンを抑えたというかレブロンが外したって感じだったしな。
でもあの時よりアレンが復調してるしとりあえずいい試合を期待する。


802: 2008/06/01(日) 02:03:38 ID:???

ここのプレーヤーを見るとコービー以外はボストンの方が良い気もするんだがな
なんつってもコービーがやばすぎるわw


805: 2008/06/01(日) 02:05:25 ID:???

神戸は誰につくんだろ
ピアースよりはアレンに付いてくれた方がありがたいよな


814: 2008/06/01(日) 02:41:43 ID:???

もし優勝なんてしてしまったら出来すぎにも程があるなw
格好良すぎる。


819: 2008/06/01(日) 09:18:02

ガーネットはオドムとガソルのどっちをマークするかで
勝敗が変わってくる


820: 2008/06/01(日) 10:59:41 ID:???

迫る 決戦の時


837: 2008/06/01(日) 15:51:24 ID:???

評論家は随分とLAL有利の予想みたいだな


838: 2008/06/01(日) 15:54:27 ID:???

変なフラグ立ててくれたと信じる







【回顧 タグ一覧】
2007年ポール・ピアース率いるセルティックスに、レイ・アレンとケビン・ガーネットが加入し、BIG3が結成された時の反応
【2006回顧】ピアースの怪我、20連敗など、暗黒が支配していたセルティックスファンの嘆き
【2009回顧】リンク栃木の川村、NBAに挑戦へ 「環境を変えて自分の力を伸ばしたい」
2007年、クリッパーズ所属のショーン・リビングストンが膝に大けがを負った時の反応
2008年NBAドラフト 1位ローズ、2位ビーズリー、3位OJメイヨ、4位ウェストブルック、5位ラブなど
【2012回顧】   NBAのカルテットランキング作ったで~
NBAの最新版コンビランキング作ったで~
2012ロンドン五輪決勝 米国107-100スペイン コービー国際試合31戦無敗、KD無双など
2010バスケ世界選手権決勝 米国81- 64トルコ 北京からメンバーを一新した米国が優勝
2014年東CF MIA-IND第5戦 ランスによるレブロンへの、伝説の息フー事件時の反応
北京五輪 本気の構成・スケジュールで挑んだアメリカ代表が、スペインを破って優勝した際の反応
2006年世界バスケ アメリカがギリシャに準決勝で敗れ、アルゼンチンに勝利し3位になった時の反応
現グリズリーズ所属、渡邊雄太がジョージ・ワシントン大学1年生の時の評価
NOHクリス・ポールの移籍をコミッショナーのスターン氏が拒否し、LACロブシティが誕生した時の反応
11-12シーズン OKCがSASを0-2から4タテし、初のファイナル進出を決めた時の反応
2011NBAドラフト1巡目15位 カワイ・レナードがジョージ・ヒルとのトレードでSAS入りした時の反応
12-13NBAファイナル第3戦ヒートvsスパーズ ダニー・グリーンとゲイリー・ニールで3P16本を決める




テーマ:NBA - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/09/27(金) 17:00:00|
  2. NBA
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:29
<<【NBA】ネッツのカイリー・アービングが練習中に肘を受け、顔面を骨折 | ホーム | 2007年ポール・ピアース率いるセルティックスに、レイ・アレンとケビン・ガーネットが加入し、BIG3が結成された時の反応>>

コメント

1コメ
  1. No.1 URL |
  2. 2019/09/27(金) 17:33:23 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

管理人さん!2008年イースタンカンファレンスプレーオフのBOSvsCLE、game7のまとめもお願いします!
  1. No.2 URL |
  2. 2019/09/27(金) 17:33:42 |
  3. バスケ大好き名無しさ #wrXz0gVs
  4. [ 編集 ]

フィッシャーとか懐かし過ぎて草
  1. No.3 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:03:11 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

この時LAL応援してた人は今もLALファンのままでいれてるんだろうか
  1. No.4 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:04:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

なにこのBOS推し? 嬉しいです! 国際試合でがんばったご褒美か笑 当時はPOで苦戦したせいかBOS側の評価が低いですね KGは怪我がね この2年後にはガソルにかなり攻め込まれることになる しかしこのまとめ見てもKGがチームの核として捉えられてたことがよくわかる そしてフィルがかなり恐れられてるな
  1. No.5 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:12:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

どっちも外様が実質的なチームリーダーだったね。
LALは、コービーが丸くなってガソルのチームになってた。
BOSは、完全にケビンガーネットのリーダーシップが光っていた。

正直ピアースって過大評価な選手の1人だと思うのだが…
  1. No.6 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:16:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このシリーズは第4戦の大逆転が全てだったな
あそこでLALが順当に勝ってれば勝負はわからなかった
勝利の立役者になったのはポージーとハウス、ベンチの重要性をマジマジと見せつけられるゲームだった
  1. No.7 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:18:27 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ピアースはフランチャイズだから
KDよりカリーが好かれるのと同じさ
  1. No.8 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:20:38 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

決戦前夜のこの感じたまらん
  1. No.9 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:35:40 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ハイライト見ても、レイアレンだけ3P別格に上手くて笑う
今の時代なら年間200本3P余裕で決めて、カリーやハーデンと得点王争ってただろうな
  1. No.10 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:40:06 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

200はさすがに余裕だろw
  1. No.11 URL |
  2. 2019/09/27(金) 18:47:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

当時、レイアレンとの追いかけっこからの3Pが恐怖でしかなかった。BOSの一番の武器はレイアレンだったと今でも思ってる!
  1. No.12 URL |
  2. 2019/09/27(金) 19:24:46 |
  3. LALファン #-
  4. [ 編集 ]

バイナムがいれば、もっと競ったかな!?
  1. No.13 URL |
  2. 2019/09/27(金) 19:37:44 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

NBA見始めた年だ!笑
コービーが大好きでめちゃくちゃ興奮してたわ懐かしい

08年はドックリバースがコービーだけに点を取らせて他を完璧に抑える戦略で優勝したって雑誌で読んで当時は逆転の発想すぎて理解できなかった
その次の年からコービーは個じゃなくてチームを意識し始めてNBAめちゃくちゃ面白い…ってなった笑
  1. No.14 URL |
  2. 2019/09/27(金) 19:58:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

今思うとこの時のBOSのベンチは職人気質みたいなプレイヤー多いな
  1. No.15 URL |
  2. 2019/09/27(金) 20:34:41 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOS寄りの空気に感じるのはパウがほぼドラフトピックだけでLALに来たことで顰蹙買ったとかかな(そういう風にまとめただけかも)

そしてこのあと延々ソフトソフト言われ続けるんだよな
ポージーがファイナルの活躍で評価あげてホーネッツと結構な契約結ぶもフィットしなかったのも懐かしい
  1. No.16 URL |
  2. 2019/09/27(金) 21:38:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

いやこれはBOSのチームスレのまとめだから基本BOSファンしかいないスレだぞ
  1. No.17 URL |
  2. 2019/09/27(金) 22:05:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

昔を美化しがちってのはよくあるけど、レイアレンって意外とシューターとして3Pの率としては平凡そのものなんよな、カリーとかと比べたらかなり落ちるからぶっちゃけシューターとしては比較にもならない
現代の選手らがそれだけ技術が上がってるのと、元々レイアレンはクレイみたいな純粋なシューターじゃなくスラッシャーでもあるから比較対象するのもおかしいかもだけど
  1. No.18 URL |
  2. 2019/09/27(金) 22:06:48 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

キャリア通算3p成功率40%、プレーオフ通算40%は率だけみても非凡な優れたシューターやと思うね
  1. No.19 URL |
  2. 2019/09/27(金) 22:30:57 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

このシリーズはお互い研究してて、主力は結構抑えるのだが
BOSベンチの予想外すぎる選手が大活躍して、BOSが上回る。

ケビンガーネットが休むと守備崩壊して、すぐに戻してチームへの影響力すごいんだなと思った印象。
  1. No.20 URL |
  2. 2019/09/27(金) 23:20:12 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

BOSvsLAL戦は、ケビンガーネットが元西なのもあって
そこまで因縁の対決って感じでもなかった。

正直ファイナルより、CLEレブロンとの決戦のほうがどっと疲れたね。
BOSビック3とレブロンの意地がぶつかって
お互い譲らないバチバチした試合だった記憶。
  1. No.21 URL |
  2. 2019/09/27(金) 23:34:13 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ガーネットはめちゃめちゃ良い選手だよ ADの上位互換だし今ならNO.1ビッグマンになれる
ただ当時はダンカンとノビがいたから…
  1. No.22 URL |
  2. 2019/09/28(土) 01:09:37 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGとかいうアンセルフィッシュと言われながらもMVP取ってるヤバいやつ
  1. No.23 URL |
  2. 2019/09/28(土) 01:38:14 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

KGは意外に得点力がない
ディフェンス、リバウンドに加えてプレイメイカーとしてパスを捌くのが上手かった
コート上で激しくトラッシュトークしたり味方を盛り上げるボーカルリーダーでもあった
こう見るとデカくして身体能力上げた奴隷みたいな選手
  1. No.24 URL |
  2. 2019/09/28(土) 03:19:53 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

勝負所でのエゴが足りない的な評価されてたね>KG
  1. No.25 URL |
  2. 2019/09/28(土) 06:42:43 |
  3. バスケ大好き名無しさ #T5cQRYBo
  4. [ 編集 ]

アレンとカリーをシューターとして比較にならないとあるけど、今と昔ではシュートに対するプレッシャーがより比較にならない。BOSでは今一つではあったけど凄いシューターには間違いない
あとファイナルのピアースはめちゃくちゃ凄かった
  1. No.26 URL |
  2. 2019/09/28(土) 06:49:05 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

ケビンガーネットはヤニスとドレイモンドグリーンとエンビート合わせて2で割ったような選手だね

ケビンガーネット 得点力7 アシスト10 リバウンド9 器用さ10 確率7 ケガ耐性9 煽りトーク
 ダンカン    得点力9 アシスト8  リバウンド9 器用さ8 確率9 ケガ耐性8 バンクショット
ノビツキー    得点力9 アシスト7  リバウンド9 器用さ7 確率9 ケガ耐性7 3Pシューター
こんなイメージ
  1. No.27 URL |
  2. 2019/09/28(土) 13:16:19 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 管理人さん!2008年イースタンカンファレンスプレーオフのBOSvsCLE、game7のまとめもお願いします!

スレが見つかりませんでした…
サーセン
  1. No.28 URL |
  2. 2019/09/28(土) 14:06:27 |
  3. 管理人 #-
  4. [ 編集 ]

言うほどヤニス要素あるか?
エンビードほどポストプレーが上手いわけでもない
ドレイモンドから機動力減らしてサイズと身体能力足した選手って感じでしょ
KGの真の凄さはプレー自体よりもリーダーシップとかそういう心の部分だと思う
  1. No.29 URL |
  2. 2019/09/28(土) 14:22:24 |
  3. バスケ大好き名無しさ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://nbama.blog.fc2.com/tb.php/4040-c74fc9a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
 

最新記事

【NBA】ホリデー争奪戦に敗れたマイアミ・ヒートとタイラー・ヒーローに逆転の芽はあるのか
【NBA】ジミー・バトラーさん、今年も髪形からワンパンチ入れにくる
【NBA】移籍が成功に終わったデイムに対し、ホリデーのトレードにも絡めなかったハーデンはどう終着するのか
【NBA】ホリデー獲得はBOSに 対価はロバート・ウィリアムス、ブログドン、指名権 またBOSはゲイブリエルとキャンプ契約
【NBA】スクート、シャープらが軸となるPORは初年度飛躍できるのか そして意外に根強いホリデー残留の展開
【NBA】スパーズがレジー・ブロックとバイアウトで合意
【NBA】奇行が続くCHAのカイ・ジョーンズ トレーニングキャンプ前にチームを無期限離脱に
【NBA】21年ドラフト12位、性的な問題を起こしSASを解雇されたジョシュア・プリモがLACと2WAY契約
【NBA】八村はオフのほとんどをレブロンとのトレーニングに費やし、「俺の代役」とまでに呼ばれるようになってしまう
【NBA】改めて、リラードが加入したミルウォーキー・バックスは強くなったのか?
【NBA】今回のトレードで、渡邊雄太はBKN後期のようになるのか、またサイズの優位性とユーティリティ性で需要を確保できるのか
【NBA】再トレード濃厚なドリュー・ホリデーを獲得するのはどこか そして未だ気が休まらないヒーロー
【NBA】三角トレード、リラードはまさかのMILへ!PORはホリデーとエイトンを獲得し、PHXにはグレイソン・アレン、リトルなど

スポンサードリンク

最新コメント

カテゴリ別

月別アーカイブ

RSS・twitter・facebook

リンク

【バスケ関連】
NBA ALL-ROUND MAGIC
NBAまとめアンテナ
Flashscore *NBA LIVE 速報

【アンテナサイト】
とろたまヘッドライン
勝つるあんてな!
つべこアンテナ
ウリエルあんてな

【2ちゃんねるまとめ】
銀河系まとめブログ
MLB NEWS

カウンター

逆アクセスランキング